暴力をふるう、不眠…子どもの「ネット依存」「ゲーム障害」コロナ禍で深刻化…患者が3倍に【宮城発】

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

1件~50件 (全 835件) 前の50件 | 次の50件
    • 716
    • 都営地下鉄浅草線
    • 21/12/07 17:30:00

    >>713
    大丈夫?

    • 1
    • 21/12/07 17:22:45

    >>714
    生活のリズムが崩れて、ご飯は食べるけど1日2食とかになってる。

    • 0
    • 714
    • 神戸高速鉄道東西線
    • 21/12/07 17:20:16

    >>713
    ゲーム依存って、普段はどんな感じなの??

    依存症って、ようは日常生活に支障をきたしてるかどうかが1つのラインだけど、そのレベル??

    • 0
    • 21/12/07 17:18:05

    良かった。ちょっと叫んだだけでした。
    1人で語ってスミマセン。

    • 1
    • 21/12/07 17:13:00

    >>711
    ごめんなさい。
    ハッキリお伝えしかねるんですが、もうかなり大きいです。

    • 0
    • 711
    • 神戸高速鉄道東西線
    • 21/12/07 17:10:05

    >>710
    こども何歳?

    • 0
    • 21/12/07 17:09:26

    予感がしたのかも・・・叫びだした泣

    • 0
    • 21/12/07 17:07:08

    何気ない声掛けが引き金になりませんように。

    • 0
    • 21/12/07 17:05:13

    うちの子ゲーム依存なんだけど、週末私がこのトピを見てから今のところ落ち着いてるんですよね。
    また、始まらないようにと願うばかり。

    • 1
    • 21/12/07 09:22:20

    >>701
    スポーツは脳にすごくいいんだよ。

    • 1
    • 706

    ぴよぴよ

    • 705
    • 伊予鉄道城北線
    • 21/12/06 20:47:45

    このトピ本当にいいトピです。優しい方が多い。
    ありがとう。

    • 0
    • 21/12/06 19:07:37

    >>701
    人から評価されるか、暴れて迷惑かけるかの差かー。

    • 0
    • 21/12/06 18:58:20

    >>699
    親が浪費家とか趣味パチンコとかタバコやめられませんみたいな家は子供も依存傾向が強そう

    • 1
    • 21/12/06 18:10:47

    勉強もスポーツも仕事も趣味も、ほどほどが一番だね

    • 3
    • 701
    • アルピコ交通上高地線
    • 21/12/06 17:51:48

    >>699
    結局人間は、何かに依存していきてるんだよね
    睡眠時間3時間で受験勉強も、もとをただせば同じなのかも
    スポーツを1日14時間練習するとかもね

    • 1
    • 700
    • 富山地方鉄道上滝線
    • 21/12/06 17:36:30

    だれでも、陥る可能性のある病気

    • 4
    • 699
    • 富山地方鉄道上滝線
    • 21/12/06 17:35:04

    我々は、不安傾向強い人々の子孫なんだって。
    何故かというと、不安を感じる人ほど先々を予測して危険を察知し生き延びてきたため、その遺伝子を持っている人が大多数なんだって。
    つまり、現代人は不安傾向の強い人々の子孫。

    依存症は、不安を鎮めるための対処法の一つで不安を紛らわせるための病気なんだって。ゲーム依存・仕事依存・筋肉依存・ギャンブル依存・アルコール依存・買い物依存など・・・
    全て同じ原理。

    • 4
    • 21/12/06 17:08:40

    この人って高嶋ちさ子がどうして炎上したのか理解できないタイプだから永遠に平行線だよ。止めっ!

    • 1
    • 697
    • 都営地下鉄大江戸線
    • 21/12/06 17:06:52

    >>695
    なんで
    これが答えね?みたいな考え方になるかなー。
    物理的物理的って武力で解決ってゲームじゃあるまいし。
    なんでできないかの理由なんて人それぞれ。力かもしれないし、息子がバイトして買ってきちゃう、息子のお金だから注意しづらいってコメントもあったし。
    バイトしてるなら依存症とは言えないって考える人もいるだろうけど、それでも不安に思う親もいるんだよ。
    上から目線な言い方に問題あるって事に気付こうよあなた。これもゲームの後遺症なの?

    • 4
    • 21/12/06 16:46:43

    麻薬


    いわゆるドラッグも、親や、教師の力だけで何とか成るなら、そもそも規制は必要ない


    しかし、それだけではどうにも成らない事もある


    そこで、法律、規制、ルールが必要


    それ程、人間と言う生き物は愚かで、不憫な生き物なのだよ


    • 2
    • 21/12/06 16:26:07

    >>689

    大激突してWi-Fiもゲームもできないようにしたら、ゲーム依存したくてもできないよね。実際職場のお父さん、ルーターもゲーム機も持ち出してた。
    そこまでしてもゲーム機勝手に買ってきてWi-Fi繋いでるんなら、手の打ちようがないってなるけど。

    なんで物理的にできないようにしないのか知りたい。私が言ってるのは学生の子供たちの話ね。
    何も対策しない子は間違いなくダメになるよね、放置するんだから。

    うちの子が依存にならないなんて思わない、だから必死に対策するんだよ。

    じゃあもう引きこもりの子は家庭でしか解決できないから、よその家は何も口出さないが答えでいいのね?何言ってもそれは別、それは偏見、無理にするのは違う、その子でやり方が、結局そういってる人達が私とは全く視野の違う建設的な案を出すことはかったわ。少なくともあなたよりは、依存で苦しんでる人知ってる。

    • 1
    • 694
    • 神戸市営地下鉄海岸線
    • 21/12/06 15:19:32

    ゲーム依存症って「脆弱性遺伝子」が関係してる報告もあるし、難しい問題だよね。

    • 1
    • 21/12/06 15:16:16

    >>689
    アンカー先の方、ゲームするらしいし偏見が強まるように脳が萎縮しちゃったのではないかしら?スルーが一番よ

    • 2
    • 21/12/06 15:14:17

    >>687
    依存症は心の問題でもあるし親は勿論だけど脳の造りの個体差による所も大きいよ。
    考えすぎてるお母さんって、そんな親への一括りの偏見で済む簡単な話ならとっくに解決策があって世界中で社会問題にもなってないはず。
    国によってはそこまで手が付けられないと施設で預かる制度がある所もあるけど日本はまだそういうのもないし。海外の依存症の子に密着したドキュメンタリーとか面白いし勉強になるから興味あったら見てみて!親御さん普通の人が多いよ

    • 3
    • 691
    • 万葉線高岡軌道線
    • 21/12/06 15:00:07

    うちの旦那がさ、いっときずーっと時間さえあればゲームしてたの。オンラインゲーム。
    ほんとにお風呂と子供とご飯食べる時以外ずーっと。何度注意しても直らなくて…
    その旦那が、ダイエットに目覚めて運動しだして、洗車も運動になるからって自分でしだしたら
    ゲームする時間が大幅に減った!私が見てる限りではしてない。
    やっぱりゲーム以外の興味のあるものを作ることが大切かも!子供なら特に、他に興味が向くものを親も探してあげないとね

    • 2
    • 690
    • 神戸市営地下鉄海岸線
    • 21/12/06 14:45:04

    いろんな意見が飛び交っているけど、ママスタにしてはまともなトピだね。

    • 3
    • 689
    • 東急田園都市線
    • 21/12/06 14:37:05

    >>687
    >ほとんどの親がキレる我が子に言い返さないし大激突しないよね
    ↑こういう物の言い方の事を言ってるの。

    実際にどれだけの数の実態を見たの?
    衝突したりもしながら努力してる親御さんが殆どだと思うけど。それでも効かない子がいるから参ってるって人もいて社会問題になってるんでしょ。そうなったら他のアプローチや社会に救いの手や受け皿を求めるのは当然だと思うけど。

    方法については他に興味を仕向ける為に色々やってみて良くなってきたってコメントしてた方もいるし、やっぱり親が色々試すしかないというのは同意だよ。
    何もしてない所の親の子がダメになってると決めつけるような言い方は改めた方がいい。

    • 5
    • 21/12/06 14:20:56

    >>687
    うわー…引き出し屋と同じ思想

    • 1
    • 21/12/06 14:17:45

    >>670
    働かせなよって、いろんな事例あることくらいわかるから。子供の個性で受け取り方が違うとかも分かってるから。だけど引きこもりの家庭の実際、ほとんどの親がキレる我が子に言い返さないし大激突しないよね。

    物理的に出来なくなるようにもしない。キレられたら、なすがまま。されるがまま。言われるがまま。親もいろんな人の心配する声やアドバイスも結局聞かない。

    私の方法で全てうまくいくとは思ってないよ、でも依存の手前で何としてでも止めるって1番大事なんじゃないの?

    前兆はいっぱいあったはずだよ、起きなくなってきた、言葉が荒くなってきた、短気になってきた、休みたがるようになってきた、夜寝ない。それを見逃したのかスルーしたのか。

    甘いとかじゃなくて、本当に優しいのよ、困ってるお母さん。子供に寄り添いすぎて気持ち考えすぎて身動き取れなくなってる。

    じゃあどうやったら防いでいけるのか、あなたも案を出してみてくれる?何も考えず出さないで異論だけ唱える人達より、こうしてみたらああしてみたらと案を出す人たちの方がよっぽど引きこもりの人のこと考えてあげてるよ。

    • 0
    • 686
    • 東急田園都市線
    • 21/12/06 14:11:09

    >>683
    大変だって分かってるなら
    子供の言う事聞く甘い親が多いみたいな憶測どうなの?
    どこもそれぞれ悩みながらうまくゲームと付き合わせようと努力してるでしょ。
    その中で中毒性の高いゲームとかは規制してほしいと思う親がいてもおかしいとは思わないけど

    • 3
    • 21/12/06 14:07:38

    ママ友んちの子がこれだ。
    遅い時間まで起きててゲーム。
    宿題促せば暴れるって言ってた。

    あと中学生の子がいるママ友に聞いた話は不登校の子が学年に数人いて、みんなネット依存やゲーム障害の子だって。
    ゲームしたいから登校しないんだって。

    • 4
    • 684
    • 東急田園都市線
    • 21/12/06 13:53:03

    >>682
    ずっと前から問題なのに本当遅いね。
    ゲーム業界も巨大産業だから規制も難しいだろうし、どうなることやら

    • 2
    • 683
    • 鹿児島市電第二期線
    • 21/12/06 13:47:56

    >>680
    素直に聞かないから親は大変だって言ってんだけど。

    • 1
    • 21/12/06 13:46:21

    ゲーム依存を病気と認定したWHOは、2022年1月から本格的に治療研究や世界の患者数の把握に乗り出すらしい
    まだ、時間がかかりそうだね

    • 6
    • 21/12/06 13:45:32

    >>672
    そんなもったいないことしないわ。

    • 0
    • 21/12/06 13:42:02

    >>675
    甘いね。子供のうちに親の言う事を素直に聞くいい子ちゃんの方が大人になると依存症になりやすいって統計があるよ

    • 4
    • 21/12/06 13:39:45

    >>663
    本当そうだね
    大人が子供の遊びを奪っておいて、ゲームに依存
    大人のエゴだわ。

    • 0
    • 21/12/06 13:37:53

    >>671ヨコだけど
    する事ないから好きなゲームに時間かけられるのには間違いないよ。
    勉強なりスポーツなどが忙しければ中高なんてゲームにかかりっきりにならない。
    家族が子供に興味が薄いか、家自体で楽しい雰囲気がないからよ。

    • 3
    • 21/12/06 13:37:49

    >>673

    かも知れない、だとしても、現状の野放し状態よりは、全体としての改善は望める


    故に、規制は必要



    • 0
    • 21/12/06 13:37:47

    >>675
    ?意味不明

    • 2
    • 675
    • 鹿児島市電第二期線
    • 21/12/06 13:35:37

    >>671
    いたちごっこでも手を変え品を変え親だからやるしかないでしょ。そもそも高校生になってもそんな状態だったら、大人になったらパチンコに負けてキレてるやつになるだろうね。

    • 0
    • 21/12/06 13:34:04

    >>669

    親や、教師の手に負える問題ならば、そもそもこれ程、問題には成らない


    もはや、その次元を超えたところに問題があるのだと認識せざるを得ますまい


    しかも、この問題は、全世界的なものだろう


    いわば、人類共通の課題なのだよ




    • 1
    • 21/12/06 13:31:37

    中高生にもなれば規制なんて知恵つけてくぐり抜けるって。
    なんやかんや方法探してAV観れちゃうのと同じ

    • 0
    • 672
    • 都営地下鉄大江戸線
    • 21/12/06 13:28:55

    >>664
    高嶋ちさ子みたいに子供のSwitchバキバキに割って満足してそー笑

    • 2
    • 671
    • 一畑電車北松江線
    • 21/12/06 13:26:48

    >>665
    親の言いなりでボーっとしてる子ならそれでいけるけど、普通はそんなの簡単に解除できるって知らないの?

    • 4
    • 21/12/06 13:26:14

    >>664
    ここでは子供のころ親からゲーム禁止されてて、親元離れた後に反動で依存したってコメ書いてる人もいたよ

    優しいとか甘やかしてるんじゃなくてその子の性格もあるし、うまく引き離すのに苦労してる親御さんが多いんでしょ。そうやって自分の方法でなんでもうまく行くと思ってるの毒親っぽいよ。
    今あなたの所が大丈夫でもいつ依存して堕落した生活になるかなんて分からないんだし、少しは想像力働かせなよ

    • 4
    • 21/12/06 13:25:47

    >>652
    直接命を奪う可能性のある銃と比べるのはどうかと思うけど。
    銃社会になったとして、その扱いや危険性については厳しく指導しませんか?

    判断力や自己管理能力の低い子供に何かを与えるなら、メリットでメリットの把握や子供の生活をコントロールすべきは親ですよね。
    手に入れ利用する側に選択肢があるのだから、扱い方に対しての自己責任というのは当然あると思いますが。

    • 0
    • 21/12/06 13:23:41

    >>661

    車も、酒も、拳銃も、悪くはない


    悪くはないが、規制は必要


    そうでもしないと、道具は悪くはないのだが、要は、人間そのものが悪いが故に、規制は必要


    使い方によっては凶器とも、害悪でしかないものへと成ってしまう道具なら、そこには、厳しく規制が必要


    危険なものと共存するなら、規制は必要



    • 2
    • 21/12/06 13:22:22

    >>660
    ゲームってものによってはダイレクトに報酬系刺激するからねー依存しやすいのは間違いない

    • 2
1件~50件 (全 835件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ