これは虐待なんだろうか?様子見?

  • なんでも
  • 常磐線
  • 22/01/04 16:04:22

小6の息子を連れて再婚。既に二世帯住宅が建っていて、そこには旦那さんと旦那さんの連れ子ちゃん(中1女の子)と義両親が住んでいます。前妻さんは亡くなっていますが医者でした。連れ子ちゃんは産婦人科医に絶対になる!と人生の目標を決めて頑張っていています。連れ子ちゃんは難関の中高一貫校のトップです。義両親は大学教授です。うちの息子は一般的な公立小で通知表は最高評価。でも連れ子ちゃんと比べると成績は天と地の差。小6の時点で全国統一テスト連れ子ちゃんは成績優秀者偏差値70超えですが、うちの息子は60でした。年末に義両親のいる1階に呼び出されうちの息子はお説教されました。連れ子ちゃんはもう人生の目標を定めて勉強している。連れ子ちゃんは小3で産婦人科医になると決めていた。なのにお前は男の子なのに日々目標もなくダラダラダラダラ生きていて情けない。ダラダラ目標もなく生きている奴は子供だろうと大嫌いだ。1月から手作りワーク毎日10枚つくるからそれをやって1階に必ず持ってこいと。息子は必死に手作りワークをやり始めています。就寝25時過ぎています。ちらっと見たらかなり難解な問題で、大学センター試験に出るような長文の文章題をやらされていました。息子に辛くない?と聞いたら「ううん、大丈夫だよ。」と。再来月には新しい命が生まれてきます。今まで以上に息子に目を配ることは出来なくなります。ワーク間違えて殴られたりしたら虐待ですが、今のところ息子は義両親に手は出されていないみたいです。 虐待なのか虐待じゃないのか?しばらく様子見でいいのでしょうか?

  • 1 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

    • 30
    • 黒部峡谷鉄道本線
    • 22/01/16 22:46:29

    受験生でもないのにさすがに25時まで起きてるのは私はナシかな。
    睡眠がとれず寝不足で学校生活に支障をきたしそう。そういう理由で枚数を減らしてもらうか難易度を下げてもらう。
    長い目で見て欲しいね。

    • 1
    • 22/01/16 09:27:47

    4日に立てられたトピなので主来ないだろうけど。偏差値60は優秀。
    もう少し頑張れば最高峰も狙えるから義両親が説教しているのか、ただ単に血の繋がらない孫が疎ましくてワークやらせているのかは、この投稿だけでは分からない。
    私も10才の頃「将来なりたい職業に向かって努力していない!子供とはいえ許さない!夏休みの宿題終わったからといってプールに行ってばかり。真面目にやれ!」って髪掴まれて母の再婚相手に説教されたなぁ。ちなみに母の再婚相手も教授でした。

    • 1
    • 28
    • 鹿児島市電第二期線
    • 22/01/16 02:10:58

    >>20
    あネタなんだ。
    名古屋の高2の子の事件があったからかな?あがったのは?

    • 0
    • 27
    • 鹿児島市電第二期線
    • 22/01/16 02:08:37

    4日のトピだから主さん見ないかもしれないけど、塾なしで全国統一テストの偏差値60なら義両親のテストで伸びる可能性あると思うんだけど。
    旦那さんに相談して公立でやってきたレベルの子の難易度としては高過ぎるなら難易度を少し下げたところからスタートできるようにしたほうがいいけど、血のつながらない孫に手作りワークまで作ってくれるって考えようによってはありがたい話だよ。

    寝る時間が遅いのはキャパ以上だろうから難易度は少し下げたところからスタートすべきとは思う。勉強が嫌いになったら意味がないけど、最初に書いたようにもしも塾とかも行かずに偏差値60出せてる子にとっては伸びる環境かも。

    もちろんストレスになってはダメだから下の子が生まれようが心のケアは絶対必要。

    • 2
    • 22/01/16 01:58:12

    ある程度大きくなったら夜中の1時まで勉強することもあるだろうけど小6で1時って遅くない?
    そんなんで次の日ちゃんと起きれてるの?
    学校で体育がある日とか大丈夫なの?
    頭ぼーっとしたりとか子供の体が心配だわ。

    • 3
    • 22/01/15 21:40:04

    >>20
    1月4日に投稿された記事がいきなり今日になってコメントがついて上がってきただけでは?

    息子さん可哀想。いつか心が壊れそうで気の毒だ。

    • 3
    • 22/01/15 21:20:44

    友達の子も小学生の頃、お父さんが出した課題終わらないと寝かせてもらえないって、0時過ぎまで勉強してたって言ってたけど、中学上がって順位見ても一位にはなったことなかった。
    塾があるからって部活もやりたかった運動系はやらせてもらえず、文化系の部活に所属してた。
    頑張ってるのは偉いし、勉強はできたほうが絶対いいけど、そこまでする必要があるのかなって思っちゃう。

    • 1
    • 23
    • 京浜東北線
    • 22/01/15 21:20:29

    主一家が、新聞をド派手に飾る未来しか見えないのだが。

    主が出産する--主が息子に気を配ることが出来なくなる。--それをいいことに、義両親が主の息子に暴力--主の息子ブチ切れ--主の息子が義両親や赤ちゃんに取り返しの付かない暴力をふるう--新聞をド派手に飾る。

    こうならないようにね。なんか類似事件有ったよね?医者の息子が継母と異母きょうだいが寝ているときに火をつけたっていう事件。

    • 0
    • 22
    • 札幌市電一条線
    • 22/01/15 21:18:43

    将来の目標があるのはとてもいいことだと思うけど小6なんてまだなんとなーく○○になりたい!くらいでいいんじゃないの?
    夜中の1時までワークやらせるなんてやりすぎじゃない?って思うわ。
    朝から学校行って授業等1日すごして帰ってきたらまた勉強,何が楽しいの?
    主さんとか旦那さんは義両親に何も言えないの?
    辛くない?って聞いて,辛いと言ったらどうするつもりなの?義両親に辞めさせるよう抗議でもする?それができるならすぐ抗議しなよ
    子供の本心は分からないけど,本当に辛くてでも嫌われたくないから大丈夫。って言った可能性だってあるじゃん

    • 3
    • 21
    • 札幌市電都心線
    • 22/01/15 21:16:02

    >>20
    良かった。息子可哀想だなと思ったから。
    釣りで良かったわ。
    主がむちゃくちゃ不幸になりますように。

    • 2
    • 22/01/15 21:14:18

    前もこのネタみた。
    ママスタはネタ切れなのねw

    • 1
    • 19
    • 山形鉄道フラワー長井線
    • 22/01/15 21:13:01

    義両親が子育てに首突っ込んでくるの嫌だなー

    • 5
    • 18
    • 京浜東北線
    • 22/01/15 21:12:35

    旦那の連れ子は本当に芦田愛菜さんみたいなんだろうなぁ。主の連れ子が藤井聡太さんみたいに天才だったら義両親も何も言わないと思うんだけど、こればっかりは辛いね。

    • 0
    • 17
    • 近鉄志摩線
    • 22/01/15 21:10:26

    子どもは10時に寝させる方針として、ワークを減らすように
    義祖父母にきっちり伝えてあげてね。
    親の都合で環境が次々変わってるのは息子さんだけだよね。
    かわいそうだ。

    • 2
    • 22/01/15 21:04:26

    >>13
    うちの子、中学受験の時は深夜1時まで勉強していたので勉強時間だけを見ると虐待では無いと思う。 ただ義父の「目的もなくダラダラ生きているのは子供だろうと大嫌いだ」というのはちょっとね…12才で人生の目標を定めて勉強している子って本当に稀だと思う。

    • 1
    • 22/01/15 21:02:43

    もう逆に赤ちゃんを義理祖父祖母に任せちゃいなよ。そしたら息子くんに構わなくなるよ。息子くんを解放してあげて!

    • 9
    • 14
    • 長野電鉄長野線
    • 22/01/15 21:00:01

    比べるな、押し付けるなって旦那でも主でも
    義父母に言ってやれないの?
    1時過ぎまで勉強してたら寝不足で効率落ちないかな。
    妹弟増えて息子に目配れなくなったのを良いことに
    義父母からのあたりが強くならない事を願うね。

    • 5
    • 22/01/15 20:58:15

    >>7
    小6で夜中の1時までワークやらされて無理してないわけない!
    アホか。

    • 8
    • 22/01/15 20:56:42

    旦那の連れ子ちゃんは芦田愛菜ちゃんみたいなんだね。利発で。こんな利発な子がいきなり一歳違いの姉になったら、本人が余程秀才じゃないかぎり辛いだろうなぁ

    • 2
    • 22/01/15 20:50:21

    赤ちゃんまで作っておいて、「これは虐待ですか?」  は?何言ってるの?もう息子くんには逃げ場は無いね。

    • 7
    • 10

    ぴよぴよ

    • 22/01/15 20:45:40

    虐待かどうかの問題より、息子さんの気持ちを考えると切ないな。
    義理の両親、私は嫌だな。
    息子さんが微妙な年齢の時に再婚なさったのですね。
    ご主人は何も言わないの?
    旦那しっかりしろよって思う。
    何だかやるせない。

    • 4
    • 22/01/04 16:15:11

    >>6
    手は出されていないし、ワーク間違えても怒鳴られていないからなんとも判定しづらいです。

    • 0
    • 22/01/04 16:13:00

    >>4
    そうなんです。息子は誰に対しても1度も声を荒げたりしない優しい自慢の息子です。
    大丈夫だよ、は本心なのか無理しているのか

    • 0
    • 6
    • 札幌市電一条線
    • 22/01/04 16:11:17

    あなたはどう思うの?
    私は虐待だとおもうけど

    • 10
    • 22/01/04 16:10:51

    連れ子ちゃんもとても優しいです。義両親に叱責されている息子を見て、「おじいちゃん、厳しいけど、息子くんのこと心配してるんだよ。おじいちゃんのワークやると必ず成績あがるから頑張ろうよ」と励ましてくれています。

    • 0
    • 4
    • 札幌市電一条線
    • 22/01/04 16:10:34

    虐待ではないかもだけど息子くんよく見てあげないと潰れちゃうと思う。
    連れ子ちゃんが高スペックだからあまり比べさせるとどんどん自尊心削られていくよ

    辛くないが本心ならいいんだけどね
    逆に向上心につながる可能性もあるけど
    できる限り気にかけて異変があればすぐ気づいてあげられるようにすればいいんじゃないかな
    できれば義両親から離したいけど

    • 7
    • 3
    • 江ノ島電鉄
    • 22/01/04 16:10:20

    虐待?以前に子育てに口出しはさせない
    血が繋がってようがなかろうがね。

    • 7
    • 2
    • 津軽海峡線
    • 22/01/04 16:10:20

    どこから突っ込んだ方がいいのかしら?
    エサが多すぎて。

    • 5
    • 1
    • えちぜん鉄道三国芦原線
    • 22/01/04 16:08:11

    子供なんか作っちゃってなにやってんだか

    • 12
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ