フルで働いてて、子供の帰りが遅くて朝も早い人

  • なんでも
  • 小田急多摩線
  • 21/12/09 15:24:36

子供は市外の電車通で部活も遅くまであるため、帰りが22時過ぎます。それからお風呂、ご飯となると落ち着くのは23時半過ぎ、、

朝は6時の電車なので弁当作りのため5時前に起きます。
最近自分も仕事で疲れて夜も目がつぶれそうで、、子供の学校の話も聞いてあげないとと思いながらも昨日は自分がこたつで寝てしまいました。朝もなかなか起きられません、、
自己嫌悪です。
同じような人いますか?どんな感じで過ごしてますか?

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声

画像表示ON・OFF

    • No.
    • 2
    • 東急世田谷線

    • 21/12/09 15:35:32

    考えただけで大変そうだよ…
    主さん、甘いものでも食べながらご自愛してください。

    • 2
    • No.
    • 1
    • 熊本市電健軍線

    • 21/12/09 15:35:17

    帰宅遅いのに、23時半で落ち着くのがすごい。

    うちは子供達が塾で帰宅が21時半。
    そこから順番にお風呂に入って、自分が入れるのが0時過ぎ。
    風呂に入りながらその日の物を洗濯(2回)して、寝るのは2時間後。
    朝は旦那が6時半に出るので5時半に起きて弁当3つ作る。
    私が出勤の為に家を出るのが7時15分。

    水曜日以降から一気につらくなる。
    私も昨日は塾が無い日で、家族が順番にお風呂に入ってる間に寝落ちして、3時に「ハッ!」と目覚めて、洗い物・シャワー・洗濯。
    その時点で5時半過ぎてたから、そのまま弁当作って準備して出社。
    今めちゃくちゃ眠い。

    まぁ、昨日だけじゃないんだけどね。こんな感じの寝落ちがしょっちゅう。
    最近ベッドで寝るのは週末のみな感じ。

    • 2
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています
新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ