子供のおもちゃを壊されて謝罪されたときの対応

  • なんでも
  • タチギモ
  • 21/10/17 08:47:45

我が家(一人っ子)、友達(2人兄弟)が親共に遊びに来ていたときのことです

我が家のおもちゃ
①ラジコンのコントローラーの蓋→割られる→テープで貼れば問題ない。
②トミカの箱→破られる 2つ→少しだけ
③百均のおもちゃ→壊される→つかえなくなった

という状況です。
元気な男の子たちで、壊してしまったのは、①、②ともに4歳の弟、③は壊れたことに気づいたのは友人お母さんで、もしかしたら壊したのはお母さん?子供?か分からないとも言える状況です

ごめんなさいとその場でも言われたし、ラインでも謝罪もいただいており、百均のおもちゃについては買って返しますとも。

私としては、百円だから自分で買えばいいと思ってるし、出先でお菓子の提供をしてもらったりと日頃お世話になっているので気にしてないですが、やはり色々壊されたことに多少なりとも気持ち的にダメージもあり、壊されると思って誘わなきゃいけないなと反省もしました。

ただその場で、大丈夫だよ~と私が言ってしまい、自分の子供のものだから、子供に聞くべきだったと思いましたし、子供に謝ってもらえばよかったと自分の対応を反省しました。
必ずしもいいよと言わなくてもいいのかなとか。

謝罪がきたとき、なんて返信していますか?

教えていただけたは

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

    コメントがありません

※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ