生活保護は誰のため?(笑)

  • なんでも
  • ナカバラ
  • 21/10/31 09:48:53

生活保護は誰のため?発達障害の子を育てるシングルマザーの苦悩<コロナ貧困2>
63
この記事についてツイート
この記事についてFacebookでシェア
この記事についてLINEで送る
10/31(日) 8:47
配信
女子SPA!
生活保護は誰のため?発達障害の子を育てるシングルマザーの苦悩<コロナ貧困2>
大橋早苗さん(仮名・36歳)
新型コロナは多くの失業者を出すなど、“貧困パンデミック”とでも言うべき状況が生まれている。なかでも、生活苦におちいる女性が急増している。そんなニッポンの貧困のリアルを総力取材した!

【画像】大橋さんを以前取材したときの記事。離婚後、別の男性との間に娘を身ごもり未婚の母に
子供の発達障害で働けない…孤立するシングルマザー

 不倫相手との子供を身ごもり未婚の母となった大橋早苗さん(仮名・36歳)。3年半ぶりの取材当日、大橋さんに手を引かれてやってきた女の子の首には、ヘルプマークがかけられていた。

「出産後、なんとか格安の託児所を見つけて派遣事務をしていました。でも2年前、娘の発達障害が発覚したんです。娘は、じっとしていられなくて急に飛び出したりするので、片時も目が離せません。障害を理由に託児所や保育園も断られ、しかたなく離職しました。今は幼稚園に通っていますが、送り迎えや療育、養護学校や病院など、付き添いも多くて、働く時間がまったく捻出できないんです」

 一時は生活保護を考え、福祉事務所にも出向いたのだが……。

「似た境遇の母子家庭が暮らす母子寮に入れ、と言われたんです。それに、生活保護費から幼稚園代は出ないので、幼稚園は通わせられないとも。また犬を飼っているのですが、寮はペット不可。犬は私にとって大事な家族、里親に出すなんて考えられません」

(これは福祉事務所の対応がおかしい点もあり、行政書士のコメントを後述する)
両親は他界し、唯一の肉親の弟とも折り合いが悪い

 役所への不信感は募るばかり。

「自分が好きで未婚の母になったので、国にはお世話になりたくないという意地もあります」

 つい頑なになるものの、生活の困窮は明らかだ。

「現在は貯金を取り崩していますが、年内には底を突きそうです。両親は他界し、唯一の肉親の弟とも折り合いが悪くて頼れない。せめて2~3時間だけでも働ける場所があれば助かるんですが……」
「冷凍うどんばかり食べていたら1か月で12㎏も増えて…」

 現在は人付き合いもほとんどなく、外出や外食とも無縁だ。

「引きこもりなのでコロナ禍も生活の変化はありませんが、冷凍うどんばかり食べていたら1か月で12㎏も増えてしまいました……」

 最近は睡眠障害にも悩まされ、まさに八方塞がりの大橋さん。東京の片隅で生きる母娘に「再分配」はあるのだろうか。

https://news.yahoo.co.jp/articles/f49de22eca302cf942b70225d7067dec6d437b62?page=1

哀れな不倫女のためにあるのではありません。

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

    コメントがありません

※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ