義両親の仏壇の世話

  • なんでも
  • 高崎線
  • 21/11/17 11:47:34

自分の家に旦那の両親の仏壇があったら、喜んで世話しますか?
毎日ご飯やお水を供えたり、花を替えたりお線香をあげたり等々。

うちのリビングにあるので一応やっているのですが、旦那に私のやり方が雑だとか仏様に失礼だとか言われてイラッとします。
正直、全く信仰心ないのでつらい…。

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

    • 24
    • 東京メトロ日比谷線
    • 21/11/17 13:02:11

    喜んでではないけど、嫌々でもなくやってるよ。
    自分はやらないのにうるさいのは最悪ですね。

    • 2
    • 21/11/17 12:55:03

    そんな事を言われるなら旦那にやって貰おう。
    神棚の毎日のお供えはお水だけ。仏様となると、お水、ご飯、お線香、ロウソクって手間が掛かって大変だね…。

    • 1
    • 22
    • アルピコ交通上高地線
    • 21/11/17 12:42:37

    無理ー
    自分の仏壇でも適当だよ

    • 0
    • 21
    • 京成千原線
    • 21/11/17 12:41:45

    そんなにこだわりあるなら自分でやらせよう。しかも「自分の親」だし。

    • 2
    • 21/11/17 12:38:08

    >>11
    そんなに信仰心があるのなら、旦那にやってもらえば良いよ。
    私だったら、やってみてって言って、上手だから次からやってって言うわ。

    主、負けるな~!

    • 1
    • 21/11/17 12:34:43

    文句言うなら自分でしろって言って放っとけばいいのに、なんでやるの?召使い?

    • 0
    • 21/11/17 12:34:05

    リビングに仏壇あり。命日が来たら仏壇掃除して、花あげてお茶あげてお線香あげるぐらい。いつもは息子が3時に食べるおやつをお供えしてるぐらい。

    • 0
    • 17
    • 万葉線高岡軌道線
    • 21/11/17 12:33:49

    旦那の言う事なんて聞かない。
    世話するのが自分なら写真だけ飾る。月命日にお供えしたりする。私は自分が出来る事じゃないと納得しないし従いもしない。私のやり方が嫌なら旦那がやれば良いと思う

    • 2
    • 21/11/17 12:30:07

    >>11
    それはやってられないわ。
    冗談でも言っていいことと悪いことがあるって言ってやりたいね。
    「まずはお手本見せてよ」でこれから旦那さんにやってもらったらいい。
    結局妻がやってくれると思ってるからつけあがって文句とか言ってくるんだよね、図が高いのはお前だわ!

    • 3
    • 15
    • 名古屋市営地下鉄桜通線
    • 21/11/17 12:26:44

    喜んでまではしないけど、一応仏様だから最低限のことぐらいはするかな
    粗末にしてないのに文句言われるのは嫌だねー

    • 1
    • 14
    • 京成千原線
    • 21/11/17 12:26:43

    なんかさぁ、義両親が亡くなっても嫁が介護してるみたいだね。

    • 0
    • 13
    • 宮崎空港線
    • 21/11/17 12:23:54

    文句言うならオマエがやれ、ですね。
    わたしは旦那をそうしつけています(笑)

    • 4
    • 21/11/17 12:21:46

    >>11
    旦那親でしょ?
    旦那は主が お世話してくれているだけでも感謝するべきでは?
    気に入らないなら自分がやれば良いのに。

    • 6
    • 21/11/17 12:17:46

    昨日お供えのご飯を下げる時に、サッと器を取ったら冗談っぽくですが「頭が高い、身分をわきまえろ」と言われて「はあ?」と思いました。
    きちんと座って仏様に手を合わせてから「お下げいたします」とか言ってそっと下げないといけないらしい。

    やってられない。

    • 7
    • 10
    • 伊豆箱根鉄道十国鋼索線
    • 21/11/17 12:10:50

    文句言うなら旦那が一人でやればいい

    • 6
    • 9
    • 京成千原線
    • 21/11/17 12:09:26

    雑って言葉って、普通にやってても几帳面な人から見れば雑に見えるだろうし、その人によって変わる言葉ですよね。
    毎日ご飯お水、花にお線香とやっても文句があるなら、旦那様は毎日お経を朝晩唱える位の事はやられているんでしょうね。
    まさかなーんにもしないで文句だけ?

    • 3
    • 8
    • 山陰本線
    • 21/11/17 12:07:30

    >>6
    宗教感は人それぞれ。
    押し付けるものじゃないと思うよ。
    子供達にそれを強要するのも私は嫌だな。

    • 5
    • 21/11/17 12:05:49

    私は旦那の両親健在で、仏壇は実家にある。
    二人ともなくなったら仏壇しまいして捨てる。
    何から何まで全部処分するつもり。

    主さん、もうなにもしなくていいよ。
    旦那がやればいい。私のやり方で気に入らないなら、処分するか自分で守るかして!
    って言っちゃいなよ。

    • 3
    • 6
    • 近鉄奈良線
    • 21/11/17 12:02:30

    やるよ、キチンとする
    自分が雑に扱ってると、子供もそうなるよ
    大人になって恥をかくのは、子どもだよ?
    母親が ご先祖さまを敬う姿を見る事で、子どもたちも いろんな事を学ぶんだからね

    主さんにとっては見ず知らずの赤の他人が祀ってあるお仏壇だけど、ご主人やお子さんとは繋がってるんだから
    大切にしてあげましょうよ

    • 1
    • 5
    • ㌧㌧(ΘдΘ)
    • 21/11/17 12:02:24

    だったらあなたの親なんだからあなたがやってくださいって言うわ

    • 1
    • 4
    • 京成千原線
    • 21/11/17 12:01:02

    旦那の両親?普通旦那がやるよね?息子だし。
    雑?
    もうやらない。馬鹿みたい。

    • 1
    • 3
    • 近鉄天理線
    • 21/11/17 11:58:53

    旦那も世話していてのその言葉ならやり方改めたほうがいいけど、一切やらずにその言葉なら、自分の親の世話は自分でやってと言えばいい。

    • 2
    • 2
    • 京阪鴨東線
    • 21/11/17 11:56:24

    世話。

    • 1
    • 1
    • ごめん・なはり線
    • 21/11/17 11:48:55

    やり方に文句言われるのなら今後一切触らない。

    • 4
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ