「出産」の凄まじい歴史に驚愕…江戸時代の帝王切開は麻酔なし

  • 妊娠・出産
  • 10/21(木) 10:46配信
  • 21/10/21 15:15:28

https://news.yahoo.co.jp/articles/d360e7ca3a950b28e9bcba40f6790d262bb58f53
昔は出産で命を落とす女性も多く、無事出産するためには、「神頼み」も必要でした。縄文時代から近代まで、出産を取り巻く環境がどう変わってきたのか、追ってみました。

縄文時代の出産はまさに命懸け
これまでに発掘された土偶の中には、明らかに妊婦を思わせるものも多数あります。これらはおそらく、出産の安全を祈願して作られたものでしょう。縄文時代の出産は、何の医療設備もない中で産むわけですから、どんなトラブルが起こるかわからない状況です。

平安時代は座って出産していた
平安時代の傑作といわれる源氏物語には、出産風景が描かれているシーンがあります。当時、出産は穢れ(けがれ)とされていたため、産婦は離れの部屋で、白装束に身を包んで出産していました。
また、平安時代には、難産は物の怪の仕業と思われていたようです。
当時の出産は今とは違って、座産といって座って出産するのが主流でした。今は、仰向けになって出産するのが一般的ですが、当時は産婦が寝る姿勢で出産するのは、なぜか許されなかったのです。

江戸時代は声を出さずに出産
江戸時代は、天井から垂らした綱をつかんで、痛みに耐えながら出産しました。
天井から垂らした綱をつかんで陣痛に耐えるのは、理にかなった方法なのです。また、江戸時代も平安時代と同様に、離れや納屋など隔離された場所で出産していました。
声を出してはいけない理由は、わかっていませんが、江戸時代の産婦は1人で痛みに耐えながら、声を殺して出産していたのです。
しかも、産後は7日間寝かせてもらえず、食事もわずかしか与えられなかったということですから、現代の常識では考えられないことです

江戸時代後期に行われた帝王切開
日本で初めて帝王切開が行われたのは、嘉永5年6月12日(1852)、ペリーの黒船来航の前年のことでした。1人の産婦が、3日間も陣痛が続いた末に胎児が死亡したため、帝王切開が行われたのです。しかも、驚くことに日本初の帝王切開手術は、麻酔なしの手術だったのです。当時、ヨーロッパではすでに帝王切開が行われていましたが、非常に死亡率の高い危険な手術でした。
もちろん、日本初ですから医師にも帝王切開の経験はなく、オランダの医学書を見ながらの手術だったといいますから、成功したのは奇跡に近いことでした。

明治時代~近代は自宅で出産していた
江戸時代のように、隔離された部屋などではなく、家族が暮らしている部屋の畳の上で、出産するのが普通でした。陣痛が始まると産婆が呼ばれ、近所の人たちが、お湯をわかしたりして手伝う風景が、昭和の中頃まで見られたものです。
自宅で産んでも、ほとんどの場合無事出産できましたが、不測の事態が起こった場合のことを考えると、現代のような病院での出産ほど、安全ではありませんでした。

清水照美

その他連絡先____________
●消防救急(119)(#7119)(#8000)
●事件事故(110)(#9110)
●児童相談(189)
●災害伝言(117)

●いじめ調査→T.I.U.総合探偵社代表阿部泰尚
https://go-tiu.com/
法務省 いじめ 子どもの人権110番 
0120-007-110

●全国「にんしんSOS相談窓口」一覧
https://zenninnet-sos.org/contact-list

●動物虐待(未成年)→法務少年支援センター(少年鑑別所)
0570-085-085

●性犯罪者又は性犯罪者になりそうな人→榎本クリニック(東京・豊島区)
https://www.enomoto-clinic.jp/

●DV・モラハラ加害者
GADHA※えいなか主宰
https://www.gadha.jp/

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

件~件 (全 59件) 前の50件 | 次の50件

    コメントがありません

件~件 (全 59件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ