女性天皇なぜダメなんだろう? (2ページ)

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

51件~100件 (全 375件) 前の50件 | 次の50件
    • 21/12/01 13:33:53

    Y染色体を繋いでいくから

    • 3
    • 52
    • 埼玉高速鉄道線
    • 21/12/01 13:34:36

    たとえ愛子様が子供を産んでも今まで受け継がれてきた血が途絶えるから。

    • 0
    • 53
    • 湘南新宿ライン
    • 21/12/01 13:35:55

    >>40
    天皇にはならないけど、皇族に入り込んで来ちゃうってことが問題。

    • 3
    • 21/12/01 13:36:17

    悠仁様まではいいとして、その次の世代が深刻だよね。
    冗談抜きで、もうお相手探ししてもいいと思うよ。
    若いうちに結婚して、お子さんを…
    …って人権侵害みたいな話になっちゃうから難しいね。
    これホント人権侵害そのものだから、皇室存続していけるのかなぁ

    • 5
    • 55
    • 平成筑豊鉄道門司港レトロ観光線
    • 21/12/01 13:36:43

    >>48
    だから愛子天皇推進派って、言うことがクズなんだね。愛子さまを褒める時は必ず秋篠宮貶めとセットで。
    跡継ぎはちゃんといるのに、いくらなんでも乱暴すぎるわ。

    • 5
    • 56
    • 神戸高速鉄道南北線
    • 21/12/01 13:37:05

    >>44
    Y染色体が日本の象徴って事か。

    • 2
    • 21/12/01 13:38:48

    天皇制って神道に基づいてる。
    神の子孫って建て付けだから。
    で神道的には女は穢れた存在。
    女人禁制の山とかあるでしょ?
    女は不浄、穢れた存在
    として扱われてきた。
    家父長制とセットで。
    その家父長制の象徴が天皇。
    なので全く愛入れなくて馴染まないんだよ、
    卑弥呼の時代と違う。

    • 0
    • 21/12/01 13:39:46

    >>53
    男でも結婚相手が皇室に入ってくるよね。
    それと何が違うの?

    • 0
    • 59
    • 平成筑豊鉄道門司港レトロ観光線
    • 21/12/01 13:39:59

    >>54
    でもその時はちょうどいい「天皇制じまい」のタイミングなのかもよ。跡継ぎがいれば順当に継いでくれればいいけど、いないのに苦しんで続けなくてもいい。無理やり、強引が一番よくないと思う。

    • 4
    • 21/12/01 13:42:46

    天皇制自体が国を家父長制に
    見立てた国家観。
    天皇の子供なんだよ、国民は。
    家父長制=天皇制。
    だからフェミほど嫌う。

    • 0
    • 61
    • 広島電鉄横川線
    • 21/12/01 13:42:51

    世界最長を誇る日本の皇室そんな簡単に方針を変えられないよ。
    女性天皇はいたけど、女系天皇はいないんじゃないかな。男系だけで血筋を繋いできてるんだよね。
    悠仁さまの世代が誰もいないのがなぁ。

    • 7
    • 62
    • 陸羽西線 左沢線
    • 21/12/01 13:47:29

    今女性天皇を!と言ってる人たちは
    愛子様を天皇にしたいだけ、
    そこからあとは知らん、みたいに
    思える。

    現時点で仮にも二人後継者はいるんだから
    愛子様を天皇にする必要はない。
    悠仁様に女児しか産まれなかった
    ら考えるしかないだろうけど。

    • 8
    • 63
    • とさでん交通後免線
    • 21/12/01 13:48:57

    昔に女性天皇はいたんだよ。だけど、やっぱりその当時、女性って世の中で弱い存在で男性が権力持っちゃったのよ。その辺をちゃんとすればいいんじゃないかな。

    • 5
    • 21/12/01 13:49:27

    >>62
    私はさ今日主が言ってる養子縁組の話のニュースを見たけど、それを今検討するなら女性天皇の案もいいんじゃないって話だと思う。
    なんでもかんでも、愛子様にって結びつけて言うのは浅さかだよ。

    • 5
    • 65
    • とさでん交通後免線
    • 21/12/01 13:50:54

    エリザベス女王は立派に勤められてるじゃないね。日本もできると思うよ。周りがサポートすればいい。

    • 6
    • 66
    • Osaka Metro今里筋線
    • 21/12/01 13:51:50

    >>61
    いやいや

    1000年以上もの間、女性もフツーに天皇になれたのに、明治時代になってから急に
    「男系じゃないとダメ!」
    「男性じゃないとダメ!」
    って変えてるやん

    当時の憲法で「女性は政治に参加できない」って定められたせいで、女性が天皇になれない事になってしまっただけ
    当時はまだ天皇に政治的権力があったからね

    • 4
    • 21/12/01 13:52:04

    >>59
    天皇がいなくなったら日本はどうなるか、考えてみてよ。
    世界のトップ達が小さな島国日本の天皇に頭を下げるのはどうしてか。

    • 2
    • 68
    • 陸羽西線 左沢線
    • 21/12/01 13:53:12

    >>66
    女性天皇がなぜいたかを
    ちゃんと理解した方がいいと思います。

    • 6
    • 69
    • 熊本電気鉄道菊池線
    • 21/12/01 13:53:43

    >>66
    過去の女性の天皇は男系で中継ぎみたいな感じの即位なんでしょ
    男系はいいんだけど、女系はだめ

    • 5
    • 70
    • 南阿蘇鉄道高森線
    • 21/12/01 13:54:48

    >>67
    最近はそれほど頭なんか下げてないよ
    かたちばかりだし、握手が多い
    天皇制がなくなったからって日本が滅亡するわけじゃなし…
    実力で勝負すればいいのでは?

    • 0
    • 71
    • 西武多摩川線
    • 21/12/01 13:54:59

    >>66

    だから過去の女性天皇は男系の女性天皇なのよ。
    男系の女性天皇は伝統的にもOKだけど、女系の男性天皇はいないよ。

    • 7
    • 21/12/01 13:55:01

    それこそ女性天皇がダメなんてジェンダーや女性差別だわ。

    • 4
    • 73
    • 小田急小田原線
    • 21/12/01 13:55:17

    >>57
    >神道的には女は穢れた存在。

    そんな教えないよね?

    昔は経産婦の巫女とかフツーにいたし

    そもそも皇室は天照大神(女神)の子孫ってことになってるんだから、女性が継ぐことを否定するのは色々と辻褄が合わない

    始祖が女性なのに

    • 5
    • 21/12/01 13:55:17

    >>66
    女性天皇はいたけど女系天皇はいないです。
    推古天皇の後も男系の天皇ですから。

    • 7
    • 75
    • とさでん交通後免線
    • 21/12/01 13:55:28

    >>62
    違う違う。後の事を考えるからこそ第1子にってすればいいって言ってるだけ。男系男子の中で第1子って決めるから確率が低くなるよね?いつか途絶えるよね?って話。

    • 4
    • 76
    • Osaka Metro今里筋線
    • 21/12/01 13:57:23

    >>71
    >だから過去の女性天皇は男系の女性天皇なのよ。

    皇室は身内で結婚しまくってたから、結果的に男系になってただけで、別に男系は天皇になる条件ではなかったんだよ

    「男系男子じゃないと継承権を持てない」となったのは明治時代から

    本当はそんな縛りがない時代の方がずっと長かった

    • 4
    • 21/12/01 13:58:11

    >>64
    女性天皇を認めて愛子さまが天皇になるってことは男女平等だから眞子さんも皇位継承権を持って最悪の場合小室さんの子どもが天皇になる可能性も出てくるのよ。それを望んでるのはどういう層の人なのかな

    • 1
    • 21/12/01 13:58:51

    今まで男系だったのは側室制度があったから男系で血統が途切れずにきた事を染色体云々で後付けしただけ。

    とりあえず決まったルールを変更するには時間がかかるよ。なんせ1000年以上続いてるルールなんだから。

    • 5
    • 21/12/01 13:59:15

    >>69
    >過去の女性の天皇は男系で中継ぎみたいな感じの即位なんでしょ

    え?能力と血筋から天皇になった女性天皇もいるよね?
    その天皇の夫だったおかげで天皇になれた皇族もいたし

    • 1
    • 80
    • 熊本電気鉄道菊池線
    • 21/12/01 13:59:55

    >>76側室もいたからどうだろうね
    男系で脈々と続いてるのでは

    • 3
    • 21/12/01 14:00:00

    >>77
    >女性天皇を認めて愛子さまが天皇になるってことは男女平等だから眞子さんも皇位継承権を持って

    マコはもう皇族じゃないからそれはない

    • 6
    • 21/12/01 14:01:09

    竹田なんちゃらが女系に反対してるけど、
    天皇の存在意義って血筋と象徴でしょ、
    象徴っていうのは国民の統合、これすなわち、
    天皇を父親に見立てた家父長制。
    女系にすると違うお家の血、DNA、精子が入ってきて、
    天皇の信頼性、連続性が途切れて、
    パパの権威が地に落ちるって言う発想。
    例えばマー子が天皇でKが旦那の状況をイメージすればわかると思う。

    • 2
    • 21/12/01 14:01:12

    >>58
    奈良時代か飛鳥時代か忘れたけど、女性天皇と恋仲になった坊主が皇室乗っ取ろうとしたんだよ。
    やっぱりそういうこと企てるのは、歴史上、常に男だったんじゃない?力も強いし。
    今は女の人も強いけど、昔は女の人はずっと力がなかったから、皇室は外部の男から守れば何とか保てた。それが2000年以上続いて今に至って、先人達がずっと守ってきた伝統を私達の世代でさくっと変えていいものか?って感じじゃない?

    • 2
    • 84
    • 阪急宝塚本線
    • 21/12/01 14:01:14

    ほんと失礼だね。悠仁さまがいるのに。

    • 3
    • 85
    • 阪急宝塚線
    • 21/12/01 14:01:16

    >>70
    横から申し訳ないけど、実際に頭を下げる下げないじゃなくて敬意のこと。
    エリザベス女王やローマ法王でさえ日本の天皇に敬意を表し頭を下げるのよ。
    天皇の歴史というのはそれくらい深いもの。
    もう少し学んでみたらわかりと思うよ。

    • 5
    • 86
    • ゆりかもめ東京臨海新交通臨海線
    • 21/12/01 14:02:09

    >>77
    帝王学を学んでなければあぁいった皇族も出てくるんじゃない?

    • 1
    • 87
    • Osaka Metro長堀鶴見緑地線
    • 21/12/01 14:02:24

    >>78
    それだよね
    理由はない。そういうものだからってこと

    • 0
    • 88
    • 熊本市電健軍線
    • 21/12/01 14:02:45

    >>78
    令和になるときNHKでやってたけど、側室から生まれてない天皇って、700年?だかの間に4人だけらしいね

    それ考えたら側室制度がなくなったのに男だけで続けるのは無理そげ

    • 6
    • 89
    • 京阪宇治線
    • 21/12/01 14:03:23

    >>85
    そんなら天皇抜きじゃ私ら国民は虫けら扱いなのかしら?情けないね。

    • 1
    • 21/12/01 14:03:56

    >>81
    愛子さまはよくて眞子さんは違うって扱いにはならないよ。今の代で変えるなら眞子さんも同じ扱いだよ。そういうふうに分けるたら何も平等じゃない

    • 0
    • 91
    • 西武多摩川線
    • 21/12/01 14:04:14

    >>76

    じゃあ天皇家の血筋以外の父親をもった天皇が過去に存在したのなら教えて欲しいわ。

    • 0
    • 21/12/01 14:04:40

    そもそも天皇が万世一系で続いてるかどうかも実際のところはわからないけどね。昔はDNA鑑定も血液型もなかったし(だからY染色体云々なんて最近出てきたこじつけに過ぎない。そんなものがあることすら昔の人は知らなかったんだし)、平安時代なんてたくさん側室がいて一緒に住んでたわけでもないから浮気して托卵してた可能性もあるし、源氏物語でも托卵された源氏の息子が天皇の息子として即位してたしね。まあ源氏自身が天皇の息子なので男系で続いてるという意味では問題ないけど、天皇の血筋でないただの貴族とか使用人と浮気して生まれた子供が皇子として即位する例も実はあったかもしれない。

    旧宮家も600年前に枝分かれした人たちだから25歳くらいで子供を産むとすれば24代もずっと直系で来たのか怪しい。宮内庁が古墳の詳しい調査をさせないのも遺骨のDNA検査とかされたくないからじゃないかと思ったりする。

    まあ旧宮家の男子と結婚しても女児しか生まれなかったらまた旧宮家の男子と結婚させてそれでも女児しか生まれなかったらいい加減諦めて女系になるんでない?

    • 4
    • 21/12/01 14:05:15

    愛子様が「パパの次はヒサ君じゃなくて、あたしが天皇やりたいのっ!」って言ってたの?

    • 0
    • 94
    • 富山地方鉄道上滝線
    • 21/12/01 14:05:46

    >>62
    その後継者がろくでなしの場合は?
    それでも男子だから天皇?

    • 2
    • 95
    • 熊本市電健軍線
    • 21/12/01 14:05:49

    >>85
    >エリザベス女王やローマ法王でさえ日本の天皇に敬意を表し頭を下げるのよ。
    >天皇の歴史というのはそれくらい深いもの。

    それ勘違いしてる人いるけど、公式の場では在位が長い方が序列が上になるんだよ。

    エリザベス女王やローマ法王が昭和天皇に頭を下げていたのは、昭和天皇の方が在位が長かったから。

    今の天皇陛下は即位したばかりだから、逆にエリザベス女王やローマ法王に頭を下げる立場だよ。

    • 5
    • 21/12/01 14:07:06

    このトピ、いやらしい問いかけだよね。
    なぜダメなんだろう?って
    継ぐべき人はちゃんといるのに失礼な。

    • 3
    • 97
    • Osaka Metro長堀鶴見緑地線
    • 21/12/01 14:08:11

    >>93
    よく読んで
    愛子様の話ではないよ

    • 0
    • 21/12/01 14:08:36

    >>94
    どこがろくでなしだよ。罰当たりな。

    • 0
    • 99
    • 東海道新幹線
    • 21/12/01 14:08:48

    >>90
    >愛子さまはよくて眞子さんは違うって扱いにはならないよ。

    なるでしょ

    眞子さんはもう皇族ではないんだから、たとえ女性天皇が認められても継承権は発生しません

    逆に愛子さまが降嫁していたら、愛子さまにも継承権はない

    • 4
    • 100
    • 北越急行ほくほく線
    • 21/12/01 14:10:37

    100女性天皇

    • 0
51件~100件 (全 375件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ