嫌な人、迷惑な人って物凄くたくさんの学びを与えてくれるんだって

  • なんでも
  • テッポウ
  • 21/10/23 15:32:27

でも学べていないともっと嫌な人が現れるんだって。
その学びが終了したら嫌な人は嫌な事をしなくなるんだって。

だから嫌な人には感謝するといいらしい。 
皆さんの周りに嫌な人いますか?何か学べましたか?

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

1件~33件 (全 59件) 前の50件 | 次の50件
    • 21/10/23 16:33:17

    >>20 ユーチューブでよく聞くのよ。

    • 0
    • 21/10/23 16:33:42

    人間不信になるような人と出会い、感謝しろというのは無茶苦茶かと

    • 1
    • 21/10/23 16:35:38

    それをここに書きこむか。

    • 4
    • 30
    • ウワミスジ
    • 21/10/23 16:35:49

    なんの学びかそこを教えて。
    仕事で嫌な奴にパワハラされてストレスで動悸がひどくなりそれ以降メンタルが本当に弱くなった。私は何を学んだんだろう?強くなること?ストレスで寿命縮まっただけだわ。

    • 1
    • 21/10/23 16:37:36

    仏教的な話しかな?学びと言うか、反面教師だとしか思わないかな

    • 4
    • 21/10/23 16:41:00

    こっちのメンタルがおかしくなるほどの相手からの学びって何だ。
    学ばなくていいからもう二度と奴と一緒に仕事しなくて良くなりますようにって祈るわ。

    • 3
    • 21/10/23 16:41:42

    >>30
    自分がどんな対応をしたのか。それが学びだよ。

    • 0
    • 34
    • シャトーブリアン
    • 21/10/23 16:45:58

    あるよね。
    私は強く言い返せないタイプだからパートのおばさんに嫌がらせされても何も言えなかった。
    だから転職してもまたそんなおばさんみたいな人が現れたよ。解決しないで逃げてるだけだと、また同じ問題が起こるんだよね。ストレスで胃が痛いけど、上司だからそれでも言い返せない。
    私の一生の課題だわ。

    • 0
    • 21/10/23 17:04:54

    そんなわけない
    嫌な人はどこにでもいる
    死ぬまでいる
    どこかで遭遇する
    そういうもの

    • 2
    • 36
    • リブキャップ
    • 21/10/23 17:08:11

    宗教的な発想で怖過ぎる。

    • 3
    • 21/10/23 17:10:33

    創価のしつこさ醜さはよーくわかりました
    まだ終わりがなくてキリがないんですけど
    学びが足りないんでしょうか

    • 0
    • 21/10/23 17:14:15

    神様は乗り越えられない試練は与えないってやつ?

    主は、理不尽な事に巻き込まれた人にそれ言える?

    • 0
    • 21/10/23 17:14:40

    過去に嫌な人から次から次に学べたけど、途切れることなく次々やってくるわー。

    • 2
    • 21/10/23 17:17:55

    You Tubeで学んだのかぁ

    • 0
    • 21/10/23 17:21:10

    学べたけど自分自身の問題。

    感謝とか最高の嫌味だね。笑

    • 0
    • 21/10/23 17:23:35

    ポジティブすぎて逆に怖いよ。
    義実家にずっと居座って、嫌がらせしてくる義姉に、今日もネチネチ言ってくれてありがとう!このブス!って感謝すればいいの?
    無理でしょ(笑)

    • 3
    • 43
    • ウワミスジ
    • 21/10/23 17:31:01

    嫌な人に感謝?
    は?って感じ。相性悪いし、お互いに避けて当たり前じゃない。
    宗教じみてて、変な考え方だな

    • 3
    • 21/10/23 17:31:40

    自己啓発セミナー?
    理不尽に人生狂わされるほどの嫌な思いをさせられて病気になる人もいるのに学びの一言で済ますそういう考え方大嫌い。

    • 2
    • 21/10/23 17:32:22

    >>16
    要は、いじめを受けて自殺したらその親や子供に足りない物があったからってことね。

    あなたは間違ってる。
    まだ子供は教育の途中だよ。
    伝えきれないことや教えきれてないことばかりではないの?大人になって知ることも多いのに。
    それにあなたはいじめの事知らないからそんな事書けちゃうんだね。
    あなたにトピみたいな精神論語る資格ないと思う。

    • 1
    • 21/10/23 17:35:05

    このタイプ一緒に居るとややこしいことに巻き込まれるなと察する力は養えたかな、ありがとう。

    • 1
    • 21/10/23 17:35:35

    考え方や生活態度、姿勢を変えると付き合う人が変わって来るよね、納得。

    • 1
    • 21/10/23 17:36:05

    へー。 なんか納得

    • 0
    • 21/10/23 17:37:07

    あー、それね。洗脳の一種だから。宗教でよく使う手ね。気をつけて。

    • 3
    • 21/10/23 17:38:37

    学べたよ
    え?って戸惑うような言動があったらさっさと縁を切ると良いということを学んだ

    • 3
    • 21/10/23 17:38:49

    じゃあ、被害者は犯罪者に感謝するってことになるけど?

    • 3
    • 21/10/23 17:41:01

    不倫相手に感謝してなにか学べる?

    • 0
    • 21/10/23 17:41:55

    スピリチュアル?

    • 1
    • 54
    • シャトーブリアン
    • 21/10/23 17:43:01

    課題をくれた事に感謝はしないけど
    一切関わらないで縁を切る潔さは身につけた
    人を見る目に磨きがかかった

    • 2
    • 21/10/23 18:03:31

    >>39
    それな!

    • 2
    • 21/10/23 18:06:56

    なんだかわかる気がするよ

    • 1
    • 21/10/23 18:08:44

    感謝はしないけど学べたよ。

    人への「NO」の言い方。
    悪い縁の見極め方と切り方。

    • 1
    • 21/10/23 18:09:54

    そうでも思わなきゃやってらんないわよーう

    • 4
    • 21/10/23 18:21:20

    能面の顔を習得したよ!

    • 1
1件~33件 (全 59件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ