なんで男の子を叩くのか分からない (2ページ)

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

51件~100件 (全 354件) 前の50件 | 次の50件
    • 76
    • 東京メトロ半蔵門線
    • 22/01/06 16:24:58

    >>73女の子ママの印象悪くしてるのってこういう奴だよね。ほんと迷惑

    • 4
    • 77
    • 京都丹後鉄道宮福線
    • 22/01/06 16:25:31

    自分の父親も、旦那も、将来の娘の旦那もみんな男だけどね。
    そういう身内の男は、男叩きの範囲に入らないんだろうね。アホすぎ。

    • 2
    • 78
    • 伊予鉄道城北線
    • 22/01/06 16:25:58

    単に楽がしたいのよ、みんな。
    異性だから、分からない事だらけじゃん?
    男兄弟の中の唯一の女とかじゃない限り、分からないよ。
    分からないから、大変なの。
    楽な方が楽しいってだけ。
    それがヒートアップしただけだよ。

    現実は性別じゃなく、容姿と性格なの分かってるから、勝てない人が、性別なら!とネットで騒いでるだけ。

    • 0
    • 79
    • 愛知環状鉄道線
    • 22/01/06 16:26:01

    >>5
    わかる!と思った。うちも大人しいから激しい男の子達に巻き込まれて辛かったから女の子いいなって正直思ったよ。先生がいつも怒ってるのも男の子。ママスタでは個人差個人差言うけど男の子育てながらもやっぱり男の子の方が手がかかる子が「多い」と思った。全員じゃないけど女の子より「多い」から男の子のイメージが大変になるんだろうね。うちやママスタで「うちは楽だ」って言ってる男の子ママはラッキーなんだよ。
    あくまで小さい時限定の話だけどね。

    • 0
    • 80
    • 伊予鉄道城北線
    • 22/01/06 16:27:44

    >>27
    認めなよ?って上から目線だから荒れるんだよ。
    大変なら、いたわるでしょ。
    助けたり。
    思いやりがないから、ダメなんだよ。

    • 0
    • 22/01/06 16:30:42

    >>76
    どう迷惑を被ったのよw
    面白いねあなたw

    • 0
    • 22/01/06 16:32:14

    >>80
    被害者意識が強いくせに攻撃的な人には助けたいとは思いません。ごめんねw

    • 2
    • 22/01/06 16:33:18

    >>79
    男の子ママがネットで楽だといった所で強がりにしか聞こえないや

    • 0
    • 22/01/06 16:34:25

    >>55
    前から言われてるよね。
    特に男児サゲはめづらしいらしね。
    経済支える男性が減ったら自分達に有利だしね。
    向こうは行動経済学とか凄い研究しるから、どう攻撃すれば下がるか分かってやってるしね。
    ここにも何人か紛れ込んで煽ってると思う。

    • 3
    • 22/01/06 16:34:36

    可哀想というか大変だよな…とは思う。

    • 2
    • 22/01/06 16:35:55

    >>77
    父親とか旦那とか関係ないんだよ。自分が育てるには、って事だよ。

    • 1
    • 22/01/06 16:35:56

    ママスタ見たら「自分の娘はこんな性悪に育たないように気をつけよう」って思うわw
    男は犯罪者云々って言ってる人いるけど、女であるママスタ民も大概だよね。

    • 6
    • 22/01/06 16:36:11

    ママスタっていかにもおとなしい男の子をお持ちのお母さん多い気がするけど、そういう子っていじめの対象になったり嫌な思いしたりしてそうな感じだけどそんなことはないの?
    もし自分の息子がされたら男の子庇う気になれるのかな

    • 1
    • 89
    • 愛知環状鉄道線
    • 22/01/06 16:37:05

    >>83
    うん。だからそういうことだと思うんだよ。大変なイメージが強いよね。男の子育てながらもそう思うから、育ててない人から大変だよねって言われても、そりゃそうだよなって私は思うよ。強がりと言われても、そのあなたの意見を尊重できる。

    • 3
    • 22/01/06 16:37:17

    >>87
    それは娘さんが悪い見本が近くにいるんだから
    重々承知ではないでしょうか?
    どの口がいうんだってまさにこのこと

    • 0
    • 91
    • 舞浜リゾートラインディズニーリゾートライン
    • 22/01/06 16:37:27

    >>61
    いや、もう既にそういう時代になったと思うよ
    女性からのDVやモラハラだって問題視されてないっけ?

    • 0
    • 92
    • 京都丹後鉄道宮福線
    • 22/01/06 16:38:04

    >>55
    あーなるほど。
    そういう勢力のネット活動か。
    愛子天皇みたいなもんね。

    • 2
    • 93
    • 福岡市地下鉄七隈線
    • 22/01/06 16:39:27

    男の子の方が体力がある分、元気いっぱいで一緒に遊ぶのが大変そうな印象はちょっとあるかな。でも性別関係なく、その子その子によって性格や体力は違うだろうしねぇ。女児しかいないから、男児はまた違う楽しさがあったんだろうなぁと思う。ママスタの男の子叩きはちょっと引く。男の子や男の子ママになんか恨みでもあるんかな?

    • 4
    • 22/01/06 16:40:16

    >>89
    それを尊重できないママが多いと思う。
    男の子ママがそんなことない!で反論するのが何でそんなに必死になるんだろう?って不思議でならない

    • 1
    • 22/01/06 16:42:01

    昔は男の子産まないとアレコレ言われたけど、今はそれが女の子に変わっただけで、いつの時代もそんな感じなんだよ

    • 0
    • 96
    • 西武多摩川線
    • 22/01/06 16:42:39

    犯罪する男は発達障害。
    普通の男と一緒にしてどうすんの。
    ちゃんとした男も山ほどいるからね。
    そういう男を見極められない女はただのバカ

    • 4
    • 97
    • おおさか東線
    • 22/01/06 16:43:36

    男女ママがマウントうぜぇって叩かれてたりもするからもうあの手のアンチに意味はないと思ってる

    • 0
    • 98
    • 名古屋市営地下鉄上飯田線
    • 22/01/06 16:44:06

    自分を肯定するために、男女詰産めなかった事をこれでよかったんだと思おうとして、別の性別を攻撃するんだよ。

    産んでもない育ててもない性別の子を、友達の子がとか親戚の子がとか語っても、産んでもないし育ててもないから良くも悪くもイメージでしか、話しできないんだよね。

    だから頭でっかちになって男の子は将来犯罪者とか言ったり、女の子は買い物行ったり孫つれてきてくれるとか言うだよね。

    私は子供男女いるから、上記の事を語ってる人は正気の沙汰ではないと思ってるよ。

    • 2
    • 22/01/06 16:49:48

    男女の双子がほしいとは思ったことあるけど男の子で可哀想って思ったことない

    • 0
    • 22/01/06 16:50:04

    しょうもないね

    • 2
    • 101
    • 愛知環状鉄道線
    • 22/01/06 16:50:25

    >>94
    私も思ってる。個人じゃなく、男女でみたらどう考えても男の子は大変だよ。反論する人は男女じゃなく「我が子」の話をしてるんだと思う「うちは育てやすい」って。あなたからは強がりと言われるかもしれないけど、正直うちも楽だもん。でも視野を広げて男女でみたら男の子が大変とは理解してる。
    ただそうなると女の子のお母さんも「女の子だって大変」は言っちゃいけなくなるから、まぁお互い様だよね。

    • 2
    • 22/01/06 16:52:50

    どうせまた男の子ブームくるって。
    そんときは女の子叩き。
    時代はいつでもぐるぐる。
    流行りが変わるのと同じだよー。

    • 0
    • 22/01/06 16:53:18

    なんか男の子ママは負け組で女の子ママは勝ち組、男の子ママ惨敗wみたいな変なこと言う人いない?
    あたし馬鹿ですって自己紹介してるんだなって思ってる

    • 13
    • 22/01/06 16:57:52

    男の子を産んで育てたら親として一人前、みたいに言われたことあって、その時は流石にはあ??って思ったよ。女児しかいない親って一生親として半人前のままだって言うのかいって言う。
    親としてちゃんとしてるかどうかなんて、性別で決まらないでしょ。
    ちなみに、ウチは女児しかいないけど、性別の希望はなかったし、なんなら自分も姉妹育ちだから、男の子の育児ってどんなかなって興味あったよ。男児持ちを可哀想とか思ったこともないし、意味がわからん。

    • 3
    • 22/01/06 17:01:41

    >>102
    変えられないもので叩くのはこれから終わらせていかないといけないと思う

    • 1
    • 106
    • 伊予鉄道城北線
    • 22/01/06 17:03:11

    >>82
    被害者?
    女の子ママのがやたら男の子ママに攻撃的だと思うよ。

    • 0
    • 107
    • 熊本市電田崎線
    • 22/01/06 17:11:58

    男の子でも女の子でも一人しかいなけりゃ『一人っ子可哀想』
    男の子兄弟しかいなけりゃ『女の子いなくて可哀想』
    女の子姉妹だけなら『男の子いなくて可哀想』
    男女一人ずつなら『同性がいないなんて子供からしたら可哀想』
    ってみんな好き勝手なこと言うもんよ。
    てかその程度の言葉なんだから気にしなさんな。
    自分達が満足してりゃそれで良し。

    • 8
    • 108
    • 富山地方鉄道本線
    • 22/01/06 17:12:21

    >>106
    そんな人いる?会った事ない。逆はある。

    • 0
    • 22/01/06 17:14:04

    >>107
    本当それ。男女二人ずつ産めば満足なのかな?て思けど、そしたら子沢山で叩かれそうw

    • 0
    • 110
    • 愛知環状鉄道線
    • 22/01/06 17:14:07

    男の子ママは男の子大変って言われるの嫌?
    女の子ママは女の子楽だねって言われるの嫌?

    • 0
    • 111
    • 熊本市電田崎線
    • 22/01/06 17:16:28

    >>109
    そう、まさに。ママスタでは言われるよ。
    うち女女男だけど
    「3人もいらない」
    「小姑だらけで息子結婚できなさそう」
    だってさw

    • 1
    • 22/01/06 17:17:45

    >>101
    子育てに楽だって言っちゃうあたり強がってると思うよ
    まともに子育てしてたら楽はないと思うけど

    • 0
    • 22/01/06 17:19:26

    >>107
    男の子いなくて可哀想は流石に無理がある。
    というかその言葉だけはなぜか違和感あるね

    • 1
    • 114
    • 愛知環状鉄道線
    • 22/01/06 17:19:27

    >>112
    育てやすい、育てにくいって正直ない?

    • 0
    • 22/01/06 17:21:35

    今は女の子ブームだからね
    今は男産んでもあまり意味がないもん
    それなら女の子産んで友達親子みたいに関わる方が主流

    • 1
    • 22/01/06 17:22:12

    >>114
    育てやすいから楽はちょっと違う気がする

    • 0
    • 22/01/06 17:22:14

    >>112
    あなたは全ての男の子が大変じゃないと納得いかないのかしら?

    • 0
    • 118
    • 神戸市営地下鉄北神線
    • 22/01/06 17:22:36

    >>114
    横ですが、育てやすい育てにくいは確実にあります。
    うちは息子が育てやすく娘が育てにくいです。
    個々の性格と母親の性格との相性もありますよね。

    • 1
    • 119
    • 愛知環状鉄道線
    • 22/01/06 17:23:04

    >>116
    じゃぁ楽は訂正させて。育てやすい子。

    • 0
    • 120
    • 名古屋市営地下鉄上飯田線
    • 22/01/06 17:24:38

    >>111その姉二人が、常識もなく頭悪かったら下の男の子は結婚しても辛いと思うよ。

    基本女は被害者意識が強いから、私はいいけど貴女(男の子の奥さんになる人のこと)
    はダメよ。だって長男の嫁なんだからとか言っちゃうから。

    • 0
    • 22/01/06 17:25:02

    >>116
    でも育てやすいと楽やん

    • 0
    • 22/01/06 17:25:07

    >>113名字的な問題じゃない。

    • 0
    • 22/01/06 17:25:49

    男が居ないと子どもできないのにね。
    バカだなーと思う。

    • 3
    • 22/01/06 17:26:08

    >>111
    うちの父が女女男の3きょうだいで、母がめっちゃ苦労した。
    祖母(父の母)が私の母の事すごく嫌ってたから自分の娘2人にありもしない事吹き込んで3人で無視したりして虐めてたよ。

    • 1
    • 125
    • 神戸市営地下鉄北神線
    • 22/01/06 17:27:15

    >>121
    うん。
    育てやすいと楽ですよね。

    • 0
51件~100件 (全 354件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ