ママべったり高学年息子。親離れのさせ方がわからない。 (2ページ)
利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。
ママ達の声
画像表示ON・OFF
-
主が構い過ぎないようにすればいいんじゃない?
-
-
No.
- 29
- 西武拝島線
- 22/01/09 10:15:02
前は可愛いじゃんと思ってたけど、小6の甥っ子がママ(実姉)の背中に抱きついてほっぺにチュッチュして胸に手入れてるの見てからダメだ。
やっぱり男の子はある程度親離れ出来てた方がいい。 -
-
No.
- 28
- 匿名
- 22/01/09 10:13:00
ママっ子は心配ないと思うけど、友達はいた方がいいよね!学校以外のコミュニティに何か参加してみては? -
-
No.
- 27
- 男鹿線
- 22/01/09 10:13:00
反抗せず買い物付き合うのって悪いの?
うち中学生だけど、毎回ではないけど一緒に買い物して荷物も持ってくれる。
それなりに口はきつくなってきたけどね、離れさせる必要あるのかな?
男の子は家族でふれあえる機会ももう少ないだろうし、子に任せてるよ。 -
-
No.
- 26
- 京成押上線
- 22/01/09 10:11:15
習い事とかスポーツとかやってないの? -
-
No.
- 25
- 京成本線
- 22/01/09 10:11:00
大きくなってからの反抗期、拗らせ方が凄まじそう。 -
-
No.
- 24
- 京福電気鉄道北野線
- 22/01/09 10:10:10
全然良いと思うよ。長い人生のたった数年しかできないこと。思う存分一緒の時間を楽しもうよ。息子がそれなりに離れた今、思い返せばあの頃が幸せだったと思う。 -
-
No.
- 23
- 鹿児島本線
- 22/01/09 10:04:10
高1の息子居るけどうちも反抗期まだないよ。一人っ子なのかな?
習い事は何かしてますか?そのうち離れるとは思うけど心配なら離れて過ごす時間を作っていったらどうかな? -
-
No.
- 22
- 鹿児島本線
- 22/01/09 10:03:55
高1の息子居るけどうちも反抗期まだないよ。一人っ子なのかな?
習い事は何かしてますか?そのうち離れるとは思うけど心配なら離れて過ごす時間を作っていったらどうかな? -
-
No.
- 21
- 神戸市営地下鉄西神山手線
- 22/01/09 10:02:36
うちは中学生と高校生男子いるけど頼めば買い物もついてくるよ。 荷物持ちとか手伝いみたいな気持ちでだけど。
中高生になれば間違いなく適度な距離感になるし、大丈夫なんじゃない?反抗期なんて無いに越したことはないし。 -
-
No.
- 20
- 熊本市電健軍線
- 22/01/09 10:02:15
赤ちゃんの時から手をかけて思う存分甘えさせたから10歳過ぎたらあっさり親離れしていったよ。 -
-
No.
- 19
- 匿名
- 22/01/09 09:58:38
なんだか毒っぽい。
最初の一行目で、主がふだんから
友達が少ない内気なわが子を認めてあげてなさそう。今まで構いすぎてたか放置しすぎたかだと思う。 -
-
No.
- 18
- 高徳線
- 22/01/09 09:54:04
外でもお母さんお母さん!って感じなら悩むけど家の中だけなら自然に任せるかな。 -
-
No.
- 17
- 京王新線
- 22/01/09 09:51:50
こっちから「◯ちゃーん」みたいにベタベタしなければ、そのうち離れて行くよ。 -
-
No.
- 16
- 京王動物園線
- 22/01/09 09:51:30
反抗期が来たら勝手にはなれていくから気にしないでいいよ
今のうちに思い切り甘えさせてあげた方がいい -
-
No.
- 15
- 小浜線
- 22/01/09 09:50:16
うちなんてまだ一緒にお風呂入ってるよ…本人は何も考えてないみたいだけど、私はそろそろやめた方がいいのかなと悩んでる
同じ方いますか? -
-
No.
- 14
- 岡山電気軌道清輝橋線
- 22/01/09 09:29:00
男の子はこう!みたいな概念やめてみたら?
買い物ぐらい高学年ならついてくる子は、ついてくるよ。荷物もち。 -
-
No.
- 13
- 志度線
- 22/01/09 09:27:39
無理に親離れさせなくて大丈夫。
中学、高校、大学と節目節目の時期がくると自然と離れていくよ。 -
-
No.
- 12
- 磐越西線
- 22/01/09 09:25:47
子供は子供で自分で考えてそろそろかな~って時期を見ながら勝手に離れていくので主さんが出来る事といえば自分が少しずつ子離れしていくことぐらい?かもw -
-
No.
- 11
- 本四備讃線
- 22/01/09 09:25:17
まだ小学生だよ
無理矢理は全てにおいてよくないよ
自然に任せようよ -
-
No.
- 10
- 多摩都市モノレール線
- 22/01/09 09:24:12
反抗期がない子でもびっくりするぐらい突然親離れくるから大丈夫だよ -
-
No.
- 9
- 伊豆箱根鉄道十国鋼索線
- 22/01/09 09:18:01
うちも小学生の時はべったりしてた。
重いのに私の膝に乗ったりしてたから大丈夫か?って思ったけど中学入れば自然と離れたよ。 -
-
No.
- 8
- 名鉄各務原線
- 22/01/09 09:14:07
何か習い事させたり、中学になれば部活したり、家族以外の人と関わってくるときが増えればそのうち親離れしそうだけどな -
-
No.
- 7
- 伊予鉄道本町線
- 22/01/09 09:10:24
うちもできてないなぁ。ライオンにならなきゃな -
-
No.
- 6
- 熊本電気鉄道藤崎線
- 22/01/09 09:09:43
じきに離れていくから大丈夫 -
-
No.
- 5
- 山形鉄道フラワー長井線
- 22/01/09 09:09:39
まだ小学生でしょ?気にしなくていいんじゃない?ある日突然離れて行くよー。 -
-
No.
- 4
- 八高線
- 22/01/09 09:05:54
親離れ子離れのために反抗期があるんだと思うよ。
個人差はあるけど中学生になったら、ちょっとずつ離れていくと思うよ! -
-
No.
- 3
- アルピコ交通上高地線
- 22/01/09 09:03:57
そのうち離れて行くと思うよ。
まだ高学年でしょ?小学生のうちはママママって感じでも普通だよ。
中学生になると勝手に離れて行くと思うけどな。
-
-
No.
- 2
- 名鉄小牧線
- 22/01/09 09:03:16
うちなんか親離れしちゃったから羨ましいけれど、ご自身のお子さんが可愛らしいままだと不安になっちゃったりもしますよね。
私は無理に親離れさせなくても良いと思っちゃうんだけどどうなんだろうね。
今って昔と違って母親と仲良しな男の子多いみたいだよ。
もっと年上のお兄さんでも… -
-
No.
- 1
- 土讃線
- 22/01/09 09:01:14
そういう人居たなー
なるべく自分で通う塾とか習い事させてたよ。
No.-
30
-
名鉄豊田線