米メディアが日本を批判 "小室眞子さん圭さん夫妻の渡米"

  • ニュース全般
  • 札幌市電山鼻線
  • 21/11/15 16:38:23

AP通信は「大学時代の恋人だった一般人と結婚するために皇籍を放棄した日本のプリンセスが14日、ニューヨークに到着した。新婚夫婦としての幸福を追求し、彼らのロマンスを批判した国を後にした」と伝えた。

 さらに「小室圭さんはフォーダム大法学部卒で、ニューヨークの法律事務所に職を得ている。司法試験で不合格だったことが、日本のメディアが彼を攻撃する新たな材料になった」とし、「日本は多くの点で近代化されているが、家族間における価値観と女性のステータスは、封建時代の名残でしばしば古色蒼然(そうぜん)としたままのように見受けられる。そのような物の見方が、今回の結婚に関する一般大衆の反応では際立っている」と批判。「税金が皇室制度をサポートしているからこそ、もの申さねばならないと思っている日本人がいる」と評した。

  • 2 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

1件~50件 (全 67件) 前の50件 | 次の50件
    • 21/11/17 17:21:38

    アメリカは王様とかいないからわからない感覚だと思う。自分たちの税金で大統領一家を養ってみたらわかる。
    大統領の子が変なのと結婚して税金で家賃払ったり生活の面倒みたりすれば日本より暴動おこるはず。

    • 1
    • 21/11/17 15:21:48

    >>65
    ホントにあの第一声、お茶でも飲んでたら吹き出すとこよ、あの会場の全員が吹き出してるわw

    • 1
    • 21/11/17 00:19:35

    国民への罵倒会見の時、小室が冒頭で愛してる、とか花畑な事言ってたのは、こういうのが好きで、アホみたいに騙されやすいアメリカへのアピールだよね。単純な国だわ。

    • 3
    • 21/11/17 00:04:35

    アメリカがアメリカの税金で養ってあげたらいい。もう日本は要らないから。どうぞ差し上げますわ。

    • 10
    • 63
    • 一畑電車北松江線
    • 21/11/16 23:54:36

    そりゃ、ダイバーシティで個性を大切に!なアメリカにはわからんだろうよ。
    持ちつ持たれつの尊さが。
    別トピで見たけど、皇室が国民に寄り添ってくれるから国民は皇室を慕っているのよ。
    国民を嫌いな"元"プリンセスはそぐわないのです。

    己の価値観で古いと安直に批判するのもナンセンスですね。
    それに古いものが悪いのか?
    寄せ集めで先住民を強いたげたアメリカンには分からんだろうな。と、言われたいのでしょうか?

    • 1
    • 21/11/16 23:42:39

    なるほど、アメリカは二人を応援してるってさ、良かったじゃん。
    アメリカが一番だよ。二人が住むなら。
    だから、もう二度と日本に帰ってくるな!
    里帰りもするな!
    大嫌いな日本より、いろいろ二人を利用しようとしているアメリカに居るのが一番いいと思う。

    • 7
    • 21/11/16 23:22:11

    【完全確定】小室眞子さんと小室圭さんのNYの自宅【画像】
    https://jitakukoukai.com/?p=18082

    • 0
    • 60
    • 近鉄京都線
    • 21/11/16 12:20:41

    爆サイとかでも色々いわれてるね
    アメリカがちゃんと受け入れてくれるんだからいいんじゃないww

    国によって価値観違うんだから
    感じかたとかも違うだろ

    • 5
    • 59
    • 東急東横線
    • 21/11/16 03:49:38

    まず大して関心ないからこの記事で終わるよ。この記事書いた記者も日本人だったし。
    ハリー王子とメーガン妃の場合はメーガンがアメリカ人だしね。アメリカ人の関心度が全然違う。

    • 1
    • 58
    • 神戸電鉄三田線
    • 21/11/16 03:18:20

    そうノンキに報じてられるのも今の内だよね
    小室さんの良からぬ話を全く嗅ぎ付けない記者なんて居ないでしょ?
    アメリカの方がそういうの大好物なパパラッチ多いんだから、記事が売れれば身勝手な論調は変わるはず

    • 4
    • 57
    • 南阿蘇鉄道高森線
    • 21/11/15 20:35:37

    アメリカの方が、法的にグレーなことをしたら速攻、裁判沙汰になりそうだけどなぁ

    • 12
    • 21/11/15 20:28:58

    >>48本当それだよね。よく知りもしないくせにごちゃごちゃ言う前に、自分たちの国の人種差別問題をどうにかしろと思うわ。

    • 14
    • 21/11/15 20:24:11

    >>53
    日本の姫だった人
    一般人と結婚したからって何もかも自分と同じ立場なると思ってる?

    • 4
    • 54
    • 三岐鉄道三岐線
    • 21/11/15 20:22:05

    じゃあアメリカで面倒見てくださいな。
    アメリカで同じようなことがあったら絶対批判するでしょうに。所詮は対岸の火事よね。

    • 11
    • 21/11/15 20:17:49

    一般人なのに、SPつけるの?かよも?

    • 7
    • 52
    • 阪神なんば線
    • 21/11/15 20:14:31

    なぜ国民に批判されてるのかアメリカにきちんと誰か教えてやってくれ。

    • 17
    • 51
    • 札幌市電山鼻線
    • 21/11/15 20:10:15

    どうせ他人事だもん、何とでも言えるよね

    • 18
    • 50
    • 広島電鉄皆実線
    • 21/11/15 20:07:49

    そんなに言うなら日本に帰りたくならないようにアメリカが面倒みてね。

    • 21
    • 49
    • 近鉄大阪線
    • 21/11/15 19:59:26

    汗水流して税金納めてんのに、
    ザブザブ使われて良い気分になる人がいるわけ?

    • 12
    • 21/11/15 19:50:40

    歴史の浅い国のマスコミに、とやかく言われたく無いわね。

    • 15
    • 47
    • 京福電気鉄道嵐山本線
    • 21/11/15 19:41:39

    小室母が追って渡米かって記事が出てるからまた叩かれそうだね。眞子さま姑とうまくやれるかな大丈夫かな。

    • 7
    • 46
    • 広島電鉄皆実線
    • 21/11/15 19:41:04

    小室を知ってるフォーダム大やNY事務所の人にすでに嫌われてるようだけど知らないで日本とは~みたいに書かないでほしいわ。
    そのうちわかってくると思うけど。 アメリカは忖度で大学に入り忖度で奨学金もらい、コネで就職し仕事もせずに早速長期休暇とってる新入社員どう思うかね。
    100歩ゆずって仕事ができるならいいけど、きっとなんもできないよ。

    • 21
    • 45
    • 野岩鉄道会津鬼怒川線
    • 21/11/15 19:37:12

    それならアメリカが養ってあげて。
    眞子さんは結婚は生きるために必要だと言ったけど、国民だってお金は生きるため、子供を育てるために必要なの。
    それでも税金を納めてるんだよ。

    • 30
    • 44
    • 京王相模原線
    • 21/11/15 19:32:46

    アメリカでもそのうち色々やらかすよ。
    まんまとうまい汁吸う癖がしみついてる二人だから。

    • 14
    • 43
    • 熊本市電上熊本線
    • 21/11/15 19:22:35

    >>37
    海外って借金踏み倒そうとしても生きやすいんだ。
    むしろ厳しいと思うんだけど。

    へー。

    • 10
    • 42
    • 東武野田線
    • 21/11/15 19:18:05

    >>39
    しかも今がスタートラインという。
    不吉な物語の始まりだよ。

    • 9
    • 41
    • 東武伊勢崎線
    • 21/11/15 19:17:10

    近寄ってる人はドノミチみんなお金目当てよね。

    • 14
    • 40

    ぴよぴよ

    • 39
    • 京王相模原線
    • 21/11/15 19:13:14

    皇室にとっても日本にとっても良いことない結婚だったね。

    • 18
    • 38
    • 西鉄太宰府線
    • 21/11/15 19:13:09

    >>32
    借金返済なら良かったけど解決金だからねー
    遺族年金受給と贈与に都合悪いから意図的に解決金としたってズルい。性根悪いやつ恥ずかしい。

    • 17
    • 37
    • 京阪鋼索線
    • 21/11/15 19:09:53

    その通り。日本での生きづらさを世界中にアピールした日本国民。
    自分達で自分達の首をしめることがお家芸の日本。
    こんな国民性だから自殺者が先進国の中でも最も多いんだよ。

    • 5
    • 21/11/15 19:09:35

    ぴえん超えてパオン超えて
    う、うおおぉぉぉーーーーーーーーーっっ!!!!!!
    https://estar.jp/novels/25584441/viewer?page=36

    • 0
    • 21/11/15 19:07:50

    この件は、アメリカでは、今後、是非ともハリウッドで映画化願う


    ドラマチックな、リアルドラマを是非とも映画化


    実現すれば、世界中が泣く日も近い




    • 1
    • 34
    • 東武伊勢崎線
    • 21/11/15 19:05:37

    そりゃ考えようによってはザブザブ税金落としてくれるんだから。
    あっちはホクホクだわよね。

    • 9
    • 21/11/15 18:53:48

    >>24
    のし上がった人は実力でのし上がったんでしょ?
    権力を振りかざしてコネと税金を利用するのは歓迎されないよ。

    • 7
    • 21/11/15 18:43:20

    じゃ、アメリカ人の税金でこの夫婦と松葉杖母ちゃん養ってあげればいい。
    この二人がロマンスとは笑わせる。
    結婚した途端に借金400万返すとかギャグなんですけど。

    • 23
    • 31
    • 湘南モノレール江の島線
    • 21/11/15 18:29:58

    >>23
    本当にそうだよね。
    メトロポリタン美術館の雇用なんか狭き門でしょ。そこ目指して研究してる人が多いのに、
    ポッと飛んで来た日本の元プリンセスが居座るとかおかしすぎる

    • 26
    • 30
    • 沖縄都市モノレール線
    • 21/11/15 18:25:19

    マーティン奨学金の選考疑惑から明らかにならないかな。

    • 12
    • 21/11/15 18:22:12

    残り物をタッパーで持ち帰ったり講義受けないのに無料のピザだけ食べにきたりするような人だし、最初こそロマンスがなんとか言われてようがそのうちアメリカでも顰蹙買うでしょw

    • 11
    • 28
    • 伊予鉄道花園線
    • 21/11/15 18:21:59

    外国の日本に関する記事って、的外れな事が多いね。
    でも日本で報道されている諸外国の事も、
    結構間違っていたりよく理解せずに書かれていたりするんだと思う。

    • 11
    • 27
    • 名古屋市営地下鉄鶴舞線
    • 21/11/15 18:16:05

    >>24
    法に触れることをしてきた可能性があるのはまずいと思う。
    不正受給問題や借金問題は未だに明確な答えが得られず謎のままだから。

    • 10
    • 26
    • 富士急行大月線
    • 21/11/15 18:15:26

    この記事でアメリカに居る日本人の肩身が狭くならないことを願うよ。

    • 19
    • 21/11/15 18:15:00

    そのうちわかるよ、としかwww
    よろしく頼むねアメリカさん

    • 14
    • 21/11/15 18:11:37

    >>18伝統とか継承文化ってものが希薄な国だし、移民がのし上がるのがシンデレラストーリーだからどちらかというと持て囃されるんだと思う

    • 0
    • 21/11/15 18:09:54

    この人のお陰でロースクールの奨学金をもらい損ねた優秀な学生さんがいるのにね。
    眞子さんはメトロポリタン美術館に就職するとの噂があるし、小室さんの就職先の法律事務所だってこれからどんどんセキュリティなどの問題を課される立場なのに悠長なことを書いてる余裕があるのね。

    • 16
    • 22
    • ひたちなか海浜鉄道湊線
    • 21/11/15 18:08:41

    >>18
    認めるでしょ
    日本で優秀な外国人が、プリンセスと結婚となったらやっぱり!と思うのが普通じゃない?
    家庭環境なんか気にしないでしょ、その人の実力を買うよ

    • 0
    • 21/11/15 18:07:27

    なんかさ王室もない国がさ、とやかく言わないで欲しいわ。
    皇室には守らなくてはいけない伝統や風習もあるんですよ。
    なんでも自由にしていいなら、存在意味がないでしょう。
    今までこんなに批判が起きたことないのに、これだけ国民が怒るってことは、それなりの理由があるわけですよ。

    • 17
    • 20
    • ひたちなか海浜鉄道湊線
    • 21/11/15 18:06:26

    アメリカの方が細かいことは気にしない
    実力世界なので
    金持ちでも稼げないなら認められない国

    • 1
    • 21/11/15 18:02:13

    米メディアは「○金ど○ぼ○」って知らないのかな?

    • 12
    • 18
    • 名鉄河和線
    • 21/11/15 18:01:59

    これ、実際にアメリカが日本と同じ立場になっても、国民は祝福するんだろうか?所詮他人事。

    • 12
1件~50件 (全 67件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ