ペットの犬や猫にマイクロチップ装着義務化へ 概要が明らかに

  • なんでも
  • 名古屋市営地下鉄桜通線
  • 21/12/04 07:19:30

ペットの犬や猫にマイクロチップ装着義務化へ 概要が明らかに


2021年12月4日 6時29分

犬や猫が捨てられたときなどに飼い主が分かるようマイクロチップの装着を販売業者に義務づける法律が来年6月に施行されるのを前に、環境省はマイクロチップに登録する情報の詳細や手続きの進め方などの概要をまとめました。

環境省によりますと、迷子や飼育放棄などで自治体に引き取られる犬と猫は、令和元年度には8万5000匹余りに上るなどしていて、対応が課題となっています。

こうした中、飼い主がすぐに分かるよう、犬や猫にマイクロチップの装着を義務づける改正動物愛護管理法が来年6月に施行されることになっていて、これを前に環境省は3日、動物の専門家などで作る審議会に概要を示しました。

それによりますと、繁殖を行うブリーダーやペットショップなどの業者には、販売用の犬や猫にマイクロチップを装着し、犬や猫の名前や性別、品種、毛の色のほか、業者名を国のデータベースに登録することが義務づけられます。

また、犬や猫を購入する際、飼い主も氏名や住所、電話番号などを30日以内に登録することが義務づけられます。

すでに飼っている人や譲り受ける人、保護団体などは装着は努力義務となっています。

会議では、動物への健康上の影響に対する不安の声が上がったほか「飼い主の連絡先が変わるたびに登録を変更するのは煩雑ではないか」といった指摘が出されていました。

環境省は、こうした指摘について検討を進めるほか、一般の意見も聞いて正式に決定し、来年6月の義務化に向けて業者や飼い主への周知を進めることにしています。

マイクロチップで「識別番号」表示
環境省によりますと、マイクロチップは直径2ミリ、長さ1センチほどの円筒形の電子器具で、獣医師が犬や猫の首から肩甲骨のあたりに注射器を使って装着します。

マイクロチップには固有の15桁の識別番号が割りふられていて、専用の読み取り機を犬や猫の体にかざすと、識別番号が表示されます。

識別番号は、飼い主の氏名や住所などの情報とともに国のデータベースに登録され、番号から飼い主をたどれる仕組みになっています。

GPS機能はついていないので、居場所を把握することはできません。

日本では平成7年の阪神・淡路大震災のあと、多くの犬や猫が迷子になったことをきっかけに導入をめぐる議論が始まり、おととし、動物愛護管理法の一部を改正する法律が成立しました。

国は、マイクロチップを取り付けることで、迷子になった際や災害で離れてしまった際に飼い主を見つけやすいことや、安易な遺棄の防止が期待できるとしています。

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

    • 19
    • 四日市あすなろう鉄道内部線
    • 21/12/04 19:03:00

    それだけ手放す飼い主が多いってことだよね。

    • 1
    • 21/12/04 19:01:29

    >>5を昼に書いたんだけど、ハーネス、リード付きでの散歩です。

    • 0
    • 17
    • 近鉄橿原線
    • 21/12/04 11:24:55

    >>11
    人工股関節も異物だし
    うちは12年前に気管虚脱の手術して気管に異物ある状態
    その時一緒にチップも入れた
    今のところ特に問題ないよ

    • 0
    • 16
    • 伊予鉄道高浜線
    • 21/12/04 11:05:36

    保護施設から雑種の子を受け入れて飼ってるけどすでにチップ入れてあった。
    迷子になっちゃったときは少しでも戻ってくる可能性があるなら助かる。
    逆にすぐに捨てる人防止に本当に効果的だと思う。

    体内に異物を入れるのは可哀想だけど、人間社会にペットとして飼われる構図ができてしまってる中ではもう仕方ないよね。

    • 1
    • 21/12/04 10:58:58

    >>3私最近野良猫捕まえて去勢して飼い始めたよ。人慣れしてなくて慣らすのに半年かかってやっと捕まえた。野良にご飯だけあげて去勢も避妊もしないなんて飼主ではないと思ってるから飼わせていただいた

    • 0
    • 21/12/04 10:53:50

    なんかイルミナティっぽい

    • 0
    • 21/12/04 10:52:18

    >>12
    国の最終目標は全国民へのチップ義務化だから
    異物入れて大丈夫かどうか
    まずはペットで実験てとこでしょうね

    • 0
    • 21/12/04 09:11:15

    >>11ちょっとこわいよね。なんらかの支障は出そう

    • 0
    • 11
    • 東京メトロ東西線
    • 21/12/04 08:45:03

    凄くシンプルに、
    「異物を体に入れっぱなしって、本当に大丈夫なの?」
    って思ってしまったんだけどね。

    • 2
    • 21/12/04 08:42:51

    その前に中古車みたいにオークションで売買するのためなよ。
    毎年流通過程で数万匹の子犬が死んでる。
    ホームセンターのコーナーで値札付けて生態販売
    するのも、いいかげんやめなよ、
    子どもの情操教育に凄く悪いし、国際社会からしても
    本当に野蛮な後進国恥みたいでずかしい。
    モノみたいに売り買いして当然みたいな価値観に子供が育つ。
    だから無責任な飼育しかできないんだよ、
    全部繋がってるんだよ、自覚が無さ過ぎ。

    • 2
    • 9
    • 四日市あすなろう鉄道八王子線
    • 21/12/04 08:42:45

    >>5外に出すなよ。マイクロチップ以前の問題

    • 1
    • 8
    • 秋田新幹線
    • 21/12/04 08:26:49

    犬猫だけ??ペットとして飼われてる生き物すべてにやらないの?
    外来種飼育して、飼えなくなって捨てられたのが野性化して繁殖してるってニュースたまに見るけど、それだってかなり無責任だよね。

    • 4
    • 21/12/04 08:23:41

    >>5散歩?リードしてんの?昭和じゃあるまいしまさか野放しになんてしてないよね?

    • 6
    • 21/12/04 08:15:54

    >>5
    ネコの散歩なんて信じられない
    本当に迷惑だし心配にならないの?
    虐待と同じだよ

    • 7
    • 21/12/04 08:13:56

    猫の多頭飼いだけど1ニャンしかマイクロチップ入れてないわ。
    あまり外に出ない女の子。男の子の方に入れておいたらよかったなぁって思ってる。 散歩行くしよく隙見て脱走するから。

    • 1
    • 4
    • 東武日光線
    • 21/12/04 08:07:58

    まだ義務化してなかったんだ。
    とっくに義務化してるのかと思ってたわ。

    • 3
    • 3
    • 西武秩父線
    • 21/12/04 08:05:28

    うちのワンコ迷子チップもう入ってたよ。
    ペットショップによって対応違うのかな。もう既に義務付けされてるのかと思ってた。

    野良猫って誰も飼ってないのかな。可愛い子猫いたら連れて帰って避妊させて保健所に飼い猫ですって登録したもん勝ち?この前、ブラブラ歩いてる猫いたんだよなー。誰か飼ってるのかなー。

    • 0
    • 2
    • 近鉄吉野線
    • 21/12/04 08:02:42

    ほんと野良猫に餌だけやってる奴どうにかしろ
    無責任にも程がある
    糞害被害腹立つ

    • 1
    • 21/12/04 07:55:32

    ペットのマイクロチップ制もいいけど野良猫の餌やりも罰金取るようにして

    • 4
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ