専従者と税金

  • なんでも
  • 米坂線
  • 21/12/13 21:32:06

ごめんね
他のトピでも質問したんだけど、わかる人いたら教えてください。

専従者に沢山給与を払って税金を納めるのと、
所得税を沢山払うことになるのって、同じようなかんじですか?
結局、家の中からお金がでるので、同じような考えなら、専従者に設定内でボーナスとして少し多目に支払った方がいいのかな
とか思っています
今まで、専従者に多目に払っても、住民税やら国保で税金払うのはやだな。と思っていたんですが、
結局税金払うなら、一緒かな
と思っています。
アドバイス下さい
また、個人事業の方、どのくらい税金納めてますか?このくらいが、ベストとかあるんですか?

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

    • 21/12/17 16:09:19

    上げます

    • 0
    • 21/12/17 07:26:12

    >>37
    みんなどうしてますか

    • 0
    • 38
    • 山形新幹線
    • 21/12/16 23:53:33

    上げます

    • 0
    • 37
    • 山形新幹線
    • 21/12/16 21:35:53

    たびたびごめんね。
    みんなは、節税で、所得少なくしてる?
    節税で税金少なくしてる?

    • 0
    • 36
    • 山形新幹線
    • 21/12/16 10:03:14

    コメントありがとう
    経費はもう落とせるであろうものは落としました。
    あとは、専従者給与の調節かなーと思ってます
    >>33
    私も知りたいやつです。

    • 0
    • 21/12/16 08:50:00

    >>34
    保険。

    • 0
    • 34
    • 西武有楽町線
    • 21/12/16 08:49:10

    節税ったって限界あるよね。基本領収証がなければどうしようもないし。
    領収証集めてください。

    あと車を会社名義で買うとか?

    • 0
    • 33
    • 指宿枕崎線
    • 21/12/16 08:40:49

    主さん、トピ借ります。
    私も、同じような、悩みです。。
    詳しい人いたら、教えてください。
    ざっくりいうと、所得を減らすために専従者があって、所得税を払うのを減らすために、小規模やふるさと納税控除があるで、オッケーですか? 

    • 0
    • 32
    • 津軽鉄道線
    • 21/12/15 01:52:51

    >>31
    最後、担任になってる。
    担当です。

    • 0
    • 31
    • 津軽鉄道線
    • 21/12/15 01:46:37

    >>30
    >>28です。
    いえいえ!
    本当はちゃんと色々アドバイス出来たらと思ったけど、詳しくはレス出来なくて。
    1つ言えるのは、きちんと節税対策して考えてくれる税理士もいるよってこと。
    あとは、税理士補助で担当持ってやってる人が事務所内にいるから、もしかしたらその人が良くないのかも。
    最終確認とか責任は税理士だけど、担任次第で対応変わるからね。

    • 0
    • 21/12/15 01:33:07

    >>28
    ありがとう。
    本当に税理士あうあわないあるよね。人間だもんね
    あっちも私をイヤだと思ってるかもね。

    YouTubeに出てるような人がいいなー。笑
    もうね、税理士より、ここで聞いた方が色々勉強になっちゃってるよ…
    ありがたい

    • 0
    • 21/12/15 01:30:04

    >>24

    似てますね
    本当税金、そんなに払うならもう少し贅沢すればよかった。とか思っちゃう。

    専従者に満額支払って、高い税金払った方が、ただお金納めるより、何となく、自分の為に使うならって諦めつく。意味わかりますか?うまく言えなくて。すみません

    • 0
    • 28
    • 津軽鉄道線
    • 21/12/15 01:27:00

    >>27
    税理士選び大事だよ。
    職業は伏せるけど、他の税理士事務所から移ることを選ぶ社長もいる。
    他の事務所当たってみたら?
    親身になってくれる税理士も必ずいるよ。

    • 0
    • 21/12/15 01:21:38

    コメントありがとう
    商工会は行ったことないなー。
    税理士に任せればいいものだと思ってたけど、全然違った。

    YouTubeみてみました
    難しい言葉ばっかで、本当に1から勉強。
    専従者っていいような悪いような感じだよね

    みんな、所得いくらで、税金いくらおさめてるの?

    税金対策調べればたくさんあるよね。税理士は小規模共済しか教えてくれなかったよ。 こんなもんかね。イヤ違うよね。親身になってくれるよね。

    • 0
    • 26
    • 京成千原線
    • 21/12/14 17:09:18

    >>19
    所得税の節税も住民税国民健康保険税もあんまり変わらないんだけどなぁ。
    全体をみないと節税できるところとか抑えられるところわからないんだよね。
    商工会議所とかは?

    • 0
    • 25
    • 小湊鉄道線
    • 21/12/14 17:02:49

    >>24
    国保、一回分でね。今年は厳しいから、ほんと、きついわ支払い。

    • 0
    • 24
    • 小湊鉄道線
    • 21/12/14 17:00:38

    我が家も旦那自営業、所得、1,000万くらい。
    所得税150万くらい、払ったわ。
    私,専従者月9万くらいだったかな。税金、5000円きた。
    旦那の国保、12万いかないくらい。
    住民税、21万位かな。
    今年は、小規模にイデコやったりして控除されるようなこと言ってた。
    私もよくわからないけど、国保とか安くするためには、経費とか、たくさん落として、所得少なくするしかないんだよね?
    ほんと、むずかしいわ。。。

    • 0
    • 21/12/14 12:32:55

    わたし専従で年収240万だよ。職種はなんだろ?ご主人の収入にもよるからなんとも言えないけど。

    • 0
    • 21/12/14 12:15:08

    税理士さんがやってるYouTubeで分かりやすいのがあるので、見てみるといいかも。
    皆さんは専従者給与はきちんと振り込んでますか?それとも書類上だけですか?

    • 1
    • 21/12/14 12:11:19

    >>20
    ありがとう。
    専従者の税金高い?よね
    でも、所得減らすには、そうするしかないよね。
    違ったらごめんね

    • 0
    • 21/12/14 11:55:04

    >>7
    そう
    事業主の所得が多いとその分税金が跳ね上がる
    なのでうちは事業主3: 専従者7くらいで設定してるみたい。

    • 0
    • 21/12/14 11:49:46

    前にトピ文聞いたらね、
    国保とかの税金は役場で聞いてくださいって言われたの。
    だから、私の話し方が足りないんだよね。
    いつもうまく伝わらなくて…

    • 0
    • 21/12/14 09:02:29

    >>17
    トピの内容を聞けばいい。
    税金対策や節税方法
    うちの税理士は、今年はいくらまでの経費が使えて、こういうものにも適用です、この場合はダメです。とか細かく会議してるよ。

    • 2
    • 21/12/14 09:00:23

    そうだよね
    聞きたいことも聞けないし、不満と不安ばかり。

    今日とりあえず、税理士に聞いてみるだけ聞いてみる。
    私の聞き方が悪いのかな。なんて聞けばいいだろ。

    • 0
    • 21/12/14 07:26:56

    >>15
    税理士変えたらどう?
    税理士の当たり外れあるから。

    • 4
    • 21/12/14 06:49:24

    税理士が手続きしてくれてる。
    専従者は、税金かかるの嫌で専従の金額押さえてたら、後々、40万まで大丈夫だと言われた。遅いわとか思ったり。
    国保と住民税の金額おかしいかな?でも、この金額で納付書きて払ってるよ。

    • 0
    • 14
    • 広島電鉄本線
    • 21/12/13 23:38:12

    国保も住民税も金額がおかしい。
    ベストというか節税できる範囲があるんだよね。後はこの仕事内容なら青色専従者にこのくらい払っていれば妥当なところというような金額。
    増額するなら税務署に手続き必要だから書類の確認がいる。

    • 1
    • 21/12/13 23:35:43

    2つとも、一回につきです安いですか?
    私には高くて高くて。

    • 0
    • 21/12/13 23:28:39

    >>9
    国保は一期の支払い金額?安くない?

    • 2
    • 21/12/13 23:23:57

    >>9
    税理士変えたらいいと思う。
    うちも色々あって変えた。
    あと、節税も後々話してきたりとあるけど言ってくるまでアクションしてなかった?
    夫は税理士とかなり頻繁に話ししてるよ。
    特に節税の事。

    • 0
    • 21/12/13 23:22:14

    >>9
    国保の割に住民税やけに安くない?

    • 0
    • 21/12/13 23:20:18

    税理士雇ってますが、すごく聞きづらいような人で。全くわからなかったから、任せていたけど、節税も後々話してきたりで、税金高いしで変えようと思ってるところです。今年の住民税25万位、国保は13万位払ってる、うんざりー。
    所得は1000万位
    職域国保は、条件にあてはまらなかった。
    去年、専従は月々10万で税金一万位払った。

    • 0
    • 21/12/13 23:04:51

    年商どのくらいなの?
    税理士雇ってるよね?明日1番に連絡して聞いた方が早いし確実な金額教えてくれるよ
    節税の相談もしないと

    • 2
    • 7
    • 名鉄名古屋本線
    • 21/12/13 23:00:21

    所得が多いほど税率が高くなるから、代表者9:専従者1より5:5のほうが家庭全体で払う税金は安くなる。

    • 5
    • 21/12/13 22:45:33
    • 0
    • 5

    ぴよぴよ

    • 21/12/13 22:41:56

    まず、職種と年商はどのくらいですか?
    後、青色申告の手続きはしていますか?専従者の申請はしていますか?

    • 3
    • 3
    • 加古川線
    • 21/12/13 22:35:23

    どれくらい稼いでいるのかにもよると思う。
    専従者給与は事前に税務署への申告が必要だったと思うから夫婦なら86万までの専従者控除を使ったほうがいいと思う。
    申告も青色なのか白色なのかにもよる。
    うちはフリーランスをやめて年数経ってるから情報が古くなってるかもしれないけど。
    職種によって経費に落とせるものがちがうからどうすることが得なのかは同業者の人に聞くとか事業規模が大きいなら経理士に相談したほうがいい。

    うちの場合は同業者から年収1000万いかないなら白色が楽だと聞いていたので白色で専従者控除にしてた。市町村の国保じゃなく、◯◯国保みたいな職種が入った職域国保にしたほうか国保とかは安くなることがある。加入には条件があることも。
    個人事業主で赤字経営に見せたり非課税にするような人がいるけどオススメはしない。個人事業主にとって確定申告は信用情報に関わることだからそれなりに税金は払ってた。個人でも税務署が入ることもあるから知識がないならまじめに払うのが一番。特に事業拡大とかを考えるならね。

    • 0
    • 21/12/13 22:27:35

    税理士に相談するのが良いよ。
    事業の規模も売り上げも利益もわからないし。
    利益にかかる税金と個人にかかる税金と比べたら良いんだろうけど、場合によっては保育料や子ども関係の手当てにも影響あるだろうからさ。

    • 2
    • 21/12/13 22:23:00

    詳しいひといないですか?

    • 0
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ