学校給食や社員食堂の調理補助のパートやった事ある人

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

    • 22/01/13 15:24:13

    体力あればできる!!

    • 0
    • 19
    • アルピコ交通上高地線
    • 22/01/13 15:22:30

    小学校給食のパートをしてた人は重い荷物を持てる、暑さに強いの二つをクリア出来ればやれると言ってた。
    保育園の調理室のパートの人は調理の仕事より行事になると雑用を手伝わされてそれが嫌で辞めてた。

    • 0
    • 18
    • 嵯峨野観光鉄道嵯峨野観光線
    • 22/01/13 15:19:48

    テキパキと動ける人
    体力がある人
    きつい言葉に免疫がある人

    • 1
    • 22/01/13 15:02:54

    家で料理する人なら
    できると思うよ。

    • 2
    • 22/01/13 13:34:56

    大学の学食は給食当番みたいで仕事は楽だったけど、一緒に働いていたベテランのオババが怖かった

    • 1
    • 22/01/13 13:29:51

    介護施設と保育園と病院のやったことあるけど
    病院が1番無理

    介護施設はたまたま当たりだったのか知らんけど利用者も特にうるさくないし栄養士さんや調理場の人達は飲み会するくらいみんな仲良かったしいい職場だった。

    病院は栄養士に文句を言えばいいのに調理に味薄いとかクレーム言われた!って看護師いてうざいし
    栄養士も常にイライラしてるから当たりキツいし
    大きいとこだったから余計なのかな?

    保育園はアレルギー除去とかあるから大変だけど
    それ以外はしんどくないよー
    保育士さんも優しい人ばかりだから楽しかった

    • 1
    • 22/01/13 13:14:39

    >>13 委託だと人員削ってでもやるって感じで余裕がない。
    直でも一人やめるとなかなか人が集まらないってことはあるね。
    まだ直営の方が経験上いい。何かあればすぐそこの上司(上の方や人事)に相談できるし。

    • 0
    • 13
    • 函館市電大森線
    • 22/01/13 12:52:04

    病院だと委託の会社が入ってるところが多いよね?
    病院直のところとの委託会社の社員になるのとではどっちがいいのかしら

    • 0
    • 22/01/13 12:38:37

    いや、かなり大変だと思う

    • 2
    • 22/01/13 11:44:15

    >>8 こういうのは会社が守ってくれないとねえ、、

    • 1
    • 22/01/13 11:41:43

    時間との勝負。食べてもらう時間が決まっているので時間厳守。

    • 0
    • 9
    • 東武野田線
    • 22/01/13 11:39:21

    女性が多い職場は人間関係疲れる。

    • 8
    • 8
    • 上田電鉄別所線
    • 22/01/13 11:37:30

    人間関係に言及してる人いるけど、私はおばちゃんよりも横暴なおっさんの方が嫌だった
    いつもイライラしてて悪口クレーム言いたいがために社食くるおっさんがチラホラいて、本当胃が痛んだ
    一人のパートさんは「俺たちが働いてる金で食ってるくせに」って言われてた

    • 0
    • 7
    • 近鉄奈良線
    • 22/01/13 11:31:36

    キツイ人多いよ…お局みたいなおばちゃんが居座ってて気に入られない子は地味にイビられて辞めてく

    • 3
    • 6
    • 伊豆箱根鉄道十国鋼索線
    • 22/01/13 11:31:17

    だいたい1人発達みたいな意地悪ボスがいて弱い人が従っている

    • 1
    • 5
    • 東武伊勢崎線
    • 22/01/13 11:30:57

    仕事より人間関係が大変そう。一筋縄ではいかない人がいるよ

    • 3
    • 22/01/13 11:29:33

    とにかく重いものを持てるくらいはできないと無理。
    担当する場所にもよるだろうけど。
    求人によく 誰でもできる仕事 って書いてあるけど、家庭の家事とは(衛生面はもちろん)全く違うからその辺りは頭に入れておいてほしい。

    • 1
    • 3
    • 筑豊電気鉄道線
    • 22/01/13 11:28:23

    できるけど大量調理だから忙しいよ

    • 1
    • 2
    • 奈良生駒高速鉄道
    • 22/01/13 11:27:45

    保育園調理のおばちゃんです。技術うんぬんよりは協調性が大事なのでそこが大丈夫なら誰にでもできると思いますよ

    • 2
    • 1
    • 愛知高速交通東部丘陵線
    • 22/01/13 11:27:22

    調理師です。
    何度か学校給食現場いました。
    職場環境にもよると思います。
    きちんと人員配置してくれて、
    現場で指示できるスタッフがいれば
    初心者でも慣れればできます。
    調理師か栄養士が現場にいれば
    新人さんには資格も要りません。
    ただ、しっかり統率するスタッフがいなかったり
    人員が足りていない現場だと過酷です。
    学校給食は安全上火を入れる時間なども
    逆算するので、前もって作っておくことができないので。

    • 2
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ