図々しい子いるよね

  • なんでも
  • 名無し
  • 21/10/25 00:31:59

今日、小3の娘が友達と遊ぶことになり、母親も一緒にとなりお昼にマクドナルドを買いました。
うちは子供はチーズバーガーのハッピーセット、私はテリヤキバーガーセットを買ったのですが、相手の親子はハンバーガーの単品を買いました。
食べていたら、うちの子のポテトを欲しがり、うちの子が見ていない間にポテトを逆さにして口に流し込みました。うちの子は食べて大丈夫だよと言っていましたが、全部食べられたので微妙な顔をしていました。
そうしている間にジュースも飲まれ、ストローも使われた形だし、私のテリヤキバーガーも食べさせてと言われたので、無視しました。
みんなで食べようと準備していたお菓子とジュース1リットルも全てその子が食べました。
うちはお菓子より遊びに夢中だったので、そうしている間に完食して飲み干しました。
その子のお母さんも注意もせず、うちの子、お菓子で生きてるのよね、と笑っていました。
もう会いたくない…。

  • 1 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

1件~50件 (全 106件) 前の50件 | 次の50件
    • 21/10/25 20:55:35

    貧困家庭の子がそうでしたよ。母子ともに食べ物に執着していて過去にいないタイプ。頑張ってオシャレして来ても激安のイメージで、物ごいする人だった。自分の中では一度きりの親子でした。

    • 1
    • 21/10/25 20:47:41

    もう会いたくないなら、会わなきゃいいじゃん。
    親子揃って浅ましいというか卑しいし、
    今後付き合い続けても、ろくな事ないだろうしね。
    迷惑かけられるだけ

    • 3
    • 21/10/25 17:34:03

    そういう感じの人今は出会ったことがないけど、これからそういう人に出会った時どういう対応をしたらいいか分からなくて怖い

    • 1
    • 21/10/25 14:56:43

    あー私そういう子いると食べなーって上げたくなっちゃう。
    自分が貧乏育ちだからかな。子供にそういう場面で我慢させるのは心がギュッと締め付けられる

    • 0
    • 21/10/25 14:56:23

    無視はよくない、だめと言わないと。

    • 1
    • 21/10/25 14:54:49

    私なら直接注意しちゃうなー。こんな時期だし人のものを勝手に食べたり飲んだりなんて絶対ダメでしょ。誰も注意しないからその子はそれがいけないことだと分からないままなんだろうね?

    • 4
    • 21/10/25 14:52:47

    本当に貧乏なのかもしれないね。
    ハンバーガー1つなら安いから他の飲食店じゃなくてマックへ行こうと言ったのかもしれないね。
    でもお金がないなら、人の物を食べるんじゃなくて我慢させなきゃね。

    • 6
    • 21/10/25 14:49:18

    てかハッピーセットって400円くらいでしょ?
    400円ケチる親いることにビックリ。

    • 6
    • 21/10/25 14:47:58

    そんなにポテト食べたかったんなら買ってもらえばよかったのにーって言う(笑)

    • 5
    • 21/10/25 14:15:33

    釣りだね

    • 2
    • 21/10/25 14:06:52

    マックだよ?なんて話の見るポイント違うの気付いてない人ちょいちょいいるね

    • 5
    • 21/10/25 11:46:13

    >>93
    ホントだよね…ハンバーガー1つ与えれば、友達からジュースやらポテトなり貰ってお腹いっぱいになれば良いわってね…
    初めから貰う事前提に単品で購入してるんだろうね。

    • 3
    • 21/10/25 10:51:08

    >>90わかるー。
    うちも朝6時台に着信あったの見て、親何も言わんの?って不思議だったわ。毎日遊ぼ遊ぼって、親とでかけたりしないのかな?って。

    • 1
    • 21/10/25 10:50:23

    凄い食べるね…
    そんなに食べるのわかっているなら母親確信犯かも…

    • 3
    • 21/10/25 10:48:02

    もう会わなくていいじゃん。

    • 10
    • 21/10/25 10:47:33

    >>90
    最近、多いよ。
    お菓子を出す側が気を使う。

    • 1
    • 21/10/25 10:43:09

    >>84
    いるよね!お菓子にケチつけたり、うちに来てた放置児は娘のぬいぐるみを欲しがったし、旦那の会社の配れなくなった試供品(ポストイットとか)をごっそり持って帰ってた。
    ゲーム機目当てでうちに来てもうちの子と遊ばないから子供が徐々に拒否して疎遠にしたよ。
    夏休み中毎日電話で遊ぼうって言ってきてノイローゼになりそうだった。

    • 2
    • 21/10/25 10:36:44

    うわっ!そんな人いるの?寄生虫じゃん。もう無視でよくない?母親、確信犯でしょ。お菓子出たら真っ先に食べるのよ!ってしつけられてそう。卑しいね。

    • 4
    • 21/10/25 10:35:39

    そんな親子
    見たことないけど。
    そういう人と付き合いないな。

    • 2
    • 21/10/25 10:34:41

    幼稚園が一緒の友達とうちの子がハッピーセットを注文して、友達がうちの子のおもちゃを見て自分のと交換して欲しいと言い出し…うちの子は既に持ってるおもちゃだから無理と断ったら、ギャン泣きされて、母親はなだめる事もなく無言で『こんなに泣いてるのに交換してくれないの?』オーラが出てて…うちの子が見かねて「しょうがないなぁ…」と交換してあげたら、母親が「わぁー、良かったねー、○○くん!(感謝の言葉なし)」。
    もうそれきり関わらないようにしました。

    • 10
    • 21/10/25 10:24:41

    胃袋でかくね?

    • 0
    • 85

    ぴよぴよ

    • 21/10/25 10:23:49

    ネタじゃなくて、普通にいる。親なしでだけど家に遊びに来て、お茶を出すと「ジュースないんですか?」とか、「このお菓子好きじゃない」とか。材料の用意がいる工作をやりたいと言ったりとか、他のきょうだいが話しかけにいっても目も見ずにガン無視とか。
    友達は選ぶように子供に言ったわ。

    • 7
    • 21/10/25 10:02:42

    あっ!
    これ釣りなの?
    確かにこんな親子は私の周りには居ない。

    • 2
    • 21/10/25 10:00:05

    釣り

    • 0
    • 21/10/25 09:57:28

    私なら自分の子が微妙な顔をした時に、わが子に「ポテト食べたかったね」くらいは言ってしまうよ。
    うちの男の子なら「お前食い過ぎ」って言うと思うけれど、女の子なら言えないよね。

    • 1
    • 21/10/25 09:53:46

    子どもだけがお菓子食べ尽くしたりするのはまだ仕方ないと思えるけど
    親子だとムリだな。てかポテトの食べ方が気持ち悪い。しかも見ていないうちにって怖い。

    • 7
    • 21/10/25 09:53:34

    知らんがなーこれ国際妻の話なんだね

    • 0
    • 21/10/25 09:53:20

    基本的に食い意地はる子ども嫌い。
    極端だけど、ちびまるこの小杉みたいの…

    • 7
    • 21/10/25 09:50:38

    私こういう時は大人気ないけどはっきりこれはおばちゃん家のお金で買った物だから、って断っちゃうかも。ポテト数本分けるのとは訳が違うよ。

    そしてもし私が相手の子の親だったら注意するし主の子の分買い直してくるわ。

    • 4
    • 21/10/25 09:46:50

    私も次は会いたくないな。

    • 7
    • 75
    • ウワミスジ
    • 21/10/25 09:42:55

    うん、それは会いたくないわ(笑)ハンバーガー単品も絶対貰おうと思って頼んだよね(笑)

    • 8
    • 21/10/25 09:37:55

    子育ては終わった者ですが、いろんな考え方の人がいますよね。一度一緒に出掛けてみたり、食事をすると、ホントに え? っていう人いますよね。うちも誰かからしたら え? の時もあったかなと。
    同じような価値観の人と楽しいと思えるお付き合いがしたいですよね。
    子育て中は叱るところが同じ、とか、我慢させるところが同じでないと疲れますよね。

    • 8
    • 21/10/25 09:31:34

    図々しいというより卑しい親子だね。

    • 6
    • 21/10/25 09:27:30

    お互い貧乏なの??マックよ?

    • 0
    • 71
    • リブロース
    • 21/10/25 09:26:50

    ヤバ。母親が特に。

    • 8
    • 21/10/25 09:21:48

    単品しか買わないってのがね。確信犯だね。

    • 7
    • 69
    • シマチョウ
    • 21/10/25 09:10:10

    しょっぱなから盛大に自己紹介してくれた感じで、今後関わらなければ良いだけの話だからさ
    被害最小限で済んでよかったじゃん!って思おう。

    • 6
    • 21/10/25 08:58:07

    図々しいし、下品な育ちだね。
    うちの子の友達にもそんな子いるわ。
    遊びにきたからお菓子とジュース出してあげてて、帰宅時間がきたら慌てて両手掴みでお菓子を必死に食べて帰る子。

    食べ方が汚いから遊ばせたくない。

    • 8
    • 21/10/25 08:51:28

    適量を考えて頼んでるのにバクバク食べられるとイラッとするよね…

    • 7
    • 21/10/25 08:45:23

    デブ親子のイメージ

    • 1
    • 21/10/25 08:39:53

    図々しい子の親って間違った叱らない育児の人ばかり、のびのびはき違えてるような
    叱らない親だから子供もそれがおかしいってわからないままなんだろうけどね

    • 11
    • 21/10/25 08:35:53

    そんなにお腹空いてるなら買ってやればいいのにね。せこい親子。

    • 12
    • 21/10/25 08:35:46

    人のものをちょうだーいと貰えるまでしつこく言い続ける子とそれを止めずにジッとみてる母親
    相手が断っても断ってもしつこすぎてうんざりして折れた途端「もらっちゃっていいのぉ~?悪いね」と言い出す岡部親子

    • 3
    • 21/10/25 08:35:06

    >>54
    子供溺愛してるなら残すとしても我が子のためにポテトを頼むんじゃない?

    • 2
    • 21/10/25 08:31:57

    相手がマックにしようと言ってハンバーガー単品しか頼まなかったらその時点で「え?」って感じだよね…そのあとの娘さんの行動からするに、確信犯というか、普段から他のママ友にもやっていそう…

    • 8
    • 60

    ぴよぴよ

    • 21/10/25 08:30:00

    すげぇな…

    • 2
    • 21/10/25 08:25:22

    うわあ、、、私なら適当に理由つけてもう会わない。

    • 4
    • 21/10/25 02:05:10

    >>54
    えー、あげればいいじゃん

    • 0
1件~50件 (全 106件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ