お遊戯会の衣装……引き立て役になってしまった

  • なんでも
    • 113
    • 明知鉄道明知線
      21/12/23 11:32:00

    保護者に丸投げする先生に当たると、同じ学年のママ同士で情報共有して「だいたい皆こんな感じにするのね」と判断材料にして動くことって実際よくあるよね
    でも、そういう時に「その方向で各自」とならず、皆で一緒に足並み揃えてやろうっていうの、良い事ないよまじで
    トピ文のような状況になるの、わかる。衣装づくりの雰囲気も想像つくわ「これなんとなく姫っぽい、いいじゃんこれで!」ってお金のかかりそうな提案がは却下されて、どんどん貧乏くさい変な方向で妥協していくあのかんじ。
    お姫さま全員これだしいいよね?って。
    ベースの部分だけでも私みんなの分つくろうか?と言っても「そんなの申し訳ないから!」
    一度経験して私は懲りたわwグループに属した自分を反省した。
    主擁護する気にはなれないけど、勉強になったと思うしかないよ、としか言えない。
    主たち4人の中でも思っていることが全然違いそうね。

    • 3
古トピの為これ以上コメントできません
新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ