ハロウィーン前に渋谷が密 「再拡大」不安、閉店早める飲食店も

  • ニュース全般
  • ハラミ
  • 21/10/31 05:50:34

ハロウィーンを翌日に控えた30日夜、東京都渋谷区の繁華街は買い物客や仮装した若者たちで徐々に混雑が激しくなり、警視庁の機動隊員らが対応にあたった。新型コロナウイルス対策として、都が飲食店に出した営業時間の短縮要請が約11カ月ぶりに解除されてから初の週末でもあり、飲食店関係者からは「書き入れ時だがトラブルは不安」「感染再拡大につながらないか」といった声も漏れた。

 「年に1度、みんなが仮装して集まる雰囲気が楽しい。緊急事態宣言が明けたので堂々と来られた」

 午後6時ごろ、千葉県四街道市のフリーター、我妻瑞菜さん(22)は渋谷センター街で、友人と2人で警察官の仮装をしながら通行人と写真撮影をしていた。ネット交流サービス(SNS)に写真を投稿したり、写真を撮ってくれた人と連絡先を交換できたりするのが楽しいという。渋谷区は感染対策やトラブル防止のためにハロウィーンを自宅で過ごすよう呼びかけているが、我妻さんは「マスクをしているし、ワクチン接種を受けた人も増えたので大丈夫だと思う」と話した。

 JR渋谷駅近くのスクランブル交差点付近では、機動隊員が待機してトラブルや雑踏事故に備えた。通行人を誘導する「DJポリス」も出動。車上で「無理な横断はしないよう、ご協力お願いします」と呼びかけた。

 ハロウィーンには例年、渋谷に仮装した若者ややじ馬が大勢集まり、けんか、わいせつ事案が相次いでいた。2018年には暴徒化した群衆が軽トラックを横転させる事件も起きた。

 都の営業時間短縮要請は25日に解かれたが、トラブル回避などを目的に閉店時間を早めた飲食店もある。センター街近くの「中国料理 白鳳(はくほう)」は30、31日、従来より4時間早い午後6時に店を閉めると決めた。店長の君島勝さん(51)は「通常営業できるようになって間もないが、やむを得ない。人が密集すれば感染再拡大につながる恐れもある」と言う。

 一方、深夜まで営業を続けるとする店も。センター街近くのラーメン店の男性店長(30)は、「時短営業中は売り上げが減ってつらかった。その分、多くのお客さんに来てほしい」と本音を漏らす。午後6時時点での店舗前の人通りは、例年のハロウィーンよりはだいぶ少なく見えたという。

 31日はさらなる人出が予想されるため、警視庁は出動する機動隊員を増員して雑踏警備や交通整理にあたり、スクランブル交差点周辺では車両検問も実施する。警視庁の幹部は「コロナで外国人観光客が少ない分、数年前のような混雑はないだろうが、油断せずに対応にあたりたい」と話した。【斎藤文太郎】

https://news.yahoo.co.jp/articles/6443a425bf23415b7d6b975526b51a583c83d367

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

    • 21/11/01 05:40:44

    >>28
    道頓堀ライブカメラも今見てみたら人やばかった
    ハロウィンでタガが外れたか?6波来るねこれは

    • 0
    • 21/11/01 05:32:32

    渋谷のスクランブル交差点のライブカメラ 
    朝帰りの若者だらけだね
    5時過ぎなのに人多くて驚いたわ

    • 0
    • 21/11/01 04:23:18

    在米なんだけど、ハロウィンって完全に子供のイベント。高校生大学生くらいになると、友達と集まってホラー映画見るくらい。社会人は子持ち以外には関係ないイベント。
    20代が張り切って仮装する日本…幼稚。違和感極まりない。

    • 3
    • 21/11/01 04:18:40

    文春の記事読んだけど路上喫煙を注意されたら殴ってみろよ!って挑発するやつとか、文春はマズイって逃げていく人とか、路上飲酒禁止についてみんな居酒屋に行って毎日飲んでいるし、なぜ今日だけがダメなのかと思うって言う外国人とかアホだらけ

    • 0
    • 21/11/01 04:02:20

    仮装してあの交差点をずっとウロウロ渡ってるん?
    何が面白いのかね

    • 3
    • 21/11/01 03:48:51

    ハロウィンはさ、子供が仮装してお菓子もらうぐらいでいいよね?
    いい大人が仮装していきがって調子乗ってバカみたいw
    仮装に気合い入れるやつはだいたい勘違いナルシストでぶちゃいくのやりま、ん、やりち、んw

    • 3
    • 23

    ぴよぴよ

    • 21/11/01 02:39:18

    ハロウィンの意味も分からず仮装とかでいいとこ取りしてる輩ばかりで草

    • 0
    • 21/11/01 02:21:07

    我妻さん、善逸のおかげで読めた。本当にある苗字なんだね。

    • 0
    • 20
    • トウガラシ
    • 21/11/01 00:58:49

    >>18
    地方から来てるよね。あとは上京してる都内住みの人。大学生より社会人が多くない?

    • 1
    • 21/11/01 00:57:50

    >>6
    正直、選挙の「総決起集会」とかの密の方がえぐいよ。

    • 0
    • 21/11/01 00:56:49

    都内住みの大学生2人いる親だけど、子供たちの都内のお友達は派手な子も含めてみんな参加してないよ。
    渋谷の仮装のニュース映像見ても引いてる。
    この時期わざわざ仮装して渋谷に行く人ってどこからくる人なの?
    親御さんや周りの方は何も言わないのかな。

    • 5
    • 17
    • トウガラシ
    • 21/11/01 00:55:38

    毎年、お店開けてても、結局トイレや着替えするために来るだけで店内はガラガラみたい日が暮れたらお店閉めちゃえばいいんだよ。
    さっきニュースで中継してた。というか中継もいらないよね。お天気カメラでみたらいいのに。

    • 2
    • 21/11/01 00:55:13

    渋谷に仮装で来る人は罰金とかにしたら良かったのにね。
    ずっと我慢してたって言うけどまだもう少し我慢は必要だよね。

    • 2
    • 21/11/01 00:51:40

    早めにお店閉めたり、照明や看板消して街灯だけつけてればいいのになー。
    スクランブル明るすぎる!

    • 3
    • 21/10/31 22:31:50

    こんなんでクラスター起きても野党は政府に責任転換するんだろうな。

    • 4
    • 21/10/31 22:30:15

    バカばっかり

    • 7
    • 21/10/31 19:52:35

    渋谷にある私の勤め先は平日休みだから本来は仕事あるんだけど、
    昨日の土曜日は半休、日曜日は臨時休業になったよ。

    • 3
    • 21/10/31 19:51:08

    閉店早めた飲食店はいい判断したね。
    イベントがあるから儲かるってお店を開けるのがほとんどなのに。

    • 8
    • 21/10/31 19:48:18

    全くねー
    解除にしなきゃよかったのに

    • 9
    • 21/10/31 19:25:38

    ハロウィンの若者のせいにされて感染拡大ってまたマズゴミは絶対に報道するから見ててよ

    • 5
    • 21/10/31 18:51:29

    >>6
    でも選挙演説でもかなりの密になってたけど…

    • 6
    • 7
    • シャトーブリアン
    • 21/10/31 18:35:51

    ┐(-。ー;)┌

    • 0
    • 21/10/31 17:40:36

    これで増えたら選挙が終わったから増やしてんだろ!とか言い出すんだよね
    アホばっかり

    • 4
    • 5
    • クラシタ
    • 21/10/31 17:38:11

    今テレビでやってる、本当に馬鹿ばっかり
    何が楽しいのか分からない日本人として恥ずかしい

    • 6
    • 4
    • セキズイ
    • 21/10/31 17:09:28

    ライブカメラ見てたけど凄い人だったな。コロナ終わったのかと思うほどに。選挙終わって感染者数増えたらとか皆思わないんかな。

    • 5
    • 21/10/31 17:04:40

    増えるかもね

    • 4
    • 2
    • シマチョウ
    • 21/10/31 06:04:27

    好きにしてー

    • 0
    • 21/10/31 06:03:48

    • 0
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ