旦那に感謝の気持ちがわかない

  • 旦那・家族
  • 名鉄河和線
  • 21/12/22 08:28:19

旦那に感謝の気持ちがわきません。
どうしたらいいでしょう?

結婚6年目、子どもは4歳。旦那は普通の一般企業の会社員、私は週5の6時間のパート事務。
旦那の給料で家計を支えているのは、頭ではわかっているけど、それに対して感謝ができません。

給料が足りていない(家や車のローンなど)から私も働いているのに、ややモラハラ発言する旦那のせいなのかな?
旦那の帰りが早くないためにほぼワンオペ育児しているせいなのかな?

みなさんはこんな気持ちに陥ったら、どーやって気持ちを切り替えるんでしょうか?

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声

画像表示ON・OFF

    • No.
    • 14
    • 伊予鉄道城北線

    • 21/12/25 02:45:56

    まず感謝の気持ちを抱くポイントが無いよね。

    でもワンオペ?に関しては、旦那側を哀れに思うわ。
    せっかく子を成したのに、それがどんな物なのか、成長過程や美しい想い出も何も知らずに死ぬんでしょ。
    知らないって事は哀れなものよ。

    • 0
    • No.
    • 13
    • 山陽電気鉄道本線

    • 21/12/24 22:22:26

    主さんがいるから、子どもいても旦那さんは働ける。
    旦那さんがいるから、主さんはパートだけで子どもを育てられる。
    お互いに感謝しないとね。
    「誰の金で生活出来てる」なんてモラ発言あったら「子ども作るな」って言いたくなる。

    • 0
    • No.
    • 12
    • 相鉄本線

    • 21/12/24 22:09:57

    とにかく自分にお金使う。いい服買ったり自分だけパティスリーのケーキ買ったり。夕飯も子供と自分は国産で良いもの。夫にはやっすい惣菜や外国産のやっすい肉と中国産の野菜を食べさせ続ける。

    • 1
    • No.
    • 11
    • とさでん交通桟橋線

    • 21/12/24 15:49:39

    私もだよ。
    嘘とごまかしで騙されて結婚したからかな。
    今も高額な養育費払ってる。

    尊敬出来ない旦那には感謝してよいしょなんてできないわ。
    共働きなんだから主も偉そうにしていいでしょ。

    • 1
    • 21/12/22 09:28:05

    答え出てるじゃん
    モラハラワンオペ、家計足りなくてパート

    • 3
    • No.
    • 9
    • 宿毛線

    • 21/12/22 09:25:55

    モラハラな人に感謝はできないでしょ
    モラハラ発言されたら、それは悲しい気持ちになるとか伝えてみたら?
    それで改心する程度のモラハラなら、の話だけど…

    • 1
    • No.
    • 8
    • 京急本線

    • 21/12/22 09:16:39

    くだらない。1人で暮らせないんだから無駄にごちゃごちゃ考えない方がいいよ。

    • 3
    • No.
    • 7
    • とさでん交通伊野線

    • 21/12/22 09:12:19

    主のパート代だけで生活してみればすぐに分かるよ。

    • 0
    • No.
    • 6
    • 伊豆急行線

    • 21/12/22 08:56:44

    ややモラハラ発言されたら冷静にそういうのは嫌だと言ってみる。ひどくなるようなら離婚も視野に入れつつ仕事頑張る。子供を抱きしめて癒される。

    • 0
    • No.
    • 5
    • 伊賀鉄道伊賀線

    • 21/12/22 08:52:43

    気持ちの切り替え…気持ちと言うか、
    夕飯作らず外食・テイクアウト・デリバリー。
    子供小さいけどたまにはいいじゃん?
    家事も最低限しかしない。
    週末に家族でドライブ等してリフレッシュ。
    そんな時は勿論食事は作らない。

    私は、少しでも楽な事をすると気持ちに余裕が生まれる。

    • 0
    • No.
    • 4
    • 水戸線

    • 21/12/22 08:36:52

    子供は保育園ですよね?朝と夜の数十分くらいならワンオペとは言わないと思いますが…。
    ご不満なら、家計に入れている額で育児家事量を按分したらいいのでは。

    • 4
    • No.
    • 3
    • 黒部ケーブルカー

    • 21/12/22 08:33:38

    モラハラでしょ。あとワンオペじゃなくない?(笑)日中子供保育園でしょ?

    • 1
    • No.
    • 2
    • 奈良線

    • 21/12/22 08:32:24

    モラハラだからかな

    旦那が主に感謝してたら、反対に旦那に感謝するんじゃ。
    結局お互い様。

    • 6
    • No.
    • 1
    • IGRいわて銀河鉄道

    • 21/12/22 08:30:05

    お金の余裕は心の余裕。満足するほど稼いでないからだろうね。

    • 8
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています
新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ