積雪凄い日の赤ちゃん連れての保育園送迎

  • なんでも
  • 米坂線
  • 21/12/19 11:44:39

雪国在住して数年、ウチは完璧ワンオペなので送迎時も常に赤ちゃん連れ。
車必須の地域なので車乗せちゃえばいいけど、発車前の車の雪下ろしとかどうしてますか?
また車内暖めてから送迎行きますか?

今は育休中で常に私が家にいるから、本当に本当にあまりにも酷い日は保育園お休みも視野に入れてますが、来年からはそうもいかないし。

真面目に悩んでるので、県外引っ越すとか、専業主婦になれとかいうアドバイス以外でお願いします。

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

    • 21/12/19 17:31:18

    スターター後付け出来るよ
    2回外に出るのが赤ちゃん不安になるかもと思うならつけたらいいと思うけど、何か事情があってつけられないならおんぶして雪かきは?
    てか完璧ワンオペと言うから豪雪地帯の雪かき全てやるのかと思ったら、子供の送迎を一人でやるって話で旦那さん雪かきしてくれるのかい笑

    • 2
    • 40
    • 埼玉新都市交通伊奈線
    • 21/12/19 16:42:26

    旦那が朝の雪かきしてから出勤するならワンオペではないよね
    うちも雪国だけど、子供が小さいとか関係なくスターターは必須だよ
    暖気しておかないと寒いだけでなく負担かかってバッテリー上がりやすいらしい
    車内暖めて雪かきする、で解決だと思うんだけどそこまで大変かなぁ?

    • 2
    • 21/12/19 16:34:10

    雪国ならスターターが結構普通じゃないですか?かけとけばある程度雪落とせるし。

    • 0
    • 38
    • 富士急行大月線
    • 21/12/19 14:05:58

    エンジンかけて暖房つけて乗せて、雪降ろし。

    • 1
    • 37
    • 中央・総武緩行線
    • 21/12/19 14:00:28

    うちも毎日9ヶ月の赤ちゃん連れて、上の子の学校へ車で送迎するよ。マンションから少し離れたところに駐車場があるから、まずは抱っこ紐をして駐車場へ移動。到着したらエンジンかけてチャイルシードに赤ちゃんを乗せて、それから雪かきしてるよ。って、これしか方法なくない?悩むことかな?

    • 1
    • 36
    • 富山駅南北接続線
    • 21/12/19 13:47:18

    スターターは?雪国なのに着けてないの?
    うちも東北。冬はスターターかけて、15分くらいすれば雪も落としやすくなるので、フロントとかの雪は子ども乗せてから落とす。
    雪ひどくて乗せる前に雪はらう場合もあった。
    その場合はEテレ見せてる間5分程度やってくる。
    うちは後追いそんなにひどくなかった。
    ひどくても、子供の機嫌ばかりに振り回されてる場合じゃないよね。何とか工夫するしかない。
    しなきゃ運転できないし。

    • 0
    • 35
    • 福島交通飯坂線
    • 21/12/19 13:28:37

    なんか主さん要領悪そうだな(笑)

    • 3
    • 21/12/19 13:27:31

    >>10
    うちはこれだった。なんの問題もなし

    • 0
    • 33
    • 嵯峨野観光鉄道嵯峨野観光線
    • 21/12/19 13:23:53

    >>9
    >>そーすると私が2回外に出る事になり、赤ちゃんも2回不安な思いするかなとか、色々考えてます

    駐車場が近いなら、赤ちゃんが僅かな間不安な思いをする心配より、快適な温度で安心して気持ち良く乗せてあげたいけどなー。

    • 2
    • 32
    • 近鉄生駒線
    • 21/12/19 13:12:58

    >>9何かさ、色々と疲れる人だね。
    面倒くさい人。

    • 3
    • 31
    • Osaka Metro堺筋線
    • 21/12/19 13:09:05

    雪かきなんて、旦那いるうちにさせておいた。
    暖気運転位自分で出発に合わせてしてたけど、それでも車に雪積もってたら、赤ちゃん家の中に置いといて自分で雪おろししてたよ。
    後は前にだっこ紐でだっこしながら、片手傘、片手スノーブラシで頑張った。

    • 1
    • 30
    • 東京メトロ東西線
    • 21/12/19 12:37:08

    雪かきはベビーカー使ってた。
    最初は玄関開けてベビーカーで待機、終わったところにベビーカー移動って感じ
    雪かき終わる頃にはエンジンも車内もいい感じ

    • 0
    • 29
    • 長崎電気軌道赤迫支線
    • 21/12/19 12:35:05

    >>25
    全然できる。

    • 0
    • 21/12/19 12:34:21

    雪国は大変だね

    • 1
    • 27
    • 紀州鉄道線
    • 21/12/19 12:33:32

    >>26
    日曜の昼間からイライラするなよー笑

    • 1
    • 26
    • 南阿蘇鉄道高森線
    • 21/12/19 12:32:24

    どうするってやるしかないのでは。
    やり方が分からないの?

    • 0
    • 25
    • Osaka Metro長堀鶴見緑地線
    • 21/12/19 12:31:45

    エンジンスターターって後付けできますか?
    無知ですみません。

    • 0
    • 24
    • 名鉄常滑線
    • 21/12/19 12:31:26

    >>4
    おんぶしたままやるしかないんじゃない?
    私も帰省したときに実家の雪かきやるけど、子供小さいときは、おんぶしてママコート着てやってたよ。

    • 0
    • 21/12/19 12:28:54

    スターターで車暖めて子供乗せてから雪下ろしだな。

    • 1
    • 22
    • 長崎電気軌道赤迫支線
    • 21/12/19 12:25:17

    >>21

    車の暖めも心配してない?
    雪は車庫かガレージある所に引っ越すしかないよね。

    • 1
    • 21
    • 名鉄空港線
    • 21/12/19 12:23:57

    >>20
    エンジンより雪かきで悩んでるんだと思うよ。

    • 0
    • 21/12/19 12:22:54

    雪国でエンジンスターターないの?

    • 0
    • 19
    • えちごトキめき鉄道妙高はねうまライン
    • 21/12/19 12:18:45

    >>16
    いくら仲良くても飢餓でもなければお隣さんに雪かき頼むなんて事はしないよ…

    • 8
    • 18
    • 長崎電気軌道赤迫支線
    • 21/12/19 12:18:06

    >>16
    スターター付けるかガレージある所に引っ越したら?

    • 1
    • 21/12/19 12:13:19

    >>10
    うちもこれ

    • 0
    • 21/12/19 12:12:13

    ウチはアパートで青空駐車なので雪掻き必須です。
    お隣さん達とも疎遠だから協力してとかも無理で。

    • 0
    • 15
    • 長崎電気軌道赤迫支線
    • 21/12/19 12:08:12

    >>9
    スターターしてる。
    車庫に入れてるから雪おろしもない

    • 0
    • 14
    • えちごトキめき鉄道妙高はねうまライン
    • 21/12/19 12:07:28

    インナーガレージだから考えた事もなかったな
    そう言われれば大変だね
    出勤前に旦那に雪下ろしして貰えば?
    保育園まで遠い?ベビーキャリアで徒歩の方が手っ取り早いこともあるよね

    • 1
    • 13
    • 西武豊島線
    • 21/12/19 12:07:14

    >>9
    雪降らなくても車が凍ってるときあるから冬は車を暖めてから出掛けていた。

    夜中降ったときは子供が起きる前に早めに起きて雪かきもした。

    車にエンジンかけるくらいなら短時間だから大丈夫じゃない?
    知り合いはリモコンでエンジンかかるようにしていたけど、今の車だと無理かな?

    家から駐車場まで遠いの?

    • 0
    • 21/12/19 12:06:32

    >>11
    発火とか考えて?

    • 0
    • 21/12/19 12:00:47

    >>10
    うちは、赤ちゃんを乗せる前に車は暖めておかないよ。防寒させてる。

    • 0
    • 21/12/19 11:59:37

    上の子と下の子連れて、エンジンをかけて、チャイルドシートに乗せる(DVDがかかる様にしてある)。
    車に乗せたままで私は車の雪降ろしをして、終わったら出発する。

    • 2
    • 21/12/19 11:58:37

    >>6
    赤ちゃん乗せる前に車のエンジンかけて車内暖めてたりしてましたか?
    そーすると私が2回外に出る事になり、赤ちゃんも2回不安な思いするかなとか、色々考えてます。

    • 0
    • 8
    • 名鉄名古屋本線
    • 21/12/19 11:57:10

    >>4
    ちょっとくらい泣かしたって死なないからそれでいいよ!

    • 1
    • 21/12/19 11:56:37

    >>4
    雪かきなら放置にはならないし、車内に置いてアンパンマンとかのDVD流しておくとか、なにか対策は必要だろうけど、全然ありだと思うよ。
    雪国大変だね。

    • 0
    • 6
    • 関西本線
    • 21/12/19 11:55:45

    >>4それでいいと思うよ、うちもそうしてたし。

    • 0
    • 21/12/19 11:55:22

    >>3
    9ヶ月です。
    後追い酷くてお昼寝も添い寝じゃないと寝れないのでお昼寝中に雪掻きも難しくて。

    • 0
    • 21/12/19 11:54:16

    朝の雪掻きはパパがしてから行ってくれるので私はその後積もった分を少しやるだけでいいんですが、一日中雪降りの日はお迎えの時間にすでにウン10センチとか雪が積もってる時があります。
    赤ちゃん車に乗せて、数分間は泣かせるのは仕方ないにして車の雪掻きするのがベストでしょうかね?

    • 0
    • 3
    • 関西本線
    • 21/12/19 11:51:14

    何ヵ月の赤ちゃん?寝返り前なら、安全なところにおいて、ささっと雪降ろし。動き回るようならスノーウエア、帽子に完全防寒させて、乗せてエンジンかける。そのあいだに雪降ろししてたよ。

    • 0
    • 21/12/19 11:48:20

    育児はワンオペだけど、雪下ろしは夫婦で協力してやりますよ
    旦那さんが単身赴任とかでないなら1度頼んでみては?
    朝早起きして雪掻きをしていると、近所の人が手伝ってくれたり、周りの家の皆で協力して一気に終わらせることも多いです

    • 0
    • 1
    • 北陸鉄道石川線
    • 21/12/19 11:46:44

    車に屋根とかつけられないの?

    • 0
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ