看護師ってなんでキツイ人が多いの?

  • なんでも
  • 由利高原鉄道鳥海山ろく線
  • 21/12/18 09:12:03

病院でリハビリの仕事をしています。

もちろん優しい看護師さんもいます。
ですが、優しい看護師さんは早くに辞めてしまう方も多い…。
インスタグラムなどで看護師あるあるなどをよく見ますが、どれも看護師の先輩は性格がキツい や後輩いじめが多い など…。
人の生死に関わる仕事だからピリピリするのも仕方ない部分もありますが、そういう仕事の部分を抜きにしてもキツイ人が多い!
例えば用事があって内線した時も、ため息をつきながら「なんですか?」と出たり。
根が優しい看護師はイジメの標的にされて辞めていく。
どうしてこんなに性格がキツくなっていくの?

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

1件~50件 (全 92件) 前の50件 | 次の50件
    • 92
    • 沖縄都市モノレール線
    • 21/12/19 10:01:04

    ナースはプライドの塊だからね。
    時々、白衣の天使じゃなく白衣の悪魔と思ったわ。

    • 0
    • 91
    • しなの鉄道線
    • 21/12/19 09:54:50

    >>90銀行は出産する前に辞めた。数年後離婚することになってまた銀行に戻らないかって声を掛けてもらったんだけど監査とか入る前は帰宅遅くなるし、銀行も統廃合とかあるから国家資格を取ろうと思って看護師になったの。職を失って子どもに迷惑かけるわけにはいかないから。

    でも銀行も楽しかったしいい経験が出来たと思う。

    • 1
    • 21/12/19 09:46:56

    >>89
    銀行員からわざわざ看護師ですか。
    お疲れ様です。

    • 0
    • 89
    • しなの鉄道線
    • 21/12/19 09:42:43

    私は銀行員から看護師になったけど接遇がなってないなと思う看護師は多いよ。一応新人向けの接遇研修はあるけどお客様ではなく患者さん相手だから中々身につかないんだろうね。患者さんはお客様でもあるんだけど、その辺の意識が弱くもある。一般企業だと自分の会社以外は取引先や個人のお客様だけど病院だとちょっと違うもんね。

    主さんの働いてる場所も悪いんじゃない?私の働いてるところは露骨に嫌な態度する人はほとんどいないよ。いても看護師じゃなくてクラークとか他職種の人だよ。

    • 2
    • 88
    • 山陽電気鉄道本線
    • 21/12/19 09:09:13

    仕事柄だと思う
    夫の姉も性格キツイ

    • 0
    • 21/12/19 09:07:53

    >>84
    昔は看護師の地位が低かったって言う人必ず現れるけどいつの時代の話をしてるんだろうね
    私40過ぎてるけど聞いたことないし親ですらそんなことは言ってなかった

    • 2
    • 21/12/19 02:52:09

    負の連鎖だよ。
    我が強いキツい人の方が悩まないで仕事をこなす。優しい人は日々悩んで辛くなる。
    結果 キツい人ばかり残る
    優しい人は舐められてキツイ人の餌食
    そんな人ばかりの環境にいると感覚が麻痺し、優しかった人も段々キツくなっていく

    あとは優しい雰囲気があり過ぎると話好きな患者さんに捕まって他の仕事ができない、クレーマーに標的にされる
    それを防ぐためにわざとキツイ物言いにする人もいる。
    嫌味なくサラッと上手にできる人もいるけどね

    • 6
    • 21/12/19 01:44:32

    >>75
    患者にあたるような人は辞めたらいいのにね、辞めない不思議。

    それって保育士で子供虐待してるのと同じだわ。

    • 4
    • 21/12/19 01:43:13

    >>79
    低いって、ナイチンゲールの前の時代の話してんのかな?

    • 2
    • 21/12/19 01:42:20

    >>26
    どんな規模の病院なの?
    急性期じゃないかな?

    • 0
    • 82
    • 近鉄けいはんな線
    • 21/12/18 15:14:37

    >>80
    言われると思った!笑
    看護師さんやそれを目指す人達、本当に尊敬するよ。下の世話とかだって誰にでも出来る訳じゃないし。だから必然といろんな意味で「強い(キツい)」看護師が多く目につくんだろうね。今は給料も地位も高くなってきたから憧れる子達多いけど、でもコロナがでてきてやっぱり看護師は今も昔もそういう身分なんだなぁと思ったよ

    • 2
    • 81

    ぴよぴよ

    • 80
    • 近鉄橿原線
    • 21/12/18 15:06:24

    >>79
    あなたが出来るかどうかなんてどーでもいい笑

    • 6
    • 79
    • 近鉄けいはんな線
    • 21/12/18 15:04:57

    看護師という仕事ってそもそもが誰しもがやりたくない職業だったんだよね。
    3Kとまでは言わないけど。昔は下に見られたり身分な地位が低い仕事だった。
    今じゃ全然違うけど…
    お給料は羨ましいけど仕事内容考えると私にはできないや笑

    • 2
    • 78
    • 東海道本線
    • 21/12/18 14:59:30

    現役ナース宮内まやはもうAV引退した?

    • 0
    • 77
    • 伊勢鉄道伊勢線
    • 21/12/18 14:24:34

    >>75
    文章ちゃんと読んでる?
    患者にキツく当たってるなんて一言も書いてないけど?
    このコメントしたやつみたいに性格問題あるやつはどこにでもあふれてる

    • 3
    • 76
    • 名鉄豊田線
    • 21/12/18 14:13:39

    >>68
    私の旦那の姉は性格は優しくて穏やか、子育て落ち着いてからはデイサービスの看護師さんしてる
    結婚前までは大病院の病棟勤務してたけどそっちには二度と戻りたくないらしい…
    多くは語らないけど自分には向いてないって言ってたな

    • 1
    • 75
    • 中央・総武緩行線
    • 21/12/18 14:03:48

    >>67だから、患者にキツく当たるの?
    それはただの八つ当たりでしかないけど。
    そしたら、性格悪いんだね、看護師って。

    • 1
    • 21/12/18 14:03:07

    看護師に限ったことじゃないとは思うけど。
    看護師だけど、一年目から同期にきっついやつ何人もいたし、先輩も未だに大嫌いって思える人が多かった。私は大人しく優しい部類だったけど、心の中じゃムカつくやつにイライラ煮えたぎってたよ。簡単に自分の機嫌を外に出すか出さないかだと思う。優しい人は他人に気が使えるんだよ。余裕がある。人にツンケンするやつは人間的に下だからね。

    • 1
    • 73
    • 近鉄山田線
    • 21/12/18 13:59:06

    >>67
    患者の命預かってるから仕事中看護師同士でキツくなるのは分かるけど…
    患者にも無愛想だったりキツい看護師がいるのも確か。

    • 1
    • 21/12/18 13:52:05

    >>68
    外来の事務員してたけど、そこの看護師はヤバイのが多かった。
    白衣の天使?どこが?って感じで常にイライラ事務員の私に当たり散らす。
    そのくせ男には猫なで声。
    優しい人もいたけど、性格きつい人の方が圧倒的に多かった。
    今の職場は優しい人が多い、、かも。

    • 2
    • 71
    • 西武多摩川線
    • 21/12/18 13:49:27

    看護師に限らず
    女がいる職場なんてどこもキツイ人いるよ。

    • 7
    • 70
    • 黒部ケーブルカー
    • 21/12/18 13:48:37

    他職種から言わせてもらうと、たまにおかしなこと突っ込んでくる人いる。
    専門外のことまで口出ししないでくれって言いたい。

    • 1
    • 69
    • 奈良生駒高速鉄道
    • 21/12/18 13:47:10

    姉二人看護師だけど全然キツくないな〜
    仕事中はキツいのかはわからないけど。
    女の世界はしんどいって言ってる。

    • 2
    • 68
    • 鹿児島市電第二期線
    • 21/12/18 13:42:45

    優しい人は、美容系行ったり外来しかない所行ったりしない?
    検診センターとか。
    姉が看護師で、結構きつい性格してるけど
    有名病院で勤務した時心病んだわ。
    周りの人が相当やばかったらしくて、

    • 2
    • 67
    • 広島電鉄宇品線
    • 21/12/18 13:40:18

    それは内部を知らないからだよ
    外側からしか見えてないからじゃない?
    勿論全部を理解するのは無理だけど皆資格もって働いたら知らないうちに同じになると思うよ

    仕事内容にもよるけど患者の処置や観察でホントに気を抜けない現場もあるし、医師は傲慢でキツく当たるし同僚や先輩は意地悪だし。
    強くなきゃやってられないわ
    総合病院にいたとき、夜勤で患者の容態が急変してドクターコールしても医者は寝ぼけてて電話切られたり、キレられたり当たり前だったわ
    普通に穏やかな生活をしている人からは想像できないストレスあるのは確かよ

    • 0
    • 66
    • 熊本市電上熊本線
    • 21/12/18 13:35:06

    そりゃ汚物処理してるし3Kなんだから
    ストレスでキツくなるんじゃない

    • 0
    • 65
    • 新京成電鉄新京成線
    • 21/12/18 13:32:53

    看護師さん介護士など医療従事者への待遇や賃金上げないとこのままだと後期高齢者が爆発的に増える今後に対応出来ないのに政府はそういうところ改善したくないよね。国民も政治に関心ないし。自分が弱者になって初めて見えた事が沢山あって怖い国だと思う。

    • 0
    • 64
    • 新京成電鉄新京成線
    • 21/12/18 13:22:25

    わかる。自分も母親もかなり長期入院の患者の立場なんだけど(今現在も病院。)
    優しい人が辞めていくのは看護師だけじゃなくてどの業種でもそうだよね。
    沢山の方にお世話になってるけど、やはり学生さんの見習いは可憐で可愛い。おばちゃんは逞しい。中にはキツい人とか嫌な人もいる。パートとかのオバちゃんの方が優しいな。やはり看護師さんはキツい仕事だから耐えられる人が残るよね。看護師は男性を増やすとスタッフ同士のイジメは減りそうだし仕事上も助かると思う。

    • 0
    • 63
    • 西武多摩湖線
    • 21/12/18 12:27:13

    辞めていく看護師は仕事が出来ないからってのが多いよ。
    優しい人が辞めていくってことは無いわ。

    • 1
    • 21/12/18 12:18:31

    >>48おっさんハウス

    • 1
    • 21/12/18 12:17:21

    性格の悪い看護師はいるけど一見いじめとかあたりが強いとか思えるような看護師同士や他コメディカルとのやり取りは事情がわかればそうじゃないことが多いよ。
    優しい看護師は辞めるっていうのは絶対違う。

    • 0
    • 21/12/18 12:06:06

    そう言われてみればそうだな。
    病院で会う看護師さんは優しい人しか会った事無いけど、友達のお母さんで看護師の人達はキツイ人ばかりだ。

    • 0
    • 59
    • 日暮里・舎人ライナー
    • 21/12/18 12:02:06

    患者の立場でキツイ人に出会ったことないから気にならない。
    看護師よりも受付事務の人のほうがピリピリしてて怖い。

    • 2
    • 58
    • 東北新幹線
    • 21/12/18 11:14:57

    >>55
    元ヤンキー?

    • 0
    • 57
    • とさでん交通伊野線
    • 21/12/18 11:08:49

    介護士とか看護師、幼稚園教諭とかも
    私の周りの人もキツイ人が多い
    言葉を選ばないし、プライベートな事に口出してくるし
    人の世話をする仕事の人の職業病かもね
    自覚が無いし
    でも職業が違っても、そういう人はいるし
    性格だと思ってん割り切って一線置いて付き合ってる
    主さんも長くいれば染まっちゃうかもよ

    • 1
    • 56
    • 静岡鉄道静岡清水線
    • 21/12/18 11:02:32

    仕事がキツいから

    • 1
    • 55
    • 名鉄常滑線
    • 21/12/18 11:01:25

    >>53
    やっちゃえ、やっちゃえー!
    ツンとした奴とかほんとイラつく

    • 0
    • 21/12/18 11:01:17

    学はないからね。

    医療は学問では下の方。

    イシャを立てはするが別に頭はよくはない。ドカタの延長にある。

    看護学校は偏差値20からある。

    • 3
    • 21/12/18 10:58:28

    受付ババアの対応が悪いから怒鳴りつけてやった。私の怒り方は異常だから泣きそうになってた。トラウマになっただろう。(笑)

    • 1
    • 21/12/18 10:38:33

    私の職場の看護師もかなりキツくて意地悪い人ばっかり、機嫌悪かったり良かったりすぐ悪口言ったりで顔色みて仕事してる。

    • 4
    • 51
    • Osaka Metro中央線
    • 21/12/18 10:35:50

    性格キツくないとやってられないんじゃない?
    白衣の天使なんていないよね。

    • 8
    • 21/12/18 10:35:02

    あと病院って意外とというか、
    思った通りというか、
    コンプライアンスが実は
    色々な業種の中で一番低いって良く言われる。
    だって公的な病院は体質が古いし、
    かといって私立病院は同族経営でしょ?
    トヨタみたいな大企業の概念が無い。
    なので不倫とかも本当に多い。
    そういう組織では、
    パワハラセクハラ当たり前になる。

    • 2
    • 21/12/18 10:34:17

    >>46
    直らないねぇ。
    この業界しか知らないと、ホントに世間狭くなるしね。
    他も皆こんなもんって思ってるかもしれないなって思う時とかある。
    別業界で働くと、結構上司のあり方とか指導の仕方とか、新人の育て方とか、
    かなり勉強になる事、多いと思うんだけどね。

    • 1
    • 21/12/18 10:32:34

    いわゆる
    悪貨が良貨を駆逐する
    憎まれっ子世に憚る
    の類でしょ。
    いい人ほど辞めていく。
    どこの組織でも同じだと思うけど。

    あと、やっぱ保険料で食べてる
    公務員的側面が大きいからかね。
    昔の公務員も凄く偉そうだった。
    殿様商売でも経営成り立ってたからね。
    だって、同じ3Kでも、薄利の
    介護の人はそういうイメージないからね。
    まあ看護協会の政治力も強いしね。

    • 0
    • 47
    • 錦川鉄道錦川清流線
    • 21/12/18 10:32:26

    うちも旦那側の親戚も女性はほぼ看護師だけどとにかく何事にも雑なんだよね。良く言えば大雑把で適当、悪く言えば自己中。

    雑だからこそゲ○もウン○も出血も内蔵も「キモ」で終われる。雑ゆえに周りの人を気遣えない、本能のまま感情剥き出し。(貞操観念もゼロ。浮気しまくり)

    • 0
    • 46
    • 名鉄豊川線
    • 21/12/18 10:30:56

    さんざんパワハラって言われてるのに看護師は直らないよね。

    • 2
    • 21/12/18 10:26:16

    大きい病院ほどキツいかも。
    サバサバってやつかな。
    でも、初めての手術で不安なとき 元気付けてもらえたよ。

    基本サバサバだけどw

    良く昔から嫁にはもらうなってあるね。
    キツいのが苦手な人にはたまらんかも。
    でも、正論言うからねw

    • 2
    • 21/12/18 10:22:37

    夜勤があるし自律神経失調症とかストレスとかかな?w

    • 1
    • 43
    • 神戸高速鉄道南北線
    • 21/12/18 10:19:28

    >>5
    ちょっとわかる…めちゃくちゃ看護師さんの機嫌伺いながら情報収集行くもん
    優しい人もいるんだけどね、やっぱり強くならないとやっていけないんだと思う

    • 2
1件~50件 (全 92件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ