子供の車の教習所代(未成年の場合) (3ページ)

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声

画像表示ON・OFF

101件~150件 (全 192件) 前の50件 | 次の50件
    • No.
    • 70
    • 和歌山電鐵貴志川線

    • 21/11/10 15:16:27

    自分で全額出させる

    車は買うけど、免許は自分で頑張ってねって感じです。

    • 0
    • 21/11/10 15:14:57

    親が全額出してあげる

    自分が出してもらってありがたかったから息子にも出すよ

    • 0
    • No.
    • 68
    • 東急東横線

    • 21/11/10 15:10:50

    親が全額出してあげる

    まだ働いてないし、時間的にも免許は社会人になる前に取っておいた方がいいと思うし。
    自分も出してもらった。

    • 0
    • No.
    • 67
    • 長野電鉄長野線

    • 21/11/10 15:03:21

    親が全額出してあげる

    車必須の場所ではないけど、身分証明書になったり就職の幅も広がるしで、親として子社会に送り出す為の必要経費かなとも思う。

    • 1
    • No.
    • 66
    • 京都市営地下鉄東西線

    • 21/11/10 15:02:00

    親が全額出してあげる

    本人がバイトして貯めてるみたいだけど
    出すつもりではいるよ

    • 0
    • No.
    • 65
    • 熊本市電水前寺線

    • 21/11/10 14:58:45

    親が全額出してあげる

    18で就職するなら出すよ。進学なら出さない。

    • 1
    • 21/11/10 14:55:40

    親が全額出してあげる

    働いて無いのにどうやってだすの?
    就職してる息子さん?

    • 3
    • No.
    • 63
    • 京成本線

    • 21/11/10 14:54:16

    親が全額出してあげる

    自分も親に出してもらったからね
    それが当然と思ってるし、免許を取得するってそれなりの金額がするからね
    ペーパーになったとしても、日本国内であれば一番信用される本人確認の書類だしね
    私は教育費の一部だと思ってる

    • 1
    • 21/11/10 14:40:55

    親が全額出してあげる

    自分もそうだったからそれが普通だと思ってる。

    • 0
    • No.
    • 61
    • 東北新幹線

    • 21/11/10 14:38:28

    親が全額出してあげる

    自分も旦那もそうだったしね
    普通免許はもはや持ってるのが当たり前だと思うから親が出すのが当然て考え

    • 0
    • No.
    • 60
    • 伊予鉄道花園線

    • 21/11/10 14:36:40

    親が全額出してあげる

    • 0
    • No.
    • 59
    • 山形新幹線

    • 21/11/10 14:34:59

    自分で全額出させる

    18ですぐにとるなら親だけど、
    うちはバイト代で自分で出させたよ。
    大学一年からバイト代貯めて三年生で教習所に通った。だから18才じゃないな。
    けど、就職&卒業祝いでそれ以上の金額を渡したよ。
    本気で免許が欲しければちゃんと貯金しなさい。って子どもには言ったよ。
    専門学校とかなら親が出さないと時間的に無理だと思うな。
    我が家は基本は親はお金は用意しておくけど、自力で頑張る努力はさせる。

    • 1
    • No.
    • 58
    • えちぜん鉄道勝山永平寺線

    • 21/11/10 14:25:27

    親が全額出してあげる

    私も学生の時に免許取ってお金は出してもらったから。学費と同じで必要経費だと思ってる。

    • 0
    • 21/11/10 14:24:47

    親が全額出してあげる

    私は出してもらえなかったけどね。

    昔みたいに高卒で就職するなら子供が出すでも良いかもしれないけど、進学する子に自分で出させるのは無理があるかと。あと将来的に親も子供の運転に頼る日が来るわけだから、自分の免許は自分でなんとかしろ!はダメだと思う。

    • 1
    • No.
    • 56
    • 愛知環状鉄道線

    • 21/11/10 14:22:22

    親が全額出してあげる

    免許があるとないとで就職の幅が違ってくるので下手な資格より有益。教育費の一環として考えてる。

    • 1
    • No.
    • 55
    • 近鉄けいはんな線

    • 21/11/10 14:21:53

    親が半分出してあげる

    半分でなく子供が10万、残り自分だけど

    • 0
    • No.
    • 54
    • 会津鬼怒川線

    • 21/11/10 14:20:55

    親が全額出してあげる

    第二子は高専生だから高3で取る予定です。
    周りは大学受験で多忙な時なので、余裕がちょっと嬉しい。
    ちなみに第一子は普通高校から理系大学に進み、やはり忙しくて大学2年でやっと取りました。

    • 0
    • No.
    • 53
    • 伊予鉄道城北線

    • 21/11/10 14:15:46

    親が全額出してあげる

    出してもらいました~w

    • 0
    • No.
    • 52
    • マーマレード

    • 21/11/10 14:15:24

    親が全額出してあげる

    自分は親が小さいころからのお年玉を全部貯金してくれてて、それを渡されたから我が子にもそうするつもり。
    友達は半分だけだしてもらって後は月1万円ずつ親に返してた。

    • 0
    • No.
    • 51
    • 大井川鐵道大井川本線

    • 21/11/10 14:11:56

    >>46
    本当にありがたいです
    田舎で同居だけど
    いつも気に掛けてくれてます

    • 0
    • No.
    • 50
    • 津軽鉄道線

    • 21/11/10 14:00:20

    高卒ですぐに免許を取得する必要がない都心。
    大学生になって、バイトでねん出、不足分は出してあげると思うけど、可能性は低い
    都心の場合車の免許って早急に必要ない、ただし就職で営業職となると必修かな。
    私自身大学2年の夏に取得、すべて自費です。
    理由は自分が車の免許が欲しかったから、、運転したかったから。。
    その理由によれば親に全額何て図々しい。

    • 1
    • 49

    ぴよぴよ

    • No.
    • 48
    • 沖縄都市モノレール線

    • 21/11/10 13:55:33

    親が全額出してあげる

    よ。

    • 0
    • 21/11/10 13:53:34

    うちは成人のお祝いとして費用は出す予定。

    • 0
    • 21/11/10 13:53:25

    親が全額出してあげる

    >>45
    いい義両親だね。
    私も出してもらったから親が出す。

    • 1
    • No.
    • 45
    • 大井川鐵道大井川本線

    • 21/11/10 13:51:05

    3人とも
    義両親が出してくれました
    足りなかった分は私たち夫婦が払いました
    大学進学時もそれぞれ学費を頂きました
    公立大学四年分相当
    一応それで払って
    同額を貯金して結婚費用に渡しました

    • 3
    • No.
    • 44
    • 名鉄名古屋本線

    • 21/11/10 13:49:43

    親が全額出してあげる

    車社会のど田舎と都内住みじゃ、違うんだろうけど
    私が育った地域はどこも親が出してた
    高校のうちに免許取る子多いしね

    • 2
    • No.
    • 43
    • 福岡市地下鉄空港線

    • 21/11/10 13:46:28

    自分で全額出させる

    そのためにバイトして貯めてたから。
    本人もウキウキでそれでいいみたいだし、そうさせる予定。

    • 2
    • 21/11/10 13:46:21

    親が全額出してあげる

    ここまではやるけど、車は自分で買え

    • 0
    • 21/11/10 13:45:26

    親が全額出してあげる

    車がないと生活できないのでこっちの方は親が出す流れになってる。
    車も頭金出したり、親のおさがりをもらって乗ってる。

    • 1
    • No.
    • 40
    • 山陽電気鉄道本線

    • 21/11/10 13:42:44

    なんか、皆さんすごいね。
    そりゃ一割の給付金もらえない世帯が多いわけだ。
    40万が「それくらい」なのか。
    40万は大金だ。
    大学の資金までで親の務めは終わったと思っていたので、正直免許代まで出せない。

    • 0
    • No.
    • 39
    • 叡山電鉄鞍馬線

    • 21/11/10 13:42:37

    >>10
    旦那さん自身免許とる費用はどうしたんだろうね

    • 0
    • No.
    • 38
    • 叡山電鉄鞍馬線

    • 21/11/10 13:41:06

    >>1
    18歳なら信販系のローン使えるからそれか親ローン?

    • 0
    • 21/11/10 13:40:20

    親が全額出してあげる

    出してもらったし、出してあげる予定

    • 0
    • No.
    • 36
    • 富良野線

    • 21/11/10 13:39:10

    親が全額出してあげる

    自分で出しなよー
    とか言いながら、なんだかんだ上2人のは払っちゃった。
    学生のうちのが安く取れるし時間もあるんだよね。
    下の子のも払っちゃうと思う。

    • 0
    • No.
    • 35
    • 叡山電鉄鞍馬線

    • 21/11/10 13:38:06

    親が全額出してあげる

    車が1人1台に近い地域だから出したよ
    未成年じゃなくても独身なら出したと思う
    進学にかかる費用、車の免許取得にかかる費用、就活にかかる費用、結婚にかかる費用
    節目節目にかかるであろう費用は準備してきたから。
    ちなみに私は結婚してからとったので自分でだしました

    • 0
    • No.
    • 34
    • 山陽電気鉄道本線

    • 21/11/10 13:37:50

    親が半分出してあげる

    車必須な地域でも無いからなぁ。
    自分もローン組んで払ったし。
    取るっていうなら半分出すかな。
    取りな!とも思わない。

    • 1
    • No.
    • 33
    • 山万ユーカリが丘線

    • 21/11/10 13:36:37

    親が全額出してあげる

    自分も出してもらったから

    • 0
    • No.
    • 32
    • 名古屋市営地下鉄鶴舞線

    • 21/11/10 13:36:37

    自分で全額出させる

    バイトやってたから自分で出させました。

    • 2
    • No.
    • 31
    • 神戸市営地下鉄西神山手線

    • 21/11/10 13:36:04

    親が全額出してあげる

    出してあげた

    • 0
    • 30

    ぴよぴよ

    • 21/11/10 13:35:27

    親が全額出してあげる

    うちは大学生の子供に出してあげたよ。
    下も高3だけど出すよ。

    • 0
    • No.
    • 28
    • 東武小泉線

    • 21/11/10 13:34:58

    親が全額出してあげる

    出すよ。
    金額多いし可哀想だよ。

    • 0
    • No.
    • 27
    • しなの鉄道線

    • 21/11/10 13:34:19

    親が全額出してあげる

    今は運転免許必須の求人が多いから教習所代は全額出す
    ただし車代は自分で出して貰う

    • 0
    • No.
    • 26
    • 東武越生線

    • 21/11/10 13:34:12

    親が全額出してあげる

    親が出したよ。

    • 0
    • No.
    • 25
    • 室蘭本線

    • 21/11/10 13:34:05

    親が全額出してあげる

    最初の車も買いました。
    残るは末っ子のみですが、勿論同じ様に全額出すよ。

    • 0
    • No.
    • 24
    • Osaka Metro御堂筋線

    • 21/11/10 13:33:57

    自分で全額出させる

    出しても良かったんだけど、高校生の時にバイトしてたから何も文句言わずにバイト代で全額払ってたよ。普段からお金を使う子じゃないだけに、たまに遊びに行った時は結構使う感じ。

    • 3
    • 21/11/10 13:33:19

    親が全額出してあげる

    40万くらいでしょ?
    全額出すよ

    • 0
    • 21/11/10 13:32:07

    親が全額出してあげる

    車は必須の地域じゃないから車までは買わないけど。
    家の車使うなり、カーシェアやレンタカー利用したらって話てある。
    就職して仕事で急遽必要とかなら中古車ぐらいは買ってあげるかも。

    ちなみに私もそんな感じで親に免許代だしてもらった。

    • 0
    • No.
    • 21
    • 東京臨海高速鉄道りんかい線

    • 21/11/10 13:31:04

    親が全額出してあげる

    うちは親に出してもらったからそういうのは出してあげるよ

    • 0
101件~150件 (全 192件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています
新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ