個人事業主の場合に、固定資産税控除や保険控除などは

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

    • 13
    • 伊予鉄道本町線
    • 21/11/29 23:26:42

    >>3お礼も言わずに次の質問するな。

    • 2
    • 12
    • 平成筑豊鉄道門司港レトロ観光線
    • 21/11/29 23:26:19

    そもそも税金払ってますか?
    払ってないなら何も返ってこないよ。

    • 2
    • 11
    • 明知鉄道明知線
    • 21/11/29 23:20:39

    会社員なら毎月、前年の収入をもとに計算された所得税を給与から天引きされているから多く支払っていれば戻ってくるけど(これが年末調整)、自営業はまとめて一年分を翌年の3月15日(口座振替は4月いつだったけな)までに納付するから多く支払うってあまりないと思うよ

    • 1
    • 10
    • 明知鉄道明知線
    • 21/11/29 23:16:45

    自営業なら全て確定申告でどうぞ。
    確定申告の時に、事業収入から必要経費を引いたのが所得。
    所得から生命保険料や、基礎控除など所得控除をした金額に税率をかけて所得税額をだす。
    その所得税額から住宅ローン控除(税額控除)をした最終的な金額が実際納付する額。

    生保レディみたいに、給与もらってそっから所得税を引かれているとか、予定納税しているとかじゃない限り還付は無いと思う

    • 2
    • 9
    • 山陽電気鉄道本線
    • 21/11/29 22:55:47

    >>8
    店舗使用(事業用)なら経費だね。
    店舗兼居宅だとめんどくさいパターン。

    • 0
    • 21/11/29 22:53:10

    >>6この場合、年調の可能性低くない?

    • 4
    • 7
    • 山陽電気鉄道本線
    • 21/11/29 22:53:01

    >>4
    何年会社経営してても法律が変わるから仕方ないよ。
    ここ最近で言えば、インボイス制度や電帳法ってのに対応してる。
    税理士事務所内も常に勉強で新たな法律に対応すべく、みんな必死だからね。

    • 0
    • 6
    • 山陽電気鉄道本線
    • 21/11/29 22:46:06

    あちこちで顔出してるけど、税理士事務所で仕事してます。
    固定資産税控除ではなく、住宅ローン控除のことだよね?
    住宅ローン控除、生命保険料控除、社会保険料控除は年末調整時にするものだよ。
    税理士に頼んでるなら、税理士もしくは税理士補助(担当者)から連絡あるはずだよ。
    年末調整の用紙提出してと言われてない?
    控除証明書(ハガキ)も添付してねって言われるはず。
    事業で使用してる場所の費用は、家賃・地代で経費扱いで計上になるんだよ。

    • 0
    • 5
    • 名鉄羽島線
    • 21/11/29 22:27:46

    >>3税理士にお任せです。

    • 5
    • 21/11/29 22:26:04

    >>3
    自分で調べる気ないなら税理士雇えよ。
    そんなんでよく自営やろうと思ったね。
    無知すぎ。

    • 5
    • 3
    • 阪急京都本線
    • 21/11/29 22:20:50



    では、住宅ローン控除は自営業の場合どのように申請しますか?

    • 0
    • 2
    • 函館本線
    • 21/11/29 17:05:59

    …返ってくる?
    大抵の人は3月の所得税申告時に、確定申告で算出した金額から生命保険料控除や社会保険料控除など各種控除金額を引き、支払うべき所得税額が決定すると思います。
    つまり、返ってくるんじゃなくて、払うべき税金がその分安くなるという考え方です。

    昨年の所得税額が一定額以上の人は予定納税という形で事前に納付している金額があるので急激な業績の悪化があれば返金になるかもですがレアケースですね。

    あと固定資産税は、何のですか?事務所の?自宅の?事務所のなら租税公課で経費のほうです。

    • 2
    • 1
    • 名古屋市営地下鉄東山線
    • 21/11/29 16:59:45

    あれ、返ってくるものじゃないと思うよ?
    税金から控除されるだけなんじゃないの?

    • 0
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ