どっちを買おうか迷う

  • なんでも
  • 常磐線
  • 22/01/05 03:38:36

ダウンでどっちを買おうか迷うので相談(個人の好みが出てくると思うので画像は載せません)

1、デパートで取り扱うブランドなので、30代ー40がターゲット層?(多分)なので、今後長くきれそうなデザイン。
定価が2より1万程度高い。今セール中で2より安くなっている

2、20代ー30代くらいがターゲット?(多分)のブランド。
1より定価が安くてセール価格になっていない。
現時点でデザイン的にはこっちのが好みだけど、1より定価が安い分若干質は劣る(誤差の範囲)

みんなならどっち選ぶ?
年齢は30代後半

  • 1 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

    • 22/01/05 08:13:40

    ダウン率は一緒なの?

    70と90なら断然90選ぶよ

    あと軽い方

    • 0
    • 32
    • 伊予鉄道横河原線
    • 22/01/05 08:11:25

    暖かい方

    • 0
    • 31
    • 函館市電宝来・谷地頭線
    • 22/01/05 08:05:36

    聞くなら
    買わない。

    買い物って
    これ欲しいとか思って買わない?

    • 0
    • 30
    • 名鉄西尾線
    • 22/01/05 08:01:36

    今着たい物を選ぶ
    欲しくもない1なんかいらないや

    • 1
    • 22/01/05 07:32:10

    今着たいものを買う。

    • 0
    • 28
    • 京王高尾線
    • 22/01/05 07:31:03

    気に入った方を買う。
    今後長くってどんだけ着るつもりか分からないけど、そんなに着る?どうせまたほしいものが見つかって買うに決まってるから、私なら今着たい服を着るよ。その方が楽しいもん。

    • 1
    • 22/01/05 07:12:09

    また愛美が降臨してトピ荒らそうとしている?

    • 0
    • 26
    • 西武国分寺線
    • 22/01/05 06:45:24

    こんなトピたてる意味あるか?

    • 2
    • 25
    • とさでん交通後免線
    • 22/01/05 06:40:51

    どっちも買う

    • 0
    • 22/01/05 06:39:34

    >>15
    そのぐらいの値段なら好きな方を買ったらええやんww

    • 0
    • 23
    • わたらせ渓谷鐵道わたらせ渓谷線
    • 22/01/05 06:39:30

    私なら素材の品質が気になる
    外側がナイロンのダウンは苦手
    内側はキュプラであってほしい
    オバさんがペラッペラの安物着てるのは残念だと思う。そろそろオバさんにも財力がついてないと恥ずかしい。

    • 0
    • 22
    • 横浜市営地下鉄ブルーライン
    • 22/01/05 06:37:05

    こればっかりは難しいよね。普段からダウンコート派なのか、ウールコート派なのかでも変わってくるし。
    自分は完全なるウールコート派なので、ウールコート20着に対しダウンコートは僅か1着。だから実用とおしゃれが両立できる5万円くらいのを買ったけど結局あまり着てないな。
    逆にウールコートだったら迷わず2を買うタイプ。何故かと言うと防寒やフォーマルやベーシックなのは他で事足りているので、どうせ買い足すなら好きなデザインで買いたいから。
    寒い地域に住んでいてウールの選択肢が元々なかったり、毎日ダウン着用で2~3着を日替わりでローテンションなら2のほうが満足度が高い気がする。

    • 0
    • 21
    • 阪急宝塚本線
    • 22/01/05 06:36:01

    試着して決める

    • 1
    • 20

    ぴよぴよ

    • 22/01/05 06:19:48

    これが欲しい!!って思えるコートに出会えるまで買わない。
    今すぐコートが必要で買う必要があるのならデザインが好みの2にする。ダウンコートってどんなに手入れしてもそんなに長く着られるものではないのだし、性能差を無視できるならデザインで選ぶよ。

    • 3
    • 18
    • 山形新幹線
    • 22/01/05 06:14:32

    私なら2。
    洋服は消耗品と考えてるので。
    クリーニングに出すのも面倒だから、ダウンも洗濯機にドボン。(さすがに乾燥まではしないけど)
    ダメになったら新しく買えば良いやって感じ。
    洋服や靴は好みや流行りも年々変わるので、その時に気に入った安い物を買う。

    • 2
    • 17
    • 横浜市営地下鉄ブルーライン
    • 22/01/05 05:05:10

    >>15
    あーその価格だと私も迷うなぁ。
    値引率はどのくらい違いますか?今の時期だと20%オフからスタートしてるメーカーが多いので、1が3万円弱で2が3万円強といったところでしょうか?
    今後値引きが入らず現時点で購入を決めるのならば、好きなほうが後悔がない気がします。特に今年は年末から急激に冷え込み、これ以上の値引きは見込めないと思っているので。(待っていたら完売しそう)
    アウターは一番上に着る物なので本当に誤魔化しが利かないんだよね。主さんはコートの知識もそこそこある方みたいなので、気に入ったほうを買えばまず失敗はないかと思いますよ。

    • 1
    • 22/01/05 05:04:14

    >>14
    昔、安い羽毛布団を買った時によく羽が出てきたのはこういう事だったのか!確かにつぶれると元に戻り辛かったです。
    なるほど、勉強になりました。

    • 0
    • 22/01/05 04:58:25

    >>13
    ファーに関しては以前ファーが流行ってた時にファー専門店で何個か購入したので、手触りの違いはやはり感じました。また、おっしゃる通り毛量含め個体差はありますね。
    1は3万円台後半で、2は3万円程度です。
    防寒重視かオシャレ重視かどちらにしようか少し迷ってしまい相談しました。
    詳しい話が聞けて良かったです!

    • 1
    • 14
    • 横浜市営地下鉄ブルーライン
    • 22/01/05 04:54:51

    ダウンとフェザーの違いは画像を見てもらったほうがいいかも。
    羽枕でよく羽が飛び出るのはフェザーだからです。そしてつぶれた羽枕は干したりしても元に戻るには限界がある。ダウンコートも似たような感じです。
    価格帯にもよるけど、2万円以下なら主さんの好きなほうでいい思いますよ。
    お手入れをちゃんとしていても、ウールコートみたいに10年、20年単位で保つ物でもないので、気に入ったほうを買うのが一番かと。

    • 0
    • 13
    • 横浜市営地下鉄ブルーライン
    • 22/01/05 04:48:41

    >>11
    ダウンが80%と90%なら誤差の範囲内だね。
    羽毛布団ならダウンパワーが数値化されているけど、ダウンコートで表記があるのは稀だしなぁ。

    主さんは防寒とおしゃれどっちで買うつもりですか?
    もし前者なら1が無難かと。でも何着も既に持っていて買い足しなら2でも十分かと。
    自分は定価が3万円台になったらほぼ1のほうの商品選ぶタイプです。
    でも元値が安く、2万円以下なら主さんの好きなほうで大丈夫だと思いますよ。

    • 0
    • 12
    • 横浜市営地下鉄ブルーライン
    • 22/01/05 04:44:42

    >>3
    ラクーンもフォックスもピンキリなので難しいかな。
    フォックスもシルバーフォックスみたいな高級品でハリがある物もあれば、安価なフォックスだとポワポワとたんぽぽみたいな細い毛を使ってる場合もある。
    ラクーンはここ数年で流行りだしたけど、お手入れとしてはフォックスよりしやすい感じ。今はフォックスもラクーンも見た目では判断つかない事が多いよ。
    あと毛皮は個体差があるので、通販を利用するなら必ずしも画像通りのランクや色味が来るとは思わないほうがいいかも。画像では真っ白なフォックスファーが実物はかなり茶色味の強いベージュだった事はあった。ちなみにオンワード樫山の商品。オンワードでこれだから他メーカーなら更に誤差が出ると思ったほうがいいかもしれない。

    • 0
    • 22/01/05 04:39:51

    みんなコメントありがとう!
    参考になります。
    ファーに関しての追記は>>3

    素材に関して
    1はダウン90 フェザー10
    2はダウン80 フェザー20です

    復元力とか関係してくるのは知らなかったです!

    • 0
    • 10
    • 横浜市営地下鉄ブルーライン
    • 22/01/05 04:29:38

    1かな。
    むしろ2を買うメリットが感じられない。
    デザインだけでも、いずれは飽きが来る可能性も否定できないしね。あとダウン70%より90%のほうが暖かく復元力があります。羽毛布団みたいに打ち直しはできないから、ダウンコートは一旦つぶれたらお終いなのでそこだけ気を付けてね。

    • 0
    • 9
    • 札幌市電一条線
    • 22/01/05 04:29:15

    私ならどっちも買わないな。
    デザインが好みのやつがもっと安くなった時に買う。

    • 2
    • 8
    • 長崎電気軌道本線
    • 22/01/05 04:12:01

    2
    結局1みたいなのは着なくなるから

    • 0
    • 7
    • 富山地方鉄道富山軌道線支線
    • 22/01/05 04:08:49


    少しでも長く着れるいいものを買うべきか迷うけど
    体型も好みも変わるかもしれないし
    好きなほうを選ぶ。

    • 0
    • 22/01/05 04:05:34

    私なら自分に似合ってて、手持ちの服や小物と合わせやすい方を選ぶよ

    • 1
    • 5
    • 中央本線
    • 22/01/05 04:01:28

    2かな~
    好きなデザインじゃないならいらない
    好みが変わったり40代になった時にまた買い直せばいいさ

    • 1
    • 4
    • 野岩鉄道会津鬼怒川線
    • 22/01/05 03:57:42

    良いものが安く買えるなら1と思ったけど、>>3読んだら2かな。フォックスファーの方が好き。あと、気に入ったデザインじゃないと結局着ないと思う。私ならね。

    • 0
    • 22/01/05 03:48:36

    追記!

    ファーが1だとタヌキで少しスカスカな感じが難点です。
    2はキツネなので1より均一につまったかんじ。
    ファーに関しては2のが良さそう

    • 0
    • 2
    • 北陸鉄道石川線
    • 22/01/05 03:44:15

    私は1を選ぶかなぁ?

    • 0
    • 22/01/05 03:41:12

    1かなー
    質が良くて長く着れる方がいい

    • 0
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ