親の都合で子供の行動を制限するのはかわいそう?

  • なんでも
  • インサイドスカート
  • 21/10/24 07:58:37

例えばですが、幼稚園のクラスラインで、クリスマスパーティをどこか貸し切りでやろうと誘われるとします。
ママ付き合いが嫌すぎる私は行きたくないのですが、子供が同じクラスの子に、クリスマスパーティの事を聞いたら、ショックを受けると思うんです…
私も行きたかった!って…
みなさんならどうしますか?
やっぱり母親は我慢して子供の楽しみに付き合うものなんですよね…

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

1件~50件 (全 77件) 前の50件 | 次の50件
    • 21/10/26 12:55:59

    キーワードひどくないですか!?泣

    • 0
    • 21/10/24 12:23:33

    そういうイベントも幼稚園までだしと思って、がんばって参加してた
    行ったら子供は絶対に楽しいしね!

    • 0
    • 57
    • サーロイン
    • 21/10/24 12:18:20

    暇な奴がどこの園にもいるのよ。
    家族でパーティーしてりゃいいのに「ママ達も息抜きしよっ★」って呼びかけする。
    そういう人って子供と遊ぶのが面倒くさいから子供同士で遊ばせてママ達はお茶しながらお喋り出来ると本気で良かれと思ってるからタチ悪い。

    • 4
    • 21/10/24 12:13:42

    クリスマスって幼稚園でも行事としてやってくれているよね。参加しなくてもいいんじゃない?

    特にコロナ禍でクラス全員に声かけて集まろうとするなんて、非常識だと思うけど。

    • 3
    • 21/10/24 12:06:07

    それぐらいだったら我慢して行くよ。

    • 0
    • 21/10/24 12:03:35

    >>51
    事情も何も、主さんは「ママ友付き合いが嫌い過ぎて」っていう理由書いてるよね…

    そもそも毎回体調崩すとか毎回精神不安定になるって、そういう特殊な事情がある人は最初にそう書いてると思うよ

    • 2
    • 21/10/24 11:57:24

    子どものためのパーティーかと思いきや、実は親が楽しむのが主目的で、子どもはほったらかしだった…みたいな会が、一番つらいんだよねー

    そゆうのはホント欠席したい…

    • 3
    • 21/10/24 11:10:47

    >>51
    そんな都合どこにも書いてないからね。
    書いてたら意見も変わるんだろうと思うけど。
    そこまで想定して意見書く人なかなかいないと思うよ。

    • 1
    • 21/10/24 10:23:56

    程度問題だよね。
    行った後で毎回体調を崩す、精神的に不安定になる…なら、長い目で見たら止めておいた方が良い。

    そもそもコロナも完全には落ち着いていないなか、インフルエンザなども流行り出す時期に…ってことも気になるから、それを理由にしてもいいのでは?


    いずれにせよ、そういう各家庭の都合を理解せず「可哀想~」って言いながら批判するオバサン連中の方が、イヤだわ。

    • 3
    • 21/10/24 09:48:50

    子供の為に参加する。
    私も苦手だけどそれを理由に
    子供が寂しい思いをするなら
    親として我慢しなくてはいけない事が
    あると思う。

    • 1
    • 21/10/24 09:44:34

    子供の性格によるかな。息子の時は他の楽しい場所に連れていけば大丈夫な感じだった。
    娘はそうはいかず、私も仕方なく、毎回頭痛薬飲んだりして参加してたな。

    • 1
    • 21/10/24 09:42:19

    声がかかってるなら行く

    • 2
    • 21/10/24 09:40:18

    行くかな。子供が楽しむ場だしー

    • 2
    • 21/10/24 09:38:50

    子供の希望に合わせる。
    私も集まりとか降園後の遊びとか面倒だったけど、行って楽しんでる子供を見ると連れてきて良かったって思う。
    ま、今はコロナの問題で不参加もいるだろうけどね。

    • 1
    • 45

    ぴよぴよ

    • 21/10/24 09:22:06

    子供が行きたがらないならともかく行きたい場合だと気の毒だと思う

    • 3
    • 21/10/24 09:14:53

    わたし面倒だったからハーフ成人式の集まり行かなかったよ。

    • 1
    • 42

    ぴよぴよ

    • 21/10/24 09:13:47

    本気で嫌なら子供が男なら行かない。
    子供が女ならいくかな。私は。

    • 0
    • 21/10/24 09:12:51

    幼稚園は親子セットだから
    我慢して行く
    言い出した人、とりまとめ役の人以外は
    本当は面倒だと思ってそう
    今だけの試練、母親としての経験と
    捉えて行く

    • 0
    • 21/10/24 09:06:21

    私なら行かないわー。
    子供を違う所へ連れて行って遊んであげるな。
    まだ幼稚園でしょ?そんなの参加しなくても大丈夫だと思うけど。
    私はごめんねーママ無理だわ!って言ってたけどな。
    今はもう大きくなったけど、そんな時の事覚えてないし、子供達素直に大きくなったよ。

    • 5
    • 21/10/24 09:05:45

    みんながみんな楽しんでると思ってない?
    楽しみにしてるの開催者くらいだと思うよ。
    ほぼ、子供のため。って理由の人ばっかりだよ。
    私も子供の為に参加してたよ。
    ママ付き合いの為に行くのではなく、子供同士の付き合いの為に行ってた。

    • 6
    • 21/10/24 09:02:52

    付き合いが苦手ってだけなら行く。
    ママランチ会とかは行かない。

    • 0
    • 21/10/24 09:02:37

    うちは園の方でクリスマス会があるし、行事としてやるから親も行く。
    個人のパーティー、ママ友主催は行かないよ。
    このコロナ禍でやろうとする神経がやばいから、今後は挨拶程度にする。
    子供には「コロナウイルスで人が沢山集まるのは幼稚園の行事だけね。」と言えばいいよ。

    • 1
    • 21/10/24 09:02:01

    子供にいい迷惑だわ

    • 0
    • 21/10/24 09:01:26

    親の都合って、何か他に予定があるわけじゃなくて、付き合いが嫌ってだけなんだね。
    それなら我慢して参加させるよ。
    学校行事や子供会の延長みたいなもんでしょ。

    • 1
    • 21/10/24 08:58:48

    そんな理由なら行く。私もかなりのコミュ障だけどスポ少に入った。

    • 1
    • 21/10/24 08:55:43

    コロナ感染が多かったらこんな事気にしなくて良かっただろうにね。
    別に子供は子供で普段幼稚園で友達と楽しんでるなら、別にそこまで無理しなくていいんじゃない?
    クリスマスなんて、家族だけで充分楽しめるし。

    • 0
    • 21/10/24 08:48:20

    私も人付き合い苦手だけど子供の為なら頑張って行くわ。

    • 4
    • 21/10/24 08:45:15

    子供の笑顔のためなら頑張れない?

    • 3
    • 21/10/24 08:44:39

    >>28あ、念のためだけどブタまわりにいないからね。

    • 0
    • 21/10/24 08:44:02

    ブタやババアは制限があるよ。

    例えばブタやババアは醜い。よって死刑宣告が妥当と言える。

    食べまくりの刑だ!あ、もう食ってるよ。。

    • 0
    • 21/10/24 08:42:59

    子供かよ。

    • 0
    • 21/10/24 08:41:55

    嫌な度合いにもよるかな。 ただ単に喋るのが苦手なだけだったら 黙ってその場にいればいいけど、顔も見るのが嫌なママとかがいたら絶対行かない。

    • 0
    • 21/10/24 08:41:30

    親の都合で、とか言うからもっと実質的な「都合」なのかと思ったら。。笑。自分がママ友付き合いが嫌いだから子供に我慢させるというのはどう考えても彼方の我がままでしょう。子供さん不憫だなあと思うよ。

    • 4
    • 24
    • リブロース芯
    • 21/10/24 08:38:41

    好きなママ友がいくなら行く!(笑)
    あと参加者が多いようならやっぱり行くかな
    数時間自分我慢して、子どもに楽しんでもらう

    • 0
    • 21/10/24 08:36:31

    自分が子供なら、そんな親やだから行く。子供が楽しいならよくない?

    • 4
    • 21/10/24 08:35:57

    行くよ。
    子供大好きだから子供のためならなんでも出来ます。

    • 2
    • 21/10/24 08:33:41

    クリスマスパーティーは無理して行くかも。子供喜ぶししばらく幼稚園で話題になるかもたし。

    • 2
    • 21/10/24 08:30:14

    無理してまで行かない。大体そういうのってママ友同士グループになってずっと喋ってるよね。写真とかもママ同士の仲良しグループの子達で撮ったりしてさ。

    • 2
    • 21/10/24 08:17:36

    私は行く。
    めんどくさい、行きたくないって思う事も沢山あったけど、子供には楽しみだねーって言ってたよ。

    • 2
    • 21/10/24 08:16:00

    幼稚園時代のクリスマスパーティのことなんて、今後すぐ忘れちゃう。大きくなっても付き合いがあるなら「あのときパーティ楽しかったねー」って思い出すだろうけど、そこまでの関係じゃないんだよね。自分だけが参加してなくてショック受けても母親が人間付き合い苦手なせいで!って思考にはならないし。
    なので私なら参加しません。園行事なら無理してがんばる。

    • 0
    • 21/10/24 08:15:30

    私、嫌でたまらないけど行ってた。
    小学校になったら楽になるよ。

    • 4
    • 16
    • シキンボウ
    • 21/10/24 08:13:47

    >>9
    例えば、って書いてある。

    • 2
    • 21/10/24 08:12:52

    うちが通わせていた幼稚園は個人的にパーティするの禁止だったからその状況分からない。

    • 0
    • 21/10/24 08:10:40

    >>11
    例えでしょ

    • 4
    • 21/10/24 08:10:24

    行くかなぁ。。わたしもそういうのすごい苦手だけど仕事だと思って行ってた

    • 2
    • 21/10/24 08:09:13

    私もすごく嫌で、悩んだけど、行った事あったー。でも行ったら結構楽しかったよ。何より子供が楽しそうだった!ちょっとだけ我慢してあげれないかな?

    • 2
    • 11
    • リブロース
    • 21/10/24 08:08:22

    密になるのに、計画するなんて…
    幼稚園から禁止されてないの?

    • 6
    • 21/10/24 08:08:21

    親がそれで精神病むくらいなら
    そこは回避で他の楽しみを与えてあげてもいいと思う

    • 4
1件~50件 (全 77件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ