パートの年末調整に詳しい方

  • なんでも
  • 唐津線
  • 21/11/12 23:01:30

今年も年末調整の用紙をパート先から貰いました。
そして保険料など控除出来る書類があれば一緒に提出してと言われました。
旦那が自営業(個人事業主)なので大体毎年パートで130万ほど働いています。
この場合控除できる書類はなるべく保険料の支払いが少ないもがいいですよね?
旦那の方でも私の控除が出来ると税理士さんが言ってるみたいなので旦那の方に保険料の支払いが多いものを出した方がいいのかなと思って。
旦那の方に今年度から税理士さんをつけたのでよく分からなくて?

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声

画像表示ON・OFF

    • No.
    • 4
    • 京福電気鉄道北野線

    • 21/11/12 23:36:53

    旦那さんの控除証明書がまだ揃ってないって事?
    それがわかれば、振り分け出来るのにね。

    • 0
    • No.
    • 3
    • 四日市あすなろう鉄道八王子線

    • 21/11/12 23:11:55

    大体、旦那だけの保険料で控除のマックス行くと思うな。
    他は自分のに出せば?
    もしくは、旦那 新制度 一般○○万円、旧制度 介護○○万円
    子供1 新制度 一般○○万円、旧制度 介護○○万円
    子供2 新制度 一般○○万円、旧制度 介護○○万円
    主 新制度 一般○○万円、旧制度 介護○○万円

    と内訳教えくれれば誰かどうするのがベストか教えてくれるかも!

    • 0
    • No.
    • 2
    • 唐津線

    • 21/11/12 23:10:52

    >>1
    コメントありがとうございます。
    そうなんですが、旦那の方がまだ分からなくて。
    私の方は来週早々に締切なのでどうせパートだしそんなに控除額が必要じゃないから金額が低い(年間支払額が15000円とか20000円くらい)のものでいいかなと思ったのですがどうなんだろう。

    • 0
    • No.
    • 1
    • 名古屋市営地下鉄上飯田線

    • 21/11/12 23:04:08

    多い少ないっていうより計算して旦那さんの方でMAX控除出来る様にして、それ以外を主の方に提出すれば良いと思う。

    • 3
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています
新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ