大型犬、外で犬を飼ってる人って最近いないよね?

  • なんでも
  • とさでん交通伊野線
  • 21/12/06 13:18:39

大型犬飼ってても室内飼いが当たり前になってる?
年配の人は昔ながらの犬小屋で外飼いしてる人いたり甲斐犬なんかのイカツイ系は外で檻飼いしてるの見たことあるけど、ゴールデンやボルゾイ、アフガンハウントなんかのお洒落な大型犬飼ってる人はやっぱり広い家で室内飼いしてるのかな?
都内のはずれ住みなんだけど、散歩してる人たまに見るとふと考えてしまう。

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

    • 21/12/06 18:49:09

    独身の頃、一人暮らし、2DKで
    ラブラドール育ててたよ。
    盲導犬介助犬イメージ強いラブはホントはハイパーパワフルだから、見せる収納なんか駄目で、
    全て扉付き棚の中で、壊されたくない物危険な物は手の届かないとこに。
    広くはないけど、ワンコ主体の部屋と生活だった。
    結婚後はそのラブと娘1人と旦那と4LDK。
    これも一部屋がめちゃ広いとかでもなく
    6畳から10畳の部屋
    だけどシニアだし、嘘みたいにおとなしくなった(笑)
    私と同じベッドで寝起きし、同じソファやコタツで寛ぐ
    シニアだからベビーガードや色々工夫もしてる
    危険だらけの外とか考えられないや。
    今も外飼飼いはキチ害としか思えない

    • 0
    • 18
    • 近鉄けいはんな線
    • 21/12/06 18:34:46

    皆さん仰る通り昔は番犬って感じだけど、
    今は馬鹿以外は警備保障会社に頼むし。
    昔と違い猛暑や寒さでは外飼育は虐待。
    実際ゴールデンが熱中症で死んだと聞いたり、
    知人の知人とやらは、
    アフガンを(広くて綺麗な芝生庭)飼ってたら、
    簡易鍵ついた犬舎壊され、
    アフガンの耳切られたらしい。
    それからは室内飼育。
    室内飼育は、暑さ寒さや蚊やノミやダニ等虫除けもだし、虐待防止の為にもなるから。

    例外的には友人はアレルギー義親と同居で、
    中庭にエアコンつきプレハブ?(人間室内同等部屋だった)
    建てて飼育してる人いたけど、
    義親ウザいのか、犬といたいからか、殆ど自分もそこにいるとか(笑)
    ま、虐待避けるなら中庭のみだよね。
    去勢してない♂をしかけ、
    避妊されず外飼育されてる♀犬妊娠させる
    犯罪者バ飼い主や虐待バ飼い主も存在するし。
    その犬は実家がお迎えしてくれたけど。
    無事出産もして、親子で実家にいるわ

    • 1
    • 17
    • 東武佐野線
    • 21/12/06 15:07:46

    近所のゴールデン、ハスキー、シェパード飼ってる人室内飼いしてる。憧れるけど大型犬室内でって我が家には無理だな~と思う。
    1軒だけミックスの大型犬外で飼って人知ってるけど夏は扇風機あててるけど暑そうだし、冬は凄く寒そう。

    • 1
    • 16
    • 千葉都市モノレール1号線
    • 21/12/06 14:55:05

    近所にはいる
    柴犬

    • 3
    • 15
    • 東武野田線
    • 21/12/06 14:42:14

    番犬なんて皆無だもんね
    愛玩犬、家族なんだから外には置かないよね。ネコすら外出さないもんね今。

    • 1
    • 21/12/06 14:36:06

    近所にラブラドールっぽい子を外飼いしてる家がある。ガレージに置かれたベビーベッドぐらいのゲージの中から、ずっと道路を見てる。
    自分の犬の散歩しながらその前を通るとき、なんだか切ない気持ちになる。

    • 1
    • 21/12/06 14:34:12

    近所の人が外飼いをしていて、小学生男子達にBB弾の入ったエアガン?の的にされた事件があったよ。
    被害にあったのは、とても大人しいラブラドールで可哀想だった。
    暑さ寒さ問題もあるけど、誰に何をされるか分からないから、どうか室内で飼ってあげて欲しい。

    • 4
    • 12
    • 熊本市電幹線
    • 21/12/06 14:20:58

    職場の隣のアパートにお年寄りが住んでるんだけどたまにチラッと窓からゴールデンが暇そうに外眺めてる。
    カーテンがボロボロになってて、多分犬がやったんだろうね。
    失礼だけどあんな小さなアパートであんな大型犬うるさそう。

    • 2
    • 11
    • 東武小泉線
    • 21/12/06 14:07:29

    昔は番犬って感じで外で飼ってたんじゃないかな
    今は家族の一員だから、普通に家の中で生活してるし、人によっては旅行とか出かける時はいつも一緒の人もいるもんね

    • 2
    • 10
    • 名鉄瀬戸線
    • 21/12/06 13:51:02

    セントバーナード飼ってるけど室内。
    昔と違って夏は猛暑だし。
    リビングとダイニングを分けてて、リビングまでしか入れない。
    隣の家が外でシェパードを飼ってるけど鳴き声めっちゃ煩い。
    うちはあまり吠えないけど、もし外飼いして吠えたら迷惑だし。
    まぁ掃除は大変だけどね。
    毎日2回は掃除機かける。
    朝一で庭でブラッシングしたり。

    • 1
    • 9
    • 富山駅南北接続線
    • 21/12/06 13:44:30

    >>6
    そうだね。
    うちの旦那の実家で飼ってた猫、毒食べさせられて泡吹いて亡くなったよ。
    私は結構情があったからしんどかった。
    なんで外に…?って思いしか無かったけど、私は嫁の立場だから義母には何も言えず。

    • 1
    • 8
    • 豊橋鉄道渥美線
    • 21/12/06 13:42:02

    近所の犬、外飼いだよ。前を歩くたび唸るし鳴くしでうるさい

    • 1
    • 7
    • 富山駅南北接続線
    • 21/12/06 13:42:02

    >>4
    外飼は猫も犬も虐待って時代になったからね。
    バカでかくても飼う価値観の人だからなんじゃない?
    それは人それぞれだと思う。

    • 1
    • 6
    • 名鉄河和線
    • 21/12/06 13:39:26

    今は昔と時代が違うもんね。
    夏でも猛暑やゲリラ豪雨。
    変な人いたら殴られたり石投げられたり毒餌あげられたり。私なら外飼いはできない。

    • 6
    • 5
    • とさでん交通伊野線
    • 21/12/06 13:39:07

    >>2ああそっか!広い玄関や一部の部屋なんかで飼ってる人が多いのかな?
    >>3そうそう、外飼い=虐待って感じになってるよね。
    でも大型犬を室内で飼うってかなり広くなきゃ厳しいよなぁとふと思ってさ。

    • 0
    • 4
    • 伊予鉄道大手町線
    • 21/12/06 13:38:51

    そういえば、外飼い見なくなったね。

    知り合いのニューファンドランドも馬鹿でかいのに室内で飼ってる。

    • 1
    • 3
    • 京急本線
    • 21/12/06 13:36:20

    今は外飼いは虐待とされてるよ

    • 2
    • 2
    • 田沢湖線
    • 21/12/06 13:36:06

    シェパード飼ってるけど、土間に入れることはあっても、部屋の中まで入れることは無いよ。

    • 0
    • 1
    • とさでん交通伊野線
    • 21/12/06 13:32:43

    大型犬飼ってる人あまりいないかな?

    • 0
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ