どこかに良い塾ありませんか?

  • なんでも
  • 外房線
  • 21/11/28 22:14:35

初めまして(^^)
私は豊中市刀根山に住んでおり、来年小学4年生になる娘がいる主婦です。
そろそろ学習塾に通わせようと思っているのですが、近所の塾をあまり知らず周りにも塾に通わせているママ友も少なく情報収集に苦戦しています。
中学受験したいとかではなく、学校の授業で遅れを取らない為に通わせたいと思っております。
こんな塾があるよ、自分の子供がこんな塾に通ってて良かったよという経験をお持ちの方がいらっしゃったら教えて頂きたく投稿しました。

ちなみに公文には通っていたことがあるのですが、勉強法が合わないかなと思うことがあり辞めてしまいました。なので公文以外でお願いします。

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

    • 21/12/01 20:19:25

    >>9
    そう?昔、うちの子を入れてたけど保護者説明会の内容聞いてると宗教じみてたよ。
    進路面談の連絡は中学の進路面談終了後に来たり、入学式に春季講習が設定されてて入学式があるから無理ですって連絡したら学校を休ませたらとか言われたよ。
    流石にダメだと思って塾を変えたよ。

    • 0
    • 10
    • 京成千原線
    • 21/12/01 20:16:51

    >>6駿台浜は賢い子が行く塾というイメージがあるんですが、実際はどうなんでしょうか?
    無知でお恥ずかしいです(^^;;

    • 0
    • 21/12/01 20:15:24

    >>1
    類塾って、討論や論文に力を入れているから、いわゆる一般的な学習塾とは違うっていうだけだよね?
    論文形式の試験もチラホラ出てきだしたけど、まだまだ珍しいからね。
    学習塾って感じでいくには、ちょっと物足りないけど、あそこはあそこで、よさもあるよ。

    • 1
    • 8
    • 京成千原線
    • 21/12/01 20:13:34

    >>3確かに本人の意思もありますし、親の独断は良くないですね。
    基礎問題は特に問題ないのですが、応用編になるとつまづくこともあるので高学年になってからが心配で(^_^;)
    娘とも相談しながら体験授業などして焦らず決めていきたいと思います。
    ありがとうございます!

    • 0
    • 7
    • 名鉄蒲郡線
    • 21/12/01 20:11:35

    >>1
    ここは宗教だね、どんどんおかしな方向にいっちゃってる

    • 0
    • 6
    • 名鉄蒲郡線
    • 21/12/01 20:11:05

    駿台浜

    • 0
    • 5
    • 京成千原線
    • 21/12/01 20:10:34

    >>2お子さんがやる気を出してくれているならありがたいですね!
    やっぱり冬季講習など受けて実際に見てみないと分からないですね(^_^;)
    娘の性格的に集団よりは個別の方が合ってるのかなと思うのですが、近所の集団と個別いくつか説明を受けに行ってみようかと思います。
    ありがとうございます。

    • 0
    • 4
    • 京成千原線
    • 21/12/01 20:07:37

    >>1やっぱり類塾は良くないんですね。前に知り合いから聞いたことあります。
    情報ありがとうございます!

    • 0
    • 3
    • 田沢湖線
    • 21/11/30 16:10:45

    うちは小学校の頃は学研です。中学から進学塾に行ってます。集団塾でも少人数なので。本人の意思もあるので、今、勉強についていけるのなら、やらなくてもいいかなと思いますよ。

    • 1
    • 2
    • 泉北高速鉄道線
    • 21/11/30 16:06:25

    とりあえず冬期講習お試しで申し込む
    個別か集団か考える

    うちは個別行って成績上がらず、集団に変わろうか検討中
    集団の子にテキストみせてもらったら簡単すぎて辞めた
    今の個別行きながらトップクラス選抜に入れるよう自主勉強頑張っているそうだ
    塾行く前に自学自習してある程度レベル上げるといいと思う
    うちは個別では上位だけど、模擬試験では平均点より10点くらいしか上じゃないので95点以上取れるようにしたい、と息子がかなりやる気満々
    うちは地方都市なので中受はいてもたいしたことないレベルです
    公立進学校が普通で

    • 1
    • 21/11/28 22:24:07

    とりあえず類塾はやめた方がいい。

    • 5
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ