旦那の希望で専業ってさぁ (2ページ)

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

51件~100件 (全 247件) 前の50件 | 次の50件
    • 71
    • ヒレ
    • 3MTtrZ9C6S
    • 21/10/16 10:45:11

    旦那経営者で別に働かなくていいって言われるから専業
    旦那の親が倒れたとしたら、それは行かなければならないだろうね
    介護はしないけど

    • 3
    • 72
    • セキズイ
    • M0Tp25llfb
    • 21/10/16 10:47:49

    そんな器ちっさな男じゃないよ
    私が遊びに行っても
    家でゴロゴロしてても文句言わないよ。

    • 6
    • 73
    • 友三角
    • HNBV1n45DA
    • 21/10/16 10:48:04

    私は嫌だけど。
    専業主婦で、子供をしっかり見てるなら良いんじゃない?時間あるからって、遊んで家あけてるなら呆れるけど。
    自分の役割きっちりしておかないとね。

    • 0
    • 74
    • カシラ
    • tbEQAcVcUS
    • 21/10/16 10:49:14

    稼ぎの悪い旦那ほど言ってるイメージ

    • 6
    • 75
    • タン
    • /b2aQXkTom
    • 21/10/16 10:49:45

    専業兼業関係なく旦那や自分の親に何かあったら夫婦で動くのが当たり前じゃないの?兼業だと動かないの?

    • 8
    • 76
    • ウルテ
    • MrjLGxXoey
    • 21/10/16 10:57:29

    悪く言えばそうかもしれないけど、自分が仕事で動けない分、妻にフォローしてもらいたいってことだと思う。
    思いやりって大事よね。専業兼業関係なく。

    • 6
    • 77
    • タン
    • aTcxyZ7zbB
    • 21/10/16 11:05:15

    凄いよね。私は旦那が何か言ってもその通りになんてしないから無理笑 専業でも対等にはしてるでしょ。

    • 3
    • 78
    • ハラミ
    • hvFV8AYTPn
    • 21/10/16 11:07:31

    なんとなくキモ男くさい

    • 5
    • 79
    • レバー
    • spVEGXV15W
    • 21/10/16 11:17:31

    家事が好きとか育児もしっかり見れる方とかそれが苦じゃないなら良いと思う。
    私は家庭ばかりだとしんどくなるから社会との繋がり欲しくなるし、義両親に嫌な思いして好きじゃないから都合良く使われるとか嫌だわ。

    • 2
    • 80
    • ミノ
    • DtOugQNXy/
    • 21/10/16 11:18:51

    旦那の希望で専業とかもいるんだね
    私は専業歴17年だけど、希望された事一度もないや
    フルで働いて家の事出来ないくらいなら専業でいて欲しいくらいは思ってそうだけど、それも言われた事はないし
    そういう家庭だと働きたくても家にいてって言われるのかな
    私は働きたくないから言われたとしても気にならないけど、働きたい人からすれば息詰まりそう

    • 2
    • 81
    • ウワミスジ
    • 4XOkEMwDFJ
    • 21/10/16 11:22:33

    私は働きたくなくて専業主婦ですよー

    • 3
    • 82
    • ハチノス
    • 1w1AeguvKO
    • 21/10/16 11:25:47

    「希望」というか限りなく「都合」に近いんじゃない?
    海外もありの転勤族とか、激務で家事育児分担100パーセント無理とか。

    • 2
    • 83
    • ウワスジ
    • RjihlhVIk4
    • 21/10/16 11:28:29

    また専業トピかよ
    好きだねぇ…

    • 3
    • 84
    • トモバラ
    • W26mN+hfAm
    • 21/10/16 11:42:30

    前から思っていた事なんだけど、両方に収入がないと夫婦間で対等でいられない・・・という考え方自体がおかしくない?
    現金収入がある事でしか対等でいられる手段がないのだとしたら、
    それはそれで、夫婦の関係性として健全とは言えないんじゃないのかなぁ。

    • 7
    • 85
    • ヒウチ
    • ZHpPhFvVqw
    • 21/10/16 11:50:08

    正直家事育児押し付けられるくらいならまだしも
    たまにママスタにもいるけど(釣り?)旦那の収入だけじゃどう頑張っても足りてないのに
    反対されてるから働けないって人は理解できない

    • 3
    • 86
    • 匿名
    • ZaPmU899VC
    • 21/10/16 11:51:11

    破壊衝動や窃盗衝動はジョシ、障害あるジョシに多い。

    ジョシ検挙はドラッグと窃盗。ホスティスなどは性欲と屁理屈、パワーガイチャンは暴行と組織犯罪だから対比させてみよう!

    ジョシとホスティスは性欲は共通。非常に性欲強いんだ。

    ただ世界は

    ジョシ生涯未婚率三割以上
    離婚率三割以上

    となり(世界はもっとあるよ。離婚の方が普通だよ。)

    ジョシは

    ジョシ自殺率アップ!!
    ジョシ旅行率アップ!!

    という結果に!!

    障害ジョシなどは非常に性欲強いんだ。主の話ではないよ。一般論の話。

    • 0
    • 87
    • ハバキ
    • 4IYbkUGT8m
    • 21/10/16 11:52:45

    専業トピ立てに忙しい人生は幸せなの?

    • 2
    • 88
    • ヒモ
    • AH5xTuOnC6
    • 21/10/16 11:52:52

    出産前、兼業してたけど、やっぱり家事半分はやってもらえないじゃん。
    どうしても、妻の負担が大きくなる。

    それがクソムカついたから、専業主婦してる。

    きっちり家事育児、半分してくれる夫なら働いてたかもね!

    • 0
    • 89
    • ネクタイ
    • 4HH0ujfVk1
    • 21/10/16 11:53:13

    幸せー旦那の親は義兄と同居してるし遠いからお金だけ渡してる
    私の旦那は専業主婦も大事な役割だという考え方の人だから
    私が専業主婦でも常に対等でいるよ。
    主の旦那さんはなんだか可哀想なタイプなんだね

    • 1
    • 90
    • センボン
    • OmY/YfpmrM
    • 21/10/16 11:55:58

    親が倒れたとしても旦那も動くよ?
    自分ばかりに頼むわけないじゃん。
    実際、病気になったことあったけど、もちろん私も手伝うけど旦那も仕事調整して気にしてたよ。

    • 2
    • 91
    • フワ
    • LxOMM73Qcb
    • 21/10/16 11:56:01

    外で働くと浮気の心配があるから。という理由です。

    • 2
    • 92
    • ミノ
    • Wgy6CxUWTE
    • 21/10/16 11:56:03

    うちも旦那がそういうタイプだけど、義両親2人とも既にいないし介護要因ではないけど小さい頃親が共働きで寂しい思いをしたから子供が帰ってきて母親がいつでも家にいる家庭にしたいって言われた。
    私も対等でいたいと思ってるけど満足してるよ。
    義両親が生きてたら主と同じ思いになったのかもね。

    • 1
    • 93
    • サーロイン
    • ZZqEtl7zMB
    • 21/10/16 11:57:55

    我が家の場合は私に収入がなくても対等だよ。
    旦那が言うには、

    収入を増やすのは俺が主となりできることで家事育児は私が主となりお互いサポートしあって生活できるから。

    子育ては仕事のように簡単じゃないことなのに女性だというだけで仕事、子育て、家事の責任を持たせて大切な人を疲れさせるくらいなら自分が2馬力稼げばいいだけ。

    だとさ。

    • 2
    • 94
    • ヤン
    • zvp11XZWbu
    • 21/10/16 12:06:02

    働いてるから対等とは言わない。そもそも男と女という時点で対等にはなりえないし、そこから既にズレてる。
    例えば義両親が倒れたとして、旦那が世話しても主ほど頼りにならないと思うよ。
    その逆も然りだし、主も旦那に感謝しながら、「仕事してるから」以前にもっと自分に自信持ちなよ。

    • 2
    • 95
    • 匿名
    • ZaPmU899VC
    • 21/10/16 12:07:13

    ジョシは性欲は非常に強い。当然性欲強いのはジョシの場合太りやすい(筋肉育たないのでジョシは脂肪になりやすい)し人格も荒れるから非モテ。ジョシは我慢ができないことにより堕落スパイラルに陥るんだ。

    ジョシペンギンは非モテや障害ある場合他人に取り入ろうとする性質が報告されているんだよ。

    • 0
    • 96
    • アキレス
    • +3gg6EB9AL
    • 21/10/16 12:10:16

    >>93
    対等ではないでしょ。
    ただ理解ある旦那ふうなだけで、もし旦那が不倫とかして離婚ってなったらあなたは稼ぐ力がないから、社会では通用しない。

    • 1
    • 97
    • 金魚
    • iIpmN5GY6d
    • 21/10/16 12:44:26

    友達の旦那さんは奥さんに働いて欲しいって人なんだけど、最悪だって言ってた。
    働けって言うから、家事・育児をやってくれるのかと言えば、ほとんど戦力外らしくて、自分の負担が増えるだけで損だって嘆いてた。
    この旦那さんは自分の都合の良い様に動いて欲しい上にお金も稼いで来て欲しい人って事なのか。

    共働きで家事・育児完全折半で、実家の助けがある友人は1人いるけど、子供が熱出して会社休むのも交互なんだって。
    ただ、旦那さんはなかなか昇進出来なくて、友達の方がお給料が良いって言ってた。

    色々な家庭があるなーって思ったわ。
    何か幸せなんだろうね。

    • 2
    • 98
    • ツラミ
    • soUnMsQ2qr
    • 21/10/16 12:46:39

    旦那感謝、旦那の願いって言ってる人って大体グズが多いから関わらないが一番

    • 0
    • 99
    • ランプ
    • 8mlXExSFN1
    • 21/10/16 12:55:05

    都合よく使われてるって思った事一度もないよ。
    現状満足させてもらってる。
    お金の面でも、精神的な面でも。

    お互い支え合ってると思う。

    • 3
    • 21/10/16 12:56:52

    >>96
    意地悪な人ー
    そんなの考えて結婚生活してるの?

    • 2
    • 101
    • センボン
    • avqgnK2GDU
    • 21/10/16 12:59:59

    そうなんじゃない?
    うちも、そんなかんじ。
    でも、義親とは揉めて疎遠にできたから介護はしない。

    • 1
    • 102
    • トモバラ
    • hgTxf8LKoP
    • 21/10/16 13:46:22

    >>97ほんとそれだよね。自分も働きたいならいいけど、働いてほしいって言われるなんて自分は甲斐性なしって言ってるみたいなもんなのに、さらに家事育児もしないなんて。
    もちろん働きたいのに専業でいるよう言われるのも辛いと思う。
    でもその願いを叶えてあげられるならその家のやり方なんだし、本人が働きたいって思えば働けるだろうから別にいいんじゃない?
    私は働いて欲しいって自分から言うような旦那いやだなwどんな気持ちで言うんだろ

    • 2
    • 103
    • トモバラ
    • hgTxf8LKoP
    • 21/10/16 13:51:13

    >>96対等かどうかより、女性の立場や考えに理解のある旦那さんじゃん。
    もちろん不倫や離婚は絶対ないとは言えないけど、そこまで理解出来てる人って家庭での役割やきちんと家族のこと考えられる人だろうから、働け男より破綻の確率は比較的低いと思う。

    • 3
    • 104
    • ギアラ
    • YmSuWaLxKv
    • 21/10/16 13:54:46

    旦那と旦那の同僚は専業でお願いって結婚前から言ってな。収入が安定してるし、自分が忙しくて家にいられないから子どもが寂しい思いするからって言われた。他の同僚は小さい頃に共働きで寂しい思いしてたからそうはさせたくないからって辞めてもらってたよ。
    小学生にあがれば学校行ってる間ならって感じ。
    うちは旦那の代わりに動くつもりない、介護も同居も嫌って結婚前に約束した。

    • 1
    • 105
    • リブロース
    • XQiPNhxbWf
    • 21/10/16 14:11:14

    旦那希望の専業主婦って旦那の用事を変わってやったりするんでしょ?
    例えば、義親の送り迎え、入院後のお見舞いや役員等の学校の用事など
    対等にやりたいっていうのは、自分の事は自分でやるということです

    • 0
    • 106
    • リブロース
    • XQiPNhxbWf
    • 21/10/16 14:14:36

    >>96
    旦那が万が一の時にどうなるかまで旦那は考えてないよね
    その時になったら働いてほしいとか言いそう…
    結局都合よく使われてるだけ

    • 0
    • 107
    • インサイドスカート
    • L3WlME5bgr
    • 21/10/16 14:16:32

    キャリアウーマンのおっさんが来なくなってつまらんトピが続く。

    • 1
    • 108
    • リブロース
    • XQiPNhxbWf
    • 21/10/16 14:16:38

    >>5
    施設に入る以前の話だよw

    • 0
    • 21/10/16 14:17:03

    >>105
    旦那さん…優しくしてくれないの?
    愛してくれてないんじゃない?…
    そんな卑屈に考えない生活してるからなんでそんな事考えてるのか分からないわ

    • 2
    • 110
    • サガリ
    • adcuZdnLtZ
    • 21/10/16 14:17:57

    親のことはまた別だよ

    • 0
    • 21/10/16 14:18:21

    親が倒れたら動かなきゃいけない?嫁にそんな義務ないし(笑)旦那にはあるけどね。頼まれてもやらないよ~旦那親嫌いだし。別に専業でいてほしいなんか古い考えじゃないと思うけど。しかも兼業って大半が実家に子供預けてたり自分の親頼りながら働いてるよね。一人で責任もって全部やりながら働いてる人はすごいと思うけど子供小さいうちから預けて親にも頼ってる人って自分勝手で自分の思い通りに周りを動かしてるイメージ。旦那と親と子供が可哀想

    • 1
    • 21/10/16 14:19:17

    主みたいに旦那に合わせられない、男を立てられないタイプの女には無理だよw

    • 4
    • 113
    • ツラミ
    • soUnMsQ2qr
    • 21/10/16 14:19:53

    子供がさみしがるから専業ってよく言うけど、専業の親ほど携帯、テレビ子供放置多い。
    ただいるだけ。

    • 1
    • 21/10/16 14:21:14

    >>113
    トピズレ あっち行って

    • 0
    • 21/10/16 14:23:52

    主みたいな女は旦那を都合よく使ってるだけだよね。専業でいてほしいって言ってるのに嫁に対等にやりたいからって働いてるんでしょ?嫁の言いなりな旦那。幸せなの?主は幸せだろうけど旦那はどうだろうね

    • 2
    • 116
    • リブロース
    • XQiPNhxbWf
    • 21/10/16 14:24:47

    >>113
    未就学児のような小さい子ならわかるけど
    小学生以上で寂しがるってあまりないよね
    愛情をもらえてない子は満たされてない感じがするけど
    働き方だって、選べるんだからね

    • 0
    • 21/10/16 14:25:43

    うちの旦那は母親がバリバリ働いてて授業参観にも来ないで働いてた人だったから私には専業でいてほしいって人だよ。やっぱり寂しかったみたい。

    • 0
    • 118
    • リブロース
    • XQiPNhxbWf
    • 21/10/16 14:25:53

    >>115
    嫁に対等にやりたいってなんですか?
    何言ってるかわかんないやw

    • 0
    • 119
    • リブロース
    • XQiPNhxbWf
    • 21/10/16 14:26:52

    >>109
    卑屈か?どこが?

    • 0
    • 120
    • ミスジ
    • dVpai8cYUw
    • 21/10/16 14:28:22

    言い訳でしょうね

    • 0
51件~100件 (全 247件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ