デスク足元に荷物、物を置く

  • なんでも
  • 名鉄常滑線
  • 21/11/28 07:23:51

旦那の育ちの悪さなんだろうけど自分のパソコンデスクの周り(足元、壁)にカバン、本、服、その他をズラーと囲うようにおいていく。

旦那の家も、こたつ周りとか手に届く範囲に物を置くので床一面、物で覆いつくされている。
掃除も、掃除機かけなくても埃は歩けばさっていく考えで年に1度くらいしかかけない家。というか、母親は発達障害の傾向があるので掃除をするとかえって散らかる。
何度注意しても「すぐ使うから」「手に届く範囲に置いておきたいから」と食べ物さえも足元に置く。
こういう育ちの人間を家族に持つ人は、どのように躾されていますか?もう、遺伝子の問題だから無理なんですかね?

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

    • 3
    • 東京メトロ銀座線
    • 21/11/28 11:52:26

    私かも。
    片付けは端に寄せるだけなんよね。
    1年以上使わないものは捨てるようになってやっと人並みになれたかも。まだまだ荷物という名のゴミが多い。

    • 0
    • 2
    • 名鉄常滑線
    • 21/11/28 11:49:00

    >>1
    子どもも同じく。多分、足元に引き出し型の収納棚を作っても足元に置くと思う。

    • 0
    • 1
    • 広島電鉄宮島線
    • 21/11/28 07:54:24

    ウチの事かと思ったわ。私は慣れた。旦那とはゾーン分けして気にならないようにしてる。義母さんのしつけのせいじゃないから責めないでね。義母さんも悩んだと思うから。脳のつくりを替えるくらいしないと解決はしないと私は思ってる。

    • 2
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ