頑固な旦那親と同居の方!

  • なんでも
  • まんま
  • P900i
  • 06/01/05 11:06:47

今年同居予定です。ウチの義母は自分はいつも正しくて人の意見を聞き入れないところがあって困っています。例えば子供が入るのに風呂の水4日くらい平気でかえなくてお願いしても嫌な顔して勝手に洗えばいつまでも文句言ったり、子供が具合悪くて寝てる部屋の隣でテレビかなりの大音量で見てて私がうるさいから違う部屋に連れていけばうるさい部屋で寝れないようなやわな子じゃ困る!とかすごい剣幕で怒ってます。
同居したらこんなバトルばかりじゃ子にもあんまりよくないだろうし、同居してる方はこんなときどんな風に対処してるんですか?義母に対してダメなものはダメと自分の意見通してますか?

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声

画像表示ON・OFF

    • 06/01/05 16:03:46

    遅くなってすみません。

    ねいさん、生活費はきちんと入れるつもりです。やはり最初は様子見で頑張ってみます。やはり状況がかわらないようならガツンと言ってみます。後は旦那、結構抜けてるところがあって肝心なときに役にたたなくて。義母がたまに私にひどいこと言っていても聞いてなかったり…。確かに旦那にも頑張ってもらわないと同居は厳しいですよね。

    うちもさん、お子さんやさしいんですね。お子さんはママに元気がなかったりすると敏感に分かるみたいだから、なるべくストレスためないように頑張ってくださいね。

    なんか義母が間違ってるのにいかにも私は正しい!って感じだと本当に嫌。何かあると私は子供三人も育ててきたんだ!とか主婦歴○○年だから!とか自分の考えは譲りません。本当に同居が憂欝です。

    • 0
    • No.
    • 10
    • うちも
    • KDDI-TS31

    • 06/01/05 11:41:12

    子供は私が我慢して部屋で泣いてたりすると逆に心配するし‥
    はっきり言う様にしてから私が嫌な事言われたりしたら 「そんな事言うなよ」って味方になってくれてます。

    • 0
    • No.
    • 9
    • ねい
    • N901iS

    • 06/01/05 11:39:45

    とりあえず同居してみなきゃ分からない事がいっぱいあるんで、してみて③ヵ月辛抱してみましょう。(私は辛抱出来ず言いましたが。実祖母が↑よく言います)
    で、旦那を味方に!
    あと姑さんには早く子離れしてもらいましょう。
    主サンが働くことにまで 口出す権利はありませんよ。生活費いれるんでしょ?
    今時何から何まで言われたりする家に誰も寄り付かないよ!って。同居してあげるんだよ!って言いましょうよ。 結局 自分が動けなくなった時に頼るのは 同居してる長男とその嫁なんだから。強い事言ってられるのも今のうちだけ。

    • 0
    • No.
    • 8
    • P900i

    • 06/01/05 11:37:22

    ねいさん、同居して三ヵ月で大変でしたね。やはり頑固な人には少しばかり強く言わないとダメなんですかね。どうせ一緒に住むならなかよくやりたいとは思うけど、今の状況じゃ私がおかしくなりそうです。
    ねいさんもストレスためて具合悪くしないように頑張ってくださいね!

    • 0
    • No.
    • 7
    • P900i

    • 06/01/05 11:33:10

    ご意見ありがとうございます。

    うちもさん、やはり自分の意見言われてるんですね。私も今は別居だから義母へ言いたいことはすべて旦那にも言わず我慢してますが、やはり辛いです。子供はそういうところを見ていて平気ですか?


    メルメルさん、わざわざ移動してきていただいてありがとうございます。今年同居は子供が来年から幼稚園にあがるからなんです。今の旦那の稼ぎだけでは正直幼稚園にも入れられない状態で同居せざるおえなくて…。私が働くのも義母は大剣幕で怒られたし、旦那も幼稚園から小、中と同じ地区で通わせたいみたいで田舎だからまわりもみんなそうなんです。なので今年すぐではなく今年中に同居しそうです。

    • 0
    • No.
    • 6
    • ねい
    • N901iS

    • 06/01/05 11:33:06

    うちは大姑がそんな感じで姑は軽くそんな感じです。だから主さんが憂欝なのスゴイ分かりますよー。うちも田舎で長男で昔ながらの家だから同居しました。まだ③ヶ月目だけどもう③回は姑とケンカしましたよ。
    大姑はもう⑧③歳だから言っても通じないし はいはい。って感じで流せるけど姑はムカついて しょうがないんで色々言いました。旦那はさんで。
    お互い泣きながら、でしたよ。
    意見は聞き入れてもらえないけど、言わなきゃストレスたまるから。
    とりあえず言って文句言われたら流すか、『じゃあ別居させてください』って言いましょう。
    アタシも別居って言葉だしたら向こうが多少折れてくれましたよ!
    頑張ってね!

    • 0
    • No.
    • 5
    • 郁心(イクミ)
    • N2102V

    • 06/01/05 11:20:31

    最初のトピにレスした者です。
    現在は別居なんですよね?なぜ今年中なんですか?もう少しお子さんが大きくなってからにしたら?

    • 0
    • No.
    • 4
    • うちも
    • KDDI-TS31

    • 06/01/05 11:19:46

    うちら義親より義祖父母がそんな感じ‥今結婚3年目だけど2年目までは私がかなり我慢して黙って言う事聞いてたよ。3年目からは私も何でも言う様になった。やっぱ譲ってばっかだと無理。我慢は無理。言いたい事言わなきゃ同居なんて続かないよ。

    • 0
    • No.
    • 3
    • P900i

    • 06/01/05 11:16:47

    レスありがとうございます。

    できればしたくはないけど旦那は長男、しかも田舎住みなので同居は絶対なんです。このような性格の義両親と同居の方は他にもいらっしゃると思ったので意見を聞きたくてトピたてました。

    • 0
    • No.
    • 2
    • N902i

    • 06/01/05 11:11:43

    同居しなきゃいい

    • 0
    • No.
    • 1
    • 消臭小力
    • P901iS

    • 06/01/05 11:10:03

    同居しなければいけない理由があるんでしょうか?

    • 0
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています
新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ