自分は、夜遊べる環境?

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声

画像表示ON・OFF

1件~50件 (全70件) 前の50件 | 次の50件
    • No.
    • 70
    • ハチノス

    • 21/11/03 10:26:15
    息抜きだって必要。だから夫婦で協力したら良いと思っている。自分の親に預けてまで遊びたいとかは思わない

    • 0
    • 21/11/03 10:12:06
    >>4
    それ昼間暇な専業主婦の意見ね

    • 1
    • No.
    • 68
    • カイノミ

    • 21/11/03 10:11:38
    >>46 自分はしないなら周りのこと気にしなくて良くない?
    そこの家庭がオッケーなら良いじゃない。

    うちの旦那は緊急事態宣言終わったし呑み会我慢してたから今までの分取り戻しな!って笑ってるよ。

    • 0
    • 21/11/03 10:08:17
    >>66
    ド田舎

    • 0
    • No.
    • 66
    • エンピツ

    • 21/11/03 10:06:46
    夜遊ぶ習慣がないからやったことない。
    何もかも嫌になって出ていったことはあるけど、遊びたいとは思わない。同居してる人もいるけど、遊んでる人なんか見たことない。私が知らないだけかもしれないけど。
    遊ぶところなんかないしなー。

    • 0
    • 21/11/03 10:06:44
    行こうと思えば行けるけど、疲れるし面倒くさい。
    行ったら楽しいんだけどね

    • 0
    • 21/11/03 10:05:37
    コロナ前は友達と夜ご飯食べに行ったりしてた。ある程度子供大きくなってからは友達と旅行行ったりもしてる。

    • 1
    • 21/11/03 10:04:29
    下の子が高校生で留守番できるから22時くらいまでなら行けるけど、あまり遅いのは心配だし自分も疲れちゃう

    旦那に預けて友達と夜中まで飲んだのは5年くらい前だわ。

    • 0
    • 21/11/03 10:04:13
    遅い時間まではないけど、9時くらいまでならいいかな。

    • 1
    • 21/11/03 10:03:28
    >>59
    夜だからこそ遊ぶんですけど!
    仕事してますから朝から夕飯片付けの時間まで拘束されてます。

    • 2
    • 21/11/03 10:02:49
    >>44それ関西の人?

    • 0
    • 21/11/03 09:58:47
    遊ぶって?

    母親が夜遊ぶ意味がわからん。

    • 1
    • No.
    • 58
    • ネクタイ

    • 21/11/03 09:51:53
    遊べなかった。
    でも今度旦那に子ども(と言っても中学生だけど)と一緒に居てもらって私1人で旅行するよ。
    何十年と飲み会も泊まりも出来なかったけど子どもも大きくなったし。
    今後は定期的に1人旅行しようと思ってる。

    • 0
    • No.
    • 57
    • サーロイン

    • 21/11/03 09:48:38
    旦那に見てもらって遊びに行けるよー!コロナ前は2ヶ月に1回は行ってたかな!

    • 0
    • No.
    • 56
    • シンシン

    • 21/11/03 09:47:23
    夫がいる週末ならオールも自由に出来る。
    平日は実家も近いけど頼れないし基本ワンオペだから無理。そしてオールしても早起きして朝食作りや家事育児はあるから滅多にしないかな。
    今はコロナでずっと夜遊びなんてしてないわ。

    • 1
    • 21/11/03 09:47:10
    遊べるけど何かあれば遊びに行くくらい。今はコロナ予防で行っていないだけでいつでも行けるよ。

    • 1
    • 21/11/03 09:43:01
    行かないけど旦那に頼めば行ける
    コロナ落ち着いたらライブとか観劇行きたいな

    • 0
    • No.
    • 53
    • カイノミ

    • 21/11/03 09:40:28
    10代で出産したとか?
    適齢期出産してたらある程度遊んだ後だから、もうそういうのは卒業してる。

    • 0
    • No.
    • 52
    • アキレス

    • 21/11/03 09:40:12
    小さな子もいないし遊べる環境だけど、周りで遊べる人いないや

    • 0
    • 21/11/03 09:38:34
    ママ友達に誘われて1回だけ飲みに行ってカラオケしたけど(子供は旦那に見てもらった)翌朝起きるの辛いし体のリズムが狂うしよくないと思って一回きり。
    昼間ランチする方が楽しい。

    • 0
    • No.
    • 50
    • トモバラ

    • 21/11/03 09:28:02
    遊べる環境だろうけど滅多に遊ばないよ。
    子供達は高校生以上で大きいし、実家は隣で前もって頼んでおけば(頼まなくてもいいけど)いつでも気にかけてくれるけどね。

    たまに夫婦でコンサートや試合観戦で遅くなるくらい。

    • 0
    • No.
    • 49
    • ネクタイ

    • 21/11/03 09:24:24
    コロナ前は月1回くらいは飲みに行ってた
    隣が実家だし、今は子供ももう中高生だし

    でも一度行かなくなると夜出るのはめんどくさくなった…

    • 0
    • 21/11/03 09:23:30
    子供が高校生までは夜出歩くとかしなかった。
    今は末っ子は大学生。
    夜遊びしたいとかはないけど、好きな役者さんの舞台とか映画の舞台挨拶とか見に行きたい時は夜出かける。
    ちなみに明日、完成披露試写会に当選したし好きな役者さんが登壇するから新宿の映画館に行く。
    目的の場所に行って帰ってくるだけ、この時期に飲み歩くとかはしない。

    • 0
    • No.
    • 47
    • リブキャップ

    • 21/11/03 09:22:40
    昼間子供と出かけた方が楽しい
    夜は寝る

    • 1
    • No.
    • 46
    • ナカバラ

    • 21/11/03 09:22:36
    私は、そんな事をしようと思いません。
    ママ友達は、シンママでは、ないです
    親や旦那に、用事と言って出掛けているようです

    • 0
    • No.
    • 45
    • エンピツ

    • 21/11/03 09:19:59
    無理。遊びたいと思わないけど

    • 1
    • 21/11/03 09:19:31
    私がインスタでフォローしてる読者モデルがいるんだけど、医者の嫁で子供は大学と中学?だったかな。
    夜よく出歩いて、更に男友達(旦那公認らしい)と飲み屋で呑んでるよ。男と2人で飲んでるとこインスタライブしたりしてる。
    旦那さんは家にあまりいないみたいで、子供達大きいから自分の事出来るし、近所に親が住んでるから大丈夫なのかな。
    ベロベロになってタクシーで帰ってたりする。
    それもライブしてる。

    • 0
    • No.
    • 43
    • ナカバラ

    • 21/11/03 09:19:18
    無理
    不安で行きたいとも思わない
    昼間出かけられれば十分

    • 0
    • 21/11/03 09:18:05
    無理。心配。

    • 1
    • 21/11/03 09:17:31
    遊べる人もいれば遊べない人もいるよね。預けるところがないって断ったら無視されるようになったよ。

    • 1
    • No.
    • 40
    • マウントFUJI

    • 21/11/03 09:14:55
    >>38
    そうだよね 子供いて結婚してたら行けないわな。

    • 0
    • 21/11/03 09:13:47
    全然遊べる。旦那が土日休みだから土曜日の夜によく飲みに行く。子供も、もう見てもらうって歳でもないので。

    • 0
    • 21/11/03 09:13:26
    >>30
    シンママなの?

    • 0
    • No.
    • 37
    • マウントFUJI

    • 21/11/03 09:12:16
    >>30
    シンママ?

    • 0
    • No.
    • 36
    • マウントFUJI

    • 21/11/03 09:11:37
    遊べないし夜遊ぼうと思ったことがない。子供と公園行ったりママ友と子供で出掛けたりが遊びだな。

    • 0
    • 21/11/03 09:10:41
    平日は旦那の帰りが遅いから無理だけど、休日ならできる。親はどちらも遠方。

    • 0
    • 34

    ぴよぴよ

    • 21/11/03 09:09:12
    >>30
    それはない
    男友達とそもそも一緒にいない

    • 0
    • No.
    • 32
    • ウワミスジ

    • 21/11/03 09:07:26
    遊べません
    旦那は夜勤・両親遠方だから

    でもまぁ仕事やら弁当やらで朝が早くて夜は出歩く元気が出ないから夜遊びもしてないや笑

    • 2
    • 21/11/03 09:05:29
    うん。余裕。何なら1人で1泊旅行もできる。
    同居じゃないけど、旦那親がお世話好きだから預けられる。実親もわりと近くに住んでるけど「主婦が夜7時以降に飲みに行くなんてはしたない!」っていう、ガチガチ昭和脳だから頼れない。

    • 0
    • No.
    • 30
    • ナカバラ

    • 21/11/03 09:03:47
    自分の趣味、男友達とかで土日を家にいなかったりもできますか?

    • 0
    • 21/11/03 09:02:44
    年1年2くらいで夕方から深夜までご飯行く事はある。昼はお迎えの時間とかあるからね。
    後は、コロナ禍になってからはもうないけど、新年会や忘年会は行ってたよ。

    • 1
    • 21/11/03 08:48:11
    いや遊べない環境
    親いないし、旦那も出張で週1〜2回しか帰ってこないから
    結婚して14年夜遊びに行ったことない

    • 0
    • 21/11/03 08:45:15
    近所に親いるけど小学生と中学生だから子供預けてまで夜遊ぼうとは思わない。

    • 0
    • 21/11/03 08:44:10
    >>25
    行けるよ。
    家事をしないでと言っても朝に洗濯くらいだし。

    • 0
    • No.
    • 25
    • ナカバラ

    • 21/11/03 08:43:06
    家事をしないで、昼から夜までは?

    • 0
    • 21/11/03 08:42:26
    旦那が仕事休みなら遊びに行けるけど、夜は家でゆっくりしたい。親には全く頼らない。
    前にママ友に映画のレイトショーに誘われたけど、その時間から観るのかと驚いた。まだ未就園児いるママ友。同居親に頼むんだろうけど。

    • 0
    • No.
    • 23
    • シンシン

    • 21/11/03 07:21:40
    子供はある程度大きいし余裕
    なのに出歩けないからコロナで人生損してるわ

    • 1
    • 21/11/03 07:21:27
    子供は高校生だし別に自由に出て行けるけど、夜にわざわざ出て行くのがしんどい笑
    たまに誘われたら気分によっては行くけど、だるくて断ってしまうこともある。
    数ヶ月に一回でいいかな

    • 2
    • 21/11/03 07:19:23
    誰かと遊ぶってより1人で景色見に出かけたり、Liveに行ったりだけど出来るよ子ども留守番出来るし。旦那は休みの日は旦那がごはん作るから。

    • 0
1件~50件 (全70件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています
新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ
おすすめトピック