小室圭さん 不合格でも給与"2000万"で雇用契約済みだった。すご!!

  • なんでも
  • ハツ
  • 21/11/03 02:03:24


「小室さんは弁護士の報酬で働く契約になっていると聞いていますよ」

 え? 不合格なのに? ひょっとして日本のプリンセスの夫、だからだろうか。

「違う、違う。彼が勤めている法律事務所は最大手ではないけれど、大手事務所と言っていい。大手は新卒の場合、いい人材を得るために、そういう契約を結ぶことは珍しくないんです」  

世界最大手と言われる法律事務所、ベーカー&マッケンジーに勤めたケントさん自身、司法試験合格前から弁護士と同じ収入を得ていたという。

「僕が司法試験に合格したのは80年だけど、7月31日に試験を受けて、8月15日が稟議試験でした。翌16日にはアメリカを発って、17日に日本に到着して、18日から働いていましたよ。
もちろん合格発表はしばらく先でしたが、弁護士と同じ給料をもらっていました。ちなみに僕は妻と一緒に日本に来ましたから、言ってみれば小室さんと同じみたいなものです」

日本人は心配しすぎ

米国にはそうした契約があるのか。
小室さんもいい人材の1人として認められたというわけだ。ならば安心だが、来日した翌日から仕事とはずいぶんハードだ。
「確かに厳しい。けど、だから報酬がいいわけです。小室さんが次回の試験も不合格だと、契約もどうなるかわかりませんが……。みなさん心配しすぎですよ」  
とはいえ、日本人は皇室に関することとなると心配せずにはいられない。
「ただの心配ならともかく、中には結婚反対とか、小室さんの人格を否定するような書き込みもある。そうした日本人がいることに、僕は今、失望しています。日本には“人の恋路を邪魔するやつは馬に蹴られて死んじまえ”という言葉もあるでしょ。愛し合う2人の結婚について、他人が文句を言える権利なんてないんですから」

またもや、マスコミは嘘ばかり
誰だよ!
600万とか言ったやつは!

  • 1 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

1件~50件 (全 135件) 前の50件 | 次の50件
    • 21/11/09 16:19:16

    小室圭って眞子の祖父のお葬式でもニヤニヤしてたけどバカ丸出し

    • 2
    • 21/11/06 14:33:11

    いい人材…ねぇ?

    私にはわからないけど見る人が見ればいい人材なの?
    皆さんどこか教えて

    • 1
    • 21/11/06 14:09:41

    優秀でないと無理なことはたしか。
    文系でも稼げるんだね。

    • 2
    • 132
    • 横浜市営地下鉄グリーンライン
    • 21/11/06 14:07:17

    >>130 あごの夫婦って読んじゃった

    • 5
    • 131
    • 鹿児島市電第二期線
    • 21/11/06 14:05:41

    凄すぎて別世界
    初任給2000万、もらいたい!

    • 1
    • 130
    • 伊勢鉄道伊勢線
    • 21/11/05 12:42:47

    あのご夫婦の事は
    もう、どうでもいいわー

    • 2
    • 21/11/05 11:18:34

    え?

    • 0
    • 128
    • 鹿児島市電唐湊線
    • 21/11/05 10:51:05

    まず、80万の賃貸契約を誰でも出来ない。
    日本も審査あるよ
    初任給だから雇用契約書や所得証明なり必要

    あと、家賃80万なら勤め先が保証人または契約してるはず

    • 2
    • 127
    • 都営地下鉄三田線
    • 21/11/05 10:47:48

    すごいわー。
    うちの近所に30歳で2000万はいないわ

    • 4
    • 21/11/04 22:17:09

    >>125
    すごい人でなし。あなたがね。

    • 1
    • 21/11/04 22:14:34

    紀子父の死因は伏せてるね。
    紀子は眞子の結婚も伏せてたし隠し事が大好きなあざとい女

    • 6
    • 21/11/04 15:26:11

    やっぱ後ろ盾があると強いな。

    • 1
    • 21/11/04 15:24:19

    所員でも2000記事って1つしか出てないよね・・
    しかもケントなんとかという外人でしょw

    • 0
    • 21/11/04 15:22:05

    ソースつけてない上に無断転載おつ

    • 0
    • 21/11/04 15:20:40

    >>119
    >>書類整理の事務員採用なら600だよ…

    これも憶測、マスコミネタだよね

    • 0
    • 21/11/04 15:19:44

    >>103
    有名アーチストやプリンセスが住むとハクがつくから、不動産側からのぞんで便宜をはかる場合もあるかもね。
    海外のアパートメントって、いくらお金があっても既存の住民組織の了承がないと入居できないらしいね。
    プリンセスならその点安心だよね。

    • 0
    • 21/11/04 15:18:57

    2000という記事もあれば2800という記事もある。
    憶測がまるで本物である物語のように広がっているけど
    書類整理の事務員採用なら600だよ…
    ヤツだけそんな特別扱いな訳ないでしょ。
    それこそ大学の学友が単位不足で卒業できないとリークしたように事務所内で大騒ぎになるわ。
    マスコミネタなんて半分以上嘘だからw

    • 2
    • 21/11/04 15:14:36

    >>104
    輪郭の整形は目鼻と違って自力で起き上がれない、食事も流動食ってほど過酷だよ。
    ダウンタイムが過酷だから美容整形マニアの界隈ではストイックな人と褒められるレベルの手術。
    スマホ持つのも数日は辛いだろうから痛みと辛さで本当に勉強出来たのかな?って不思議だった。

    • 1
    • 21/11/04 15:13:39

    >>109
    んー、でもさ、中途採用じゃないかぎり最初は誰でも実績ないよね?
    このトピ文の例の人も、合格前に契約した年俸もらってたらしいし。

    アメリカは実力主義であると同時に契約社会であり、会社間でも競争社会だから、人材確保にきちんと契約書かわして採用してるんじゃないかな。

    実績ないと切られるのも、あらかじめそういう契約にしてるはず。

    • 0
    • 21/11/04 15:07:39

    人って自分に都合良い情報しか認めない傾向があるらしいね。

    600万では生活苦では?と心配してるんじゃなくて、600万なら生活苦らしい(情報)→そうなればいいのに(願望)→そうにちがいない!(確定)って感じで、どんな内容であれ不幸を信じたいんだろうなと思う。

    • 0
    • 21/11/04 15:01:00

    2月の試験は合格率低いみたいだけど
    大丈夫?

    • 1
    • 21/11/04 14:30:34

    私、シングルになっても子供を他人の金むしってでも子供に皇族とお近づきになれる大学に入れよーっと!

    • 0
    • 21/11/04 14:29:43

    >>111
    大企業なら賃貸は企業契約じゃない?
    日本でもうちのマンションも会社が半分もちと聞いたわ
    余裕の生活だよ

    • 1
    • 21/11/04 14:27:20

    30歳で、知らない世界だわ
    大学選びは大事だね

    • 1
    • 21/11/03 15:32:33

    >>103
    サンフランシスコだと年収1300万で低所得者らしいから、それと似てると仮定したらニューヨークで年収2000万円はごく普通で高所得者ではないよね、きっと。

    • 3
    • 21/11/03 15:21:17

    >>76眞子さんと結婚してれば収入ふえてるよ。
    逆に小室さんは眞子さんを逃していればまともな職に付けていたとしてもすぐやめて、母親と同じようなことして生きていくことになっていたんじゃない?

    • 2
    • 21/11/03 15:20:32

    別に2000万貰えるわけじゃないでしょ
    実力主義、成果主義のアメリカで
    実績も無い、結果も残せていない新人に
    2000万なんて出すわけがない。

    小室圭が契約した事務所の平均収入が2000万ってだけで
    収入が確定したわけじゃない。

    ただし、唯一例外もある
    強力なコネがある場合はその限りではない。

    本当にすでに2000万で契約が結ばれてるとしたら
    それは彼が持っているコネの価値
    大学の成績がどれだけ優秀でも実績の無い新人に
    2000万も出すほどアメリカはぬるい社会じゃない。

    • 7
    • 21/11/03 15:16:57

    眞子さま、1500万で勤めあげたら、
    6億円以上稼ぐ

    小室圭さんは、1兆円以上稼ぐ

    • 0
    • 21/11/03 15:14:03

    >>103
    家賃80万は、日本もあるからね

    • 1
    • 21/11/03 15:13:16

    >>105
    まず、不動産と契約できない
    契約ができてる時点で600万とかをまずもうないということ
    不動産とは会社が契約するでしょ
    日本と同じ

    • 1
    • 21/11/03 15:11:42

    弁護士資格無いから600万じゃ家賃も払えない。
    その内首切りになるね。

    • 0
    • 21/11/03 15:07:40

    >>96
    試験の合否がまだはっきりしてないのに
    結婚を容認した秋篠宮夫婦に責任あるよ。
    小室は眞子の一億以上の持参金あるからのんびりしてる。
    ロイヤル特典あるから勉強そっちのけで整形してる暇とお金はあるし2回目も落ちる可能性高い。

    • 2
    • 21/11/03 15:02:27

    年収2000万って日本じゃすごいけど、アメリカの大都市でもすごいレベルなの?
    ニューヨークの中でも富裕層が住むエリアに住むってニュース見たけど、眞子さんがキュレーターとかやってたとえば年収1000万で2人で3000万あれば、元プリンセスとしての品位を保った生活ができるの?

    • 0
    • 21/11/03 14:54:58

    >>47
    応募者がそもそも少なかったから大した賞じゃないんだってね。

    • 1
    • 21/11/03 14:19:32

    スポーツ選手の契約みたいな感じなのかな?
    最初の契約は大金だけど二年目からは出来高って感じのやつ。

    • 1
    • 21/11/03 14:17:16

    >>91
    あなたは日本人で母国語は日本語だよね?

    書きたい事を文に出来ない人だね
    家賃の件、あなたが言いたい事と正反対に書いてあるよ

    • 0
    • 99
    • ウワミスジ
    • 21/11/03 14:07:41

    >>96
    2回目落ちたらビザが4月に切れちゃうから
    帰国する事になると思うよ。

    • 0
    • 21/11/03 13:14:55

    そううまくいかないのがコムロさんだと思うよ
    9000人くらい受かったんでしょ?
    なら受かってないコムロより受かった人雇う方が確実に仕事になるし、2000万もらってるコムロが同期の受かった人達にアゴで使われて耐えられるタイプでは無いと思う

    • 1
    • 97

    ぴよぴよ

    • 21/11/03 12:42:35

    もう1回司法試験に落ちて解雇されるか辞めちゃうか
    真面目にやれない人でしょ

    眞子さん結婚2日後に暗過ぎたし、司法試験に落ちるし、1週間で里帰りするし

    この結婚は、すぐに終了しそう

    • 9
    • 21/11/03 12:42:18

    >>91小室さんはそれも大丈夫なんでしょ。安泰設定だよ

    • 0
    • 21/11/03 12:37:25

    プリンセスの婚約者。
    その肩書があるのが前提。

    • 3
    • 21/11/03 12:35:13

    >>5
    年収2000万で遊んで暮らせるって、、、
    日本でも遊んで暮らせる金額じゃないよ

    • 8
    • 21/11/03 12:32:22

    >>76
    kk本人かしらw

    • 2
    • 91
    • シキンボウ
    • 21/11/03 11:29:37

    在米だけど、アメリカの会社って、大抵は家賃負担ないよ。借り上げ社宅なんかないし。交通費も出さない。健康保険は負担してくれる。だから保険以外ほぼ全部自分の給料からだと思う。
    怖いのは首切りだね。本当にあっさりクビにする。友人も、昇進して他州の支店に家族連れて引っ越した翌月、会社側のプロジェクトの変更でクビにされてた。でも働いてる方もそんな感じで、休憩時間に他社の面接行ったりしてる。

    • 4
    • 90
    • リブロース芯
    • 21/11/03 11:28:02

    そりゃそうよね。日本政府という大口クライアントがバックについてるもん。籍さえおいておけばいいんだろうね。新入社員なのにずっと日本にいるし。

    • 3
    • 21/11/03 11:24:31

    >>75
    ぼったくられそう

    • 0
    • 21/11/03 11:17:38

    80年に合格って1980年でしょ?40年前の話を言われても。

    • 5
    • 21/11/03 11:03:29

    >>82
    そこは保証人がもう…何に対抗してもクリアよ

    • 0
    • 21/11/03 10:58:38

    「人寄せパンダ」って事よね。
    真面目に生きるって本当に大切なんだと、この人を見てると、つくづく思うわ…

    • 7
1件~50件 (全 135件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ