高校生の娘と10万を渡すかどうかで喧嘩しています。

  • なんでも
  • 万葉線高岡軌道線
  • 21/12/22 20:32:39

10万もの大金は高校生には相応しくないですよね?
バイトして稼ぎなさいと言い放ったら、みんな貰っているらしく喧嘩になりました。

先月、PRADAの財布を買ったばかりだから10万はなんとしても渡したくないんですが…、みなさんの家庭はどうされてますか?

  • 1 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

1件~39件 (全 195件) 前の50件 | 次の50件
    • 157
    • 近鉄けいはんな線
    • 21/12/24 01:35:57

    お金が掛かるのにそれはないわ。親想いじゃない感じがする。うちの旦那みたい。

    • 0
    • 21/12/24 05:57:52

    主が主だもんな。
    プラダの財布は自分だしw

    • 3
    • 21/12/24 06:06:33

    10万全部渡せと言うなら
    月々何万か生活費を入れさせる。
    何ヶ月もつかな。

    • 3
    • 160
    • 奈良生駒高速鉄道
    • 21/12/24 06:07:11

    貰えるのって子供いるから貰えるんじゃないの?
    うちにも高校生二人いるけど貰えないから詳しくは分からないんだけど。
    でも主のお金でも無いんじゃない?
    プラダの財布を買ったのは自分の都合なんだからさ。
    現金で渡さないとしても給付されたものなんだから娘に普段よりいい物買ってあげたり使えばいいんじゃない?

    • 2
    • 161
    • 四日市あすなろう鉄道内部線
    • 21/12/24 06:42:30

    >>6は?は?は?
    娘がバイトして貯めた金で娘が買ったからお金無くなったし10万欲しいかと思ったらお前かよ…。
    話になんないわ。

    • 4
    • 21/12/24 07:03:25

    前回の10万円一律給付金は全額渡したけど、今回のは渡さない。必要な物を買ったり、お小遣い程度渡すかな。

    • 1
    • 21/12/25 08:29:13

    >>148お年玉ネコババってまぁまぁ酷くない?
    自分の子にも罪悪感無くすると思うよ。

    • 4
    • 21/12/25 08:31:24

    子供へのお小遣いじゃ無いからね。

    • 1
    • 21/12/25 09:05:43

    うちは私立で1月の頭に授業料15マンの引き落としがあってそのまま給付金の足しにされる。ありがたいけど一瞬で消える。余裕があれば子供にも渡したいけど、ギリギリだもんで申し訳ない。

    • 1
    • 21/12/25 09:21:10

    >>38
    私の物は私の物
    娘の物も私の物
    って事ですか?

    こんな母親にはなりたくないね。

    • 2
    • 21/12/25 09:33:03

    ウチは10万だから、子供に自転車買い替えたり冬物の服を買うよ
    残ったお金で美味しい物を家族で食べに行く!

    • 3
    • 21/12/25 09:35:03

    給付金は自分のヘソクリにするつもりなのかー?
    最低やん
    毒親かーいw

    • 5
    • 169
    • ひたちなか海浜鉄道湊線
    • 21/12/25 09:40:12

    どうしたら自分の物って考えになるんだろう。
    ここでも明確に自分の物だからちょうだい!って言う子供とそうでない子供と別れる。
    きちんとニュース見てればわかることだよね。
    うちの子達もちょうだいなんて言わない。
    それぞれ必要な物、欲しい物聞いて買って残りは学費等の引き落とし口座に入れる。

    • 7
    • 21/12/25 09:57:07

    >>48
    みんな当たり前の事を言ってるけど?
    何でサイバーポリス?笑
    あなたアタオカですか?

    • 3
    • 21/12/25 09:58:02

    ヘソクリなんてやめて経済回しなさい

    • 3
    • 21/12/25 10:13:53

    そのまま渡すって選択肢は、我が家にはないなー。
    子供の学用品、衣服に使って、子供の欲しい物も聞いて、あとは家電や家の小物を新しくして
    残ったら外食。
    子供2人いるし、20万だけど…うち10万はそのうちの教育費で今は貯金
    中学生の子も欲しい物や学用品で納得してるなー。
    これからお正月もあるし…給付金まで現金であげたらお金持ち過ぎじゃない!?怖いなー…

    • 2
    • 173
    • Osaka Metro長堀鶴見緑地線
    • 21/12/25 10:17:55

    高校生の息子にPC買う約束してたから、それの足しにするよー。ありがたい。

    • 2
    • 21/12/25 10:22:06

    渡される子、渡されない子どちらもいるよ。
    ただ、見た目?オーラ?で分かれるよね。
    貰う子はガサツで下品で自己中
    貰わない子は真面目で大人しい

    • 0
    • 175
    • 近鉄生駒鋼索線
    • 21/12/25 10:25:03

    10万円手放したら苦しくなるレベルならPRADAの財布は分不相応ってことだよ。
    そんなことも気づかないとか恥ずかしすぎるね。

    • 9
    • 176
    • 福岡市地下鉄箱崎線
    • 21/12/25 10:46:32

    前回も全額を子供の通帳に入金したから
    今回も同じにするよ。全額を子供に渡す。
    因みに前回の分は未だに使ってない


    • 0
    • 21/12/25 11:06:06

    財布って主のやつか……
    娘のかと思ってたわ。

    とりあえず給付金受け取るのやめて欲しい人ベストテンにはいるかも。笑

    • 2
    • 21/12/25 11:16:56

    現金渡さなくてもいいから
    娘にブーツやコート買ってやれば?

    • 1
    • 21/12/25 11:18:47

    渡す選択肢なかった。
    中3だけど、うち10万貰えるの?って聞かれたから
    もらえるけど、高校進学に使うよって言ったら
    そうだよねーって言って終わった。
    前の時もちょうだいとか言ってこなかった。
    好きな漫画数冊は買ってあげたけど。

    • 2
    • 21/12/25 11:20:29

    >>174
    うちは誰がどう見ても貰わない子だわw
    中3息子だけど大人しくはないけど真面目。
    お小遣いも、使わないから貯めといて、遊びに行くときはそこから貰うよみたいな
    物欲なさすぎて心配になるレベル。こういう子ってかれから爆発するのかそれもこわいよ

    • 0
    • 181
    • ひたちなか海浜鉄道湊線
    • 21/12/25 11:21:05

    やっぱ娘だよね、そういう事言うのって。
    お金使いたいよね~欲しいのわかるけど、楽に大金手にするとこの手の女の子は後々怖いよなー。

    • 0
    • 182
    • 豊橋鉄道東田本線
    • 21/12/25 11:23:06

    全額渡す家もあるよね
    息子の友だちも10万円全額貰ったって言っていたよ

    • 2
    • 183
    • 名鉄名古屋本線
    • 21/12/25 11:23:29

    >>175
    確かに!

    • 1
    • 184
    • 埼玉高速鉄道線
    • 21/12/25 11:25:47

    ここの釣り堀はよく釣れますか?

    • 2
    • 21/12/25 11:27:40

    >>184
    ぼちぼちですわ笑

    • 3
    • 21/12/25 11:29:29

    愛美かい?って思っちゃうわ

    • 2
    • 21/12/25 11:38:54

    貯金しとくねで終わり。
    子供関係の助成金は、個人通帳に全部入金してあって引き出しに入ってるからいくらあるのか見たければ見られる。
    社会人になる時に渡すと話してあるから、お年玉や御祝いで頂いたお金も使う分以外は本人も貯金してるよ。
    娘は大学生だけど、一回もお金で喧嘩はないな。
    下の高校息子もない。

    • 4
    • 21/12/25 11:43:02

    >>48
    お前愛美やろ笑

    • 2
    • 21/12/25 11:48:11

    こういう子供に配られるお金は子供名義で貯金する事にしてる。
    でも、結局、大学生になったら、根こそぎそっち関係で搾り取られていく。
    一度子供に文句言われたけど、
    「そういうお金を除外したら、そもそも今頃あなたは今の大学には通えていない」
    と言ったら、黙った。

    • 4
    • 21/12/25 11:50:39

    「一応」を「いちよ」って書くのは愛美。

    • 5
    • 21/12/25 11:56:02

    本当w次から次へとネタが思い付くもんなんだねw呆

    • 2
    • 21/12/25 11:58:39

    あげる必要なし
    給付金は高校生の娘にではなく
    それを育てる親に出されてるもの

    政府も言い方というか名づけ方を間違えてるわ
    誤解を生じやすいね

    • 1
    • 21/12/25 12:00:43

    >>192
    あげる必要はないけど何か買ってやってもいいんじゃない?

    • 1
    • 21/12/25 12:08:28

    >>48
    サイバーネットポリス?
    やれるもんならやって見ろ

    • 1
    • 21/12/25 12:34:01

    カマチョおばさん

    • 0
1件~39件 (全 195件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ