職場の人間関係で仕事が続かない

  • なんでも
  • 山田線
  • 21/12/02 00:27:45
理由はいつもいっしょ
レベル低い?

いつも職場のおばさんにいじめられて
仕事を辞めています。

◯人の悪口ばっかり聞かせる
◯休憩時間が悪口大会や相槌で
拘束されて終わる

◯女性特有の雰囲気がとても疲れる
(男女半々の職場にも勤めました)

仕事のスキル云々よりこういった事で
「無理!!!」と数日で限界が
来てしまいます。
「愛想笑い、疲れた!明日は何を話さなきゃいけないんだろう!!!(昼休みの話題に困る)」

といった感じで毎日が地獄に感じます。
いつもこうです。
田舎住みです。
おそらく自分はハローワークで探しているので
中高生レベルの人が多い職場にしか
就けないと思います。

どうしたら良いでしょうか

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声

画像表示ON・OFF

    • 21/12/02 15:10:52
    我慢するしかないよね。

    • 2
    • No.
    • 45
    • 東北本線

    • 21/12/02 15:10:08
    今の職場、たまたま知り合いがいて、お局さん以外は皆いい人だよって言われてて、とりあえず入ったんだけど、言われてるよりお局は初めはいいひとだったの。でも、今になってその知り合いだった女子とお局がやけに引っ付いて私が一人ハブられてる感じになってるよ。早くやめてー

    • 0
    • No.
    • 44
    • 多摩都市モノレール線

    • 21/12/02 12:44:27
    誰でも即採用な職場だとありがち
    エネルギーはいるけど経験だと思って落ち着けそうなところが見つかるまで
    チャレンジするのもあり

    • 2
    • 21/12/02 12:37:46
    女が少ない職場に行ってはどうかな

    • 1
    • No.
    • 42
    • 東武東上本線

    • 21/12/02 12:19:07
    宝くじ売り場とか一人でやるやつは?

    • 2
    • No.
    • 41
    • 広島電鉄本線

    • 21/12/02 11:59:39
    今8社目に勤めてるアラフォーだけど、職場の人間関係は本当に運。同じ会社でも部署が違うと全然雰囲気違ったりするし。まだ主さんが若いならどんどん転職して自分に合う職場を見つけるしかないかな。私も田舎住みだけど8社目ですごく自分に合った職場に巡り合えた。女性が多めだけど、皆サッパリしててお昼休みとか各自でとってるし干渉してこない。逆にそういう雰囲気が冷たく感じられて辞めてった子もいる。あとはもし、今の職場の業務が嫌じゃないなら仕事をたくさん抱えて忙しくてお話の輪に入れないんです~って言って逃げる。

    • 1
    • No.
    • 40
    • 根室本線

    • 21/12/02 10:22:29
    どこがどうイジメなのかよく分からないけど。
    女の多い職場なんてそんなもんと割り切れば?
    ハロワで探してるから低レベルな人ばかりの職場にしか就けない?笑
    意味分からない。
    じゃあハロワで探すのやめれば?

    他の人も書いてるけど、悪口言う人なんてどんな人のことも悪く言うからね。
    主が愛想笑いしようがしまいが言われる時は言われるよ、そんなもんと思っときゃいいし言わせとけばいい。

    • 6
    • No.
    • 39
    • 室蘭本線

    • 21/12/02 10:19:16
    人間関係で仕事を辞める人はどの職場でも長く続かないって前に誰かが言ってた

    • 8
    • No.
    • 38
    • Osaka Metro谷町線

    • 21/12/02 10:11:54
    え?
    ハロワで探すと…のくだり。
    じゃあ何で探したらまともな人が集まるの?

    人間関係って実際に働いてみなきゃわからないよ。

    • 6
    • No.
    • 37
    • 京阪宇治線

    • 21/12/02 10:06:36
    仕事上の付き合いとして完全割りきるしかない
    人間関係が大半を占めるので
    深入りは絶対しない、プライベートの付き合いもしない。挨拶と業務上必要な会話のみ
    休憩時間は適当に相手をする

    • 4
    • No.
    • 36
    • 伊予鉄道横河原線

    • 21/12/02 10:00:46
    自分はハローワークで探しているので
    中高生レベルの人が多い職場にしか
    就けないと思います。ってどういう意味?
    人の事小馬鹿にしたり見下したりしてるの?

    • 7
    • No.
    • 35
    • 福岡市地下鉄箱崎線

    • 21/12/02 09:58:05
    私は、「この職場でこのスキルを手に入れる」という目的で仕事を始めるので、
    スキルが身に付くまでは我慢。
    スキルが身に付いたら、また別のスキルを手に入れる為に転職って感じ。
    トータルでこれだけのスキルを手に入れたら、そこで初めて、長く続けられそうな職場を探す事にしてる。

    • 0
    • No.
    • 34
    • 名鉄名古屋本線

    • 21/12/02 09:39:29
    すごく分かるけど、やっぱりある程度回りに合わせるスキルって必要だと思う。
    それか嫌われてもいいから割りきって、無口大人しい人になりきってポツンになるか…。

    私は1人でやる仕事選んでるけどそれでも少しは何かしらあるよ。
    若いときも仕事も1人でやる仕事やってて、引き継ぎで30分かぶるんだけど、その30分でおばちゃんにいじめられたしw
    さっさと一人立ちしたくてすぐに仕事覚えたから「可愛げない!生意気!」って理由でめちゃくちゃされたよ。
    当日若かったしおとなしくしてたんだけどねぇ。

    • 0
    • No.
    • 33
    • 東京メトロ日比谷線

    • 21/12/02 09:31:10
    悪口大好き性悪オバサンなんか心の中で見下しちゃえ
    そんな奴、どうせ他の人からも嫌われてるよ

    • 4
    • No.
    • 32
    • 陸羽東線

    • 21/12/02 09:28:24
    繊細だね
    私は他人の悪口なんか聞き流しちゃうけどな
    てか悪口言う人は自分以外の人全員の悪口言うと思った方がいいよね
    女の多い職場あるある、悪口をネタにして飯を食う

    • 6
    • 21/12/02 09:20:58
    私人間関係で悩むの嫌だから今は一人で出来る掃除のパートしてる。前に工場でパートして病んで1ヶ月で辞めた苦い思い出あるから。

    • 1
    • No.
    • 30
    • 富山地方鉄道富山軌道線本線

    • 21/12/02 09:18:01
    人の悪口言うの好きなんだけど、私の働くパート先は良い人ばかり。今のパート先なんて、ここは悪口言うとこでしょと思っても何も言わない。気がおかしくなりそう…。

    • 0
    • 21/12/02 09:05:06
    私も女性の多い職場にいたことあるけど、昼休みは車で休憩してる人とかいたよ。

    悪口とかは、へーそうなんですかーって肯定も否定もしない。
    どうせ自分も言われてるし、適当に流すしかないかなと思う。

    • 3
    • 21/12/02 08:21:39
    いじめとハラスメントはその場で止める
    止めるが解決はしない
    ただのお互いさまトラブルは逃げる
    徹底してれば絡まれない

    • 0
    • No.
    • 27
    • 熊本市電幹線

    • 21/12/02 08:21:25
    何で中高生レベルの人が多い職場しか就けないの?

    • 4
    • No.
    • 26
    • 大阪環状線

    • 21/12/02 08:19:20
    コンビニとか清掃とか、極力人が少ない仕事や休憩時間の無い仕事を選ぶしかないよね

    • 1
    • No.
    • 25
    • 京成本線

    • 21/12/02 08:12:53
    主さ、嫌われたくないとか言われたくないとか思ってたって一切無駄だよ。
    人の悪口あら探し大好きなBBAは休憩時間とかあいてる時間悪口言いに職場に来てるんだから。むしろそれ言いに職場に来てるんだよ。
    だからどうあがいても無駄。どんな人の悪口だって言ってる。新人で全く関わりのない人の悪口だって言ってる。
    はぁそんな事言ってるの?とか人の容姿の悪口とか本当に低レベルで人としてしょうもないと思えるようなことばかり。
    そもそも人として駄目なんだよそんなBBAは。
    私は新人や良識のあるパートさんと、あのBBAまた言ってるって、あの悪口BBAとは一緒に仕事したくないよねーw逆に毎日そんなに言ってるから今日誰の悪口言ってた?って逆に話のネタにしてる。あのBBAよく言うよなーとかって見下して逆に嘲笑ってやってる。主と同じように感じてる人は感じてるから。

    • 3
    • No.
    • 24
    • 紀州鉄道線

    • 21/12/02 08:05:07
    >>22
    新人なら先輩側が気を使って話しかけてくるので無視できないよね。

    • 0
    • No.
    • 23
    • 富山駅南北接続線

    • 21/12/02 08:03:58
    うまくかわせないとしんどいかもね。
    あまり休憩時間の無い数時間のパートがいいんじゃない?

    • 0
    • No.
    • 22
    • 一畑電車北松江線

    • 21/12/02 08:02:43
    無理に話さなくても良くない?
    音楽聴きながら本読んだり、スマホいじったりしてるよ。

    • 0
    • No.
    • 21
    • 富山地方鉄道不二越線

    • 21/12/02 07:59:26
    昼休みのダルいウザい会話聞かせられるのがイジメだと思ってるならどこに行っても無理だと思うわ。

    • 7
    • No.
    • 20
    • 東武鬼怒川線

    • 21/12/02 07:57:39
    >>12

    たまに改行•••って書き込む人いるけど何かあるの??

    • 0
    • No.
    • 19
    • 京成本線

    • 21/12/02 07:56:57
    休憩時間だけでも離れられたらいいのにね。
    私は別に変人と思われても嫌われてもいいから無理して一緒に食べてるのにトイレ休憩とか席外した瞬間悪口言ったり、とかいないときに悪口言われてるのに無理矢理一緒につるんでるほうがそっちのほうがよっぽどキツい

    無理矢理合わせて悪口聞いてるよりは嫌われてもいいから一人でいるほうが気分的に楽!
    言いたい奴は言わせておけばいい。一緒にいたって悪口言うんだから。そうでしょ?
    私は一緒に居て無理な人とは食べないよ。
    悪口聞きたくないからBluetoothイヤホンつけてスマホいじりに徹してる。嫌われ承知で一匹狼でいる方が絶対楽だからね。
    女の職場ってどこもそんなもんだよ。

    • 3
    • No.
    • 18
    • 陸羽西線 左沢線

    • 21/12/02 07:53:15
    ハローワークでさがすからじゃね?

    • 0
    • No.
    • 17
    • 西武狭山線

    • 21/12/02 07:51:00
    スルースキルを身に付けなきゃどの会社に勤めても変わらんよ

    • 3
    • No.
    • 16
    • 名古屋市営地下鉄桜通線

    • 21/12/02 07:49:25
    いじめられてるのそれ?
    うちの職場でほんと仕事できない人がきて、何度も同じミスするから注意してたら、いじめられたって辞めたよ
    今は若い子きて仕事覚えよくて助かってるけど

    • 3
    • No.
    • 15
    • 京成本線

    • 21/12/02 07:27:04
    私もどこ行っても人間関係きつくなって辞めてる

    • 5
    • 21/12/02 07:26:03
    >>5 根も葉もない悪口が多くて、輪から離れたら敵だとみなされたり、自分がターゲットにされてしまいます 言われたくなければ一緒に居ればいいのですが……!

    • 0
    • No.
    • 13
    • 名古屋市営地下鉄桜通線

    • 21/12/02 07:07:21
    右から左に受け流したりなるべく会話に入らないようにしたり
    そうしているうちに「あの人はああいう人ね」って
    放っておいてくれるようになる。
    辞めずに続けてポジション築けば楽なのに。

    • 1
    • No.
    • 12
    • 東京メトロ千代田線

    • 21/12/02 07:01:24
    この改行…

    • 1
    • No.
    • 11
    • 函館市電湯の川線

    • 21/12/02 07:00:48
    どこも似たり寄ったりだよ。すぐ辞めてるとそのうちこの人何か問題あるんじゃないかと雇われにくくならない?

    • 3
    • No.
    • 10
    • 横浜高速鉄道みなとみらい21線

    • 21/12/02 07:00:02
    いじめ?って感じには読めなかったけど。
    職種のせいじゃない?
    何系の仕事なの?
    パートのおばちゃんでも誰でも働けるような職種じゃ、程度の低い人は居るかもね。

    • 2
    • No.
    • 9
    • ひたちなか海浜鉄道湊線

    • 21/12/02 06:56:38
    新しくオープンとか新しい職場や、人数が少ない会社とかでもダメかな?

    • 1
    • No.
    • 8
    • 海峡線

    • 21/12/02 06:53:35
    自分が変わる努力しないとどこ行っても同じだよ。

    • 11
    • No.
    • 7
    • 東北新幹線

    • 21/12/02 06:52:12
    昼御飯食べずに席でコーヒー飲んで過ごしたり、ちょっと外出したりして話さないでいいようにしてたよ。
    おかげで腫れ物みたく扱われたけどしょうもない話を聞かずに済んだよ。
    暇な奴らにいちいち合わせなくていいんだよ。

    • 4
    • No.
    • 6
    • 陸羽西線 左沢線

    • 21/12/02 01:42:04
    無理に会話に入っていかなくてもいいんじゃない?
    昼休み、何も語らずとも、あなたの頭の上で会話が飛び交う感じで、たまに頷く感じで黙って好きな事やれたら仕事も続くかもよ
    田舎、大変だもんね
    自分は自分、無理せず、居場所を作っちゃえ!

    • 4
    • No.
    • 5
    • 京急久里浜線

    • 21/12/02 01:17:38
    自分が望むような良い人ばかりの会社なんて、そうそうないんじゃない。
    昼休みは絶対に社内で休憩しないといけない決まりがあったの?うちの会社は、各々自由に休憩時間を過ごしてるよ。
    主の言ういじめって、人の悪口を聞かされること?
    中高生レベルって言ってるけど、主もある程度かわしたり気にしないスキルをつけたらいいと思う。
    無理なら人と極力関わらない仕事を選ぶしかないんじゃないかな。

    • 1
    • No.
    • 4
    • 札幌市電都心線

    • 21/12/02 00:57:08
    子持ちの主婦って会社では
    立場が低いで辛いね

    • 2
    • No.
    • 3
    • 近鉄天理線

    • 21/12/02 00:50:31
    もう少し都会に出れない?おばさんでもバリバリ働いてる、もう少しレベルの高いところで働けばいいよ。

    • 4
    • No.
    • 2
    • 北条鉄道北条線

    • 21/12/02 00:43:44
    そもそも人の悪口なんて最初から聞かなきゃ良いんだよ。

    「聞いちゃいけない事を聞いちゃいそうなんで退散しまーす」とか
    「怖い怖い自分が悪口言われてるのを、リアルに想像しちゃうんで凹みますー」とか言って立ち去ればいいよ。
    休憩だって1人の方が気が楽ってハッキリ言って別行動したら楽よ?

    • 0
    • No.
    • 1
    • 中央線

    • 21/12/02 00:34:49
    単独で動ける仕事するしかないね。掃除婦とか、配達系とか。
    知り合いも、敵を自分の中で作りやすくて、すぐ人を嫌うからこっちからみるとそんなことで?って理由で割とすぐに仕事辞めてる。
    どこに行ってもある程度は人間関係は存在するし、スルースキルみたいなものも必要だと思うけどね。

    • 15
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています
新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ
おすすめトピック