みんな生活保護を馬鹿にしたり嫌うけどさ、ぶっちゃけ

  • なんでも
    • 58
    • 匿名
      21/12/19 17:44:19

    勘違いしてる人が多いけど収入があっても受給は出来る。
    東京23区内で単身者だと家賃補助5万円+1類(食費)+4万+2類(光熱費、衣類、日曜用品)で4万円の合計13万程度。
    1類は1人ずつ支給。2類は世帯として至急。
    この受給額より収入が下回ると差額分が対象となる。
    収入が9万円しかないなら差額4万が支給。
    あとは大病を患って医療費が捻出できないから申請してる人もいるね。
    そういう人は生活費の大部分は自分の収入で補って、医療扶助のみ受けているという人もいる。
    子沢山や3世代同居で7人家族だと大半のサラリーマン収入が対象になるよ。
    月給40万でも7人家族だったら家賃補助、1類、2類で40万以上が必要な計算になる。

    • 1
古トピの為これ以上コメントできません

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ