新生児が泣き止まなくて

  • なんでも
  • 愛知高速交通東部丘陵線
  • 22/01/09 16:39:49

出産し退院して2週間。
1時間おきに大泣きして、私もほとんど寝れない状態です。
今朝、体がだるく泣いていても起きられず、30分放置してしまいました。
慌てて起きて抱き上げたら、うんちが漏れていて、申し訳ないことをしてしまった…

同じ部屋にいたのに、本当に申し訳ない気持ちでいっぱいです…

ただ、1時間おきに泣いてるので、ほぼ1日泣いてます。
新生児はこれが普通なのでしょうか?

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

    • 19
    • 埼玉新都市交通伊奈線
    • 22/01/09 17:19:59

    普通です。
    色々な性格の子がいます。
    しゃべれないから、泣く事で訴えるんです。

    オムツ交換、衣服交換、おっぱい、抱っこ、悲しい。
    全て泣く事でしか伝えられません。

    もし抱っこ辛かったら、抱っこ紐してはどうですか。

    眠れないのも、まだ続きますが、体がタフになります。
    諦めもついてきます。

    私は諦めて、抱っこしながら字幕でドラマ見てました(笑)

    うちの子の場合ですが、生後四ヵ月に初めてまとまって寝て、1ヵ月だけ、久しぶりに熟睡出来ましたが、五ヵ月から3歳まで毎日夜泣きありました。
    土曜日の夜だけ、旦那に夜変わってもらってました。

    3歳で幼稚園入りましたが、環境が慣れず、また夜泣きあり、秋ぐらいには、昼間活発に動くから、朝から夜までぐっすりになり、夜泣き生活は終わりました。

    長い戦いですが、個人差あるため、これはうちの子の場合なので、参考にだけしてもらって、とにかく、寝る時間をどう確保するか考えて、鬱にならないように、自分へのご褒美を作ってください。

    可能なら、一時保育にでも預けて、寝てください。

    • 1
    • 22/01/09 17:23:17


    スリングよかったよ! スリングでスクワットしたら静かになってた。運が良ければ寝るから寝たら 温めた布団に静かに静かに置いて 布団被せてみて。布団アリの方が落ち着くと思う。

    • 0
    • 21
    • 富山地方鉄道上滝線
    • 22/01/09 17:28:51

    大変だよね。母乳かな?足りてないのかも。ミルク足して寝る時間が増えるか試してみては?それで主が少しでも寝られたら、体も楽になるし母乳も出やすくなるよ。お母さんとか来て貰えたら、数時間面倒見てもらって休めるんだけどね。無理しすぎないようにね。

    • 0
    • 22
    • 肥薩おれんじ鉄道線
    • 22/01/09 17:29:27

    新生児のお世話、お疲れ様です。
    よく泣く子もいますよ。おかしくは無いです。

    私が聞いた話でなんかストンと落ちたのは、
    お腹の中から出てきて暫くは、赤ちゃんも外の世界にまだ慣れてなくて、試運転なんだって。
    おっぱい飲むことも、呼吸やうんちやおしっこすることさえ、試運転。
    だんだんと外の世界に慣れてきて、お母さんもお世話に慣れてきて、阿吽の呼吸になれれば少し楽になるよって。

    お互いまだまだ試運転。
    上手くいかなくて当たり前だしわからなくて当たり前だよ。
    1ヶ月くらいは、極論死なせなければOK!くらいに考えてた気がするな。

    あまりにしんどければ、1ヶ月検診があるだろうからその時に相談するといいかもね。

    無理しすぎず、気持ち的にも背負い込みすぎず、1ヶ月検診まで乗り切りましょう!

    • 3
    • 23
    • 神戸電鉄有馬線
    • 22/01/09 17:31:28

    ずーっと抱っこして赤ちゃん見てたから首が固まったようになって上向けなくなってた

    • 3
    • 22/01/09 17:34:30

    たいへんだね。
    娘の時のこと思い出したよ。
    うちは、何してもなくときスイングっていうの?
    真ん中がへこんでて揺らせるベッドのやつ。新生児の移動用かごみたいなやつ。
    あれに寝かせたらピタッとなきやんで3時間ぐらいは寝てくれてた。

    3か月ぐらいになった時、ある日突然夜9時から朝の6時まで寝てくれたときあってね、私も爆睡してたから 朝死んでるんじゃないかとおもっておおあわてしたときがあったよ。それからは夜寝かしたら朝まで寝てくれるようになった。
    あとちょっと、あとちょっとだよ、終わりは必ずあると思ってがんばって。

    • 2
    • 25
    • 伊豆箱根鉄道駿豆線
    • 22/01/09 17:37:31

    泣いてるんじゃなくて鳴いてると思えばどうって事でもないよ。
    「オムツー!ねぇ!ママ!オムツー!」って言ってるだけだよ。
    いちいち細かく報告してくるだけで、急を要する事じゃなければ半分くらい無視しててもOKでしょ。

    • 0
    • 26
    • 札幌市営地下鉄南北線
    • 22/01/09 18:26:22

    赤ちゃんって寝ると思ってたけど、全然寝ない!あの時はまじで病んだ!
    快適な環境にしても寝ない子は寝ないからあんまり落ち込まないでね!

    その代わり?っちゃなんだけど、
    保育園行ってるのに驚くほど健康優良児だ。

    • 0
    • 27
    • 伊予鉄道花園線
    • 22/01/09 18:32:02

    大変だねぇ。頑張れ~。
    でも赤ちゃんって悲しくて辛くて泣いてるっていうより基本文句と注文のために泣いてるからあんまり罪悪感持たなくていいよ。

    • 1
    • 28
    • 愛知高速交通東部丘陵線
    • 22/01/09 18:44:17

    >>2
    混合で、搾乳したものとミルクをあげてます。
    飲んでも飲んでも足りないみたいで…

    • 0
    • 29
    • Osaka Metro谷町線
    • 22/01/09 18:48:03

    >>28生後3ヶ月くらいまでは満腹中枢できてないから、あげたらあげただけ飲むよ。お腹いっぱいでも。だから飲む=空腹ってわけでもないよ。

    • 0
    • 30
    • 愛知高速交通東部丘陵線
    • 22/01/09 18:48:24

    たくさんコメントありがとうございます。
    ちょっと暗い気持ちになってしまっていましたが、コメント読んで元気が出てきました。
    みんな通る道なのですね。

    • 1
    • 31
    • 関東鉄道竜ヶ崎線
    • 22/01/09 19:35:57

    >>28
    赤ちゃんお腹いっぱいになっても、飲ませすぎたら逆に苦しくてなくよ。
    一時間寝てくれるならいいと思う。

    • 0
    • 32
    • 東急東横線
    • 22/01/09 20:32:26

    我が子が新生児の頃は、2ちゃんねるの新生児スレッドにお世話になってたよ。ママスタで2ちゃんねる出して申し訳ないんだけどさ。

    • 1
    • 22/01/09 21:36:57

    あるあるです、何しても寝なくて抱っこしたまま座って寝たこともあったなぁ。夜泣きだったのかな…後追い酷くてトイレすら行かせてもらえなかったことも。懐かしいなー。うちの真ん中の子はとにかく寝ない子で。ずっとべったりで。一番手がかかった子は今では小3,とっても素直で明るい
    先生からも褒められるいい子に育ってます。そして、夜なんて誰よりも早く寝て朝まで起きません。日記書いてみてください。愚痴じゃなくて。毎日こんなことがあったなど。いつか、子供と見返す日が来ると思います。

    • 1
    • 34
    • 名鉄小牧線
    • 22/01/09 21:40:07

    上の子が兎に角寝ない子で3ヶ月ぐらいになってやっと3.4時間まとまって寝たレベル、、
    一生寝ないのかもっておもったけど今2歳で夜中1回起きるか起きないかぐらいにまでなったからゴールは必ずくる!!
    因みに新生児のときに抱っこしまくって腱鞘炎になったよ。

    • 0
    • 35
    • 長崎電気軌道赤迫支線
    • 22/01/09 21:46:11

    すごく辛いですよね。
    私もその時期がしんどかった。
    産後1ヶ月以内は義実家の付き合い全部断って赤ちゃんのお世話だけにして旦那さんが休みの時は1日だけでも夜間の育児をお願いしてまとまって睡眠取ってくださいね。

    • 0
    • 36
    • 長崎電気軌道赤迫支線
    • 22/01/09 21:49:15

    >>35
    1日だけでもは、週に最低1日だけでもと書きたかったんですが言葉足らずですみません。

    • 0
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ