旦那が嫌いでたまらない

  • 旦那・家族
  • aiai
  • 21/10/23 09:21:46

主人は子供に関して全く興味がありません。
2人の子供がいますが、上の子の時は「赤ちゃんだから何していいか分からない、歩くようになったらもっと遊んであげたり出来ると思う」と言い触れ合うことをほとんどしてきませんでした。

歩くようになったら女の子だからどうやって遊ぶか分からない、もっと活発に遊ぶようになったら一緒に遊べると言い、子供と触れ合うことはやっぱりしませんでした。

活発に遊ぶようになれば、やたら練習練習と言い堅苦しいことばかり言い子供たちは一緒に遊びたがらなくなりました。

主人と子供たちの間は極端に仲が悪いわけではなく挨拶程度の会話はありますが、主人が家に居てもソファで永遠に携帯ゲーム・マンガ・iPadやテレビで映画やYouTubeなどの動画を見ているだけでほとんど会話もなく、主人が口を開けば、机の上がかたづいていないなどの小言ばかりです。そして子供に言ったことを、主人自身ができてないので、子供たちは自分も出来てないのに・・・という雰囲気です。

最近では子供たちを下僕のような扱いしていて、リモコンを取れ、飲み物を持ってこい等、自分が数歩動けば済むことを、勉強などやるべき事をやってる子供たちに指示したりすることが多々あります。特に上の子にはその扱いは酷く、反抗してもいいんじゃないかなぁと思うぐらいなのに、パパにはものすごい気を使って過ごしています。

先日、上の子が下の子を少しこき使う場面がありそれを目にした主人が怒り始めました。それに対し、私がフォローを入れて上の子を注意してその場は終わりました。
そして、私が「あなたがやってることだよ。子供たちが真似するからあなたがまずやめて」と言ったら、そこからずっと不機嫌になり、家族とパパの会話が無くなりました。
私もイライラが募っていて、他のことで小言を言ってしまいました。そしたら私の腕を思い切りつかみ引っ張り回されました。ダイニングのテーブルを蹴りダイニング椅子を倒し、ストーブも倒れめちゃくちゃな状態になりました。

パパの言い分としては、「会社でストレスいっぱいな中やっているのに、おまえはわかってくれない」と。これは今までに何回も言われてきてました。私も一応気をつけるようにしてきてはいます。でも主人は子供に対する態度や自分だけが疲れていて私に対する配慮のない行動とかは直りません。それも全部私が悪いと言ってきます。

私が我慢すれば丸く収まるような気もしてます。でも体的に少しずつパパに対し拒否反応が出ています。(視界に入るだけで嫌悪感がある、動悸がするとか)

今は離婚のタイミングでないことはわかっていて子ども達の前では明るく過ごしたいと思ってるのですが、主人が帰ってくると思うだけで不安感に襲われるので精神的にもつか不安で仕方ありません。

内容的に重たいしコロナ禍ということもあり、友人は身内に相談できずにいます。

色んなご意見聞いてみたいと思います。
よろしくお願いします。

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

    • 21/10/27 18:38:42

    ご主人が一番 興味が無いのは
    主さんの事だろうね。
    冷めきってると思うよ。

    • 0
    • 21/10/26 22:49:06

    >>34 ウワミスジさん
    コメントありがとうございます✨
    そのようにしてみます。心を穏やかに保って、選択肢を広げる準備に取り掛かります。

    • 0
    • 21/10/26 22:42:54

    子どもたちもパパが帰宅すると緊張してるんじゃない?
    パパのいない暮らしは主も子どもたちも伸び伸び生きられると思うよ。

    • 0
    • 21/10/26 22:38:56

    でも、一人じゃ生きられないんでしょ?
    コロナ禍はもう関係ないと思うよ?

    • 0
    • 21/10/26 22:37:37

    >>30 タンさん
    コメントありがとうございます。
    旦那の家は自営業なので、確かにまとまった休みとかはなかったようです。義姉たちは義父のことを完全無視。タンさんに言われるとおり、父親としての関わり方を知らないのかもしれません。今まで何回も子供と関わる機会を作ってきましたが、結局変わってないということは知らないが故に無理なことなのかもしれませんね。

    • 0
    • 34
    • ウワミスジ
    • 21/10/26 00:43:24

    もう、いない物として扱えば?
    パパでは無く、ただのおじさん。笑

    パパとしての役割や期待をするから悩んだりムカついたりするけど、もうそれを一切やめて心の中ではシングルだというぐらいの気持ちで生きる。

    そしてパパ呼びでは無く「おじさん」と呼ぶw

    • 0
    • 21/10/26 00:33:16

    >>6
    主に限りだけど
    主が『パパ』『パパ』と気持ち悪い
    主に限りだけど

    • 1
    • 32

    ぴよぴよ

    • 21/10/25 21:13:11

    主が我慢すればいいという問題ではない
    子供も我慢している
    重い空気がながれてる家庭なんだろうな

    • 1
    • 21/10/25 19:45:47

    ご主人もそういう家庭で育ったのかなー?
    もし別れるの悩んでるならご主人も一緒に育ててあげるつもりで頑張ってみてはどうですか?
    まだ子育てするまで中身が成長してないんだと思う。

    割り切るなら早めに割り切ればいいと思うけど…
    一緒にいても苦労はあるし離れても苦労はある。
    どちらを選ぶか。

    • 3
    • 21/10/25 19:09:46

    >>24 ミスジさん
    コメントありがとうございます!そうですね、今後の言動等により時期が早まったりは有り得そうなので準備しっかりしていこうと思います。

    • 0
    • 21/10/25 19:07:21

    >>20 リブロースさん
    貴重なご意見ありがとうございました。

    • 0
    • 21/10/25 19:06:29

    >>19 シマチョウさん
    友達だからなんでも愚痴っていいわけではないですもんね。確かに自分も自分勝手なとこがあるというのは承知してます。貴重なご意見ありがとうございました。

    • 0
    • 21/10/25 19:03:30

    >>15 タチギモさん
    そうですね。子供には何も責任はないので、幸せにできるように頑張ります。
    コメントありがとうございました。

    • 0
    • 21/10/25 19:00:51

    >>14 ハチノスさん
    一応パートですが働いてます!下の子がもうちょっと大きくなったら正社員で働く予定になってます。もともと共働きだったときも、旦那は何もせず一人ゲーム三昧。その時からその片鱗はでてましたね。本人は結婚すれば変わる、子供生まれれば変わる、子供が大きくなれば変わると言い続けてましたけどね。ようやく諦めがついてきました。

    • 0
    • 21/10/25 18:50:22

    はぁ?DV男で子育てもまともにしようとしないのに離婚のタイミングとか悠長なこと言っていられなくない?そんなクズとはもう、仕事見つけてさっさと別れた方がいい。主さんの人間が落ちるよ。

    • 1
    • 21/10/25 18:37:57

    >>13 ハラミさん
    友達でもいつでもどこでも話していいとは思えないので、話すタイミングは考える性格ですね( •́ .̫ •̀ )ありがとうございました✨

    • 0
    • 21/10/25 18:33:48

    >>12 ヒウチさん
    ATMとして割り切るのも辛い。わかります。
    そういう風に思わなきゃやっていけない部分もあるし、でもやはり相手に対してそんな風に思ってはいたくないとい葛藤ですよね。コメントありがとうございました✨

    • 0
    • 21/10/25 18:31:17

    >>11 キキさん
    子供たちの気持ちも尊重しないとですね!
    コメントありがとうございます✨

    • 0
    • 20
    • リブロース
    • 21/10/25 13:18:35

    内容的に重たいことだからこそ、ママスタじゃなくて友人や身内に相談するべき。

    • 0
    • 19
    • シマチョウ
    • 21/10/25 12:56:37

    嫌なら別れたらいい
    今は離婚のタイミングではないとか自分の事しか考えてないね
    こんな誰も妻いらないよ

    友達にただ旦那の愚痴言う人いるけど聞きたくないよ
    言うだけ言ってどうせ別れないんだから聞く方もストレス!
    旦那の愚痴言う人って誰に養ってもらってると思ってんだろうね、思いやりがないのは主だよ

    • 3
    • 18
    • シマチョウ
    • 21/10/25 12:55:52

    嫌なら別れたらいい
    今は離婚のタイミングではないとか自分の事しか考えてないね
    こんな誰も妻いらないよ

    友達にただ旦那の愚痴言う人いるけど聞きたくないよ
    言うだけ言ってどうせ別れないんだから聞く方もストレス!
    旦那の愚痴言う人って誰に養ってもらってると思ってんだろうね、思いやりがないのは主だよ

    • 2
    • 21/10/24 21:57:12

    >>7
    なんか情けないね。自分で稼げないから離婚しないの?

    • 1
    • 16
    • シキンボウ
    • 21/10/24 21:50:27

    旦那様は変わりません。
    主が我慢をする日々が続きます。
    旦那様と離れる時間を増やすしか
    ありません。

    • 1
    • 21/10/23 21:08:58

    旦那を選んだのもあなた。子供を2人も作って子育てをすると決めたのもあなた。自分で選んだ道なのに何がそんなに不満なんだかわからない。

    子作りはしっかりするのに数年後に離婚する人多すぎる

    • 1
    • 21/10/23 20:59:52

    主人って書いてるあたり、専業主婦なのかな?
    うちも似たような性格で不仲になった。
    威張ってたけど、実際私が働き出したら、何であんなに偉そうなんだろ、って腹立ってきた。家事育児しないし。仕事で疲れてってこっちだって仕事にプラス家事育児だしめちゃくちゃ疲れる。俺ぐらい稼いでこい、と言われ腹立ったから、勉強して資格取って同じくらい稼いでるよ。
    まず、働いて稼ぐ事から始めたらどうかな?時短のパートでも何でもいいから。そんで、一人で養える力を付ける。そしたら、クソな旦那に頼らなくても自立できる道開けると思う。旦那の態度も変わってくると思う。

    • 4
    • 21/10/23 20:45:28

    こんな長文かくとか
    友達さえ居ないでしょ

    読んでないけど
    旦那悪くないでしょ、あんたがやばいだけ

    • 0
    • 21/10/23 20:42:58

    >>8
    うちも同じだ。昔は明るくて会話も多かったのに。ここ一年ぐらいで激変しちゃった。
    会話はおはよう、行ってきます、先寝ますのみ。これ、会話じゃないか笑
    子どもたちもあきれてるし、大嫌いになってる。なんでこんな暗くてどんよりした性格になったんだろ。浮気かな?
    もう一緒にいてもつまらない。ATMとして割り切るのもなかなか辛いよ。

    • 1
    • 21/10/23 17:20:11

    私なら別居するかな。
    子供達に話する
    どっちについてくかは子供達の意志を尊重するだけ。
    多分別居したら、わかるよ
    元サヤになるか、離婚か。

    • 2
    • 21/10/23 17:16:18

    >>8 コブクロさん
    コメントありがとうございます。
    やっぱりそうなりますよね・・・ずっと堪えて深く考えないようにしてきましたが、娘を叱ったことがきっかけで、私が「お前だよ!!」ってぷっつんきてしまいました。

    確かにお金という面では、離婚するのは今のタイミングではないと思っているので今後時が来たら離婚できるように準備していく決心がつきました。

    • 0
    • 21/10/23 17:11:31

    >>5 ナカバラさん
    コメントありがとうございます。証拠写真大事ですね!!すぐに片付けてしまったので、写真撮りそびれてしまいましたが、これからの事も考えて、色々壊れた箇所やあざについては、写真撮っておきます!!

    • 0
    • 8
    • コブクロ
    • 21/10/23 11:28:43

    うちと似てるなぁ。
    嫌いだし信用もしてないけど夫が稼いでくるお金は大好きだから一緒にいる感じ。
    今じゃ話もしないし、子供達もパパを避けてる。
    誰とも話さなくてつまらない人生だなぁって思う時もあるけど、まぁいいやって思って生きているよ。
    主さんも頑張ってね。

    • 7
    • 21/10/23 11:07:14

    >>3 亀吉さん
    コメントありがとうございます。
    ほんとですね!!驚きました!!
    ATMと思い耐えて来たのですが、久しぶりに心がポッキリ折れてしまって・・・
    \として頑張ってもらいます。

    • 0
    • 21/10/23 10:59:58

    >>2 マウントFUJIさん コメントありがとうございます。初めての投稿でコメント頂けるのかドキドキしていました。

    やはり変わらないですよね。
    同じようなケンカを数年おきにしています。
    その度に、パパの態度も荒れていき益々気持ちが冷めていきます。

    • 0
    • 5
    • ナカバラ
    • 21/10/23 09:39:31

    取りあえず、倒されたダイニング椅子や蹴られたテーブル倒れたストーブを写真撮って置くと良いよ!
    私ならついでに茶碗割って床に置いてケチャップをトッピングしてから撮る

    • 3
    • 21/10/23 09:31:21

    >>1

    • 3
    • 21/10/23 09:29:32

    離婚しないなら、ATMだと思って割り切る。
    「夫」という字を逆さにすると「¥」になるでしょ

    • 17
    • 2
    • マウントFUJI
    • 21/10/23 09:27:20

    こういう旦那は変わらないよ。
    離婚しないなら主と子供が我慢するしかない。
    私なら離婚するけどね。

    • 2
    • 21/10/23 09:26:12

    パパ、パパ、パパ、パパ

    • 5
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ