昭和天皇に戦争責任はあると思いますか?

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

1件~50件 (全 354件) 前の50件 | 次の50件
    • 305
    • 東京モノレール羽田空港線
    • 21/12/10 14:09:24

    あるよ

    勝ってワクワクしてたの記録にあるじゃん

    • 2
    • 304
    • 都営地下鉄大江戸線
    • 21/12/10 14:07:53

    普通に考えれば敗戦国なんだから言論統制されるし思想の面でも洗脳された事くらい理解している日本人が大半だと思う

    歴史は勝者によって作られる

    この基本くらいはみんな知ってるはず

    • 2
    • 21/12/10 14:05:55

    戦争責任はコミンテルン

    • 0
    • 302
    • 福井鉄道福武線
    • 21/12/10 14:03:44

    >>299

    私はGHQが日本にやって来て、当時の日本人が『常識が180℃変わった』って言ってるのは、てっきり大日本帝国時代に情報統制されていた真実が明るみになったって思ってたけど、実はGHQの日本占領計画で『検閲』や『焚書』『報道規制』等々で言論統制していた事を最近知って驚いたわ。
    言論の自由を得たと思ったら、逆に言論統制されてたんだから怖いと思った。

    • 0
    • 301
    • 福井鉄道福武線
    • 21/12/10 13:50:58

    >>294

    ?長崎の原爆投下って確か直前で小倉市から変更になったのよね?
    第1目標以外の全部の目標まで知ってたって話なの?

    • 0
    • 21/12/10 13:40:33

    >>298
    このスレ勉強になるから、そう思ってるなら最初から全部読んでみると面白いと思う。
    私も子供の頃は昭和天皇は素晴らしい方だと思ってたけど、勉強していくうちにアレ?と思う部分もあるし、やっぱり尊敬に値すると思う部分もある。
    あの時代に最高責任者だったという事は色んな意見があって当然だけどね

    • 4
    • 299
    • 富山地方鉄道富山軌道線本線
    • 21/12/10 13:39:36

    >>298
    自己レス。
    と思ってたけど、そんな単純な話じゃないのかもね。
    知らず知らずのうちに軽くそう洗脳されてただけかもしれない。

    • 0
    • 298
    • 富山地方鉄道富山軌道線本線
    • 21/12/10 13:35:03

    歴史に全然詳しくない30代後半世代だけど、学校か親からか軍の暴走って教わった気がする。
    その人達の全責任みたいな流れだったような。昭和天皇は素晴らしい人でみたいな。

    • 0
    • 21/12/10 13:26:24

    昭和天皇物語って漫画がまだ続いてるけどわかりやすいよ。

    • 0
    • 21/12/10 13:24:26

    >>295
    そうだと仮定するなら日本国民の生命を売った売国奴には末代に渡る財産全て没収して被爆者に還元してほしいわ

    • 2
    • 295
    • 都営地下鉄大江戸線
    • 21/12/10 13:07:36

    >>294
    これ私も見たけど本当に意味分からなかった。
    原爆を化学実験という線で見るならば、
    もうあの時点で既に米国と旧日本軍の一部が何かしら妥協案もしくは金銭面での合意があったとしか考えられないけど。真相は闇の中。

    • 3
    • 21/12/10 12:53:16

    昭和天皇と直接は関係ないんだけど、軍は原爆を落とされる情報を得ていたのにも関わらず、何故か広島にも長崎にも警報を出さなかったって話なんだけどなんでなんだろ。
    軍の情報部隊にいた人が出演していて、複数人がそう証言している。
    軍のトップに情報をあげたのに、何故その情報が活かされなかったのか、広島と長崎を放置したのか意味がわからないと。


    発売元:NHKエンタープライズ
    広島・長崎合わせて20万人を超える人々の命を奪った原子爆弾。“想定外の奇襲”とされてきた原爆投下の動きを、実は日本軍は事前に察知していた!情報を察知してえいながら、なぜ多くの人々が無防備のまま亡くならなければならなかったのか。被爆から66年、その真実に迫るドキュメンタリー。

    • 3
    • 21/12/10 06:20:26

    >>290
    逃げ遅れた人達だね!あれ、無罪だと思ってたよ。一人自殺したよね?
    スターリンの時代なのに、よく処刑しなかったなと思う

    • 0
    • 292
    • 富山地方鉄道富山軌道線支線
    • 21/12/10 06:10:41

    >>291このレスした人とハートつけた奴は、あちらの国の人か、ヤヴァイ人。

    • 0
    • 291
    • 西鉄天神大牟田線
    • 21/12/10 00:33:29

    ただの人間たった1人のために一億人が巻き込まれてさあ。

    • 3
    • 290
    • 福井鉄道福武線
    • 21/12/10 00:30:00

    >>289

    731部隊ってソ連が勝手にハバロフスク裁判で裁いてたよね?
    731部隊の関係者12人が「戦犯」として強制労働になったと思うよ。

    731部隊とロシアに関する記事があった。

    『日本軍人らの長期抑留自体が国際法(ジュネーブ条約)やポツダム宣言に違反するものだった上、取り調べや審理の内実も西側とは大きくかけ離れたものだった。』

    『ソ連は41年の日ソ中立条約を破って45年8月に対日参戦し、北方領土を不法占拠した。プーチン政権は「ソ連=善」「日本=悪」とする歴史観を定着させ、大戦期のソ連の不法行為をかき消す思惑だ。北方領土が「第二次大戦の結果としてロシア領になった」とするプーチン政権の主張と表裏一体の情報戦といえる。
    ロシアは欧州諸国に対しても歴史をめぐる宣伝に躍起だ。欧州議会が2019年9月、大戦勃発80年にあたってナチス・ドイツとソ連を批判した決議にプーチン氏は猛反発。プーチン氏は「ソ連はナチスから欧州を解放した」などとする反論文を欧米誌に寄稿した。』

    • 0
    • 21/12/09 23:16:09

    >>178
    付け足しで九州大学でおきた人体実験はアメリカ軍捕虜が使用されたから医師が数名裁かれた。
    731はアメリカ軍の被害者はゼロ。それよりソ連が731の極秘レポートや旧日本軍の技術をソ連に奪われない様にアメリカが日本の戦艦を爆破したとある
    未だにプーチンが731に対して裁かれてないことをいうし、北方領土を返さないのもそれが影響してるかもしれない?分からないけど

    • 1
    • 288
    • 千葉都市モノレール1号線
    • 21/12/09 20:01:33

    >>286

    まあそんな感じなんだと思うけど、私も何かで読んだだけだから詳しくないけど、天皇陛下の御聖断を取り消させて戦争を続行させようとした事件なんだけど、その目的が国体維持なのよね。謎よね。
    宮城事件で調べると良いと思うよ。
    元々『国体』って『水戸学』からのようなんだけど、『水戸学』関連の本ってGHQに焚書(本の破棄)させられてるから、現在ではメジャーじゃないらしくて最近まで知らなかったから、これから私も調べてみようと思ってるところ。

    • 0
    • 287
    • Osaka Metro堺筋線
    • 21/12/09 18:56:22

    >>273泣ける

    • 0
    • 21/12/09 18:44:25

    >>285
    国体護持を叫んでクーデターを起こしておいて天皇の退位を狙ってた近衛兵って所がよく分からないのですが、
    言葉は悪いですが分かりやすく言うと
    「天皇制廃止を受諾するような無能天皇なんて止めちまえ!」って事ですか?
    当時の0か100かみたいな価値観って矛盾も生むので感覚として理解するのが難しい部分があると感じます

    • 1
    • 285
    • 千葉都市モノレール1号線
    • 21/12/09 17:43:50

    昭和天皇に戦争責任があるかどうかって考える時に大事だと思ったのは、当時の日本人が何を考えてあの戦争をしたのか?だと思うのよね。
    日本人って戦前、戦中と戦後で常識とか歴史認識が断絶させられてるから、『国体護持』って言葉1つでも捉え方が違うのかなって思う。現在の日本人から考えたら『天皇制の維持』とかになるから、昭和天皇が国体護持って言えば、保身とか我が身の心配とかに感じるけど、当時天皇陛下がポツダム宣言受託を御聖断なさった一方で皇居を守備する近衛兵を含む陸軍の一部は、 国体護持を叫んでクーデターを起こして御聖断の取消か天皇の退位を狙ってたのだから、何か腑に落ちないし。
    まだまだ知識が足りないから戦争責任に関しては保留かな。

    • 0
    • 21/12/09 16:06:37

    昭和天皇が戦争終わるまでの御前会議、重臣会議、皇族会議で言っていたことは国体と三種の神器をどうやって守るかだけであり国民のことなどまったく言っても触れてもいなかった。

    それどころか、1945年8月12日の皇族会議では国体護持できなければ戦争継続と朝香宮に言っている。

    広島、長崎に原爆投下後まだ数日で多くの人がもだえ苦しんでいた地獄絵の最中にこんなこと言っていた。

    • 2
    • 21/12/09 16:06:35

    >>276この世界の片隅に、をみてみては

    • 0
    • 21/12/09 15:47:42

    >>281
    私もここにレスしてる人は殆ど知った上で発言してると思う。知らないで浅い所で話してると思い込む人もいるのかもしれないけど。
    考えに考えた上の「ある」かもしれないし「ない」もある。文面だけでは分からない。

    • 2
    • 21/12/09 15:40:30

    >>48
    この話ほとんどの人は知ってると思う。
    マッカーサーは国のトップが自分の命だけは助けてくれって言う人ばかり見てきたから「私はどうなってもいいから国民は助けてくれ」と頼んだ昭和天皇に好印象だった。
    ってやつだよね。

    それと戦争の責任は別の問題だと思う。

    • 6
    • 21/12/09 14:48:11

    ここでそんなに非難している人いないと思うし、わりとこのスレはそれぞれ学んだ上で自分の結論が出た人がコメしてる印象だけど、確かにまだまだ知る・学ぶべき歴史はあるよね。より良い未来を遺したいもの

    • 5
    • 279
    • 北九州高速鉄道小倉線
    • 21/12/09 14:35:34

    天皇は国の象徴であったから、天皇を信じて戦争をする人も多かったけど、天皇自身は1943年9月には講和を考えていた。
    周りの政治家達が一番責任が重い。
    a級戦犯者が悪いと考えられてるけど、実際には財閥関係、財界人ではA級戦犯として逮捕されたのは計12人だが、結局、全員免責された。
    人脈など力が強かった人は逮捕はされても戦犯者にもならずに、そのまま政界にいた。
    天皇自身も責任は感じていたとは思うけど、
    >>48 を私が書いたけど

    いくら背景にマッカーサーが殺さず天皇を利用すると考えていたとしても、戦後の復興に諸外国との対話を続け、今の国を創ることに尽力頂いたのは凄いことだと思うよ。
    他の人に責任をとって とか色々あるけど、何回か考えてて監視がついてた。

    色々な背景があって、自分達の祖先が今の現代を作ってくれて、このトピを戦争経験者が議論するならわかるけど、非難するだけでなく自国の歴史を知る事も大切だと思うよ

    • 2
    • 278
    • 千葉都市モノレール1号線
    • 21/12/09 14:29:28

    >>276

    246にもポピュリズムの事を書いたけど、当時、自分が生きていたら多分日米開戦に賛成してたと思う。

    『マスメディアは、より清新と見られた軍部に期待し、「天皇親政」的な体制を渇望するようになった。多くの新聞が、五・一五事件の犯人に同情を寄せ、満州事変、国際連盟脱退、日中戦争を支持し、近衛文麿や松岡洋右に過剰なまでに期待を寄せた。著者は、昭和一〇年代の日本で新たな段階のポピュリズムが台頭したことが、日米戦争への道を開いたと指摘している。』

    • 0
    • 277
    • 筑豊電気鉄道線
    • 21/12/09 14:25:24

    あったと思うよ
    でも、当時の軍部が「自分たちが暴走しただけで、天皇陛下は預かり知らぬこと」と主張して、天皇を皇室を皇族を守ったんだと思う
    守った理由は さまざま あるだろうけど、一番大きな理由は「戦後の復興の為の象徴」が必要だと考えたんじゃ無いかな?
    だから天皇を残すことで国民の気持ちを1つにして、戦後復興を成し遂げてほしい…その為の「天皇陛下は預かり知らぬこと」を貫いたんだと思う

    天皇陛下に戦争責任はあったよ
    当時の日本国の大代表だし、天皇の下に軍部が存在してたのだから。トップオブトップだもの、責任はあるよ
    でも、それを問うて日本から天皇を排除し皇室を無くしたら、今の日本は無かったと思うから、軍部の決断…天皇陛下に戦争責任は無いと言う主張…は 正しかったのだと思うね

    • 3
    • 21/12/09 14:11:49

    その時代に生きていたらどう思ったのだろう

    • 3
    • 275
    • 札幌市電一条線
    • 21/12/09 14:07:27

    知識が無いけど全く責任はないとは言えない立場だよね
    どれだけ悔やんでいても仕方がなかったとしても
    戦争を肯定するわけじゃないしあの時代に生きた人たち、今もなお戦争被害で苦しむ人や遺族の方々もいて、とても言えることではないけど、それでもあの時代背景では仕方なかった部分は大きいんじゃないかと思ってる
    極小島国のちんちくりんアジア人があれだけの力を世界に知らしめた
    当然褒められる事じゃないし被害と比べられるものじゃないけど結果論として得たものも計り知れないはず

    • 2
    • 21/12/09 13:58:53

    本当の戦争犯罪って、どこの国見ても結局英国だと思うわ

    • 1
    • 273
    • 千葉都市モノレール1号線
    • 21/12/09 09:35:34

    >>272

    同意。
    『指揮官たちの特攻』って本を読んだけど当時の特攻隊員の方々が本当に普通の日本人だったのよね。
    国を守る事は家族や大切な人達を守る事だったのよ。

    • 2
    • 21/12/09 09:20:53

    >>240
    違うよ、父、母、兄弟、奥さん。
    大切な人を全てひっくるめて日本万歳、天皇陛下万歳なんだよ。

    • 3
    • 271
    • 千葉都市モノレール1号線
    • 21/12/09 09:18:39

    >>269

    同意。

    海軍と陸軍が仲悪くて連携が取れてないとかじゃね。
    現在の日本人みたいに戦争=悪って考え方は当時の世界の方々にも無かったし、国際法でも戦争は認められてる行為なわけで、トピのテーマの天皇の戦争責任って戦争をした責任ではなく、戦争に負けた事の責任よね。

    • 1
    • 21/12/09 09:07:53

    アメリカもロシアも腹黒くて大嫌い。
    特にアメリカ。原爆落としておいてさ。
    なんだよ、あの東京裁判とかいう吊し上げ裁判は!

    ただ、昭和天皇が近衛文麿の意見を受け入れて戦争をもっとはやく終わらせてれば、広島長崎の原爆、沖縄地上戦もなかったので昭和天皇の責任は重いです。

    • 5
    • 21/12/09 09:05:39

    >>267
    その通りで、普通に戦えば勝てないのは分かってたからこそ真珠湾叩けばワンチャン有利に戦争進めて終結できるって短略的に思ってしまった軍の上層部をお粗末に感じてしまうのよね。

    • 2
    • 268
    • 東急田園都市線
    • 21/12/09 08:51:34

    今はNATOだけど欧州も軍事同盟がなかったら国単位で言えば昔からそこまで日本と変わらない。圧倒的なのがアメリカとロシアなだけで。
    だからこそ近隣国との同盟は大事なのに東亜はお互いの足引っ張る事にしか興味なくてロクにその話にならない。だから結果ポンコツなのかなと思えてしまうね。

    • 1
    • 267
    • 千葉都市モノレール1号線
    • 21/12/09 08:46:40

    >>265

    何かの本で読んだけど、日本はあそこまでの泥沼の戦争をする気持は無かったらしいよ。
    日露戦争の様に早々に和平交渉するつもりだった。でもアメリカの思惑は違ったのよね。
    最初から国力が12倍も違うアメリカとの長期戦は無理な事は分かってたのよ。

    • 1
    • 21/12/09 08:37:38

    >>258
    そうだよその話をしてるの。
    少しの差で中国の産業革命が成功していれば恐らく中国が世界最強の戦力を保持していただろうと言われているし、勝ってたら白人至上主義の世の中が無かった可能性が高い
    だから何も今の東アジアの反映が日本だけのおかげという訳ではなくいずれ花開いた文明だったということ
    韓国はぶっちゃけ日本のおこぼれだと思っているけど

    • 2
    • 265
    • 真岡鐵道真岡線
    • 21/12/09 08:37:04

    まあ負けるとわかってても戦わなきゃならない戦いってものはあると思うけどさ。

    • 1
    • 21/12/09 08:36:03

    >>258
    ルーツっていう映画あったじゃん?見たことない?

    • 0
    • 263
    • 千葉都市モノレール1号線
    • 21/12/09 08:33:44

    >>258

    白人至上主義がいつからあったと思ってる?戦争ってどの戦争?
    織田信長が黒人奴隷を当時日本に来ていた宣教師から貰い受けて取りたてた事が現在の黒人の方々から驚かれてるほど、日本の戦国時代以前から他人種差別はあったんだけど?
    戦国時代の宣教師と共に来日していたヨーロッパ人は日本人奴隷を海外に売ってたんだけど?

    • 0
    • 262
    • 四日市あすなろう鉄道内部線
    • 21/12/09 08:30:45

    >>261
    海軍将校はだいたいわかってたよね。
    現実を見もしないで精神論だけでしゃにむに突き進ませたのは陸軍。

    • 4
    • 261
    • 真岡鐵道真岡線
    • 21/12/09 08:24:14

    >>258
    そうだけど日本が勝つわけがないもん。
    各地の戦闘では勝ったといえるのもなくはなかったが、
    アメリカのような資源も人手も豊富な国相手には、いずれ物資や燃料が尽きて負けることなんて最初からわかっていた。

    • 2
    • 21/12/09 08:24:00

    >>241
    今も陸自はポンコツ集団

    • 1
    • 259
    • 真岡鐵道真岡線
    • 21/12/09 08:21:18

    >>248
    アメリカはそもそも日本の天皇にさほど敬意を持ってないよ。政治家も一般人も。死刑にするはずだったものを都合で生かしたという存在だからかもしれない。
    こちらが天皇の存在感押し出してみせたって、鼻であしらわれるのがオチだよ。

    • 4
    • 21/12/09 08:18:00

    >>253
    白人至上主義は戦争に負けたからなったんじゃないの?
    勝ったら白人至上主義にはならなかったよ。

    • 1
    • 21/12/09 08:10:41

    >>256
    ??

    • 0
    • 21/12/09 08:04:46

    噛み付くわけではないけど、
    韓国はともかく中国が秘めてるポテンシャルは日本関係なくあって遅かれ早かれ頭角を表してたはず
    世界でも石炭を使う技術があったのは英国と中国だけで、英国が先に産業革命を起こせたのは石炭運ぶ地理的に有利だっただけで、もし中国が山に囲まれてなかったりでっかい川がなかったら今頃中国が覇権を握ってただろうと考える学者もたくさんいる
    国がでかすぎて中で疲弊してゴタゴタしてる間に日本が近代化を成功させてアドバンテージを取れただけ

    • 3
1件~50件 (全 354件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ