おしゃぶりで泣かない場合、寝てしまう場合は…

  • 乳児・幼児
  • コタ
  • D505iS
  • 04/11/05 14:17:42

ミルクをあげなくて大丈夫なんでしょうか?前は夜中の1時と朝方5時に起きミルクをあげていました。今は同じ時間に起きるとゆぅか、グズり、おしゃぶりをすると寝てしまいます。そぅなると、夜9時に寝て、朝7時に起きるのでソレまで飲まないことになってしまいます。グズったトキにおしゃぶりを止め、ミルクあげるべきでしょうか?それとも、泣かないし寝てしまうからあげなくても大丈夫なのか…一度、グズったためミルクを作りあげようとしたら寝てしまっていたとゆぅこともありました。子供は欲しがってるよぅには見えないんですが、心配で。ちなみに子は2ヶ月デス

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声

画像表示ON・OFF

    • No.
    • 7
    • D505iS

    • 04/11/05 19:52:07

    ありがとうございます☆今日様子を見てみたいと思います!いつも寝ぼけながらなので…(^^;)うちの子もお腹が空いてるトキはおしゃぶりでわ泣きやみませんが、あまりに飲まないのでお腹が空いてるのに、おしゃぶりで我慢しているのかなあ?と不安になってしまって(;_;)夜起きるコトなく朝までズット寝ていてくれれば不安はありませんが、起きるので…とにかく今日試してみます!

    • 0
    • No.
    • 6
    • りりこ
    • N900i

    • 04/11/05 18:51:15

    うちも二ヵ月の♂です。ただグズっている時はおしゃぶりくわえるけど、おなかが空いて泣いている時はおしゃぶりじゃ泣き止まないです。22:00位にミルク飲んで寝て、だいたい3:00位におなかが空いて起きるけど、たまに泣いたなと思ってミルク作っても、また寝てるなんて事がたまにあります。

    • 0
    • 04/11/05 16:40:31

    そうですね、一時か五時かどちらかでもあげてみたらどうでしょうか。あげたら飲むとは思いますが、それで七時すぎても寝ているようだったらやめてみてもいいかも‥ですね。うちも寝る前は母乳なら20分ミルクならそれぐらいで九時すぎから六時ごろまで寝てましたけど。始めは私が私が寝入ってて気付いてないのかと不安になりましたよ。。。夜寝るペースがちゃんとできてきてるんだと思います。

    • 0
    • No.
    • 4
    • D505iS

    • 04/11/05 15:52:23

    1回100~140あげてます。寝る前は約100位です。私も混合です!朝も特に多いとゆぅ訳ではなく、普通の量です。1回試しに夜中あげてみた方がいいのでしょうか?

    • 0
    • 04/11/05 15:33:32

    うちのコも二ヵ月あたりからそんな感じでしたよ。寝呆けて泣いてるのかな?私は混合だったのでわかりませんが、朝起き、200近くミルク飲んでました。保健師さんに聞いたところ、一度にたくさん飲むのは胃に負担がかかるから回数わけたほうがいいけど、便や体重増加が普通ならその子のペースなんだから無理に調整するのもねぇ…と言われ4ヵ月の頃は完Mで300を3回なんてことになってました…

    • 0
    • No.
    • 2
    • いやいや…
    • KDDI-HI31

    • 04/11/05 15:00:46

    2ヶ月なら、一回どの位あげてるの?
    少ないなら、夜中もあげたら?

    • 0
    • 04/11/05 14:37:59

    寝るならあげなくてもいいんじゃない&#x{11:F9A8};

    • 0
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています
新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ