小1女子ってこんなもんなの?

  • 小学生
  • マメ
  • 21/10/26 01:28:02

下校のときに教室から昇降口へ行って班に分かれるんだけど、娘のお友達Aちゃんが突然「昨日ね、私怖い人に追いかけられる夢を見たのね、それが今でも怖くて…。なんかね、人間が怖くて、今、人間不信になってるの
だからもう○ちゃんとは教室から昇降口までも行けなくなっちゃった!ごめんね!」と言ってきたそうです。
じゃあAちゃんは1人で昇降口に行ってるのかと思ったら、同クラスの子と普通に行くらしいんです。笑
休み時間などはそのAちゃんとは普通に遊んでるといっていました。

人間不信とか何なの、別の子と向かいたいからってそんな回りくどい言い方するんだーって。笑
娘はなぜかわからず毎日もやもやしているみたいです。
大人からしたらただ単にBちゃんと行く方を選んでるだけなんだけど、子供になんと伝えたらいいんだろう??

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

    • 21/11/17 12:30:22

    >>23
    確かに…親のやってることが顕著に出ますよね…。
    しかも席も前で、娘が問題を間違えるとわざわざ振り向いて「それ違うから!なんでわかんないの!ばかなの?!」と言うらしいです。
    多分親がこういうことを言っているんだろうなというのはわかりました。
    今日朝、Aちゃんに誘われない限り遊ばず、Cちゃん(幼稚園のひよこクラブから一緒だった仲良し)と遊んでみたら?それかお外遊びに出てみる?と言って行かせました。

    娘もかなり精神的にきているようで、授業で答えるのが怖くて手が上げられない。なんて言い出したので本気で悩んでいます、今日下校後に担任の先生と話そうかと思っています。
    (電話連絡を推奨していない学校のため、連絡帳に書こうかと思いましたが娘が更に気にしてしまうと思いやめました)

    • 0
    • 23
    • 陸羽西線 左沢線
    • 21/11/16 21:11:53

    >>21
    親がデスノート書いてるのかも?笑
    保育園でも、もういい!じさつする!しんでやるー!とか言う子いるらしい
    家庭の影響もあるのでは、?

    • 0
    • 22
    • アルピコ交通上高地線
    • 21/11/16 21:08:10

    たまたまスーパーの帰り際にその子とお母さんとすれ違いました。
    今時のブリーチ毛でボブ濡れ髪でグレーのパーカー黒いスキニー、可愛らしいママでしたがこちらが会釈しても見ることすらしてくれませんでした(笑)
    (子供がお互いの名前を呼び合ったので私も気が付いて会釈しました)

    恨み日記や人間不信の夢見たから人間と関わりたくないやら、自分の都合がいいときだけ一緒に帰ろうとか音楽室に向かったりしてこちらが誘うと嫌いなやつリストに書き込むなんて一年生の人間が正直こんなに出来上がってるのかと驚きです。

    • 0
    • 21
    • アルピコ交通上高地線
    • 21/11/16 20:58:52

    その女の子とのことでまたありました。
    今日話してくれたのですが、Aちゃんは自由帳に「うらみにっき」というものをつけているらしく
    デスノート…?笑
    娘の名前が書いてあったそうです。
    「○○○にむりやりてをぴっぱられた」など。
    でも普段は普通に遊んでいるそうです。
    帰りの件も、たまに向こうから誘ってくるのにこっちが誘うと逃げるそうです。
    恨み日記だなんて…結構びっくりしました。

    • 0
    • 21/10/27 11:58:29

    多分Aも何も深く考えてないのでは?
    怖い夢の話も本当で。
    一人で行こうとしてても、他の子に話しかけられてそのまま一緒に向かった、ってところじゃない?

    まだ一年。主も深く受け止めすぎじゃないの?
    休み時間も遊んでるんでしょ。

    • 0
    • 21/10/27 11:57:07

    人間不信って言葉を使いたかっただけじゃない?

    • 1
    • 21/10/27 11:54:46

    >>16
    あ!それですね!!
    子供なりの傷つけない言い方だったんですね…。
    大人の汚い心から我が子のことを可愛そうに見てしまったので、Aちゃんを変な悪い子と認識してしまいました…最悪ですね。
    子供って思ってるより純粋で優しいものなのかもしれないですね。
    ここに書いて相談して本当に良かったです。
    私までモヤモヤして相手の子を嫌いになってしまう所でした。

    • 0
    • 21/10/27 11:52:15

    >>11
    兄弟やYouTube、TikTokや親の言葉次第なんですかね。
    一人っ子ではブッキングしたとしてもこんな言い回しできないかなと…。
    すごいですよね。

    • 0
    • 21/10/27 11:50:01

    傷つけないように必死に言い訳を考えてくれたんだよ
    いい子じゃん。えーちゃん。

    去る者は追わず。女子はみんな覚えるべきことよ。

    • 1
    • 21/10/27 11:49:27

    >>9
    軽く流せないタイプなようです…。
    考えすぎてしまうというか。
    なので、大人としてはAちゃんのやってる事はわかるのですが、そんなの忘れなよーとかも言いにくいというか本人の気持ちを解除させる言葉はないかなと思いました。
    子供も人それぞれ性格がありますので、9さんのお子さんのようにあっさりして次々いけるお子さんは勝ち組タイプですよね…かっこいいです。

    • 0
    • 21/10/27 11:45:22

    >>8
    そうですね…、はっきり本人に言えない子のように思います。
    家では、今日の困ったことやいじわるしてくる子の話、楽しかったり見つけた物の話をよくしてくれるので、抱え込んで私にも言えない…とまではなっていないようです。
    さらっと流せないタイプなのは損ですよね。
    お友達もそのAちゃんBちゃんと3人ほどなので…
    もう早くクラスが分かれてくれないかと思っています。
    向こうのお母さんとは何かあったときに絶対的にうまく行かない感じなので…。

    • 0
    • 21/10/27 11:40:57

    >>7
    物事の順序立てというかスタート地点や原因を辿るのは得意なようです。
    だから逆にそういうことを真に受けてしまいハイハイわかったよーと、流せない子なんだなと…。

    • 0
    • 21/10/27 11:39:27

    >>6
    居ますよね、こういう子…。
    高校の時そんな友達に私も振り回されていて結局クラスが分かれた後連絡や挨拶すらしてくれなくなりましたね…。
    いいように扱われてそうですよね。
    その子のお母さんワイワイしてない無口系なギャルママで…学童で先生に子供の名前を言うのですが「A山A子!」って名前だけ嫌々叫んでました。笑
    ですます、ありがとうございましたとかも一切言わないので、もちろんAちゃんも言いません。

    • 0
    • 21/10/26 18:16:08

    Bちゃんといきたかったけど、娘さんを傷つけたくなくてそういう言い方したんじゃない?って言えかな。
    多分他にも普段からAちゃんの言葉にモヤモヤすることがあるんだと思うよ。一年生でもなんか口上手いというか、どこかで覚えたいいまわしを使いたがる子、いるし。

    • 2
    • 21/10/26 18:05:03

    >>9
    微妙なマウント取らなくていいから

    • 7
    • 21/10/26 17:33:40

    うちも小1女子いるけど、娘はそんなこと言われても気にしないタイプ(笑)
    友達は沢山いるから、別のこと行けばいいやって考えだよ
    一人の子に依存してないで、色んな子と遊べばいいだけでは?

    • 0
    • 8
    • 元ショートスリーパー(寝ても寝ても眠い)
    • 21/10/26 17:29:37

    >>3
    一緒に遊んでる時は普通なの?他になにか意地悪されてるとかでないなら、単純にダブルブッキングしちゃって、比較的許してくれそうな方の子(主子)に嘘をついちゃったってことなんだろうなと思った。

    ちなみに、うちの小2女子も割とそういう扱いされがち。なんか理不尽だなと思っても、その場で相手に怒れないタイプ。主子も、主には愚痴を言えてるけど、もしかしてAちゃん本人にはあまりビシッと言えてないんじゃないかな。

    • 2
    • 7
    • センボン
    • 21/10/26 14:17:42

    >Bちゃんは人間じゃないってこと?!
    娘さん鋭いね

    • 1
    • 6
    • 経験者は語る
    • 21/10/26 14:15:49

    そういう子と友達になったら振り回されるだけ
    Aが誰も一緒に遊ぶ相手がいない時だけ声かけられて、他に一緒に遊ぶ相手がいる時はハブられる
    主の娘さんが辛い思いをするだけだよ
    別のお友達を探しましょう

    • 2
    • 21/10/26 14:08:16

    やだねー、
    ずる賢いタイプだ。

    • 2
    • 21/10/26 14:02:59

    >>2
    私もはじめはそうでした、そんなこと言うわけないというか、一年生の思考力でそんな夢の話から人間が怖いの!とかそんなこと言うか?!と。
    でも何日後に聞いても言葉の並びは変われど↑のような「Aちゃんが人間不信になる夢」をまた言ってきて…
    まず娘が考えすぎなのと、もしかして作り話か…?と思いましたが、連絡帳にこの件をかいてみたところ先生から
    確かにAちゃんは兄弟が上に多いせいか、少し大人びているというか口が達者で、友達を小分けにして扱っている子だそうです。
    (さすがに口が達者や小分けなどとは書かれていません、ニュアンス的にです)
    あー、そんな子小6女子じゃなくてもいるんだーと思いましたが
    娘にそれをうまく伝える方法がわかりませんでした…。

    • 0
    • 21/10/26 13:56:44

    >>1
    そんな言葉といいわけできるものなの?!と思ってしまいました…。
    で、その人間と関わりたくないとか言ってるのにBちゃんと昇降口から向かっているので、娘はわけがわからなくかったようです。
    Bちゃんは人間じゃないってこと?!って言ってました。笑

    • 1
    • 21/10/26 08:11:36

    私なら一年生が友達から言われたセリフの主旨を正確にとらえて親に伝えられるとは思えないので我が子が何か勘違いしてるんじゃないかと思う

    • 7
    • 1
    • 元ショートスリーパー(寝ても寝ても眠い)
    • 21/10/26 01:42:27

    休み時間は普通に遊んでるなら、大丈夫じゃない?成り行きでBちゃんと行くことになったけど、主子にも嫌われたくなくて、子どもなりになんとか角の立たない言い訳を考えようとして変になっちゃっただけって気もする。あと、「人間不審」っていうなんか大人っぽい言葉を使ってみたかったのもあるかも。

    • 4
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ