毒親とは

  • なんでも
  • 匿名
  • 22/01/14 23:06:10

他のトピ見てて、「毒親」と言っても、人によって定義が全然違うなと感じました。誰がどう見ても虐待だろって言う内容は別として、私から見たら、それって毒親に分類されるの?って思うようなことでも、人によっては毒親としてますよね?(例えば、’自分が遊びに行きたいのに、親に用事があるから1日だけ健康な妹の面倒を見させられた’なんてことは、私は当たり前だと思うのですが、人によっては毒親認定されたり)。
そこで、毒親についてネットで調べてみたんですが、具体的な内容がないことが多いので、毒親エピソードがあったら教えてほしいです。ただし、あまりにも過激な内容はお控えください。誰がどう見ても虐待というのではなく、微妙なラインのエピソードをお願いしたいです。

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声

画像表示ON・OFF

1件~50件 (全 61件) 前の50件 | 次の50件
    • No.
    • 1
    • 真岡鐵道真岡線

    • 22/01/14 23:14:28

    軽いやつ投稿しとくね

    私がテストで100点取るとテスト用紙渡しただけで何も言ってないのに「あたりまえ、これみよがしに渡してきていやらしい子」
    (全てのテストを渡してる)

    妹には「お姉ちゃんは出来るのになんでお前は」と妹下げをするときだけ褒める
    妹がいい点数だとカンニングを疑う

    • 8
    • No.
    • 2
    • 平成筑豊鉄道田川線

    • 22/01/14 23:59:25

    うちは何でも私のことを否定しないと気が済まない母です。

    先日姪っ子の洋服を買いに私、母、義弟夫婦で買い物に行った時のこと。
    私が「これ可愛いね」と手に取った服を「ゲェ~ッ(笑)」と嘲笑した母。
    他の店も回って同じ店に戻ってきて、先程私が選んだ服を母が手に取り「これ可愛い!」と言っておりました。

    とにかく子供の頃から私が選んだものについては一度否定しないと済まないみたいです。
    なのでついつい「これを選んだら母にどう言われるか」ばかり気にするようになってしまいました。

    • 9
    • 3

    ぴよぴよ

    • No.
    • 4
    • 中央本線

    • 22/01/15 00:03:54

    子供本人が「毒親だ」と感じた人は毒親と認定されるね。
    範囲広い。

    • 6
    • No.
    • 5
    • 紀勢本線

    • 22/01/15 00:05:04

    過干渉すぎるのも毒親だと思ってる
    子供が生まれたら過干渉すごくて、名付けのことやお宮参りのことに口出しまくり
    産後授乳のマッサージの時も部屋に入ってきたし、初めての育児で必死でやってるのに、あんた無知すぎるって言うし、何やっても泣き止まなくて抱っこしてたら、部屋にバーンって入ってきて、こんなに泣かせて!!って赤ちゃん取り上げられた
    今は着拒して疎遠にした

    • 6
    • No.
    • 6
    • 芸備線

    • 22/01/15 00:14:56

    喜怒哀楽が激しくて、思いっきりメロンを私に投げてきてベトベトになった。
    中学の時、男の子と家電(そのころはコードレスなし)してると電話してる電話線を切られた。
    大学生の時、彼氏ができるとどこで調べたかのか、彼氏の親に電話していた。

    • 5
    • No.
    • 7
    • 父親の葬式には行かなかったよ

    • 22/01/15 00:16:30

    軽いやつ…
    1番無難なの…
    父親と継母に養育費請求された
    家裁に審判してもらって
    自分の養育費払ったよ
    今後はお互いいかなる金銭の請求は出来ない
    の一文入れてもらって

    おかげでその後はお金を
    脅し取られなくてよかった

    あれこれ脅迫めいたことはされたけど
    家裁で決まった額は払った!と言ったら何とか大人しく引き下がってくれた

    • 2
    • No.
    • 8
    • 山田線

    • 22/01/15 11:03:06

    支配型の毒親
    自由なんかない。
    全て親が決める

    • 4
    • 22/01/15 11:04:40

    あー、私の常識から考えると今のところ全部毒親の範疇ですね。でも、金銭のやつ以外は、確かに絶妙なラインですよね。自分が、一回はやってしまいそうで怖い、、

    • 2
    • No.
    • 10
    • 田沢湖線

    • 22/01/15 11:08:23

    母はママ友ファースト
    私よりママ友の子を可愛がる。私が市のコンクールの絵が当選した時、ママ友がこんな下手くそな絵よく入選出来たねと言い、母も本当下手くそなのにね。と言った事は今でも忘れない。
    ママ友と話してる時は楽しげなのに、私が話しかけるとあからさまに嫌そうな顔をされる。
    父とは家庭内別居で、父親と口聞いたら無視された。

    • 3
    • 22/01/15 19:34:19

    10年以上耐えてやっとの思いで母親に相談したのに性的虐待加害者の肩を持たれた。本人からの謝罪はなく母親経由でお詫びだと1000円入った封筒を渡された。

    • 4
    • 22/01/15 19:41:50

    母親にカーネーションあげたら、
    こんなものいらないと言われた。

    • 7
    • 22/01/15 20:22:28

    虐待されてるのに、見て見ぬふり

    • 4
    • 22/01/15 20:28:33

    過剰で理不尽な姉妹間、兄弟間での差別
    姉や妹が出来る事なのに何であなたは出来ないの?と否定ばかりどころか存在そのものも否定。

    あんたは駄目な子だ、生きていては駄目な人間だ!と植え付けられる
    褒められたことがなく、悪いことばっかりしか指摘をしない
    何をしても自信が持てない

    • 6
    • No.
    • 15
    • 東京メトロ副都心線

    • 22/01/15 20:32:07

    長文の毒親怖い
    人との関わり無いんでしょ?コミュニュケーション障害者でしょ?

    • 2
    • No.
    • 16
    • 都営地下鉄浅草線

    • 22/01/15 20:39:50

    結局夫婦不仲から来てるのかな…と思う。代々遡ると不可抗力で根深いものを感じる…。

    • 1
    • No.
    • 17
    • 万葉線高岡軌道線

    • 22/01/15 20:46:59

    小学生の頃からA子と遊ぶな。B子なら安心ね。と言われる。A子の親にも相談したのかA子の親からもうちの子と付き合い辞めた方があなたのためだと言われる。
    中学生でもA子と部活も共にしていたが辞めさせられた。A子は不良もどきだったかもしれないけど今でもそこまでする必要があったかわからない。
    兄と差別は当たり前。父はアル中もあったのか私は毎日叩かれていた。でも今でも私が悪かったからと言われる。毒親か微妙だなと思ってる。

    • 2
    • No.
    • 18
    • 武蔵野線

    • 22/01/15 20:56:00

    これはどうだろう?

    就職氷河期、週に何社も面接受けるけれどなかなか決まらない。なのに帰宅するたびに「どうだった?受かった?」と聞く母親。
    いい加減負担になるし、そもそも面接当日に結果が出るわけがない。毎回そう言っても止めない。
    結果的には就職決まって母親の問い詰めも収まったけど、その時期それで精神を病んで自○を選ぶ学生もいたという。

    • 4
    • No.
    • 19
    • 津軽海峡線

    • 22/01/15 21:08:10

    エピソードではないけど、毒親=毒子だと思ってる。
    毒親がー!とか言ってる人も傍から見たら結構毒がある。
    そういうことを毒子は気づいてないんだよね。
    哀れ。

    • 0
    • 22/01/15 21:10:57

    >>19毒親に育てられてない貴方にはわからないでしょうね

    • 7
    • 22/01/15 21:14:31

    亭主関白とは違う、常に父親の機嫌取り。
    交遊関係も恋愛も干渉。
    成績や進学先、就職に関しては興味なし。

    • 3
    • 22/01/15 21:15:58

    >>21

    うちも未だに母親が父親の機嫌とってる
    バカみたいだよね

    • 4
    • 22/01/15 21:36:14

    >>19毒子ってなんですか?毒子の具体的エピソードお願いします

    • 4
    • 22/01/15 22:02:37

    どの親でも、子供のその後の人生に悪影響を与えるような事って全くしていないとは言い切れないよね。誰でも多少あると思う。
    例えば、ネガティブな声かけだとか、本来は親がするべき役割を子供が担っている→これも子供自身の受け取り方、周りの解釈、その後に出会う人や置かれた環境で変わってくるような。

    • 3
    • 22/01/15 22:42:00

    >>18
    これは私やってしまいそうだわ。自分がされたら嫌だけど、心配だからやってしまいそうで怖い。でも確かに、この行為は親自身の心を落ち着かせるための行為だもんね。

    • 1
    • 22/01/15 22:43:52

    >>24
    難しいですよね、親も一人の人間だから。子供一人一人に合わせて、対応も変えていかなければいけないんだろうけど、そこの見極めとか、成長に伴う変化にも敏感にならなきゃいけないんでしょうね。

    • 1
    • No.
    • 27
    • 京成成田空港線

    • 22/01/15 23:14:41

    微妙なラインって難しいね。
    びっくりしたのがある。私が母から暴力されて受診したときお医者さんが虐待疑ったみたいで、診察室で母に注意したのかな、なんか言った瞬間母が泣き崩れて。「だって、私、私…」って、なんか被害者になってんのね。それをお医者さんや看護師さんが「わかるよ気持ちはわかるよ」って宥めていて。理不尽な理由でふっとばされて怪我した私からみるとすべてがポカーンだったわ。
    さっきまで鬼の形相な母が被害者になってるのも、お医者さんたちが優しくしてるのも謎すぎて。その光景覚えてる。

    被害者ヅラはそれ以降も何度もあって、あれ作戦だと思うわ。被害者ヅラすることによって、風向き変えてってやり方して生きてる。被害者ヅラが通用しないときは体調悪くなる。自称心臓発作がおこる。

    • 7
    • No.
    • 28
    • 都営地下鉄浅草線

    • 22/01/16 08:43:46

    私がウチの微毒母にやられた事で強く印象に残ってるのは、

    母の言う通りにしたはずなのに母の気分によって何故か怒られる 

    母の愚痴悪口に同調してたら、後になってからあんな事言うなんてあんた性格悪い子だみたいに母本人から軽蔑された

    他にもたくさんあるけどこんな感じだよ 

    • 6
    • 22/01/16 08:50:45

    妹がいるんだけど、私は高校の時から学費やら生活費やら自分で稼がなくちゃいけなかったけど妹は全部だしてもらっておこづかい付き
    皿洗い、洗濯、掃除などの家事を毎日やってたけど母親の気分によってその日のやり方が違うから必ず文句を言われる(洗濯物をしまう場所が数日ごとで変わったりする)
    妹がたまにやれば「お姉ちゃんは何にもしないのに、本当にありがとう!」って言われてたな

    • 5
    • No.
    • 30
    • 父親の葬式には行かなかったよ

    • 22/01/16 10:03:27

    >>19
    確かに毒子は常識外れだよね
    そんなの自分が1番分かってるよ
    負の連鎖だからね
    昔はSNSとかネットとか無かったから
    外の情報も無く
    死なない限り表立つことも無かったからね
    子ども育てるのも怖いよ
    自分の子どもの頃がどれだけ異常だったかが常に押し寄せてくるし
    友だちは当たり前に持っているものを
    自分で気づいて習得しなければ大人になれない
    マイナススタートだからね

    毒親に育てられた子どもが
    でもでもだって…で改善する気無いじゃん!って書き込みしてあったりするけど
    それ毒親に育てられた成果だからね
    思考停止させるのが毒親
    コントロールするのが毒親なんだから
    そこで子どもが気づくのが難しい
    でもこれに気づいたら逃げられるんだけどね
    私は逃げるのに時間かかったよ
    コロナのおかげで逃げやすくなった笑
    長文失礼しました

    • 6
    • No.
    • 31
    • 札幌市電山鼻西線

    • 22/01/17 12:08:43

    アニメのキャラで例えると、のび太ママとサザエさんのそれぞれの悪い部分を寄せ集めたら結構嫌な親になりそうと思う

    • 2
    • 22/01/17 15:13:29

    これは毒親?

    ●私の幼なじみのママと母親がママ友で、いざこざがあったみたいで仲悪くなった途端、その幼なじみ親子の悪口を延々聞かされた。
    それから私と幼なじみは気まずくなって距離が出来てしまった。

    ●小学生の時に転入してきて仲良くなった子が派手で目立つ子だったんだけど、その子から家電に着信があった時に「もううちの子と遊ばないで!」って母親がガチャ切りした。
    その後、その子の親が「どういう事ですか?」って電話してきて母親は「うちの子と釣り合わないから」とか色々言っててもう最悪。

    ●兄が野球をやっていて母親はすごく熱心だったんだけど、私が足を骨折して車椅子生活だった頃、私を連れて野球の応援に行こうとするから、私は車椅子姿を見られたくないから行きたくないって言ったらビンタされた。

    ●私が寝てる間に携帯チェックして、男子とメールを見られて勝手に「もうかかわるな」って送られていた。後から兄に聞いて発覚。

    ●友達と遊びに行くために服を選んでいたら、寒いからこれ着なさいって渡された服がダサくて、嫌だって言ったら「じゃあ遊びに行かせない」

    ●熱心な創○で、私に隠れて私の友達の家に勧誘に行ってた。周りから聞いて発覚。

    他にもまだまだあるけど、全て小学生~中学の出来事。
    シングルだったからストレスもあったんだろうけど、今でも母親の事を好きと思えない。私の家庭にも干渉してくるし、大人になって周りから色々と聞いて発覚した時は本当に嫌だった。
    ↑に書いてる幼なじみとは今でも友達だけど、やっぱどこか距離ある。
    派手な子だった子は今じゃ親友だけど、親の相談はよう出来ないな。

    • 2
    • No.
    • 33
    • 神戸高速鉄道東西線

    • 22/01/17 15:17:25

    毒親とはコントロールすること。
    うちの母親、貧乏金なし
    再婚色々あったけど私に酷いことは一切言わなかったから逆にばかで貧乏で可哀想だなと思ってた

    • 3
    • 22/01/17 15:18:50

    >>32
    これは毒親だと思う
    好きになれなくて当然じゃないかな

    • 2
    • No.
    • 35
    • 神戸高速鉄道東西線

    • 22/01/17 15:18:55

    >>32
    毒親です

    • 2
    • No.
    • 36
    • 神戸高速鉄道東西線

    • 22/01/17 15:20:31

    自分を否定されて、親の理想を押し付けたかどうかで判断したら

    • 2
    • No.
    • 37
    • 神戸高速鉄道東西線

    • 22/01/17 15:21:42

    子供は所有物じゃないって言うじゃん
    所有物化してる親ばかりじゃん
    成績悪いと親が落ち込むってあほだし

    • 2
    • 22/01/17 15:24:29

    >>37
    自分が遊ぶために子供も引き連れ回したりね

    • 3
    • No.
    • 39
    • 名鉄豊田線

    • 22/01/17 15:27:40

    うちの母は自分が思いついたときに思い通りに私や家族を従わせたい
    あまりに見当違いで反対意見言えば頭おかしいと言われる
    私の子が学校でのトラブルで学校に行けなくなった時にはルーズリーフ3枚にわたって箇条書きで事細かに指示された
    被害妄想は人一倍
    幸せな人は大嫌い 

    • 2
    • No.
    • 40
    • 神戸高速鉄道東西線

    • 22/01/17 15:28:14

    親も人間だし、子を育てるのに資格もないし、
    何が正しいなんて実際には分からない
    未来の学費がこれだけいるとか考えられない親だって沢山いる
    それらは毒親とか思わないけどね
    学歴や収入がないその他常識がないとかを毒親と思ってる人は毒親から育てられたようなもん

    • 1
    • No.
    • 41
    • 神戸高速鉄道東西線

    • 22/01/17 15:29:22

    子育てのゴールがエリート大学に入学と思ってるような親

    • 3
    • No.
    • 42
    • 神戸高速鉄道東西線

    • 22/01/17 15:33:51

    ある程度育った子のはなしばっかりするやつは、
    毒親

    • 1
    • 22/01/17 15:40:25

    >>33
    多少お金なくて頭が良くなくても子から恨まれない親はこんな感じの人なんだろうな

    • 1
    • 44

    ぴよぴよ

    • No.
    • 45
    • 近鉄吉野線

    • 22/01/17 16:14:47

    >>32
    まごうことなき真の毒親。
    娘の携帯無断でチェックして勝手に送信は、普段どんなに良母でもこれだけで一発アウト。

    • 1
    • No.
    • 46
    • 南海本線

    • 22/01/17 16:20:38

    子供を尊重しない、過干渉、束縛、自己気分の暴力、支配、押し付け、は毒親だと思う。

    友達関係親が決めるとか口出して押し通すとか、勝手に部屋や持ち物や携帯チェックとかは確実毒。

    • 5
    • No.
    • 47
    • 札幌市電山鼻西線

    • 22/01/17 16:47:21

    うちのはは、シネとか阿呆とか直接的な暴言はないけど、ジワジワ苦しめて泣かすような言葉は度々発してたわ
    私が小さい時風邪で別室で寝てたら、「○○(私)がいないと静かでいいね♪」って兄に言ってるのが聞こえたことがあった
    ちなみに私そんなに騒がしい子供じゃなかったんだけどね
    それ聞いて泣いてた私に慌てて謝ってたけど何十年経っても忘れられないよ

    • 4
    • No.
    • 48
    • 近鉄吉野線

    • 22/01/17 17:10:16

    毒親とは思わないけど、毒親風味なエピソード。

    子どもの時から、愚痴とか他の子乏しめるようなことをきかせられてきた。(社宅住みだったんだから、そんなんたくさんいたまわりの大人に言えと思う)

    中学生になっても近所のスーパーで買ったTシャツ着せようとしてきた(青のタイダイ染めでリアルな熊がプリントされた全然かわいくないやつ)

    大学生の頃、親には言わずに彼氏といった旅行の写真を、クローゼットにいれてたのになぜか見つかって「あんなゴリラみたいな人が彼氏なんてショック」と言われた。笑


    実家住みだったとはいえ勝手に人のもの(しかも成人済み)漁るのはだめです。

    • 6
    • 22/01/17 17:40:04

    >>32です。

    やっぱり毒親だよね、、、。

    大人になってから1度問い詰めた事があるんだよね。
    そしたら言い訳というか、あの頃は必死だったし私の事が心配だったから。とかって色々と正当化してきた。
    今でも心配という名の干渉してくる。自分が安心したいだけの自己満に思えるんだよね。心配心配言ってくるわりには言葉だけで、私が本当に助けて欲しい時に助けてくれない。
    あげくには、お題目あげなさいって言われる。(創価)
    だから私は自分の子には干渉しないし、子の友達やその親の悪口は絶対に言わない。
    母親からしたら、私が子ども無関心ってとらえてるみたいだけど。
    もう正解がわからんわー

    • 4
    • No.
    • 50
    • 名鉄河和線

    • 22/01/18 00:52:05

    近所が医者の家庭ばかりで自分たちがリーマン家庭なのが不満だったのかしらないが、中学受験させて医学部進学実績ナンバーワンの中高一貫校にいれたママ友いるけど、下の男の子がかなりやさぐれてる
    その近所の医者の家庭のお子さんたちはずっと公立高であっさりと医学部合格してたわ

    その中高一貫校行ったママ友の子は自分の兄貴の自慢話と、他人をバカにする発言ばかりする
    確実に毒親だと思う
    だって、その中高一貫校に通うのに自宅から車で最寄り駅まで20分、JRで30分、地下鉄で25分、そこからバスで10分でやっと学校到着だって
    こんなのが毎日なんて疲弊するわ
    朝5時起きとかありえへん
    学校に近いところに引っ越せばいいのに、と思う
    見栄っ張りの毒親ママ友

    • 5
1件~50件 (全 61件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています
新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ