家に固定電話ありますか? (2ページ)

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

51件~81件 (全 81件) 前の50件 | 次の50件
    • 31
    • 名鉄津島線
    • 21/12/27 20:05:05

    ない

    使わない。

    • 1
    • 30
    • 秋田内陸縦貫鉄道秋田内陸線
    • 21/12/27 20:03:42

    ない

    ないけど、電話番号はある。固定電話にかかってくるの怖くて起きたくないタイプ

    • 2
    • 29
    • 伊予鉄道本町線
    • 21/12/27 20:03:34

    固定電話ごときで信用されないなら
    別に全然信用されなくていいよ

    • 3
    • 28
    • 富士急行河口湖線
    • 21/12/27 20:02:48

    ない

    昔あったけど、居留守ばかりで出ない。必要な電話なら携帯だから。

    • 2
    • 21/12/27 20:01:45

    ない

    • 0
    • 26
    • 東京メトロ有楽町線
    • 21/12/27 20:01:15

    ない

    2ヶ月前なくなった。
    電話機壊れたからついでに解約したわ。
    電話加入権が信用なんて昭和で終わったよ。
    金券ショップで数千円で売られてるものにたいした信用ないよ。

    • 3
    • 25
    • 伊予鉄道大手町線
    • 21/12/27 20:00:28

    ある

    あるけど、子供が巣だったら必要ないな。でもいらない電話が自分の持ち歩いてるスマホにかかってくるのもウザいから、古いスマホを家電として使えないかなって思ってる。wifi下でアプリ使ってできるよね?

    • 1
    • 21/12/27 19:58:49

    ある

    プロバイダーで200円代追加なだけだからとりあえずまだある。

    • 2
    • 23
    • 西武拝島線
    • 21/12/27 19:56:27

    ある

    はい

    • 1
    • 21/12/27 19:56:11

    ない

    必要になったら設置しようと思ってるんだけど、未だに必要になったことがない。

    • 2
    • 21/12/27 19:55:26

    ある

    今はあるけど、もうすぐ引っ越ししますが、どうしようか悩んでいる。

    • 0
    • 20
    • 長崎電気軌道大浦支線
    • 21/12/27 19:52:22

    ある

    またか。ワーワーやっても結論出ない無駄な言い合い

    • 5
    • 19
    • 関東鉄道常総線
    • 21/12/27 19:42:24

    ない

    学校の連絡は全部私のにしてる
    なくても困らない

    • 3
    • 21/12/27 19:40:25

    ある

    うちの地域(東京都だけど)は殆どの人が固定電話ある
    携帯だけの人はクラスに1人2人いるけと、言い方悪くて申し訳ないけど正直問題児や母子家庭の家だったりする
    仕事してるお母さんは固定電話と携帯両方書いてある

    でも全くってほど使わないから、下の子も高校卒業したら解約しようかなと思ってる

    • 2
    • 17
    • 豊橋鉄道渥美線
    • 21/12/27 19:38:34

    ある

    信用とは思ってないが、何か書くときに家の電話番号あると楽だから置いてる。
    学校関係の旗当番とかは携帯電話教えるの嫌だから、家の番号にしてる。

    • 2
    • 16
    • 東京モノレール羽田空港線
    • 21/12/27 19:36:26

    ない

    年代にもよるんじゃない?

    • 0
    • 21/12/27 19:34:45

    ある

    今時、信用とは思ってない。
    固定電話のない生活をした事がないから、個人的にあった方が安心。

    • 1
    • 14
    • 瀬戸大橋線
    • 21/12/27 19:34:19

    ない

    あっても使わないと思う

    • 0
    • 13
    • 神戸市営地下鉄北神線
    • 21/12/27 19:33:58

    >>4
    だって昔はスマホないもん。
    昔の人は連絡手段家電なのに、家電無かったら信用ないよ。休む連絡も何も出来ないしね。電話契約できないくらい問題あるの?とかなったと思う

    • 0
    • 12
    • 京福電気鉄道北野線
    • 21/12/27 19:33:02

    ある

    ある。
    使うのは自分の携帯を探す時。

    • 2
    • 11
    • 紀州鉄道線
    • 21/12/27 19:32:54

    ある

    ファックス使うから

    • 1
    • 10
    • 山万ユーカリが丘線
    • 21/12/27 19:32:36

    ある

    あまり使ってないけど

    • 1
    • 9
    • 根室本線
    • 21/12/27 19:31:24

    ある

    スマホほど使わないけど

    • 1
    • 21/12/27 19:28:44

    ある

    だかコンセントは抜いている。

    • 0
    • 7
    • 熊本電気鉄道菊池線
    • 21/12/27 19:28:41

    ある

    旦那がファックス使うからあるだけ。
    信用とは誰からの?

    • 2
    • 21/12/27 19:27:26

    ない

    家にあるのは衛星電話だけ。

    • 1
    • 5
    • 西鉄太宰府線
    • 21/12/27 19:27:08

    ある

    でも繋いであるだけで使ってない笑勧誘の電話しか来ないし

    • 2
    • 4
    • 近鉄けいはんな線
    • 21/12/27 19:26:40

    >>2
    固定電話ないと信用が得られないと年配の人から聞きました。

    • 2
    • 21/12/27 19:26:11

    ある

    少なからず

    • 2
    • 2
    • 神戸市営地下鉄北神線
    • 21/12/27 19:25:41

    ない

    信用?とは?
    別に思わない。持ってない家庭も増えてるし。ただ、うちは今後つけたいと思ってる。

    • 1
    • 1
    • 京阪京津線
    • 21/12/27 19:25:34

    ない

    スマホにもほぼかかってこない

    • 0
51件~81件 (全 81件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ