駐在員「帰れないかも」、出張者は帰国のメドたたず 予約停止に困惑 (3ページ)

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

101件~150件 (全 557件) 前の50件 | 次の50件
    • 21/12/04 21:09:19

    >>373
    だから、国内は国内で今やってるから感染者が少なくなってるんでしょ。
    少しでも食い止めるために海外にいる人が出来ることは、帰国しないことなのよ。

    • 2
    • 21/12/04 21:03:47

    >>375
    もちろん。なんで国籍が違ったら、全く同じ事をしててもダメなの?

    • 1
    • 21/12/04 20:58:34

    >>372
    うん、だから日本人以外もワクチン接種済みで二度の検査と隔離したら入国は問題ないの?

    • 1
    • 374
    • 札幌市電山鼻線
    • 21/12/04 20:54:15

    厚生労働省は4日、アフリカ南部ナミビアから11月28日に成田空港に到着した10代未満の男児が、新型コロナウイルス陽性と分かったと発表した。

     新たな変異株「オミクロン株」か解析を進めている。男児は無症状という。

     厚労省によると、28日にナミビアから成田に入国した30代の男性外交官から、オミクロン株が検出された。家族2人が同行していたが、空港到着時は陰性だった。

     同省は、外交官と同じ航空機だった乗客全員を濃厚接触者と見なし、2日に1回PCR検査を行うなど、健康管理を続けている。 

    陰性から数日後に陽性パターン出た
    しかも無症状 これが厄介なんだって

    • 4
    • 21/12/04 20:50:49

    >>361
    しょうがなくは無いと思う。だって、いま時短営業とかお酒NGとかしてないでしょ?してないのは何故だっけ?
    少しでも変異株やコロナ感染を食い止められるなら、出来ることは山ほどあるよ、国内、帰国者に関わらず。帰国者だけじゃないよ。

    • 0
    • 21/12/04 20:46:47

    >>354
    同じ脅威だと思うよ。
    日本在住者はノー検査で陽性かもしれない中、不要不急も増えてるだろうけど、
    一方の帰国者は二度の検査と隔離をするし。
    もちろん隔離を守るまともな帰国者であるのが前提だけど、
    そういうタイプの帰国者に「帰国するな」と言えるのなら、国内も今より更に制限をかけないと理屈が合ってないなと思う。

    • 3
    • 21/12/04 20:38:59

    >>368
    でもちゃんと隔離した場合は広げるなんてまず無いよね

    • 0
    • 370
    • 関東鉄道常総線
    • 21/12/04 20:38:52

    >>367
    もうこれ堂々巡りなんだけど、自分の一存では決められないんだよ。会社命令だってあるんだから。

    • 1
    • 21/12/04 20:36:16

    >>366
    ちがうよ>>247だよ

    • 0
    • 21/12/04 20:30:57

    >>353
    帰ってきてから隔離すればいいって簡単にいわないでね。
    何で帰ってくるの?
    飛行機?船?どんな乗り物でも一人じゃないよね?

    この問題って会社と従業員だけの話じゃないのわかってる?
    国の問題なんだよ。

    第一波の時、仕事で海外に行ってて帰国後コロナになった人いた。
    それで家の壁などは落書きされ、離婚、そして自殺したよ。
    「なんでこの時期に帰ってくるの?!」って近所の人は思う。

    会社の命令とか関係ないんだよ。

    今は国からの命令中。

    • 0
    • 21/12/04 20:30:31

    >>365
    そんなの承知で行ってないとおかしくない?国内ですら帰省我慢してる人も多いのに。。駐在先で自粛してたらいい話

    • 1
    • 21/12/04 20:24:59

    >>363
    帰国させた企業には、独自で隔離場所を確保して帰国者を最低2週間はきっちり管理してほしいねってやつ?
    企業が独自で隔離して管理するの?独自でやっても意味ないでしょ(´Д`)ハァ…

    • 0
    • 365
    • 関東鉄道常総線
    • 21/12/04 20:19:59

    >>358
    緊急事態宣言がいつ解除になるか、いつまた変異株が発生するかなんて読めなくない?そもそも仕事で行ってるんだから仕事の状況で帰れないこともあるよね。

    • 4
    • 21/12/04 20:18:31

    >>359
    あらそう じゃ落ち着いてまた跳ね上がっては何度あったかな?

    • 0
    • 21/12/04 20:17:26

    >>357
    へ?アンカー先読んでくれます?アフリカだから今回のオミクロンを受けて帰国させるって話

    • 0
    • 21/12/04 20:15:18

    >>360
    だから情報が少ないから、暫定的に1ヶ月の処置ってなってるよ。
    誰もこのままずっと帰ってくるななんて言ってないんだよね。
    少し位待てないの?って話よ。

    • 4
    • 21/12/04 20:12:44

    >>348
    日本国内で殆どの国民がマスクや消毒、大小あれど我慢している生活の中で、変異株が出たらそれはしょうがない。
    でも今海外で発生したのが分かってて、帰国する人を止めれば、変異ウィルスが入ってくるのを防ぐ可能性が少しでもあるんだから、海外にいる人は今は我慢してもらいたいでしょ。

    • 4
    • 360
    • 富山地方鉄道上滝線
    • 21/12/04 20:05:56

    重症化しないなら扱いをもう少し軽くしてもいいような気もする。
    コロナで財政破綻しちゃうよ。

    • 2
    • 359
    • 名古屋市営地下鉄桜通線
    • 21/12/04 20:03:41

    >>355
    収束ムードなんて一度もないわ

    • 2
    • 358
    • 広島電鉄宮島線
    • 21/12/04 20:02:08

    >>353
    もっと早く帰るタイミングあったよね

    • 3
    • 21/12/04 19:56:40

    >>353
    その隔離費用を国がまた負担するんですよね
    コロナが始まってからずっとその状況で働かせてたのに、命が脅かされるって何?正月帰ってきてまた戻るんですよね?都合良すぎじゃないの

    • 3
    • 356
    • 富山地方鉄道上滝線
    • 21/12/04 19:55:15

    帰って来るのは良いけど、ちゃんと隔離期間守って欲しいわ。
    コンビニ行ったりスーパー行ったりはやめて。

    • 1
    • 21/12/04 19:53:31

    >>352
    君は学ばないのか!
    今まで日本が何度収束ムードに包まれたことか

    • 0
    • 21/12/04 19:51:51

    >>346
    同じ脅威なわけないじゃん笑
    ノーマスクが多い国やHIV患者が国民の1割いる国での変異と、日本での変異が同じなら入国制限なんて何の意味があるの?
    国内移動と国外からの往来で問題ないならさっさと観光で迎えるでしょうよ
    日本人以外が入国したら文句言うくせに

    • 4
    • 21/12/04 19:51:43

    >>351
    あるでしょ。命が脅かされる状況の国から帰国させるんだから
    帰してからちゃんと隔離させてたらまず広がんないのに、そんなちょっとの広げる可能性のために危険な国に社員を置き続けるのかって感じ

    • 0
    • 352
    • 名古屋市営地下鉄桜通線
    • 21/12/04 19:45:23

    >>343
    今の感染者数と陽性率見てそれ言ってるの?

    • 1
    • 21/12/04 19:39:31

    >>318
    銃撃戦の地域にいるとか震災なら帰国を促すのは理解できる。
    でも今はウィルス。
    帰国にもリスクがあるし、例外はないんだよ。

    海外へ従業員を出した責任があるとするなら今帰国をさせることじゃない。

    自分達だけの話のことではなく、日本全体の話なんだよ。

    政府に言えるくらいの理由ある?

    • 2
    • 21/12/04 19:09:02

    >>349
    優しい…
    帰国者への反発に対して反論してる立場だけど、そんな私もずっと帰国しないでいるよ。
    海外赴任になった時点で色んな覚悟もあるし日本の家族も今は元気だから我慢は当然。でも会えないのは単純に寂しいし、そもそも母国に自由に帰れないなんて悲しい。優しい言葉をありがとう!

    • 1
    • 349
    • 東京メトロ有楽町線
    • 21/12/04 18:58:12

    家族の人は寂しいよね。
    海外勤務があるの分かってて結婚してても、まさかウィルスの問題で会えなくなるなんて予想してないだろうし。
    ウィルスを外から持ち込まない為に我慢しなきゃいけないのは分かってても文句や弱音も吐きたくなるだろうね。
    ご主人に会えないのが寂しい奥さんやパパに会えないのが寂しい子供たち。子供たちや妻に会えないのが寂しい旦那。早くコロナが落ち着いて直接会えるといいね。

    • 3
    • 21/12/04 18:38:23

    >>345
    それは判明してるから怖いよってだけ。
    気持ちや感覚の問題じゃない?

    海外から人が来て変異株が入って来るか、
    国内で人が動いて変異株が作られるか。

    どちらも同じ脅威。国民が受ける影響も同じ。
    いずれも、できる限り徹底して控えるべき。
    だけど、どちらかが「より控えるすべき」という主張は、やっぱり根拠が無いように思う。

    • 1
    • 347
    • 愛知環状鉄道線
    • 21/12/04 18:22:07

    >>340
    アホが語ってみた

    • 1
    • 21/12/04 18:19:40

    >>340
    国内外関係ないよ変異株は。国内でも発生しておかしくないのが変異株。

    検査もしてない国内在住者が外食にショッピングにと活動する。
    海外在住者が検査して隔離したうえで帰国する。
    なぜ前者より後者が「よりダメ」なのか。論理的な説明が無いように見える。

    感染を広めてる自覚あるのか?変異株の影響でまた自粛生活になったらどうするのか?ワンシーズンくらい我慢できないのか?なんて、国内在住者、海外在住者、どちらに対しても言えることだよ。

    逆に言えば、やむを得ない事情や、QOLのために、対策を徹底した上で、国内在住者は時々ショッピングしたり、海外在住者も帰国したりすればよい。

    • 7
    • 21/12/04 18:17:14

    >>343
    それはそうだね。
    今日本が落ち着いてるのも、弱毒、弱感染力の変異株が出てるのかもしれないよね。
    だけど、あまり情報もない新しい変異株が出たって分かったなら、できる限り国内に入れたくない。

    • 0
    • 21/12/04 18:12:39

    ちょっと気になったんだけど
    日本って陽性になった検体全て、どのウイルス株かって毎回必ず確認してるの?それともランダム?
    とある国で2週間前に陽性になった検体調べたら、実はオミクロン株でした。該当者はルールに沿って隔離して、既に解放された後ですよってのがニュースなっててさぁ。
    これ公表したのすごいと思うわ。

    • 0
    • 343
    • 大井川鐵道井川線
    • 21/12/04 18:03:53

    >>340
    変異株が海外からしか入って来ないってのは間違い。
    ウイルスのコピーミスで起こるのが変異株。国内でも起こりうるよ。
    国内で動き回る人がいると、コピーの機会が増えて変異株が作られる確率も上がる。

    • 5
    • 342

    ぴよぴよ

    • 21/12/04 17:54:26

    入国前にワクチン接種済んで、陰性証明出しても飛行機で乗り合わせる人によってオミクロン株の濃厚接触者になることもあると考えたら私は帰国出来ないわ
    小さな子どももいるし、まだ色々わかってないウイルスに単純に感染したくない

    • 4
    • 21/12/04 17:48:54

    >>338
    海外からしか変異株入ってこないんだから、国内の人と比べてもなぁ。
    今やっとこれだけ落ち着いてるのにまた感染力の強いオミクロンに置き換わって、自粛生活になったらと考えたらワンシーズン帰国しないぐらい出来ない?ってことじゃないの

    • 2
    • 21/12/04 17:41:57

    何処の国か知らんけど
    オミクロンのクラスターが出たらしいやん

    • 0
    • 21/12/04 16:31:18

    >>335
    それ、帰国者関係なく、コロナ禍の人の行動全てに言えることだよ。
    国内在住者は不要不急の外出や満員電車乗車一切してない?ショッピングセンターやデパート行ってない?
    友人と一切会ってない?外食も一切してない?

    してる人は自分が絶対かかってない何かの自信があるのかな。それとも感染してて周りに広めても別にいいやって思ってるの?

    国内在住者がそういう行動を取ることと、海外在住者が帰国するのだと、前者の方が低リスクだって本気で思える?帰国者が出発前と後でPCRして2週間以上ホテルで隔離していても?変異株だって海外からだけじゃなく国内で変異する可能性あるよね。

    そこんとこ、論理的に語れてるの?と思ってしまう。

    • 4
    • 21/12/04 15:48:19

    >>335
    後者
    自分がよけりゃ他の人はどうでもいいんじゃない?

    • 2
    • 21/12/04 15:06:43

    隔離の誓約に違反した人達の名前出てるけどさ、男性が圧倒的に多いのはなんでだろうね?
    まあ一般的に犯罪者も男性の方が多いから不思議ではないけど、女性の方がルール守る意識が強いのってなんでなんだろ

    • 0
    • 21/12/04 15:01:18

    居られるのに敢えて帰ってくる人は自分が絶対かかってない何かの自信あるのかな。それとも感染してて日本にひろめても別に良いやとか思ってるの?

    • 5
    • 21/12/04 14:47:16

    >>327そうなんだよ。ビザの年数に関係なく移民は2年に一回は出国しなくちゃいけないはず。
    車で行き来できる陸続きの国だと更新されないから(アメリカ⇆メキシコとかカナダ⇆アメリカとか)会社も違法滞在にならないように返すのかな?たまーに飛行機入国なら更新してもらえるけどね。

    • 2
    • 21/12/04 14:36:48

    横からだけど、駐在員よりの人の方が言葉使いも丁寧で賢い感じがする。

    • 3
    • 21/12/04 14:24:59

    >>304

    まだ確定ではない
    けど、用心に越したことはないよね
    乳幼児連れての行動は最低限にした方がいい

    • 0
    • 21/12/04 14:20:43

    >>328
    そんな人いる!?笑
    駐在なら一時帰国やら出張やらで一年か二年に一度くらいの頻度で帰国するのが普通だけどーコロナ前から。

    • 6
    • 21/12/04 13:02:31

    仕事でアメリカに赴任中で年末帰ってくる予定で予約はしてあったけど、正直帰ってくんなって思ってる。新しい変異出たから帰国してから今は誰も住んでない実家にいてもらうから会う事ないんだけど

    • 1
    • 21/12/04 12:44:36

    >>327
    駐在の帯同なんだけど、2年で更新しなきゃだから年明けに帰国予定。延長申請も検討してる。

    • 1
    • 21/12/04 12:42:54

    コロナじゃなかったら帰って来ないくせに、感染症が流行るとこことばかりに帰ってきて日本にばらまく

    • 5
101件~150件 (全 557件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ