なぜママスタの人達は都内だと車は必要ないって言うんだろう (4ページ)

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

151件~200件 (全 597件) 前の50件 | 次の50件
    • 22/01/15 19:56:18

    >>437
    実際に苦しいんですよ。。

    • 3
    • 22/01/15 19:53:56

    苦しい言い訳に聞こえる人いるよね

    • 5
    • 436
    • 叡山電鉄叡山本線
    • 22/01/15 19:53:19

    >>433
    それはただただあなたの感覚だよw

    • 1
    • 435
    • 都営地下鉄新宿線
    • 22/01/15 19:53:04

    >>432
    周りもおなじなんて話してなくない?
    それは貴方じゃない?
    ニーズによるって話しをしてるよね。
    あと価値観の違い。
    だからお金が無いから~って笑ってる人はネジがちょっと…って思う。

    • 0
    • 434
    • 富山地方鉄道上滝線
    • 22/01/15 19:51:58

    車にまで回せる財力がない
    ただそれだけ

    • 10
    • 433
    • 都営地下鉄新宿線
    • 22/01/15 19:51:18

    >>430
    それはおばさんの感覚かと。
    コロナ禍で電車乗りたくないって思うようになったから車買ったけど、そうじゃなきゃ電車の方がラク。

    • 1
    • 432
    • 平成筑豊鉄道門司港レトロ観光線
    • 22/01/15 19:50:01

    >>429
    あなただけの感覚で、周りも同じみたいな言い方してるの?

    • 0
    • 431
    • 都営地下鉄新宿線
    • 22/01/15 19:49:55

    >>427
    それは生活によるかと。
    子育てしててそんな車使う?
    子供が年中年長、小学校になればわかるけど乳幼児で車使うってどこ行くの?

    • 0
    • 430
    • 仙台市地下鉄東西線
    • 22/01/15 19:49:29

    >>429
    無駄?強がらなくていいよ笑
    子供いたら車あった方が便利なのは確かでしょ?

    • 6
    • 429
    • 都営地下鉄新宿線
    • 22/01/15 19:47:16

    >>423
    うーん…金銭感覚の違いかな。
    余裕があっても無駄なものにお金払うのは私は好きじゃない。

    • 0
    • 22/01/15 19:47:15

    >>417
    学校や幼稚園でも車送迎は禁止されてるし。
    ちなみにインターに通ってる。
    あなたインターなの?幼稚園なの?学校なの?

    幼稚園はお車当番があるよ。
    夕方には習い事の送迎もあるから、車の迎えは多いけど?

    • 1
    • 22/01/15 19:46:51

    >>424
    ん?もちろん子育て世代の車所有率だよね?

    • 0
    • 426
    • 都営地下鉄新宿線
    • 22/01/15 19:46:33

    >>421
    あー、そうか。2週間エンジンかけてなくても平気なのかな。

    • 0
    • 425
    • 平成筑豊鉄道門司港レトロ観光線
    • 22/01/15 19:46:29

    >>417
    うそだー。
    お金に余裕ある家庭は持ってるよ!
    幼稚園とかには乗ってこないだけで。
    うちはないよ笑
    普通の幼稚園で、みんな自転車。
    余裕あるなら欲しい。一台あれば便利だよね。

    • 4
    • 424
    • 都営地下鉄新宿線
    • 22/01/15 19:45:27

    >>419
    横だけどコメ主と同じ意見。
    車保有率調べてみなよ。

    • 0
    • 22/01/15 19:45:13

    >>416
    だから利便性を語ったても生活に余裕ある人は一家に車一台は所有するって事言いたいんだけど?理解してます?

    • 4
    • 22/01/15 19:45:06


    妄想がコメントし出したwww

    自称お金持ちだけど車要らないwww

    • 1
    • 421
    • 長崎電気軌道桜町支線
    • 22/01/15 19:45:03

    >>416
    乗らないとバッテリー上がっちゃうからね

    • 0
    • 420
    • 京成成田空港線
    • 22/01/15 19:44:48

    1人が勝手に言ってる意見をまともに取るの良くないよね普通に車くらいあるから

    • 4
    • 22/01/15 19:44:35

    >>417
    あー虚しすぎる言い訳ー泣

    • 6
    • 418
    • 都営地下鉄新宿線
    • 22/01/15 19:44:18

    コロナ禍なかったら今でも車持ってないかもしれな(笑)
    寝てれば勝手に移動してくれるし、事故で保証は…などの心配を常にするのは大変。
    コロナで車使うことが多くなったから子供たちは電車に興奮するよ。笑

    • 0
    • 22/01/15 19:42:23

    車にこだわる時点でかなりのお年寄りだよね。
    私のまわり、車ない人ばかりだよ。
    学校や幼稚園でも車送迎は禁止されてるし。
    ちなみにインターに通ってる。
    貧困層って頭かたいよね。
    あっおばさんだからか。

    • 4
    • 416
    • 都営地下鉄新宿線
    • 22/01/15 19:41:37

    >>412
    ニーズによるんじゃないかな。
    電車移動の方が利便性高いのに車保有してるって人はまぁ少ないのでは。

    • 0
    • 415
    • 富山地方鉄道上滝線
    • 22/01/15 19:40:58

    田舎では車は生活の一部
    都会では富裕層の贅沢品
    子育てにするのに車を持てないような所に住むのは無理がある

    • 2
    • 22/01/15 19:40:06

    田舎者が車で都内に来るから道が混んでるし、地下鉄で移動した方がいいのよ。
    田舎と違って電車は2分おきくらいに来るから。

    • 2
    • 413
    • 都営地下鉄新宿線
    • 22/01/15 19:39:10

    >>409
    コロナ禍も相まってだけど、上が年長で下が年少の今は車だよ。
    でも去年の5月に都下引っ越して来るまで車持ってなかった。

    • 0
    • 22/01/15 19:38:42

    必死に自分の住んでる場所利便性がいいから車必死ないと訴えても虚しくないですか?
    生活に余裕ないから車は買えないし維持も出来ませと素直に言えばいいのにね。

    • 3
    • 411
    • 三岐鉄道北勢線
    • 22/01/15 19:36:39

    >>407
    都心の平民が生活水準低いのは事実だわ

    • 3
    • 410
    • 都営地下鉄新宿線
    • 22/01/15 19:34:36

    >>407
    私も貧乏だからって理由付けるのは違うと思う。
    人それぞれのニーズに合わせて選べばいいのに、車がマウント対象っていうのがもうね。
    うち500万の車買ったけど3年で乗り換えのローンだし(笑)

    • 0
    • 22/01/15 19:33:27

    >>406
    大きくなったら車購入するの?

    • 1
    • 408

    ぴよぴよ

    • 22/01/15 19:32:45

    車がないと貧乏って発想が、もう頭悪すぎて話にならないよね。
    さすが田舎の人は低学歴の低賃金だから、それくらいしか頭が回らないよね。

    • 4
    • 406
    • 都営地下鉄新宿線
    • 22/01/15 19:32:22

    >>400
    ん?コメ主のディズニーの話から派生しただけだよ。
    あと子供小さいとそんな行く場所ないよね。
    大きくなってからだと遠出することも増えるだろうけど。

    • 0
    • 22/01/15 19:31:39

    高いから買えない、
    十分な金がないから。
    要は相対的に貧乏。
    車だけじゃなくて
    持ち家比率も全国最低だし
    出生率も最低。
    相対的(物価的)に貧困だから。
    マンション八千万円、車の維持費
    年間50万、子育て一人三千万以上。
    だから、高くて持てないだけ。
    必要ないっていうのは、
    すごくわかりやすい酸っぱい葡萄。

    • 2
    • 404

    ぴよぴよ

    • 403
    • 平成筑豊鉄道糸田線
    • 22/01/15 19:30:23

    必要ないではなく、必須ではないかな。

    田舎でスーパーまで何キロもあるなら、必須アイテムだよね。

    • 0
    • 402
    • 都営地下鉄新宿線
    • 22/01/15 19:29:34

    >>398
    田舎住んでないから分からないけど、ママスタの世界では多いみたいだよ。
    リアルでは公共交通機関が基礎で無理なら団体で20人とか乗ればバスチャーターできるからそういうやり方するよ。
    スポーツバッグ持った団体が駅前集合とかよく見る光景だしね。
    私は姉夫妻の車にも乗ったことない(笑)

    • 0
    • 401
    • 富山地方鉄道上滝線
    • 22/01/15 19:29:17

    あれば便利だけど現実的には厳しいから持ってない人が過半数でしょ
    実際カーシェアやレンタカー利用してるんだしそんなのみんな身をもって感じてると思うよ

    • 5
    • 22/01/15 19:28:43

    >>390
    お出かけはディズニーだけですか?

    • 2
    • 22/01/15 19:25:57

    >>378
    1度もない…老人ですか?

    • 1
    • 22/01/15 19:25:12

    >>394

    田舎ほど相乗りなんてないんじゃない?

    • 2
    • 397

    ぴよぴよ

    • 22/01/15 19:25:02

    >>393
    そこを節約しないと投資もできないの?
    可哀想に。

    • 5
    • 395
    • 富山地方鉄道富山軌道線支線
    • 22/01/15 19:24:41

    田舎だから一人一台。
    軽自動車も普通車も有り。
    そもそも色々とおかしいんだよ。
    比べてどうする?
    環境って違うよ。

    • 0
    • 394
    • 都営地下鉄新宿線
    • 22/01/15 19:23:42

    >>392
    そもそも家族以外の人を乗せる時ってあんまりないと思うよ、田舎じゃあるまいし。
    乗せるってことは人の命預かるし、スポ少でも相乗り話ママスタでよく見るけどリアルで聞いたことない。
    バスや電車移動が出来なければ保護者間で~は無責任だと思う。

    • 0
    • 22/01/15 19:22:38

    >>379
    まぁ、無駄なお金は使いたくないもので(笑)
    乗らないで放置して3万(保険料や車検や税金入れたらそれ以上)払うなら投資や貯蓄に回した方がいいでしょ?

    • 0
    • 392
    • Osaka Metro御堂筋線
    • 22/01/15 19:21:10

    独身じゃあるまいし車ないなんて有り得ないんだけどwしかも車あれはアテにされるし貧乏人は乗せたくないね

    • 2
    • 391
    • 都営地下鉄新宿線
    • 22/01/15 19:20:48

    >>387
    都内住んでた時は車持ってなかったよ。
    都下に住んでから車買ったけど、今でも都内行くなら電車だよ。

    • 1
    • 390
    • 都営地下鉄新宿線
    • 22/01/15 19:19:48

    >>382
    コロナ禍になってから行ってないから今の都合分からないけど、行くならラスト、Eパレや花火まで居たいし電車の方がいいかな。
    クタクタで車とかしんどくない?

    • 1
    • 389
    • 横浜高速鉄道こどもの国線
    • 22/01/15 19:18:38

    >>387
    車所持しながらタクシー使うよー

    • 0
151件~200件 (全 597件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ