駐在員「帰れないかも」、出張者は帰国のメドたたず 予約停止に困惑 (2ページ)

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声

画像表示ON・OFF

51件~100件 (全 557件) 前の50件 | 次の50件
    • 21/12/02 18:37:44

    >>111
    こう言う事態でのビザ切れは不法滞在にはならないよ。

    • 1
    • No.
    • 114
    • 名鉄名古屋本線

    • 21/12/02 18:41:02

    >>108

    >日本は水際対策だけはかなり厳しかった

    え?冗談だよね?「ザル」と言われているけど?

    • 2
    • No.
    • 115
    • 名鉄名古屋本線

    • 21/12/02 18:46:12

    日本は、日本にいる外国人がコロナで帰国できなくて、ビザ(在留資格)が切れそうになったら、特定活動の在留資格を認めてくれて、滞在延長ができると聞いたことがある。事実かどうか知らないけど、海外も国によっては対応しているのでは?

    • 0
    • No.
    • 116
    • 近鉄奈良線

    • 21/12/02 18:48:34

    だって、外交官が国内にオミクロン株運んでたし
    体調不良なのわかってて乗ったみたいなの読んだし、帰国できないのも仕方ないよ
    海外に赴任するってそういう事だよ
    だから、階級上がったり手当て高いんじゃない

    • 11
    • 21/12/02 18:52:35

    海外から、日本に帰って来て、その後、2週間


    本当に自宅だけで過ごせるのでしょうか?案件である



    • 2
    • No.
    • 118
    • 都営大江戸線

    • 21/12/02 18:55:21

    >>114
    少なくとも欧州よりだいぶ厳しいよ。
    陰性証明必要ってあったから用意したのにチェックさえしなかったとかよく聞く。
    私は日本→欧州に入国したけど、PCR検査も陰性証明もワクチン接種証明書もなし、体調自己申告のみで、隔離場所の提出書類があったくらい。空港から隔離場所も公共交通機関も使ってよかった。

    日本は移動方法も提出、アプリで追跡したり毎日健康チェック、1日2回の場所確認テレビ電話とか、凄い厳しいと思う

    • 4
    • No.
    • 119
    • 福岡市地下鉄空港線

    • 21/12/02 19:02:00

    >>72こういう考えから持ち込まれるんだなーと思ってしまった…気持ちはわかるんだけどね

    • 8
    • 21/12/02 19:02:01

    >>117
    陰性証明だしてPCR検査もして
    症状もない人をそこまで怯える必要ある?
    隔離できるならした方がいいのかもしれないけど、ここまでして感染者が出たらもうそれはそれで仕方ないじゃん

    • 2
    • No.
    • 121
    • 熊本市電幹線

    • 21/12/02 19:05:16

    >>118
    私はアメリカだけど、アメリカも日本より緩い。
    日本の水際対策、実態はザルな時期もあったけど、枠組みは厳しめかな。
    アメリカなんて海外から入国しても何も無しだよ。それより街中をしっかり取り締まってた。

    • 0
    • No.
    • 122
    • ゆりかもめ東京臨海新交通臨海線

    • 21/12/02 19:21:08

    会社や大使館絡みなら帰国も仕方ないのかもしれないけどさっきテレビで弟の結婚式があるから帰国したいとか言ってる人がいていやいや空気読めよって思った
    今海外帰国者が結婚式なんて出席したら周りは迷惑なだけでしょ
    私的理由での帰国は一生帰れない訳じゃないんだから今は我慢してほしいわ

    • 4
    • No.
    • 123
    • 都営大江戸線

    • 21/12/02 19:41:02

    >>113
    ビザの種類によったりと必ずしもそうではないよ。ちょうどコロナ前に日本出て、帰国の前日に国境封鎖が決まって飛行機飛ばなかった友達でも、ほか経由で(どえらい遠回り+何日かどこかで足踏み)帰れたとかいう理由でオーバーステイで罰金取られてた。

    • 2
    • No.
    • 124
    • 広島電鉄宇品線

    • 21/12/02 19:48:18

    >>122
    私が出席側なら気にしないわ
    帰国の飛行機乗る前にPCR受けるから陰性出すためにその数週間前から引きこもるはず
    帰国後もPCR陰性で隔離もしっかり守るはず
    海外から来た親族のいる式で感染起こすわけに行かないから死ぬ気で徹底するはず
    だから気にしないよ
    海外=別世界 な人には分からないかもしれないけど、海外も国内も対策徹底する人はするししない人はしないよ
    変異株に関しては鎖国したっていずれ自国内で変異の可能性あるんだし
    一生に一度の結婚式、帰国したらいいよ

    • 3
    • No.
    • 125
    • 京急大師線

    • 21/12/02 19:49:19

    >>113
    国による。大体どこも延長してくれるけど、3ヶ月とか。9月や10月に延長分が切れた人は12月に帰ろうとしてたと思うよ。

    • 1
    • 21/12/02 19:51:07

    >>120

    後もう少し経てば、今回のウイルスがいか程の破壊力を持つものなのかが、ある程度は判明致しましょう


    しかし、今、現時点では、未知のウイルスであるが故に、最悪を想定せざるを得ますまい


    最悪を想定した場合、事を慎重に考えざるを得ないのではなかろうか



    • 3
    • No.
    • 127
    • 都営大江戸線

    • 21/12/02 19:54:48

    >>126
    その口調あんまり面白くないから別ので試してみて

    • 0
    • No.
    • 128
    • 名鉄知多新線

    • 21/12/02 19:57:15

    ヨーロッパやアメリカと単純比較して「日本入国は厳しい」は浅はか。世界は日本と欧米だけで成り立っている訳ではない。医療レベル、国民の知識、慣習様々な違いが異なるたくさんの国がある。そしてだから厳しくする必要があり、現に日本より厳しい国や地域もたくさんある。

    • 2
    • 21/12/02 20:04:17

    >>128
    日本より厳しいのってちなみにどこでどんなやり方なんですか?まとめられてるサイトとかあったら知りたいです。
    先進国は国力があるからこそ水際が多少緩くてもカバーできる技術や制度がある。グローバル化の中で人の流通を止める方がダメージが大きい。
    後進国は一度入ってきたら街がゾンビ化する可能性があるから全力で水際で阻止しようとする。
    だから日本は後進国的だなと思ってました

    • 2
    • No.
    • 130
    • 名鉄尾西線

    • 21/12/02 20:05:05

    >>118
    だからヨーロッパは状況酷いんだよね。日本のルールは厳しいと言うか、ヨーロッパが緩いと言う感じじゃないかな。

    • 1
    • No.
    • 131
    • 熊本市電幹線

    • 21/12/02 20:06:24

    >>128
    そもそも他国と比較して日本が厳しいかどうかは重要ではなく論点では無かったはず。そこに突っかかって来た人がいたからこの議論になっただけであって。
    >>108 の本来のポイントは「水際対策にだけ求める違和感があります」のところだよね。

    • 1
    • No.
    • 132
    • 南阿蘇鉄道高森線

    • 21/12/02 20:08:45

    >>129
    出た!何でもヨーロッパが正しくて日本は後進国と言わなければ自分を保てない人lol

    日本批判する前に世界情勢勉強しなよ。まとめサイトなんて不要。

    • 5
    • No.
    • 133
    • 北陸新幹線

    • 21/12/02 20:10:50

    日本はコロナのワクチンから、入国後の管理からヨーロッパよりキチンとしてる。
    何でそう思うかって、住んでたから。
    去年帰国したけど、かなり厳しかったよ。
    今はもっと厳しくなってるみたい。 

    日本人はもっと母国を誇って良いよ。

    • 3
    • No.
    • 134
    • 熊本市電幹線

    • 21/12/02 20:16:54

    >>132
    全然中身の無い、建設的でないコメント。
    確かに日本より水際対策が厳しい国もあるよ。
    でも、世界情勢?それなら、それこそ >>129の指摘してる点はごもっともだと思うけど。流通止まるリスクを考えて、水際対策ではなくロックダウンを徹底できる国がある。日本はその点どうなの?
    あと急にlolとか恥ずかしいからやめてほしいけど笑

    • 1
    • No.
    • 135
    • 東急田園都市線

    • 21/12/02 20:23:27

    アメリカやヨーロッパみたいになりたくないから緩いルールじゃ困るし、なんならもっと厳しくて良いわ。

    あと、ヨーロッパに住む自分の意見が唯一正しいと思っていて、賛同しない人にはアグレッシブな態度の人は、日本の恥だと思う。

    • 2
    • 21/12/02 20:23:59

    lolはまじで教養なさそうに見えるから止めた方がいいよ、日本人に対しても現地人に対しても

    • 2
    • 21/12/02 20:24:46

    とりあえず、日本にいる日本人の事を第一に考えてほしい。

    • 4
    • No.
    • 138
    • 静岡鉄道静岡清水線

    • 21/12/02 20:24:54

    >>134
    それたぶん先進国とか関係なくない?
    日本は民主主義だからお願いベースでしか言えないってだけでしょ?

    他国のロックダウンやマスクしてなかったら罰金とかやろうと思えばやれるんじゃない?コロナにおいて民主主義無視します宣言だせばね。

    • 2
    • No.
    • 139
    • 東急田園都市線

    • 21/12/02 20:25:24

    >>132
    この種の人は日本が何をしても悪くしか言わない。WHO然り。

    • 1
    • No.
    • 140
    • 匿名掲示板

    • 21/12/02 20:29:32

    >>135
    このスレにそんな攻撃的な話し方してる人いないんだからわざわざ書かなくて良いのに。

    • 1
    • No.
    • 141
    • 静岡鉄道静岡清水線

    • 21/12/02 20:32:59

    >>118
    海外にいる友達や報道で日本は激ゆるだと聞かされた。

    一人暮らしの人がコロナになった場合の保健所の対応は地域によって必要最低限の物が送られてくる場所もあれば、「マスクして買い物いってくださいね」というだけの対応の所もある。
    コロナ患者が、え?そんなんでいいの?って聞き直したくなる対応。

    日本での2週間隔離も、ただのホテル暮らしって感じで買い物も自由にできるしただ泊まってるだけって感じ。

    なんなのこれ。
    政府はやるならやってよ!って思うよ。

    • 3
    • 142

    ぴよぴよ

    • No.
    • 143
    • 熊本市電幹線

    • 21/12/02 20:38:23

    >>138
    制度が国の実態や状況にそぐわないという点が後進的だ、と言いたかったんだと思うけど?

    • 0
    • No.
    • 144
    • 叡山電鉄鞍馬線

    • 21/12/02 20:41:39

    >>118
    そりゃそうだよ。ノーマスクの人も多ければ、パーティーする習慣の人も多いし。それぞれの国がそれぞれの状況と法律に応じて対策を考えているのよ。

    • 0
    • No.
    • 145
    • 真岡鐵道真岡線

    • 21/12/02 20:45:45

    >>124
    皆が皆、きちんと自主隔離してるわけじゃないからね

    • 0
    • No.
    • 146
    • 叡山電鉄鞍馬線

    • 21/12/02 20:46:20

    >>132
    海外暮らしの人全部ではないけど、ネットに帰国を歓迎しない声があるのは、少なからずこういった言動が影響していると思う。

    • 0
    • No.
    • 147
    • 名鉄尾西線

    • 21/12/02 20:47:56

    これって例えば年末年始に帰国予定で航空券を既に予約済みの人は海外から帰って来れてしまうって事?

    • 0
    • 21/12/02 20:50:19

    とにもかくにも、今、知りたいのは、今回、このウイルスの重症化率


    それ即ち、これまでのワクチンの有効性


    感染しても、重症化は防げるのなら、これまで通り、今までのワクチンは有効であると言うことかと



    • 0
    • No.
    • 149
    • 阪急京都本線

    • 21/12/02 20:50:48

    >>147うん

    • 1
    • 21/12/02 20:52:11

    せっかくの島国なのに何してるのかな
    コロナって素人でも予想出来そうな
    何年かは変異ウイルスで
    エンドレスになると思うかな

    • 1
    • 21/12/02 20:53:49

    >>141
    日本は海外と違って、国民の方が権力があるよね。
    政府としては強制的にでもロックダウンしたくても、周りの一般人がそれを許さないから。
    今回取りやめたのはそのせいだよね。

    • 2
    • No.
    • 152
    • 名鉄尾西線

    • 21/12/02 20:56:04

    >>124
    その検査の直後に陽性だって有り得るんだから、私は迷惑だわ。
    あなたは大丈夫でも、迷惑に思う人もいるんだから辞めておいた方が無難だよ。
    もしもの時に責任取れる自信があるなら帰ってくればいいと思うけど。

    • 5
    • No.
    • 153
    • 匿名掲示板

    • 21/12/02 20:56:24

    欧州も場所によるんだろうけど私の所はロックダウンやソーシャルディスタンスは日本より徹底してて厳しかったよ
    日本がよくやってるなと思うのは水際対策だけ、それも矛盾だらけ。
    こういう政府の対策より個人個人の意識が高いのが日本の何よりの財産

    • 1
    • No.
    • 154
    • 都営大江戸線

    • 21/12/02 20:57:57

    やはり自己責任論、そうですよねー

    • 1
    • No.
    • 155
    • 名鉄尾西線

    • 21/12/02 20:57:57

    >>149
    そっか。それなら検査と隔離も、もっと徹底して欲しいね。

    • 1
    • No.
    • 156
    • 叡山電鉄鞍馬線

    • 21/12/02 21:00:42

    >>147
    帰れますよ。自国民の帰国は拒否できないしね。

    尚、その人の在住国によっては、帰国したその日のうちに自宅に帰れます。隔離されません。だから食事や買い物に出掛る事も可能とも言われています。

    これを厳しい対策と批判的なニュアンスで言う人もいるみたいですが、私は緩いと思っています。

    • 5
    • 21/12/02 21:06:15

    >>156
    えー?世界遺産めぐりしていた丸山も帰国出来るって事?
    嘘~んwww

    • 2
    • No.
    • 158
    • 広島電鉄宇品線

    • 21/12/02 21:08:34

    >>152
    検査して陰性から2週間隔離してるなら、その理屈おかしくないか?
    まぁ例え1ヶ月とか隔離しても、海外から来たってだけでイメージで迷惑に感じる人もいるんだろうねぇ。それが論理的思考とはとても思えないけども。

    • 1
    • 21/12/02 21:13:39

    >>124
    引きこもるはず、隔離も守るはず、死ぬ気で感染対策するはず、そんななんの確信もない海外からの帰国者と同席したくない。
    今までもそうやって広げてきてるからね。

    • 5
    • No.
    • 160
    • 広島電鉄宇品線

    • 21/12/02 21:19:34

    >>159
    国内からの出席者だって一度もPCR受けず前日まで誰とどこ行ってたかも知らないんだから海外からのが特別迷惑な存在とは思わんね、まともな人なら弟のために自粛すると考えるし

    • 1
    • 21/12/02 21:23:44

    >>112
    匿名掲示板なんて色んな人が見るんだから、その人が愚痴るのが自由なら、反対意見を言わせてもらうのも自由だね。

    • 0
    • No.
    • 162
    • 名鉄尾西線

    • 21/12/02 21:30:47

    >>158
    2週間隔離をしっかり守っているならね。
    海外から結婚式のためだけに帰ってくるのに、それに合わせてきっちり隔離2週間分も含めて予定立てて来てるかなんて分からないし。

    • 8
51件~100件 (全 557件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています
新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ