【スイス】安楽死マシン「サルコ」スイスでの使用実現に期待

  • ニュース全般
  • 宇部線
  • 21/12/09 16:44:14

ガラケーではありません 謎の装置がスイスの「自殺幇助」の未来を変えるかもしれない

スイスでは、妙に未来的な棺型のカプセルが自殺幇助に使われることになるかもしれない。
この「サルコ」の開発者にスイスの公共メディア「SwissInfo」が取材し、その概要をスイスのフランス語メディア「ル・タン」が報じている。

【動画】未来的なデザインの自殺幇助装置「サルコ」

このカプセルを開発したのは、オーストラリア人の医師フィリップ・ニチキだ。ニチキはこれを2022年には市販したいと考えている。

「カプセル内に窒素が充満する仕組みで、低酸素症(酸素供給の不足)と低炭酸症(血液中の二酸化炭素量の低下)によって」死に至るという。

3Dプリンターで製造されるこの装置は、内部に寝そべった人がボタンを押してガスの放出が始まる前に、AIを使って質問し「本人の知的能力の確認」もするという。つまり、医師の幇助が不要なのだ。

「意識を失う前に少し頭がぼんやりし、やや陶酔感もある。パニックや窒息感はありません」とニチキは言う。

オーストラリアを拠点とするニチキ主導の安楽死を推進する活動団体「イグジット・インターナショナル」は法律の専門家に見解を求め、この装置は「スイス連邦のさまざまな法的障壁」を乗り越えられるだろうとの確認がとれているとル・タンは報じている。

「法的問題はありません」とニチキはコメントしている。
「ただのかっこいいガス室」
いまのところ、スイスで認められているのは、強力なバルビツール酸系睡眠薬のペントバルビタールを投与する自殺幇助だけだ。

スイスの年間平均死亡数6万7000人のうち、1.5%が自殺幇助による死だ。

ニチキはサルコをとおして、臨終プロセスを「容易にする」という彼の熱意を示している。

「このプロセスから精神鑑定の類いをすべてなくし、個人が臨終の方法をコントロールできるようにしたいのです」

「オーストラリア人医師が構想したこのシステムは、実質面・形式面の双方で多くの問いを呼び起こすものだ」とル・タンは報じている。

その未来的な美学や、人に「自身の仮想的な死を生きる」ことを認める使い方が、自殺幇助を「美化している」との批判もある。

同プロジェクトが2018年に紹介されたオランダでは、「これはただのかっこいいガス室だという拒否反応もあった」とニチキ自身が英紙「インディペンデント」に明かしている。

目下、サルコの試作品は2機だけだ。スイス向けの3機目がオランダの3Dプリンターで製造されているところだ。 https://news.yahoo.co.jp/articles/139959747c55d3bf7e3682b471c8decfa596e684

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

    • 25
    • 東京メトロ副都心線
    • 21/12/09 18:15:24

    >>22
    同意。同調圧力の強すぎる社会で安楽死は危険だよ。
    安楽死は社会がより良く高みを目指す社会を作る責任を放棄する言い訳となり得る危険を孕んでいる。
    社会構造を根本から変えるものになりかねないし、優生思想も助長する可能性がある。

    ここに発達障害だから死にたいってコメしてる方もいるけどそれだって本来は社会や人からの受け皿がない方が問題。
    でも末期がん患者や、長年の闘病とかの方には自己判断出来る機会があればいいと思う

    • 2
    • 24
    • 熊本電気鉄道菊池線
    • 21/12/09 18:06:43

    それこそ死ぬほど苦しくて苦痛でも体が動かなくなってるだけかもしれんぞ?

    • 2
    • 23
    • 東京メトロ銀座線
    • 21/12/09 18:02:37

    >>1
    お国の為にって戦争を戦った人たちにもそう思うの?
    高度経済成長を支えた人たちは?
    働けなくなったらポイされる駒になるなんて、より一層無気力な若者やニートが増えそうな世の中になるね!働き甲斐ないわ。

    • 1
    • 22
    • 神戸高速鉄道東西線
    • 21/12/09 17:58:02

    つい最近までは、日本にも安楽死を導入したらいいと思っていたけど。
    やっぱり反対。
    多くの国民が二言目には「自己責任」という日本では、その制度は酷過ぎる。
    超高齢化社会の日本では医療費が莫大にかかっているけど、そんな制度ができたら、あらゆる人達が高齢者に安楽死を勧めかねない。
    さらに高齢者だけではなく、あらゆる世代で何かあれば「安楽死があるよ。」と勧めかねない。
    ネットは今でも無法地帯なのに、さらにネットの治安が悪くなるのは間違いない。
    当然現実社会も殺伐とするでしょうね。

    • 2
    • 21/12/09 17:55:45

    カジュアルにじさつできる世の中になりますよーに

    • 2
    • 21/12/09 17:54:13

    自分が望む死なら尊重すべき

    日本人ってしょっちゅう馬鹿にしあうくせに、いざ、じゃあ死にたいってはなしになったら自殺はだめだ、生きろってなるのはなんなんだろね

    あと、しにたいしにたい言うやつは絶対しなないよねww精神病患者にかぎって無駄に長生きww邪魔だからはよしね。

    • 1
    • 21/12/09 17:49:24

    >>1
    あなた事故や病気で働けなくなったらどうするの?
    自分の家族だけ税金フリーな生活ができれば満足なだけでしょ?

    • 3
    • 18
    • 名鉄名古屋本線
    • 21/12/09 17:44:05

    前にやっぱりスイスだったかな…病気で薬で逝く人を見たけど「(薬の味が)まずいまずい」言いながらなんかすごく苦しそうだった。最後にそんなまずいもの飲んで死にたくないよね。

    • 7
    • 21/12/09 17:36:44

    これって末期患者じゃなくても?

    • 0
    • 21/12/09 17:19:44

    本当に苦しくないのかな。怖い…

    • 0
    • 21/12/09 17:11:53

    ママスタって本当すぐマウント取り出して主題から外れていくね笑

    • 4
    • 14
    • 金沢シーサイドライン
    • 21/12/09 17:09:19

    >>10
    笑。
    私の方が95%の確率で心には余裕あるわ
    お金あるだけじゃ幸せになれないのねぇ

    • 1
    • 13
    • 東武宇都宮線
    • 21/12/09 17:08:18

    発達障害持ちで生きてて辛いよ…楽に逝きたい

    • 2
    • 21/12/09 17:07:58

    >>8
    自分の親が老害だからって、みんな一緒にしないでほしい。

    • 2
    • 11
    • Osaka Metro御堂筋線
    • 21/12/09 17:07:36

    もし自分が認知症になって何もかもわからなくなったらこれでしにたい

    • 11
    • 21/12/09 17:07:05

    >>7
    貴方のご主人よりうちの旦那の年収の方が95%の確率で多いですよ。
    お金に余裕はあります。そのお金は自分に使わず、子供に残したい。子供のためを考えて、でもある。

    • 0
    • 21/12/09 17:06:41

    閉所恐怖症だからこれは怖い

    • 3
    • 21/12/09 17:05:23

    >>3
    実親、ずっと専業、バブル世代のクレーマー老害。
    幸いにも年金は少ししかお世話になってない。
    不労所得で生活してるから税金のお世話になるどころか、所得税払ってるので。
    ただ、早く◯んでくれて構わない。60代、バブル世代の老害だから。

    • 0
    • 7
    • 金沢シーサイドライン
    • 21/12/09 17:02:58

    >>1
    お金と心に余裕がないとこういう考え方になっちゃうんだね。怖い。

    • 2
    • 21/12/09 17:02:34

    死ぬ時も
    人の目気にして
    ご臨終

    パワーワードというか川柳というかw

    • 1
    • 5
    • 陸羽東線
    • 21/12/09 17:00:55

    日本では周りの人に迷惑かけるなら、って安楽死選ぶ人多いだろうから危ないよね。子供世代の早くいなくなれって圧力もでてきそう。
    海外みたいに自分最優先で考えられるなら必要な制度だと思うけどね。

    • 1
    • 21/12/09 17:00:43

    日本の医療は長生きさせすぎてるから自分で首を絞めてる。
    他の国のように貧乏人はしねとまでは言わないけれど救いすぎ。

    • 1
    • 21/12/09 16:58:19

    >>1
    自分の親のこともそう思ってるの?
    今の高齢者が必死で働いたから今があるんじゃん。

    • 2
    • 2
    • 武蔵野線
    • 21/12/09 16:55:53

    日本は同調圧力が強いから >>1 みたいな人が多いから、実現したら本当は生きたいのに死ぬ時まで人の目気にしながらご臨終する人が大量発生しそうだから慎重な議論が必要だね。
    重度の病気の方とか、精神病の場合も本人が強く希望する場合には使えたら良いなと思う

    • 4
    • 21/12/09 16:47:34

    日本でも是非実現をお願いしたい。
    働けなくなる社会のお荷物になったら生きてる価値ないよ。現役世代以下の税金という名のお荷物になるだけじゃん。子供にも何かしら迷惑かけるし。
    日本でも安楽死出来る様になって欲しい。
    苦しまないで◯にたいしね。

    • 7
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ