三者面談 中学生

  • なんでも
  • ギアラ
  • 21/11/03 01:36:48

今日中二の息子の三者面談だった。
生活態度や友達関係は問題ないから、話は進路希望に流れていきました。
本人は「SEやプログラマー、Webデザイナーとか、パソコン作業好きだしそっち方面もいいかなぁ?コロナあって在宅ワークできるのもいいかもなーと思いました。でもまだ決められないし分からないです」と。
親の私も「まぁ本人がそっち方面好きなのは承知してますが、どこまで本気かと言われたら本人の夢として聞いたことはないですね」と言いました。

が、担任が「やりたい方向があるなら近道がいい。Web関係なら普通科より商業高校のほうが社会に出たらすぐやっていけるスキルが身に付く近道です。オススメします。あと、君は苦手科目があるので、それを考えずに目指す勉強に力を入れられますよ!」と言われました。

確かに苦手科目はあります。
社会、理科。
でも一応その苦手科目の偏差値も55以上は取ってます。
英国数偏差値は三教科平均で70前後だから、確かに理科社会は苦手科目なんだけどさ。
理社も学校の定期テストも学年平均下回ったことはないです。あと、うちの子はテスト勉強しないので(それ自体がダメなのは分かってる)、いざやれば上がるかなぁと思う部分もあります。

親としては高校で選択肢狭めること勧める担任てなんなの!?と思って。
中二なんて今思う将来と、二年後に思う将来が違うなんて普通にあると思うし、中二で将来の目標決めて変えない子のほうが少ないのに。

商業高校勧められて、なんともモヤモヤしてます。
商業高校行くなら、高卒で就職目指すのが普通ですよね?うちは大学は行かせるつもりなのになぁ。

すごい生徒に寄り添うって評判のいい先生で、コロナもあったから初めて会ったんだけど、めちゃくちゃモヤモヤする。
うちの子は普通科進学校目指しちゃいけないの?
本人はそっちを目指してる。

商業を否定するわけじゃないです。
うちの子は特定の学校は決めてないけど、本人は「普通科で進学校に行く」って言ってます。
受かるかどうかは別ってのは本人も親も分かってます。

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

    • 37
    • 鹿児島市電第二期線
    • 21/11/05 08:28:21

    中2の懇談で進路の話なんてしなかったな。この教科はもう少し頑張れとかの指導はあったけど。
    今は進路について濁す先生がほとんどだよ。その担任は珍しいタイプだね。

    • 1
    • 36
    • 岡山電気軌道東山本線
    • 21/11/05 08:25:11

    先生は色々な選択肢をとりあえず言うだけで決めるのは本人なんだからモヤる必要ないよ。3教科70前後あるのに商業高校はちょっとないかな。

    • 0
    • 21/11/05 03:44:02

    私は農業だったけど、友達に商業行って大学でもっと専門知識学んで大企業でプログラミング系をやってる人がいるよ。
    むしろそっち系の仕事は何年の学んだ実績がある方とかって募集かけたりするから大学か就職先で5.6年務めて実務経験ないと入れない。
    先生にイライラしてないでIT系の求人見てみなよ。
    今はAIとか発達してるし今後も需要増えるから、IT系に長けてる人間が必要とされるよ。

    • 1
    • 34
    • 南海高野線
    • 21/11/05 03:14:54

    視野が狭い。
    商業卒でも大学進学する子はいるよ。

    • 1
    • 33
    • 宮崎空港線
    • 21/11/05 00:45:02

    >>23
    ワクチン副作用で寝込んでしまい、全く返信できてませんでした。すみません。

    はい。外部模試です。
    埼玉なんですが、北辰テストです。

    • 0
    • 21/11/03 23:37:43

    今って、商業高校でも工業高校でも大半は進学するよ。

    勉強できてそっち系の大学行きたいならAO入試狙いで商業工業行く子もいるよ。

    • 3
    • 21/11/03 23:16:01

    まだ決まってないとはいえ本人が職種をはっきり言ったから、それならこういう道もありますよ、ってアドバイスしてくれただけでしょ。
    あと、商業高校から大学へ進学する子もいるよ。
    選択肢の一つと捉えて、引き続き普通科の進学校めざせばいいんじゃない?

    • 2
    • 21/11/03 23:11:32

    本人の希望通り進学校へ行ったらいいですよ。

    2年生なら進路決定じゃないので。

    • 2
    • 21/11/03 23:09:03

    祝日に三者面談?

    • 0
    • 21/11/03 23:08:41

    先生も大変だな。こんな道もありますよって教えてくれてるだけで決めるのは子供と主達なんだからそんなムキーってならなくても。

    • 1
    • 21/11/03 23:06:04

    >>23読解力ないのかな?
    >>19は主の子どもの事を言ってないよ。

    • 0
    • 21/11/03 22:57:21

    >>23算…

    • 1
    • 21/11/03 20:54:26

    先生に勧められたからといってその進路にするわけじゃないし、あくまで先生はそういう考え方もあると教えてくれただけで、もやもやなんてしないし、むしろよく考えてくれてるなと思う。他人と比べて偏差値がどうかじゃなくて、ただ他の教科に比べて点数が取れてない教科があるから、がんばろうと言われてるだけでと思うけど。あくまで先生はアドバイスしてくれてるだけ、バカにしてるとは思わない。なんでそんな捉え方するのかわからない。

    • 2
    • 21/11/03 20:47:52

    結局長々と我が子自慢?

    • 0
    • 21/11/03 20:41:03

    >>19
    算国英の偏差値70前後で下位ってことはないでしょう
    外部模試だよね?

    • 0
    • 21/11/03 20:27:54

    先生の一つのアドバイスでしょ。
    「うちは普通科で進学校を目指しています」って言えば良かったじゃない。
    進学校受ける子は理科と社会で点取るから頑張ってね。

    • 3
    • 21/11/03 19:37:04

    勉強してないのに、偏差値70超えるの!
    それって外部模試でだよね?字頭がいいんだね、羨ましい。普通に勉強したらその都道府県のトップいけますよね、当たり前か。定期テストなら平均+20点はとるでしょう?

    • 1
    • 21/11/03 19:32:14

    選択肢の一つとして言っただけで、先生も流れ作業な部分あると思うよ!

    • 1
    • 21/11/03 19:28:49

    男子で商業って、成績下位ってことよね。ま、女子も然りだけど。

    • 1
    • 21/11/03 19:23:48

    模試の偏差値知らずに学校内での学力だけで言われているんじゃないの

    • 0
    • 21/11/03 19:19:24

    商業高校はもったいない気が
    まだ二年生だし、そんなに深く考えなくて良いかも

    • 3
    • 21/11/03 19:17:12

    未成年の男なんて尿道に鉈突っ込まれてひっかきまわされてハラワタ引きずり出されて目潰されてしねばいいのにな

    • 0
    • 21/11/03 03:40:05

    >>8 私もシングルマザーだけど。。。そういう勘ぐりは良くないと思うなぁ。

    うちはふたり娘がいて、ふたりとも高校も大学も私立よ。
    子供の為にガンガン稼いでるから、シングルマザーって事は気にしないわ。


    • 1
    • 21/11/03 03:39:23

    学校の成績はどんな感じ?

    • 0
    • 21/11/03 03:31:27

    全国模試で3教科偏差値70の子に、高卒勧めるのもおかしいからなー

    • 4
    • 21/11/03 03:29:22

    >>8
    シングルがコンプレックスだから過剰反応しちゃったのかな。
    子供が成績優秀で収入少なければ、返済不要の奨学金も利用できるんだから良いと思うけどね。

    • 2
    • 11
    • リブロース芯
    • 21/11/03 02:57:06

    その偏差値って校内テスト?
    受験は行ってる?

    • 1
    • 21/11/03 02:39:33

    商業行った方が役に立つよ

    • 1
    • 21/11/03 02:36:58

    >>7
    ありがとうございます。
    言って貰いたかったことを言って貰えて、元気が出ました。

    • 0
    • 21/11/03 02:33:47

    >>6
    私シングルなんです。
    だからか始めに「苦手考えると、私立か公立か…ってなるんですけど…」と思わせ振りで。
    ようは、私立進学校行く金ないなら、手堅く公立商業でいいだろーって話されたのかなぁと。
    いやまぁ、裕福ではないけど、子ども達大学行かせるくらいは稼いでるんですよ?
    まぁ今日悔しかったんで、子どもの希望する進路は絶対叶えようとおもいました。

    • 1
    • 21/11/03 02:23:20

    まぁまだ最終決定は来年なんだし今の担任の言うことを真に受ける必要はないと思う。
    担任がなんと言おうと受験先決めるのは本人だしね!

    • 1
    • 6
    • マルカワ
    • 21/11/03 02:20:08

    先生の言う通りにする必要はないし
    、ひとつの意見だと解釈すれば良いんじゃない?

    「英国数偏差値は三教科平均で70前後」なのに、商業高校の話をするなんて、おかしな先生だからね。

    • 4
    • 21/11/03 02:13:32

    >>4
    悲観はしてないし、商業否定もしてない。
    ただ、うちの子は「まだ具体的に決められないから今のところ普通科進学校に行きたい」という感じなので。

    • 0
    • 4
    • テッポウ
    • 21/11/03 02:08:13

    早実などの高偏差値商業高校の偏差値もあるよ。
    そんなに悲観しなくても。

    • 0
    • 21/11/03 02:04:43

    >>1
    進路希望に関して「お母さんはどうですか?」的な質問がなくて、言いたいけど言えませんでした。なにせ1人15分の面談なので。
    来年は三年生なので遠慮なく言うつもりはありますが。

    • 1
    • 2

    ぴよぴよ

    • 21/11/03 01:59:37

    その気持ちは言わなかったんだ?

    • 0
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ