親に貸した30万円の使い道で旦那が怒った (2ページ)

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

51件~100件 (全 236件) 前の50件 | 次の50件
    • 21/11/11 19:57:43

    主は無収入なの?旦那が怒るのはごもっともだけど、あまりにうるさいから、結納金は?って話すり替える。結納してたら、なんもいえねー

    • 2
    • 185
    • 三岐鉄道北勢線
    • 21/11/11 19:56:28

    え、ありえんわ。

    義理両親お金なくて、うちら夫婦が借金肩代わりしてる。
    義理妹夫婦へのお祝い金を貸して欲しいって旦那が言われたみたいだけど断ったよ。

    さすがにお祝い金を借りてまで出すのはおかしい。自分が出せないなら、自分が捻出できる範囲でお祝いすればいい。

    • 10
    • 21/11/11 19:51:57

    とりあえず主が働いて返しなさい。

    • 14
    • 21/11/11 19:50:10

     まずはお金を返してから言え!こんな義親無理(笑)

    • 8
    • 182
    • 函館市電大森線
    • 21/11/11 17:30:51

    他人のお金で見栄を張るのは当たり前じゃないんだけどね
    主の親は借金踏み倒しそうだね。旦那さんに早くお金返してあげなよ

    • 16
    • 21/11/11 17:18:52

    お金全く返す素振りがない上に見栄でわざわざ高いもの買うんじゃそりゃネチネチ言いたくもなるよ
    夫は悪くない

    • 17
    • 21/11/11 17:17:18

    見栄のために娘夫婦から借金して踏み倒し。
    借りてまで万単位でお祝い金を渡し
    それを平然と受け取る親族。

    変な一族だわ…

    そりゃ旦那さんからしたら、俺の稼いだ金でなにしてんの?だね

    • 14
    • 179
    • 名古屋市営地下鉄鶴舞線
    • 21/11/11 17:10:22

    2年間返さず何言ってんだ
    早よ返せ
    それからトピ立てろ

    • 8
    • 178

    ぴよぴよ

    • 21/11/11 17:09:05

    旦那さんの言葉使いは悪いけど、言ってることはマトモだし、主の言い分の方がちょっとズレてると思うよ。

    付き合いは見栄は自由だけど、人のお金でやることではないよ。

    お金がないのに見栄っ張りなのは、もはや病気。

    親に返してと言えないなら、自分の貯金から30万出して、返してもらったフリして、次はあなたが見栄張るしかないよ。

    • 12
    • 176
    • Osaka Metro長堀鶴見緑地線
    • 21/11/11 16:40:34

    人のお金でお祝いとか親の頭大丈夫?2年も何してたの?少しも返さないとか泥棒じゃん。

    • 20
    • 175
    • 一畑電車北松江線
    • 21/11/11 16:40:03

    これからもお姉さんの子のお祝いのたびにお金貸して?ってなるのでは?お姉さんに話さないの?おかしいよね?お姉さんは貧困なの?

    • 7
    • 21/11/11 16:39:33

    私も逆の立場なら旦那にキレる

    そして、もし、自分の親にもしお金貸したとしてこんな使い道してたとしたら親にもキレる

    • 10
    • 21/11/11 16:37:43

    個人経営と家電量販店で取り扱っている物は、同じものが単に高い…じゃなくて、実は違うものだったりするよ。部品とかが劣化しにくいもので作られていて、品番微妙に違ったりとかね、そういうものがある。(業者向け、みたいな扱い)

    上記の場合、無駄金ではないけれど、高級品を買っているということにはなるから、借りたお金の使い方としては違うと思う。

    付き合いは大切だし、見栄も時には必要だと思うけど、人のお金でするもんではないよ。

    • 9
    • 21/11/11 16:37:23

    テメェって言い方で何となく誤解しちゃうけど、お祝いの5万を多いからと返したり、旦那さんはちゃんとしてるんだと思う。
    本当に困った末じゃなくて、見栄でこうなったと知ってるから、うやむやにされるのが嫌なんだよ。
    実親に返してもらうか、主の貯金から返して、すっきりさせた方がいいよ。
    それができないなら、ちゃんと謝ろう。

    • 11
    • 21/11/11 16:35:05

    貧乏でもまともな人なら少額かも知れないけど、毎月分割で返す筈
    2年間返済されてないなら借りパク
    2年後に高校と大学の入学祝い貸してクレクレするんだろうね

    • 13
    • 170
    • 北陸鉄道浅野川線
    • 21/11/11 16:34:55

    旦那さんは使い道よりも2年も経つのに30万くらいのお金を全く返さないことにムカついてるのでは?
    使い道にくどくど言うのは建前で
    月々1万ずつでもいいから返したらいいのに借りて返さないでおいて旦那さんに文句言うのは違うんじゃないの

    • 11
    • 21/11/11 16:32:23

    見栄っ張りのわりにプライド無いのかね?自分の子にお金借りるってだけでも恥なのに、娘の旦那に借りれるってそもそもが異常だわ。金もないくせにお祝いに五万とか洗濯機に20万とか返す気なんて最初からないでしょ絶対!離婚されないだけ良かったと思った方がいいわ。

    • 5
    • 168
    • 一畑電車北松江線
    • 21/11/11 16:29:34

    見栄でお金を使うのは当たり前ではありません!悪いと思わないの?
    主が働いて、親がごめんなさいと旦那に返したらどうかな?お金の感覚が違うことがわかって、そこから夫婦関係にヒビが入るなんて悲しくない?

    • 4
    • 167
    • 岡山電気軌道清輝橋線
    • 21/11/11 16:23:00

    >>76
    うちのレコーダー、3つ同時録画6万、テレビもそれくらいだよ
    どんな大画面よ
    主が働いて返せばいいと思う

    • 4
    • 166
    • 岡山電気軌道清輝橋線
    • 21/11/11 16:20:47

    返却してもらってないの?
    洗濯機20万高すぎw

    • 5
    • 165
    • 京福電気鉄道嵐山本線
    • 21/11/11 16:20:05

    >>161
    ほんと、それ。
    マウントなのか何なのか知らないけど「30万ぐらい~」って言ってる人って意味がわからん。あげたくてあげた30万と、貸したはずの30万とじゃ価値が全然違うということが理解できないんだろうね。

    • 12
    • 164
    • Osaka Metro四つ橋線
    • 21/11/11 16:19:19

    >>157
    金銭にルーズな人は嫌われるもんよ

    • 7
    • 163
    • 伊賀鉄道伊賀線
    • 21/11/11 16:19:04

    お金返さないからダメなんだよ。
    お金は返さなきゃ。

    • 8
    • 162
    • 一畑電車北松江線
    • 21/11/11 16:17:32

    お姉さんに話した方が良いと思うよ。
    実家のことだもの。

    • 5
    • 161
    • 阿佐海岸鉄道阿佐東線
    • 21/11/11 16:16:05

    >>157
    金額の問題じゃないと思うんだけど

    • 4
    • 21/11/11 16:14:53

    >>96
    昔テレビは高かった。定価(オープン価格でも参考にできるような定価)で売られただけでその電気店との関係性によってはそこは普通だと思う。
    問題は主さんと主さんの親の考え方。

    • 0
    • 21/11/11 16:13:59

    2年経っても返さない糞親

    • 13
    • 21/11/11 16:10:11

    主が返済したら?

    子の不始末は親の責任、親の不始末は子が成人者なら子の責任ってね

    • 10
    • 21/11/11 16:06:23

    旦那もちっちぇーな
    たかが30万くらいあげたと思えばいいじゃん
    赤の他人じゃあるまいし
    貧乏人って大変だね
    うちは親共々お金に困ることがないからありがたいわ

    • 3
    • 21/11/11 16:06:21

    義両親に旦那さんがお金を貸して
    返ってこなかったら
    主は気分悪くないの?
    怒らないの?

    • 8
    • 155
    • 京福電気鉄道嵐山本線
    • 21/11/11 16:06:14

    >>153
    というか、見栄っ張りだから貧乏なのよね。

    • 5
    • 21/11/11 16:00:16


    両親は80過ぎだし、付き合いや見栄にお金を使うのは当たり前で必要な事だと思うのですが、こんなこと親には言えません涙

    馬鹿げてるわ。返済はされないな。

    • 4
    • 21/11/11 15:51:58

    貧乏人ほど見栄っ張りだよね。
    すぐバレるのに。
    姉も姉だね。
    お金ない親からの祝い金なんて、貰っても嬉しくないだろうに返さないとか、ありえないんだけど。

    • 8
    • 152
    • 一畑電車北松江線
    • 21/11/11 15:51:52

    その年齢で30万無いのか、ケチで子ども夫婦にタカれば貯蓄は減らないと思ってるのか、
    年齢的にもこれから入退院繰り返したり色々お金はかかるし、葬儀とか家潰すためにもお金、お金よ。大丈夫か聞いてみた方が良いし、
    町の電気屋に何の恩があってそこに拘るのかと思うけど、町の電気屋が潰れないのはこういう高齢者の固定客が付いてるから、なんだろうけど、コイツら何でも進めれば買うぞってカモに思われてはいるよ。半ボケになってどんどん買う可能性もあるから、見張らないと不味そう。

    • 2
    • 151
    • 東京メトロ銀座線
    • 21/11/11 15:51:27

    >>143 >>27 すみません、義姉というのは
    旦那から見てです。と書いてありますよ。

    借りた30万円の内、10万円は主の姉の子供の高校と中学の入学祝い10万円と洗濯機の20万円みたいです。

    >>62に借金を主夫婦に申し込んで断られたばかりなのに、主夫婦の子供にお祝い金5万円を渡してるみたいです。

    • 1
    • 21/11/11 15:49:33

    >>141
    あなたは働いてるから良いと思う。
    主が働いてるか分からないけど、今後もお金貸してほしいって言われるかもしれないよ?
    そのたびに旦那任せにする?
    旦那の器の大きさなんて関係ないと思う。
    自分の親が借りたんだから、主がしっかりしなきゃ。

    • 3
    • 149
    • 豊橋鉄道渥美線
    • 21/11/11 15:48:23

    うちの親に似てるわ
    貸してとは言うものの返ってきた事ないし返す素振りもないから本人は貰ったもんと思ってる

    • 3
    • 148
    • 東京メトロ半蔵門線
    • 21/11/11 15:48:13

    貸したのが2年前で両親は80過ぎ…
    もうお金はかえってこないだろうね。
    洗濯機すら買えない、お祝い代も出せないくらいなら亡くなっても大したお金残って無さそうだし。逆に葬儀代やらでマイナスにならないといいね。
    旦那さんが怒る気持ちも分からんでもない、娘なら貸したいって思っちゃうもん。
    てか、貸す時になぜ使い道を聞かなかったの?
    ちゃんと聞いて旦那に相談してればよかったね。

    • 7
    • 21/11/11 15:48:08

    >>131
    すごい
    同意見だった!
    ほぼ同じ内容書こうとチラッと見てたら
    シンクロ率99%
    かなり親御さんで苦労されましたか?

    • 2
    • 21/11/11 15:47:14

    まぁ…人に借りたお金ですることではないよね。
    ましてや返すあてもないのに。
    親といえど、こういうとこの意識(人から借りたという)がしっかりしてないのは嫌だな。

    • 5
    • 21/11/11 15:45:59

    2年もたってんだから30万くらい返せよ

    • 6
    • 144
    • 東京メトロ銀座線
    • 21/11/11 15:44:34

    見栄はどうかと思うけど、付き合いは大切だと思うけど、無い袖は振れないよねぇ、もう貸して返って来ない位なら安いのを主が買ってあげちゃえばいいのに。で、電器屋さんと話す時は主を悪者にして洗濯機が調子悪いから電器屋さんで買いたいと言ったら娘が勝手に買ってきちゃって、とか言わせればいいと思う。てか、あげたのじゃないのに全く返す気がないってどうなの?

    • 6
    • 21/11/11 15:44:20

    主の実親が義姉(旦那姉か旦那兄嫁)の子供のお祝いをあげたってこと?
    それとも主の実兄嫁の子供ってこと?
    ごめん気になった

    • 0
    • 142
    • Osaka Metro四つ橋線
    • 21/11/11 15:43:48

    2年前に貸したお金を返してもらえてない時点で信じられないんだけど。
    早く30万耳揃えて返させな。
    人から借りたお金でお祝い金も人としておかしいし。

    • 5
    • 21/11/11 15:42:26

    >>139
    うん、私なら30万くらいなら悩まずそうする。

    • 0
    • 21/11/11 15:41:33

    旦那が正論。
    義姉の子供の入学祝いもほぼ他人の旦那が出したようなもん。
    怒って正解。

    • 15
    • 21/11/11 15:38:52

    >>137
    じゃー自分が稼いだお金渡せばいいじゃん?
    なんで旦那に出させるの?自分の親でしょ?

    • 13
    • 21/11/11 15:37:40

    明らかに返せる年齢じゃないのに、頂戴じゃなくて貸してって言ってる時点でプライドだけは捨てらんない人種なんだろうね。

    • 4
    • 21/11/11 15:36:56

    >>132

    がーっつり稼いでるからこそ主旦那のセコさに驚いてる。

    • 0
51件~100件 (全 236件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ