自分自身に発達障がいがあるなーと思う人

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

    • 45
    • 和歌山電鐵貴志川線
    • 21/12/02 14:29:57

    倉庫のピッキング。慣れれば余裕。伝票の見方とハンディの扱い方を習得するまではちょっと苦労したけど。根気よく教えてくれたパートさんは、お子さんが発達くんなんだとか。私もそうじゃないかと思ったらしい。
    仕事内容もだけど、周りの人に恵まれるかも重要だと思う。本当に運がよかったよ。

    • 1
    • 44
    • 伊予鉄道本町線
    • 21/12/02 14:23:11

    42です。
    仕事はスーパーの品出しとかレジとか。
    ADHDあるから動いてないとすっごいイライライライライライライライライライラしちゃって耐えられない。
    だから、店の中、常にパタパタ走り回ってる感じ。
    気持ちがいつも落ち着かなくて、文字も頭に入ってこないから、本も読めない。
    家の中にも居られないよ。

    • 0
    • 43
    • 広島電鉄白島線
    • 21/12/02 14:21:47

    >>41
    特に深く考えなかった

    • 0
    • 42
    • 伊予鉄道本町線
    • 21/12/02 14:19:11

    気持ちに余裕がなくなると、脳内がPCのブラウザクラッシャーみたいに、次から次に、やらなきゃいけないこととかが延々噴水みたいに出てきちゃって発狂する。
    そのないよを全てメモ書きして、一つ一つやって塗りつぶすまで落ち着かない。
    ストラテラ(最大量)、コンサータ(限度の半量)飲んだけど、全く効かなかったから、
    飲むのやめた。
    メモ書き~やること片付け~塗りつぶし、
    が一番効いた。
    医者曰く、ずっと昔から(小学生くらい)そうやって自然と対症療法をやってきたんだね。だから薬は効かないんだと思うよ。
    と言われました。

    • 1
    • 41
    • 西鉄天神大牟田線
    • 21/12/02 14:15:06

    >>36
    その仕事に行き着くまでに、紆余曲折はありましたか?
    いつどうやって、自分の「これだ!」を見つけましたか??

    • 0
    • 40
    • 富山地方鉄道上滝線
    • 21/12/02 14:13:19

    事務の仕事してる
    指示を1回で理解できない時が多々ある
    あと、仕事関係ないけど貯金が全くできない
    入れば入るだけ使ってしまう、若い頃からずっと
    危機感がない

    • 3
    • 39
    • 広島電鉄白島線
    • 21/12/02 14:09:03

    >>37
    音楽です。

    私も出産で7年休んで、上の子が小学校入学と同時に再開して13年目。
    今は稼ぐ、よりは楽しむ感じで自宅でやってる。
    生徒さんは中高生まで続けてくれるから嬉しいよ。

    • 1
    • 21/12/01 21:37:22

    お薬手帳使いきれない
    次々新しいの発行してしまう

    • 1
    • 21/12/01 21:36:19

    >>36
    芸術関係とは?もし良ければ差し障りない範囲でもうちょっと突っ込んで聞かせて欲しいです。
    私は産前はデザイン関係の仕事してて、できればまたデザインや芸術関係の仕事につきたいので興味があります。

    • 0
    • 36
    • 富山地方鉄道富山軌道線支線
    • 21/12/01 20:24:23

    仕事は芸術関係。
    性格は我が道をゆく、あまりまわりを気にしなかったから生きてこれたんだと思う。
    下の子が発達障がいで、
    「あ、私もカモ?」
    と思った。
    小さい頃から毎日3つ以上忘れ物していた。
    時間にルーズ(これは下の子と全く違う性格)。
    勉強はできる方。

    • 0
    • 35
    • 熊本電気鉄道菊池線
    • 21/12/01 20:15:38

    診断はされてないけど少なからず学習障害はある。
    教養全く皆無だしどんなにやっても勉強がほんとうにできなかったから。
    あと人の言動とかすごい気にするし、気にしすぎて頭痛するときがあるからこれもなにかあると思ってる。

    • 3
    • 21/12/01 20:09:21

    一度に沢山説明されたことが理解できない、覚えられないのは発達障害なのかな。ただのバカ?
    思えば小学一年のとき連絡帳がまだなくて、宿題や持って行くものが覚えられなかった。友達に電話で聞いてたな。
    こどもの習い事の手続き沢山あってしんどい。こんなんで仕事復帰できる気がしない。

    • 0
    • 33
    • 天竜浜名湖鉄道天竜浜名湖線
    • 21/11/25 00:18:50

    大人になって発達障害って診断されて手帳取って障害者枠で働こうと思ったけど結局だめ。障害者として働く自分にギャップを感じてしまった。いままで健常者の環境にいたからなのかな。
    障害者としても居場所はないし健常者としても浮いてるんだよね。。

    • 7
    • 32
    • 熊本市電幹線
    • 21/11/25 00:12:07

    洗車してます
    駐車場にとめてあるやつです
    今からの時期地獄ですが、直行直帰で幸せです

    • 0
    • 31
    • 天竜浜名湖鉄道天竜浜名湖線
    • 21/11/25 00:11:50

    10代〜20代前半は色々やらかしてしまった。仕事も続かなかったよ。ちなみに子供も発達障害診断済み。今はパートで検品や修理、データ入力の仕事してて一つの工程の内容は同じでも毎日決まった流れじゃなくてその日その日でやることが変わるのが私には合ってるみたい。。今日は入力メインだったけど集中力が切れてきたから検品作業したり。ある程度自分で流れを決めれるのが合ってる。でもやっぱり慣れるまではバカだし理解が遅いし人見知りでコミュ障だしで辛かった。旦那にいつでも辞めていい、あくまでもお前はパートで家庭優先、精神的に負担になったら即辞めろって言われたのが乱暴的に聞こえつつ、不器用な旦那なりの優しさで、ほんと気持ち的にラク〜な感じで働いてるのも続いてる要素かも。

    • 3
    • 30
    • 若桜鉄道若桜線
    • 21/11/25 00:05:31

    倉庫内ピッキング検品梱包
    高卒
    全て自称だけど、
    重度の人見知り、コミュ障、対人恐怖症、鬱、算数障害、あがり症の一個上いって場面緘黙症、軽度知的障害気味
    根暗陰キャ
    周りとうまくコミュニケーション取れてなくてたまにミスしたときは、強く言われるとなぜ自分がミスしたのか反省どころか余計に悲観が止まらなくて直ぐ死にたくなる。常に社会不適合者と自覚。
    ミス引きづってしまい生真面目過ぎて周りからは気にし過ぎだの重いだので一線置かれて嫌われてる。でも働かないとやっていけないから確認やチェックをマメにしてる。

    • 4
    • 29
    • 京阪鋼索線
    • 21/11/24 23:56:54

    私は高卒で忘れっぽい性格。と思っていたのが実は軽い知的障害だったと21歳の時に知ったよ。
    知り合いは28歳で私のすすめで精神科行って、発達障害がわかった。
    まずは病院に行こう。
    精神手帳とか愛の手帳とか、何かしら認定が降りれば自分のタイプにあった生活の仕方を探しやすいよ。

    • 2
    • 21/11/24 23:54:35

    恥ずかしいくらい色々やらかして、少しずつ落ち着いてきたから、昔の自分を知ってる知り合いと会いたくないと思ってる。

    • 7
    • 27
    • 東急東横線
    • 21/11/24 23:53:35

    合わない職種でも普通の人はそれなりに出来るようになるんだろうけど、私は全然できない。余計空回りしてミス連発で学生時代のバイトは1回クビになり、就職してからはクビではないけど退職の方向へ持っていかれ退職。今はその後就職した会社で長年事務やってる。周りでクビになった話なんて聞いたことないから自分はよっぽどだと思うわ。

    • 1
    • 21/11/24 23:49:12

    今考えると小学生の頃は多動だし、不注意で物無くすし事故にはあうし部屋はぐちゃぐちゃだしどっからどう見てもアドハドだったと思うんだけど、大人になるにつれて落ち着いてきた。
    でもまだ不注意は治らないから何でこんなミスする?ってことやらかす
    5年くらい事務してるけどいつかでかいミスやらかすんじゃないかってヒヤヒヤしてる

    • 1
    • 25
    • 長崎電気軌道赤迫支線
    • 21/11/24 23:37:29

    それでも頑張らなきゃね。
    人の何十倍も努力してやるしかないんじゃね?

    • 2
    • 21/11/24 23:32:12

    皆さんレスありがとうございます。
    皆さんなにかしら抱えたり不安に思ってたりしてるのにがんばって仕事してて尊敬します。

    • 2
    • 23
    • 山陽新幹線
    • 21/11/24 22:36:54

    なんらかの障害あると思ってる私自身。
    高卒で20代半ばで看護助手から始めて今は介護福祉士してる。
    気づいたら20年くらいこの仕事してるわ。

    • 3
    • 22
    • 近鉄奈良線
    • 21/11/24 22:32:39

    わかるコミュ障で記憶力悪いから仕事できない。
    生まれてこなきゃよかったのに私なんか。

    • 4
    • 21/11/24 22:30:02

    同じです。
    でも介護の仕事してました。今は無職ですが。
    恥ずかしながら九九もできません

    • 2
    • 20
    • 京福電気鉄道北野線
    • 21/11/24 21:07:29

    宿題やらない、忘れ物毎日、名札も何回も失くす、先生によく怒られる、ノートに落書き、好きな先生の科目は学年トップだけど苦手な先生の科目はほぼ最下位、受験勉強期間に囲碁にはまっちゃう、ランドセルを忘れて投稿、洗顔フォームで歯磨き、服着たままシャワー、道がわからなくなる、とまぁ不注意型のADHDだと思ってる。
    でも社会人になってかなり気をつけられるようになった。
    今は医療系で働いてる。

    • 4
    • 21/11/24 21:02:48

    介護施設の看護師。
    看護学生時代から、急性期は向いてない!無理!と思って、のんびりなとこに就職した。
    出勤時に玄関に置いてあるのに、ゴミだし忘れるポンコツです(笑)
    仕事中は何でもメモして一応迷惑かけずに働けてる。

    • 3
    • 21/11/24 20:45:15

    あると思う。昔から忘れ物多くて宿題もしないし、勉強も苦手。小学生の時は、机の奥にグチャグチャになったプリントが大量にあって、教科書とかが机から飛び出してるタイプ。

    今はなぜか潔癖とまではいかないけど、綺麗にしないと気になる。介護してまーす。

    • 5
    • 17

    ぴよぴよ

    • 16
    • 日田彦山線
    • 21/11/24 20:32:52

    法律系の仕事

    単純作業が本当に苦手
    途中でなにやってんのか分からなくなる
    あと会話がたまに耳に入ってこないから電話も苦手
    生理前と生理中はミス連発

    • 6
    • 15
    • 京福電気鉄道嵐山本線
    • 21/11/24 20:27:49

    多分、あると思う。
    小学生の頃から忘れ物が多かったし、
    勉強も偏っていたから。
    数学は苦手でも数字には強く、
    漢字は覚えなくても、本は良く読み英語は得意。親はこれは日本じゃダメだ、と思ったそうで、高校からアメリカに出された。
    今はトレーダーとして生活出来ているので、
    アメリカに行かせてくれた、親に患者している。アメリカじゃ個性的でないと逆に浮くから、メチャクチャ馴染んだ。

    • 3
    • 14
    • 京阪石山坂本線
    • 21/11/24 20:13:55

    たぶん、何か変です。
    昔から人との付き合いが微妙。
    薬学部卒です。

    おかしいのは火星人マイナスだからって事にしてます。

    • 4
    • 13
    • 京福電気鉄道鋼索線
    • 21/11/24 20:02:20

    CADオペレーター。
    とにかくパソコンに向かってコツコツ仕事してる。
    これまで接客や工場とか色々やったけど、今の仕事が一番他人と関わるの少なくて、自分には合ってるかも。
    ちなみに幼い頃からコミュ障で、引きこもり、不登校の末、高校中退。

    • 4
    • 21/11/24 19:54:19

    工場だよ。
    単純作業だから一度覚えれば楽勝。

    その前まではソフトバンクショップ。
    バカをひた隠して数年間働いてたけど、iPhone登場で本格的についていけなくなって子供を理由にやめた。
    人の顔を覚えられなくて常連さんとかわからなかったからやめれてほっとした。
    機種名とかも覚えられなかったし、そもそも人見知りのコミュ症だから。

    • 5
    • 21/11/24 19:54:09

    ファミレスのキッチン。

    ざわざわしてる場所だと聞きたい音を聞き分けられない。大人数での会食とかで、周りのみんなは普通に会話してるのに私には聞き取れなくて、愛想笑いで乗り切ってる。

    仕事では、騒がしい中であちこちでタイマーが鳴ったり指示が飛んだりで大変だけど、大体流れが掴めてきて何とかなってる。

    • 2
    • 10
    • 東京メトロ銀座線
    • 21/11/24 19:38:24

    資格職してるけど叩かれそうだから言わないでおく。
    資格がなかったらなんの価値もないポンコツ人間。
    資格があってギリギリ人並みの雇用で働けてる感じ。

    • 2
    • 9
    • 平成筑豊鉄道田川線
    • 21/11/24 19:38:08

    清掃員。

    • 3
    • 8
    • 京成押上線
    • 21/11/24 19:36:45

    >>6
    大丈夫。それ普通。

    • 8
    • 7
    • 富山地方鉄道本線
    • 21/11/24 19:36:31

    人の顔をすぐに忘れちゃう、覚えてても急に声かけられた時の対応が下手くそすぎて悲しくなる、キョドってワタワタするばかり。
    みんな気軽に声かけて会話になって羨ましい

    • 4
    • 6
    • 長崎電気軌道本線
    • 21/11/24 19:34:51

    今は専業主婦だけど仕事してる時は普通にしてた。仕事より家事ができない。家にいたら横になって動けない。

    • 3
    • 5
    • 函館市電大森線
    • 21/11/24 19:34:10

    臨機応変に動けない。
    顔見知りの人と普通の会話が出来ない。

    • 10
    • 4
    • 関東鉄道常総線
    • 21/11/24 19:32:51

    簡単な暗算ができないから学習障害かなって思う
    調べた訳じゃないからただ単にバ◯なのかもだけど
    販売の仕事してるけど必死にバ◯を隠してます

    • 1
    • 3
    • 京成押上線
    • 21/11/24 19:32:47

    物流。
    変なやつ多いけど
    私も変なやつと思われてると思う。

    • 8
    • 2
    • スカイレールサービス広島短距離交通瀬野線
    • 21/11/24 19:31:29

    飲食店厨房
    チェーン店ならパターン化してるけど個人店だから状況見ながら動くのがかなりしんどい
    使えない奴です

    • 2
    • 1
    • 宗谷本線
    • 21/11/24 19:29:15

    接客業。メモとってメモ見ながらしてる。

    • 2
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ